シングルプレイヤーには巨大な観衆が存在する、「Grand Theft Auto Online」のリリースを控えるDan Houser氏がオンライン要素に対する興味深い見解を提示

2013年9月28日 20:00 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

“Grand Theft Auto V”の歴史的な成功に続いて、10月1日の「Grand Theft Auto Online」ローンチを目前に控えるRockstar Gamesですが、新たに本作の開発を率いたお馴染みDan Houser氏がPolygonのインタビューに応じ、マルチプレイヤーやオンライン要素がとかく耳目を引く昨今における、シングルプレイヤーを好む大観衆の存在や、“Grand Theft Auto Online”に本編と異なるリリース日を用意した戦略的な理由、オープンワールドゲームとオンラインの関係など、一見相反するようにも見える要素に興味深い見解を提示しています。

(続きを読む…)

Amnesiaシリーズで知られるFrictional Gamesがまもなく次回作を発表か、謎のティザーサイトがオープン

2013年9月28日 10:28 by katakori
sp
「Frictional Games」

2010年にリリースされ、今もカルト的な人気を誇る“Amnesia: The Dark Descent”や“Penumbra”シリーズで知られるスウェーデンのデベロッパFrictional Gamesが新たに次回作の存在を示唆する“Next Frictional Game”のティザーサイトを公開しました。

(続きを読む…)

Valveが円形のトラックパッドとタッチスクリーンを搭載した「Steam Controller」を発表

2013年9月28日 2:22 by katakori
sp
「Steam Controller」

先日スタートしたカウントダウンを経て、リビングルーム向けの“SteamOS”と“Steam Machines”を発表したValveですが、先ほど3つ目のカウントダウンが終了し、2つの円形トラックパッドとタッチスクリーンを搭載した新型ゲームパッド「Steam Controller」を発表しました。

(続きを読む…)

Paradoxが「Magicka 2」や“Europa Universalis”の関連タイトルを想起させる複数のドメインを取得

2013年9月27日 18:50 by katakori
sp
「Paradox Interactive」

現在、Fatsharkの新作“War of the Vikings”や、新スタジオParadox Northの“Magicka: Wizard Wars”、TaleWorldsの新作“Mount & Blade II: Bannerlord”、BL-Logicの新作ストラテジー“East vs. West: A Hearts of Iron Game”など、多数の新作を抱えるParadox Interactiveですが、新たにSuperannuation氏の発掘作業から「Magicka 2」や“Europa Universalis”の関連作品と思われる多数のドメイン取得が判明し、そのラインアップに注目が集まっています。

(続きを読む…)

Rise of NationsやCopernicusを含む「Kingdoms of Amalur」IPのオークション実施が11月14日に決定、未見の新トレーラーも

2013年9月27日 17:24 by katakori
sp
「38 Studios」

ロードアイランド州が進めた大型誘致に絡む政治的な問題と深刻なセールスの低迷が重なり、昨年6月に閉鎖となった“38 Studios”と“Big Huge Games”ですが、これまで2回に渡って実施された開発用機材などを含むオークションでは競売に掛けられていなかった「Kingdoms of Amalur」関連IPのオークションがいよいよ11月14日から実施されることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Gears of WarとBioShock Infiniteのプロデューサーを務めたRod Fergusson氏が2Kの新スタジオを設立

2013年9月27日 9:56 by katakori
sp
「」

かつてEpicでCliffy Bと共にGears of Warシリーズの開発を率い、Epic退社後はIrrationalのプロデューサーとしてBioShock Infiniteを完成に導いたお馴染みRod Fergusson氏ですが、昨晩Fergusson氏がTwitterでベイエリアに2Kの新スタジオ設立を発表し、何らかの新プロジェクトを進めていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Codemastersが来る次世代機版「F1」の進化に言及、物理演算の強化と60fps動作をアピール

2013年9月26日 17:18 by katakori
sp
「F1 2014」
まもなくローンチを迎えるシリーズ最新作“F1 2013”

