“London 2012”の完成が近づく「Sega Studios Australia」にスタッフの半数を対象にしたレイオフが敢行

2012年2月7日 17:22 by katakori
sp
「Sega」

昨年から大規模なレイオフが続いて発生しているオーストラリアのデベロッパ事情ですが、本日新たにセガがブリスベンに構えるスタジオ“Sega Studios Australia”にてスタッフの半数に及ぶ37名を解雇するレイオフが行われたことが明らかになりました。

これはセガオーストラリアの発表から明らかになったもので、セガはスタジオが今後デジタルビジネスへとシフトするための再構築に伴う決定だと理由を明かしており、既にデジタル販売に基づくマルチプラットフォームのタイトル開発にサインしたと報告しています。

情報元及びイメージ:VG247

Xbox誕生やIW騒動に深く関与したSeamus Blackley氏の新スタジオとTHQが提携を発表、Atariの黄金時代を築いた開発者が集合

2012年2月7日 15:49 by katakori
sp
「Seamus Blackley」

かつてOtto Berkes氏やTed Hase氏達と共に初代Xbox開発の中心的な役割を担ったSeamus Blackley氏、Microsoft退社後は大手エージェンシーCAAにてInfinity Ward騒動やHarmonixの売却などに深く関係していましたが、昨年の5月にCAAを退社しゲーム開発分野に復帰することが報じられていました。(※ 氏の経歴や詳細は過去記事でご確認下さい)

本日、そんなBlackley氏の新スタジオ“Innovative Leisure”とTHQが戦略的な提携に基づいた契約を結んだことが両社の発表から明らかになりました。

(続きを読む…)

Bohemiaの新作ミリタリーシューター「Arma 3」のリリースが2012年Q4に延期

2012年2月7日 10:44 by katakori
sp

昨日久しぶりに登場した新スクリーンショットをご紹介したBohemia InteractiveのArmaシリーズ最新作「Arma 3」ですが、昨晩公式サイトが更新され、リリース時期の記載が今夏から2012年Q4に変更されたことが明らかになりました。

情報元:DSOGaming

メックシューターの新星「Hawken」のリリースが2012年12月12日に決定!PC向けのF2Pタイトルとして登場

2012年2月7日 10:23 by katakori
sp
「Hawken」

かつて新世代エンジンとして注目を集めた“Project Offset”開発に携わっていた開発者達が新たに設立したインディーデベロッパAdhesive Gamesのメックシューター「Hawken」のリリースが2012年12月12日に決定し、PC向けのF2P(※ 少額課金採用の基本無料プレイ)タイトルとして登場することが明らかになりました。

(続きを読む…)

1月29日から2月4日のUKチャートが発表、「Final Fantasy XIII-2」が初登場1位を獲得

2012年2月6日 20:02 by katakori
sp
「FINAL FANTASY XIII-2」

毎週お馴染みのGfk調べによるイギリスの週間ソフトウェアセールスチャートが先ほど発表され、スクウェア・エニックスの人気シリーズ最新作「Final Fantasy XIII-2」が初登場1位を獲得し、「Metal Gear Solid HD Collection」が2位にランク入りを果たしたことが明らかになりました。

また、6週連続で首位に鎮座していた“FIFA 12”が4位まで順位を落とし、DICEの人気シューター“Battlefield 3”が3位へと食い込んでいます。人気格闘シリーズ最新作「Soulcalibur V」も初登場5位と好調な上位10タイトルの詳細は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

2011年の“オーストラリア”ビデオゲーム産業の売上げは15億ドル、2010年から12%近い減少に

2012年2月6日 16:39 by katakori
sp

本日Interactive Games and Entertainment Association(IGEA)が行った発表から、表現規制やレーティング新設に揺れる2011年のオーストラリアにおけるビデオゲーム産業全体の売上げ規模が判明し、2010年から12.8%減となる15億ドル規模に縮小したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Xbox Live Arcade」タイトルの価格は年々上昇しているが、レビュースコアは減少している

