先日、ZOMBAと呼ばれるMOBA系のオンライン対戦アリーナタイトルとなる“Dead Island: Epidemic”(※ 現在のところデベロッパは不明)が発表されたTechlandの人気シリーズ「Dead Island」ですが、新たにDeep SilverのクリエイティブディレクターGuido Eickmeyer氏がredditでAMAAセッションを実施し、“Dead Island”シリーズの今後について興味深い見解を明らかにしました。
8月20日の北米ローンチが目前に迫るUbisoftの人気シリーズ最新作「Splinter Cell: Blacklist」ですが、本日Ubisoft Torontoが本作のゴールドを報告。Ubisoft MontrealとUbisoft Shanghai、Ubisoft Bucharest、Ubisoft Puneも開発に協力したリブートに近い新作の開発が無事完了したことが明らかになりました。
また、迫るローンチに向け、サムをサポートするFourth Echelonのメンバー達を紹介する映像や、ムードメーカーである技術者Charlie Coleがゲーム冒頭の状況を説明する新トレーラー、1時間に及ぶ配信映像など、大量のゲームプレイ映像が登場しています。
8月13日のローンチがいよいよ目前に迫るOverkill Softwareの新作「Payday 2」ですが、本日新DLC“Armored Transport Heist”が発表され、予約特典として無料で配信されることが明らかになりました。さらに、PC版の初代“Payday: The Heist”所有者向けのベータテスト解放や、本作の好調な予約状況に関する発表が行われています。
QuakeやDoomを生んだid Softwareのカリスマ的なプログラマーとして知られるジョン・カーマック氏が、ビデオゲーム業界に革新的な仮想現実体験をもたらしたヘッドマウントディスプレイ“Oculus Rift”を生んだOculusのCTO(最高技術責任者)に就任したことが同社の発表から明らかになりました。
先月末に“Saints Row”シリーズや名作“Risen 2: Dark Waters”など多数の人気タイトルをまとめた「Humble Deep Silver Bundle」の販売開始をご紹介しましたが、新たに購入時の平均価格を上回る購入者向けに“Metro 2033”と“Risen”(※ サントラ含む)、今年4月にリリースされた“Sacred Citadel”が追加されました。
先月下旬にレイブンや蛇、剣をあしらった紋章を描くティザートレーラーを公開したParadox Interactiveですが、先ほどParadoxが“War of the Roses”の開発を手掛けたFatsharkの新たなマルチプレイヤータイトル「War of the Vikings」を発表し、64人対戦を特色とするPC向けの新作が2014年Q1にリリースされることが明らかになりました。
2009年の“Left 4 Dead 2”ローンチ以降、あからさまなフェイクを含め定期的に新作の噂が浮上する“Left 4 Dead”シリーズですが、新たにValveのスタジオ内部で撮影された写真に“L4D3”の存在を示す文言が発見され、「Left 4 Dead 3」の開発が“Source 2”エンジン上で進められているのではないかと注目を集めています。
今年6月末にカナダ向けのサービス対応を発表したクラウドファンディングサービスの雄「Kickstarter」ですが、今夏の予定とされていたカナダローンチのスケジュールが発表され、9月9日にサービスが開始されることが明らかになりました。
先ほど、GfK調べによる7月28日週のUKセールスチャートが発表され、前回初の首位を獲得したリテール版「Minecraft: Xbox 360 Edition」が見事2週目の1位に輝いたことが明らかになりました。
また、先週“Pikmin 3”に2位の座を譲った“The Last of Us”が再び2位に再浮上し、21日週から販売本数を全く落とさなかった“Animal Crossing: New Leaf”が3位にランク入り。“Pikmin 3”は残念ながら15位まで順位を落とす結果となっています。
1993年に発売された実写サバイバルホラーNight Trapやコンソール版の初代Mortal Kombat、Doomといった映像表現の進化に伴い誕生した新世代の暴力ゲームに対応すべく、1994年にアメリカとカナダで誕生したお馴染みESRBレーティングですが、近年のモバイルタイトルやデジタル流通の台頭に伴い、94年の登場以降初めてレーティングアイコン6種のデザインが刷新されたことが明らかになりました。
先日、資金調達の終了まで37時間と迫る状況で、初期ゴールの達成に残り21,000ドルまで接近していたAmerican McGee氏とSpicy Horseの「Alice: Otherlands」ですが、今朝方遂にKickstarterキャンペーンが終了し、3,389人のファンが22万2,377ドルの資金を提供し、無事20万ドルの初期ゴールを達成したことが明らかになりました。
短編アニメーションの作成と映画化権の買い受けを目指すKickstarterキャンペーンを実施しているAmerican McGee氏とSpicy Horseの「Alice: Otherlands」ですが、遂にKickstarter終了まで37時間と迫るなか、初期ゴールの20万ドルまで残り21,000ドルと接近し、達成に向け僅かな光明が見出せる状況となっています。
今回は迫るゴールに向けて、Spicy Horseが意欲的に公開している素敵なアリスの新アートワークを4枚まとめてご紹介します。
今年5月に、予てから開発が頓挫していた「Prey 2」をDishonoredの“Arkane Studios”がリブートするといった噂が報じられ話題となりましたが、本日QuakeCon会場でBethesdaのPete Hines氏がRock, Paper, Shotgunのインタビューに応じ、この噂が事実ではないと明言しました。
今年に入り、念願の18歳以上対象レーティングが新設されたオーストラリアで、Australian Classification Boardのレーティング審査で初の発売禁止タイトルとなり、その後修正版の再審査を受けたところ満場一致で再び審査がリジェクトされていたVolitionの人気シリーズ最新作「Saints Row IV」ですが、新たに3度目の修正版審査を経て、今度はなんと“MA15+”(15歳以上対象タイトル)として審査を無事通過したことが明らかになりました。
2011年5月に発売された“L.A. Noire”の開発を手掛け、その後2011年10月以降、2度の閉鎖騒動が話題となったものの、今年6月にはオーストラリア政府から20万ドルの開発資金を調達したことが判明していた新作「Whore of the Orient」ですが、本日VideoGamerが信頼出来る情報筋から得たとして本作の開発中フッテージと思われるゲームプレイを収録した謎の映像を公開しました。
本日、Activision Blizzardが2013年第2四半期の業績報告に伴い実施したカンファレンスコールにて、「Call of Duty: Ghosts」の予約状況が“Call of Duty: Black Ops 2”を下回る状況となっていることが明らかにされました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。