8月23日の発売が迫る「The Bureau: XCOM Declassified」初のDLCが発表、新トレーラー“Battle Focus”も公開

2013年6月19日 23:45 by katakori
sp
「The Bureau: XCOM Declassified」

旧XCOM時代から4年の歳月を経てTPSに生まれ変わった2K Marinの新作シューター「The Bureau: XCOM Declassified」ですが、8月23日のローンチに向けチームタクティクスにスポットを当てた新トレーラー“Battle Focus”が公開されました。

また、この発表に併せて第1弾DLCに関する計画が発表され、初のDLCがXbox 360専用コンテンツとなることが判明。さらに大手小売り向けのプレオーダーボーナスに関するディテールも報じられています。

Update:Eurogamerが2Kに確認したところ、第1弾DLCに関するXbox 360独占の表記は30日の先行リリースを指しているとのこと。

(続きを読む…)

「Mass Effect」新作は“Dragon Age III”のシステムを一部流用、来る新作の初期デザインドキュメントもアップ

2013年6月19日 17:23 by katakori
sp
「Mass Effect」

“Mass Effect”トリロジーを手掛けたBioWare EdmontonのCasey Hudson氏チームが新規IPの開発に取り組む一方で、BioWare Montrealによって開発が進められている次期「Mass Effect」タイトルですが、新たにBioWare MontrealのボスYanick Roy氏がTwitterで本作の進捗を明かし、幾つかの興味深い情報が判明しています。

(続きを読む…)

“EverQuest”シリーズ最新作の正式タイトルが「EverQuest Next」に決定、E3のクローズド出展に関する情報も

2013年6月19日 11:29 by katakori
sp
「EverQuest Next」

8月1日から開催されるSOE Live(旧 SOE Fan Faire)にて初のお披露目が予定されている人気MMORPG“EverQuest”シリーズ最新作「EverQuest Next」ですが、2010年の発表以降プロジェクト名として用いられてきた“EverQuest Next”の名称がそのまま正式タイトルに採用されたことがSOEのEQディレクターDavid Georgeson氏の発言から明らかになりました。

また、先日開催されたE3では、一部のメディア向けにクローズドデモが行われており、来るお披露目に向けて幾つかの興味深い情報が判明しています。

(続きを読む…)

BethesdaのPete Hines氏が「Prey 2」の状況について説明、“十分ではないものを無闇に続けることはできない”

2013年6月19日 10:41 by katakori
sp
「Prey 2」

2011年の終わり以降、開発が頓挫した状況が続いているHuman Headの続編「Prey 2」、先月にはHuman Headが開発から外され、Arkaneが開発を担当するといった匿名ソースの噂も登場した本作の現状について、BethesdaのマーケティングVP Pete Hines氏がIGNに語り、幾つかの状況と背景が明らかになりました。

(続きを読む…)

“Watch Dogs”をテーマにしたモバイル用アプリ「Watch_Dogs Live」がリリース、トレーラーも公開

2013年6月18日 19:22 by katakori
sp
「Watch Dogs」

先日開催されたE3では、タブレット端末との連携要素も明らかになったUbisoftの新作「Watch Dogs」ですが、新たにカナダ市場向けに本作をテーマにしたハッキングがモバイル端末で楽しめるアプリ「Watch_Dogs Live」がリリースされました。(参考:iOS版、国内アカウントからは利用不可)

(続きを読む…)

「OZombie」と「Alice: Otherlands」どちらかのKickstarter開始が迫るSpicy Horseをツイ・ハーク監督が応援+新アートワークまとめ

2013年6月18日 17:59 by katakori
sp
「OZombie」

これまで自分自身の精神に閉じ込められていたアリスが、他者の心の迷宮を探る新作として準備が進められている人気シリーズ最新作「Alice: Otherlands」と、オズの魔法使いをテーマに過剰に逸脱した設定を畳みかけている「OZombie」のどちらか1本をKickstarterキャンペーンで始動させるべく様々な準備を進めているお馴染みAmerican McGee氏率いる上海のSpicy Horseですが、E3開催期間中もKickstarter用の映像撮影やアートワークの公開が続けられていました。