2012年2月6日 16:21 by katakori
sp
「Xbox Live」

2月22日のリリースが目前に迫るRemedyのXBLA新作“Alan Wake: American Nightmare”など、フルタイトルに近い規模やルックのタイトルも登場し、ますますバリエーション豊かなタイトルラインアップに成長しているように感じられる「Xbox Live Arcade」タイトルですが、海外の情報サイトXBLA Fansが2008年以降のXBLAタイトルを徹底的に分析し、年々タイトルの平均価格が上昇し、レビュースコアが低下する状況にあることが判明し話題となっています。

(続きを読む…)

「THQ」が第3四半期業績報告、“uDraw”関連のリリースが大きな打撃に

2012年2月3日 18:07 by katakori
sp
「THQ」

先日から業績の不振に伴い240名規模の大型レイオフも報じられ内外から心配が寄せられている「THQ」の2012会計年度における第3四半期の業績報告が昨晩行われ、先日フランチャイズ展開の中止が明らかになった“uDraw”関連のビジネスが予想以上に大きな打撃を与えていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「THQ」が2013~2014会計年度のタイトルラインアップを発表、“Devil's Third”のPC版リリースも判明

2012年2月3日 16:50 by katakori
sp

先日からビジネス的な動向に注目が集まっている「THQ」が昨晩予定通り2012会計年度の第3四半期業績報告を行い、今後の経営状況回復を担うバリエーション豊富な2013から2014会計年度のタイトルラインアップを発表しました。

また、今回の発表から板垣伴信氏が開発を率いるヴァルハラゲームスタジオの新作「Devil’s Third」のPC版対応が判明し、FY13に2作の未発表コアタイトルが控えているなど、興味深い内容が明らかになっています。

タイトルラインアップの詳細は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「Take-Two」が第3四半期業績報告、“L.A. Noire”や“NBA 2K12”の好調とFY13の高い期待値を強調

2012年2月3日 16:21 by katakori
sp
「Take-Two」

昨晩「Take-Two」が2012会計年度の第3四半期業績報告を行い、Max Payne 3の戦略的な延期からも予想された通りに控えめな結果を明らかにしました。

(続きを読む…)

ウォーレン・スペクター氏が今年のGDCアワードにて生涯功労賞を受賞

2012年2月3日 12:40 by katakori
sp
「ウォーレン・スペクター」

3DRPGの礎を築いたUltima Underworldを始め、SystemShockやDeus Ex、Thiefといった現代のビデオゲームに多大な影響をもたらしたタイトルを生み出し、2010年10月には久しぶりの新作Epic Mickeyのリリースを果たしたお馴染みウォーレン・スペクター氏が今年3月のGDCと併せて開催されるGame Developers Choice Awardsにて生涯功労賞(Lifetime Achievement Award)を受賞することが明らかになりました。

ウォーレン・スペクター氏はこれまでモリニューやカーマック、シド・マイヤーに宮本さんなど、名だたるゲーム開発者が栄誉を授かった同賞の12番目の受賞者となり、受賞式は3月7日午後6時30分(PST)からGDC会場であるサンフランシスコのMoscone Centerにて行われます。新作に関する何らかの示唆も見られるか、続報が楽しみなところです。

情報元:Shacknews

“BioShock Infinite”や“Borderlands 2”を含む「Take-Two」主要タイトルのリリーススケジュールが発表

2012年2月3日 12:07 by katakori
sp

昨晩Take-Twoの2012年会計年度における第3四半期業績報告が行われ、“BioShock Infinite”や“Borderlands 2”、“XCOM: Enemy Unknown”、“Spec Ops: The Line”といった主要タイトルを含む新しいリリーススケジュールが発表されました。

(続きを読む…)

