速報:Microsoftの次世代コンソール「Xbox One」の13地域向け発売日が11月22日に決定

2013年9月4日 22:04 by katakori
sp
「Xbox One」

昨日ニューヨークで開催されたCiti Global Technology Conferenceにて、Xboxビジネスを率いるInteractive Entertainment Business部門のボスYusuf Mehdi氏がまもなくローンチ日を発表すると語り話題となったMicrosoftの次世代コンソール「Xbox One」ですが、先ほどMajor NelsonのBlogが更新され、オーストラリア、オーストリア、ブラジル、カナダ、フランス、ドイツ、アイルランド、イタリア、メキシコ、ニュージーランド、スペイン、イギリス、アメリカ地域の“Xbox One”ローンチが11月22日に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Ubisoftが「Uplay」の国内対応を正式発表、“スプリンターセル ブラックリスト”が第1弾対応タイトルに

2013年9月4日 12:57 by katakori
sp
「Uplay」

2009年11月に独自の実績システムを搭載したランチャー兼DRM的なプラットフォームとしてローンチされたUbisoftの「Uplay」ですが、先ほどユービーアイソフトが国内向けの“Uplay”サービス開始をアナウンスし、9月5日にリリースされる人気シリーズ最新作“スプリンターセル ブラックリスト”が第1弾の対応タイトルとなることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Xbox 360版「Titanfall」はRespawnが厳選した独立スタジオが開発、EAが報告

2013年9月3日 21:33 by katakori
sp
「Titanfall」

今年6月に行われた正式アナウンス時にXbox 360版の開発がRespawn Entertainmentではなく、別のスタジオによって進めていることが報じられていた新作シューター「Titanfall」ですが、新たにEAがCVGの確認に応じ、Xbox 360版の開発スタジオに関する僅かな続報が明らかになりました。

(続きを読む…)

PC/Mac版「Minecraft」の販売が遂に1,200万本を突破

2013年9月3日 10:14 by katakori
sp
「Minecraft」

今年6月下旬に1,100万本突破が報じられたPC/Mac版「Minecraft」ですが、およそ2ヶ月強でさらに100万本を売上げ、遂に累計販売が1,200万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Borderlandsシリーズを生んだ「Gearbox」が2つの次世代コンソール向け新IPを開発中

2013年9月3日 10:01 by katakori
sp
「Gearbox Software」

“Borderlands 2”用のレベルキャップ解放DLCのリリースを控えるお馴染み「Gearbox」ですが、本日PAX Prime会場でパネルディスカッション“Inside Gearbox Software”が予定通り実施され、Gearboxが2つの次世代機向けの新IP開発を進めていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

GearboxがBlackbirdとの提携を発表、精神的後継作“Hardware: Shipbreakers”がHomeworldの正式な新作「Homeworld: Shipbreakers」に

2013年9月2日 23:46 by katakori
sp
「Homeworld: Shipbreakers」

かつてRelicの共同創設者の1人として、初代HomeworldとHomeworld 2の開発を率いたRob Cunningham氏を始め、元RelicのアーティストCody Kenworthy氏、そしてHomeworldのリードアーティストを務めたAaron Kambeitz氏らが設立した新スタジオBlackbird Interactiveが開発を進めていたHomeworldの精神的な後継新作“Hardware: Shipbreakers”ですが、新たにPAX Prime会場でTHQの倒産を経てフランチャイズの新たなオーナーとなったお馴染みGearboxとBlackbird Interactiveが提携を発表し、“Hardware: Shipbreakers”がHomeworldシリーズの正式な新作「Homeworld: Shipbreakers」となることが明らかになりました。

(続きを読む…)

UKチャート8/25~31:Volitionの人気シリーズ最新作「Saints Row IV」が見事2週目の首位を獲得

2013年9月2日 18:25 by katakori
sp
「Saints Row IV」

先ほど、GfK調べによる8月25日週のUKセールスチャートが発表され、前回レビューの高い評価と共に初登場1位を獲得したVolitionの人気シリーズ最新作「Saints Row IV」が見事2週目の首位に輝いたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Xbox Oneのインディー向けセルフパブリッシングプログラム「ID@Xbox」はF2Pやマイクロトランザクションの利用も可能に

2013年9月2日 12:08 by katakori
sp
「Xbox One」

先日、gamescomのMicrosoftプレスカンファレンスにてアナウンスされたXbox Oneのインディー向けセルフパブリッシングプログラム「Independent Developers @ Xbox」(以下:ID@Xbox)ですが、新たにMicrosoftのデジタルポートフォリオディレクターChris Charla氏が“ID@Xbox”の更なる詳細に言及し、インディーデベロッパがセルフパブリッシングする自社タイトルにF2Pやマイクロトランザクションを含むビジネスモデルが利用可能となることが明らかになりました。

(続きを読む…)

続報:Cliffy Bが新プロジェクトのアートワークを公開、今回はロケットランチャーを背負った親子のイメージが登場

2013年9月2日 11:22 by katakori
sp
「Cliffy B」

8月1日から続けて3枚のアートワークを公開し、新プロジェクトの存在をはっきりと示したお馴染みCliffy Bですが、先ほど4枚目となる新たなアートワークを公開し、ロケットランチャーを背に夜の都市の歩く親子らしきキャラクターのイメージが登場しました。