(続きを読む…)

高い評価を獲得した「State of Decay」の販売が遂に55万本を突破、PC版や新モードに関する情報も

2013年6月18日 13:08 by katakori
sp
「State of Decay」
とんでもないセールスに驚く紳士なゾンビ

先日、ローンチから48時間で25万本セールスを達成したとご紹介したUndead Labsのオープンワールドゾンビサバイバル「State of Decay」ですが、新たにローンチから12日を経て本作の販売が遂に55万本を突破したことが明らかになりました。

この発表に併せて、期待のPC版や今後のアップデート、新モードに関する情報に加え、来るMMO版の“Class4”に関する気になる続報が登場しています。

(続きを読む…)

NPD:5月の米国ビデオゲーム市場は「Injustice: Gods Among Us」と“Nintendo 3DS”が牽引、前年同月から大きく下落する結果に

2013年6月18日 11:14 by katakori
sp
「NPD」

本日、NPD調査による5月のアメリカビデオゲーム市場に関する小売販売データが発表され、今年4月まで21ヶ月連続でハードウェア販売のトップを独走していたXbox 360を抑え“Nintendo 3DS”が月間セールスの1位を獲得したことが明らかになりました。

また、ソフトウェア販売においては、NetherRealmの新作DC格闘「Injustice: Gods Among Us」が“Call of Duty: Black Ops 2”を抑え首位に輝いたことが判明しています。

(続きを読む…)

「IO Interactive」のスタッフ半数を対象にしたレイオフが実施、複数の開発を中止し“Hitman”新作に集中

2013年6月18日 10:32 by katakori
sp
「IO Interactive」

先月末、デンマークで行われたカンファレンスにて11年に渡ってスタジオを率いたマネージングディレクターNiels Jorgensen氏が退社しLEGOに移籍したとの未確認情報が登場し動向に心配が寄せられていたIO Interactiveですが、本日スクウェア・エニックスがIOのスタッフ半数を対象にしたレイオフを実施したことが判明。複数のプロジェクトを中止し、今後は現在プリプロ中の“Hitman”新作に集中することが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Crackdown」は適切なチームと時間を与え復活させたい、MicrosoftのPhil Spencer氏が発言

2013年6月17日 23:36 by katakori
sp
「Crackdown」
Xboxイベントのパネル左下に登場したランナーのOrbアイコン

先日開催されたMicrosoftの次世代Xboxイベントにて、Xbox Oneのタイトルラインアップを紹介するパネルにちらりとOrbアイコンが登場し、遂に復活か!と一部のファンを色めき立たせた「Crackdown」ですが、残念ながらE3では具体的な続報が報じられなかった本シリーズについて、Microsoft Game StudiosのボスPhil Spencer氏がTwitterで興味深い見解を明らかにしました。

(続きを読む…)

iOS版「XCOM: Enemy Unknown」の発売日が6月20日に決定

2013年6月17日 21:26 by katakori
sp
「XCOM: Enemy Unknown」

今年3月に発表され、クラウドセーブ対応や無料アップデートによるマルチプレイヤー対応も報じられたiOS版「XCOM: Enemy Unknown」ですが、先ほどiOS版の発売日と価格が正式に発表され、6月20日に19.99ドルで発売を迎えることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“The Bureau: XCOM Declassified”を手掛ける「2K Marin」がUE3を採用する未発表タイトルの開発を進行中

2013年6月17日 12:14 by katakori
sp

「2K Marin」2011年12月にキャンベラチームが2K Australiaとして再び傘下から外れ、現在はオーストラリアのACTとカリフォルニアのNovatoチームによって構成される「2K Marin」ですが、数度の延期とゲームプレイの大きな刷新を経て8月20日のローンチが決まった新生“The Bureau: XCOM Declassified”もようやく一段落した様子で、新たに未発表タイトルの開発者募集がGamasutraにて開始され次なる新作の動向に注目が集まっています。