10月上旬の“F1 2013”ローンチを控えるCodemastersですが、新たにスタジオのコミュニティマネジャーAndy Gray氏がSportraのインタビューに応じ、“F1 2013”に導入されたクラシックモードの今後や、来年以降に登場するであろう次世代機版「F1」新作の進化に言及し、興味深い見解を明らかにしました。

(続きを読む…)

若きボバ・フェットのイメージを含む「Star Wars 1313」のコンセプトアートとストーリーに関する情報が公開

2013年9月26日 16:42 by katakori
sp
「Star Wars 1313」
ドロイドのコンパニオンを従えたボバ・フェット

ライセンスの提供ビジネスへと移行し、内部開発部門の閉鎖に伴いプロジェクトがキャンセルされてしまったLucasArtsの新作「Star Wars 1313」ですが、昨晩IGNが本来であればE3開催時にお披露目される予定だった15分のデモ映像とコンセプトアートを匿名情報筋から得たとして、日の目を見ることがなかったストーリーの概要を公開し、ボバ・フェットが主人公と噂された未確認情報を裏付ける興味深いディテールが多数明らかになりました。

(続きを読む…)

Valveがリビングルーム向けのSteamOS搭載ハードウェア「Steam Machines」をアナウンス、300台のプロトタイプをSteamユーザーに無料提供

2013年9月26日 2:21 by katakori
sp
「Steam」

先日、Steamユニバースの拡張を謳った第1弾の発表としてLinuxベースの“SteamOS”を発表したValveですが、先ほど2つ目のカウントダウンが終了し、SteamOSを搭載したSteamゲーミングマシーン「Steam Machines」のアナウンスが行われました。

また、2014年初頭の発売に向け、300台のプロトタイプを用意したハードウェアベータテストの実施が発表されたほか、具体的な参加方法や興味深いQ&A情報も掲載され、幾つかのディテールが明らかになっています。

(続きを読む…)

ベテランJoe Staten氏が15年勤め上げた「Bungie」を退社、今後は新たなクリエイティブに挑戦

2013年9月25日 11:19 by katakori
sp
「Joe Staten」

Bungieのライター兼デザインディレクターとしてHaloとDestinyの開発を率いたほか、ノベライズ“Halo: Contact Harvest”を著し、グラントの可愛らしいボイスアクトを担当していた人物としても知られるMyth時代からのベテランJoe Staten氏が、15年務めたBungieを退社することが本人の報告から明らかになりました。

(続きを読む…)

L.A. Noireの開発を率いたAlex Carlyle氏が「Whore of the Orient」の映像流出やオーストラリアの開発ビジネスに言及

2013年9月24日 17:46 by katakori
sp
「Team Bondi」

2011年10月のスタジオ閉鎖を経て、その後“マッドマックス”シリーズでお馴染みジョージ・ミラー監督のKennedy Miller Mitchell Interactive傘下となった“Team Bondi”ですが、Brendan McNamara氏が開発を率いる注目の新作「Whore of the Orient」の発表以降、具体的な続報が報じられないまま、今年4月には資金的な問題から、2度目の閉鎖騒動が報じられ、多くの開発者が解雇されたことが判明。しかし、6月にはオーストラリア政府から20万ドルの資金調達に成功したことが明らかになり、8月にはプレイ映像が流出するなど、動向に注目が集まる状況となっていました。

そんな中、4月に実施された大規模なレイオフで“Team Bondi”を解雇され、新たに“Intuitive Game Studios”を設立したL.A. Noireの元デザインリードAlex Carlyle氏がPixel Enemyのインタビューに応じ、開発の中心的な役割を担った“Whore of the Orient”の映像流出や、厳しい状況が続くオーストラリアのビデオゲーム開発ビジネスについて興味深い見解を明らかにしました。

(続きを読む…)