Total Warシリーズを手掛けた「The Creative Assembly」によるエイリアン新作は“凄い”仕上がりらしい

2012年2月2日 16:41 by katakori
sp

昨年非常に高い評価を得たシリーズ最新作“Total War: Shogun 2”初の拡張パック“Fall of the Samurai”のリリースを間近に控えるイギリスの名門デベロッパThe Creative Assemblyですが、昨年5月にはスタジオの大規模な増築と共に、セガ“エイリアン”フランチャイズ向けの新作開発を行うことが判明していました。

(続きを読む…)

EAが「Battlefield 3」の1100万販売とFPS市場における24%のシェア獲得を報告、“FIFA 12”も1000万越え

2012年2月2日 12:36 by katakori
sp
「Battlefield 3」

本日EAが行った2012会計年度の第3四半期業績報告からDICEの人気シューターシリーズ最新作「Battlefield 3」の販売が昨年10月のローンチから累計1100万本を突破したと発表、さらにFPS市場におけるシェアを24%獲得したとしてセールスの好調と成功を強調しました。

また、タイトル販売とマイクロトランザクションでの販売が共に好調な人気シリーズ最新作「FIFA 12」も1000万販売を突破したことが報告されており、デジタル販売部門をも牽引する重要タイトルに位置づけられています。なお、同じくEA Sportsの人気シリーズ最新作である“Madden NFL 12”の販売が500万本を超えたことも報告から明らかになっています。

情報元:Joystiq, VG247

EAが第3四半期業績報告、注目タイトルの好調なセールスとデジタル販売の台頭により成長傾向に

2012年2月2日 12:22 by katakori
sp
「Electronic Arts」

本日Electronic Artsが2012会計年度の第3四半期業績報告を行い、“Battlefield 3”や“FIFA 12”、“Star Wars: The Old Republic”といった注目タイトルの好調なセールスや、大幅なテコ入れで強化を謳ってきたデジタル販売の成功により前年同期比から15%増となる16億5000万ドルの売上高を記録したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

ディズニーが“エルシャダイ”を手掛けたUTV Ignitionを傘下に置くインド最大のメディア企業「UTV」を買収

2012年2月2日 11:38 by katakori
sp

昨年国内で話題となった“エルシャダイ”を始め、当サイトでは出る出る出ないタイトルの新たな横綱“WarDevil”とアクロバティックな開発トラブルでお馴染みのUTV Ignitionを傘下に置くインド最大のメディア・コングロマリット「UTV」がディズニーにより買収されたことがBBCの報告から明らかになりました。

今回の買収は既にインドで3つのTVチャンネルを保有しているディズニーがインドにおける販路をさらに拡大させる目的で行ったもので、アニメーション映画やテレビ番組の他、ゲームの販売拡大も視野に入れたもので、現在“一応”開発が進められている(かもしれない)“Reich”や未発表新作を含む“UTV Ignition”への影響は不明な状況となっています。

情報元:Eurogamer

続報:「THQ」が240名に及ぶ世界的なレイオフを報告、Brian Farrell氏と役員会は大幅な給与カットも

2012年2月2日 11:02 by katakori
sp
「THQ」

先日からビジネス的な不振やレイオフの噂が話題となっていた大手パブリッシャー「THQ」ですが、本日証券取引委員会に提出された書類や海外メディアの確認により、同社が世界的な規模で販売/一般/管理職などを対象に240名規模のレイオフを行うことが判明、3月末を目処にほとんどの人員削減を終え、残る整理が9月31日に完了予定となっていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

ValveタイトルがGameStopのダウンロード販売サービス「Impulse」で取り扱い開始

2012年2月1日 18:12 by katakori
sp

昨年4月に北米の大手小売りGameStopにより買収されたダウンロード販売サービス「Impulse」で新たにValveタイトルの取り扱いが開始されたことが明らかになりました。

Impulseで購入可能なタイトルは“Orange Box”と“Portal 2”、“Left 4 Dead”、“Left 4 Dead 2”、“Half-Life Complete”の5種で、これをGameStopによるカタログラインアップの強化と見るか、Valve側の何らか新しい動きと見るか、非常に興味深い状況になっていると言えそうです。

情報元:VG247
sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.