これは、2K Marinが未発表タイトルの開発に従事するリードネットワークプログラマーの募集を開始したもので、サマリーには新作がマルチプレイヤーモードを搭載するUnreal Engine 3を採用したマルチプラットフォームタイトルであることが記されているほか、次世代機開発の経験(※ 対応プラットフォームにPS3とXbox 360、Wiiの記載あり)やFPS或いはRPGタイトルの出荷経験を求めている旨が確認できます。

(続きを読む…)

CD Projekt REDがポーランドのクラクフに新スタジオをオープンか?CDPRの開発者募集から浮上

2013年6月17日 10:02 by katakori
sp
「CD Projekt RED」

先日開催されたE3にて、「The Witcher 3: Wild Hunt」のXbox One版対応と共に、美しく進化した新ビルドのインゲームフッテージを公開したCD Projekt REDですが、新たに同スタジオがポーランド南部の都市クラクフに新スタジオを設立したのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

Ubisoftが3本の異なる「Assassin’s Creed」タイトル開発を進行中、Yves Guillemot氏が発言

2013年6月15日 11:31 by katakori
sp
「Assassin’s Creed」

先日開催されたE3にてシングルプレイヤーキャンペーンとマルチプレイヤーパート両方のプレイアブル出展が行われた“Assassin’s Creed IV: Black Flag”ですが、新たにE3会場で海外Kotakuのインタビューに応じたUbisoftのCEO Yves Guillemot氏が「Assassin’s Creed」フランチャイズの現状について触れ、現在3本の異なるAssassin’s Creedタイトルの開発を進めていると明らかにしました。

(続きを読む…)

続報:「Hotline Miami 2: Wrong Number」のトレーラーとディテールが遂に来週発表か、Dennatonが予告

2013年6月14日 14:29 by katakori
sp
「Hotline Miami 2: Wrong Number」

先日、“Hotline Miami”続編のタイトルと思しき「Hotline Miami 2: Wrong Number」のメニュー画面が写り込んだイメージをご紹介しましたが、先ほど本シリーズの公式Twitterが“E3は最高だった”という報告と共に、続編のトレーラーとディテールを来週公開すると予告しました。

(続きを読む…)

Medal of Honorシリーズを手掛けた「Danger Close」は既に存在しない、EA Gamesのボスが閉鎖後の状況を説明

2013年6月14日 12:55 by katakori
sp
「Danger Close」

2012年10月の“Medal of Honor: Warfighter”ローンチを前に開発を率いたGreg Goodrich氏が表舞台から姿を消し、今年1月にはEAがMedal of Honorの休息を宣言、さらに今年5月には一部スタッフを吸収した新スタジオ“DICE LA”が設立され、動向と安否が心配されていた「Danger Close」ですが、新たにEA GamesのボスPatrick Soderlund氏がのインタビューに応じ、“Danger Close”が既に存在していないことを明らかにしました。

(続きを読む…)

次世代ゲーミングの到来を告げた「E3 2013」が遂に終了、来場者数は48,200人でロサンゼルス経済に4,000万ドルの寄与

2013年6月14日 12:07 by katakori
sp
「E3 2013」

今年はPlayStation 4の本体及び価格のお披露目や、Xbox Oneのタイトルラインアップ発表など、次世代コンソールの到来を本格的に告げる歴史的なイベントとなった「E3 2013」ですが、先ほど3日目の開催が終了し、無事大規模イベントの幕を閉じました。

これに併せて、ESAが今年の開催規模と来年の開催スケジュールを発表し、今年の来場者数が昨年から2,500人増の48,200人となり、ロサンゼルスに4,000万ドル規模の経済効果をもたらしたことが判明しています。

(続きを読む…)

スタンドアロン版「DayZ」の新たなプレイ映像が公開、PS4対応の可能性や幾つかの改善要素も

2013年6月14日 10:59 by katakori
sp
「DayZ」

先日、新ビルドのUIや装備、アグレッシブなゾンビの挙動が確認できるプレイ映像が公開されたスタンドアロン版「DayZ」ですが、E3開催に併せて行われたインタビューや配信から、新たなプレイ映像に加え、PlayStation 4版の可能性や新ビルドの改善要素など、幾つかの興味深い情報が明らかになっています。

(続きを読む…)

sp

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.