ValveがLinuxをベースにしたリビングルーム向けのスタンドアロンOS「SteamOS」を発表、無料OSとして近日公開予定

2013年9月24日 2:21 by katakori
sp
「Steam」

2014年にSteamの世界が広がると、3つの発表を予告していたValveですが、先ほど1つ目のカウントダウンが終了し、Linuxをベースにしたリビングルーム向けのスタンドアロンなOS「SteamOS」が発表され、無料OSとして近日公開されることが明らかになりました。

(続きを読む…)

UKチャート9/15~21:海外ローンチを迎えた「Grand Theft Auto V」が歴史的な販売を達成し、初登場1位を獲得

2013年9月23日 17:11 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

9月8日週まで“Saints Row IV”が4週連続で首位を保持していたイギリスの週間セールスチャートですが、先ほど9月15日週の販売情報が一部発表され、今のところ詳細な順位は明らかにされていませんが、大方の予想通りRockstar Gamesの人気シリーズ最新作「Grand Theft Auto V」が歴史的な販売を達成し、見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Valveが「Steam」ユニバースの拡張を謳う謎のティザーページを公開、新ハードウェアの発表がまもなくか?

2013年9月21日 1:41 by katakori
sp
「Steam」

先日、LinuxConのキーノートに登壇したゲイブが“Steam Box”を思わせる新ハードウェアの発表を来週行うと予告した話題をご紹介しましたが、先ほどValveがSteamにて新たなティザーページを公開し、謎のカウントダウンを開始しました。

(続きを読む…)

「Grand Theft Auto V」の売上げがローンチから3日で10億ドルを突破、エンターテインメント分野の販売記録を更新か

2013年9月21日 1:21 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

先日、ローンチ初日の売上げが8億ドルを突破したとお伝えしたRockstar Gamesの人気シリーズ最新作「Grand Theft Auto V」ですが、先ほどTake-Twoがプレスリリースを発行し、本作の売上げがローンチから3日で10億ドル(約996億円)を突破し、エンターテインメント分野における世界的な販売記録を達成したと発表しました。

(続きを読む…)

RiddickシリーズのiOS向け新作「Riddick: The Merc Files」が正式アナウンス、開発スタジオに関する情報も判明

2013年9月19日 15:21 by katakori
sp
「Riddick」

先日、映画“Riddick”シリーズの主演を務めるヴィン・ディーゼル本人が、Escape from Butcher BayのスタッフとTigonが共同で開発を進めているビデオゲーム版新作の存在を明かしたことをご紹介しましたが、2日後にiOS向け新作「Riddick: The Merc Files」のティザートレーラーが公開され、これがその新作か、それとも別にビッグバジェットな新作が存在するのか、Starbreezeも関与を否定したことから動向に注目が集まる状況となっていました。

そんな中、本作の正式アナウンスを行うプレスリリースが発行され、前述した発言と合致する開発体制が判明。作品の概要には“今も進行中のRiddickサーガにおける新たなインストールメントの第1弾タイトル”と記されており、今後新コンテンツの実装や拡張が多く予定されている旨が記されています。

(続きを読む…)

「Grand Theft Auto V」ローンチ初日の売上げが8億ドルを突破、イギリスではBlack Opsを超えて英史上最速の販売記録を達成

2013年9月19日 9:36 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

先日、Bairdの販売予測として初月販売が10億ドルに達するのではないかとの予測が報じられたGTAシリーズ最新作「Grand Theft Auto V」ですが、本日Rockstar Gamesがプレスリリースを発行し、ローンチ初日の売上げがなんと8億ドル(約784億円)を突破していたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

FIFAやEA Sportsを率いたAndrew Wilson氏がElectronic Artsの新CEOに就任

2013年9月18日 10:47 by katakori
sp
「Electronic Arts」

今年3月19日にチェアマンLarry Probst氏が公式BlogでJohn Riccitiello氏の辞任を発表し、後任の選定を内外で進めると報告していたEAですが、本日公式Blogが更新され、FIFAフランチャイズやEA SportsのVPとしてレーベルの成長を率いたAndrew Wilson氏がEAの新CEOに就任したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.