なお、今回もイメージ以外に具体的なディテールは明かされておらず、Cliffy Bがどんな計画を進めているのか、引き続き動向に注目が集まる状況となっています。

(続きを読む…)

Sonyがサードパーティ向けのプロダクション部門設立を発表、まずはPS Vita版“Borderlands 2”をリリース

2013年8月31日 16:31 by katakori
sp
「Third Party Production」

本日PAX Prime会場でSonyが実施したPlayStation Indie Arcadeイベントにて、Sonyのサードパーティ向けビジネスを率いるVP Adam Boyes氏が、サートパーティタイトルのリリースを目的にした新部門“Third Party Production”の設立を発表しました。

(続きを読む…)

Double FineがPS4のARゲームコレクション「The Playroom」の無料DLCを開発中

2013年8月31日 15:28 by katakori
sp
「Double Fine」

昨晩開幕を迎えたビデオゲームイベントPAX Primeですが、SonyがPAX会場でPlayStation Indie Arcadeイベントを実施し、お馴染みDouble FineがPlayStation 4向けのARゲームコレクション「The Playroom」用のDLC開発に取り組んでいることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Europa Universalis III”や“Crusader Kings II”など、人気タイトルを同梱したParadoxの“Humble Weekly Sale”がスタート

2013年8月30日 12:07 by katakori
sp
「Humble Weekly Sale」

先日、注目タイトルを大量に同梱したOriginのバンドル販売が終了し、大きな成功が話題となった“The Humble Bundle”が、新たに“Paradox Interactive”の人気タイトルを多数収録した“Humble Weekly Sale”を開始しました。

(続きを読む…)

“Dishonored”を生んだ「Arkane Studios」が次回作に着手か、プロデューサーSeth Shain氏がプリプロ入りを報告

2013年8月30日 10:52 by katakori
sp
「Arkane Studios」

スタジオのオリジナルタイトルとしては実に6年ぶりの新作となった“Dishonored”を素晴らしい作品に仕上げた「Arkane Studios」ですが、本日ExaminerがArkaneのシステムデザイナー兼アソシエイトプロデューサーを務めるSeth Shain氏のインタビューを掲載し、どうやらスタジオが次回作の開発に着手したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

豪華なタイトルを同梱した「Humble Origin Bundle」の販売が遂に終了、売上げは1,050万ドルを突破

2013年8月29日 12:13 by katakori
sp
「Humble Origin Bundle」

発売されたばかりの“Dead Space 3”を始め、“Battlefield 3”や“Mirror’s Edge”、“Medal of Honor”、“Crysis 2”といった人気の大作を詰め込み、その後モリニューが生んだゴッドゲームの始祖“Populous”と“Command & Conquer: Red Alert 3 UPRISING”まで追加された「Humble Origin Bundle」ですが、本日大きな話題を呼んだキャンペーンが終了し、最終的な売上げが1,050万ドルを突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

ローンチを迎えた「Saints Row IV」の販売が早くも100万本を突破、新DLC2種もリリース

2013年8月29日 10:19 by katakori
sp
「Saints Row IV」

8月20日に海外メディアの高評価と共にローンチを迎え、イギリスの週間チャートでも初登場1位を獲得したVolitionの人気シリーズ最新作「Saints Row IV」ですが、昨晩シリーズの新たなパブリッシャーとなったDeep Silverがプレスリリースを発行し、リテールとダウンロード版を含む本作の累計販売が早くも100万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

EAが「Battlefield」と「Titanfall」、「Battlefront」のローテーションを明言、DICEも“Battlefield”の年次計画を否定

2013年8月28日 10:38 by katakori
sp
「Battlefield」「Titanfall」「Battlefront」

今年1月末に行われたFY2013Q3報告にて、毎年リリースされるブロックバスターシューターのローテーションから“Medal of Honor”シリーズを外すことを明らかにしたEAですが、新たにEA LabelsのボスFrank Gibeau氏がCVGのインタビューに応じ、「Battlefield」と「Titanfall」、「Battlefront」がEAの新たなシューターローテーションだと明らかにしました。

(続きを読む…)

「Metro: Last Light」のMac版ローンチが9月10日に決定、年末にはLinux版もリリース

2013年8月28日 10:08 by katakori
sp
「Metro: Last Light」

先日、Deep Silverがフランチャイズの続投をアピールした“Metro”シリーズの最新作「Metro: Last Light」ですが、新たにDeep Silverと4A Gamesが本作のMac版発売を発表し、Steam Playに対応したMac版が9月10日から利用可能となることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Splash Damageの新作F2P“Dirty Bomb”が「Extraction」に改名、パブリッシャーはNexon Americaが担当

2013年8月27日 23:51 by katakori
sp
「Extraction」

現在、“Batman: Arkham Origins”マルチプレイヤーパートの開発も手掛けるSplash Damageですが、昨年11月末に発表され、出資者向けのクローズドアルファテストが実施されていた新作F2Pシューター“Dirty Bomb”が「Extraction」に改名し、Nexon Americaがパブリッシャーを務めるPC向けの新作F2Pとしてリリースされることが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.