UKチャート10/29~11/4:「Call of Duty: WWII」が初登場1位を獲得、“Infinite Warfare”から57%増の販売を記録

2017年11月6日 18:07 by katakori
sp
「Call of Duty: WWII」

前回、待望の復活を果たした“Assassin’s Creed Origins”が初登場1位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGfKが10月29日週の最新販売データを発表し、原点回帰を果たした人気シリーズ最新作「Call of Duty: WWII」(コール オブ デューティ ワールドウォーII)が見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。

GfKの報告によると、“Call of Duty: WWII”の初週販売は、シリーズの前作“Call of Duty: Infinite Warfare”の初週販売に対して57%増の販売数を記録したほか、同期間の売上げについては21%増を記録したとのこと。(※ 販売数と売上げの差は、リマスター版“Modern Warfare”を同梱するLegacy/Legacy Proエディションが“Infinite Warfare”販売の多くを占めていたことによるもの)

Assassin’s Creed Originsやスーパーマリオ オデッセイ、日本語版の発売が迫るWolfenstein II: The New Colossusといった注目作が上位入りを果たした最新のTOP20作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

1万体のキャラクターでローデロンの戦いを再現した「World of Warcraft」の超巨大ジオラマがギネス入り

2017年11月6日 16:48 by katakori
sp
「World of Warcraft」

昨日無事に閉幕した“BlizzCon 2017”ですが、今年の会場には「World of Warcraft」の最新拡張パック“Battle for Azeroth”のお披露目を祝う超巨大なジオラマが展示されており、1万体のフィギュアで再現したジオラマがギネスの世界記録を獲得したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Ken Levine氏率いる「Ghost Story Games」のデビュー作は没入型のシムジャンルか、Take-Twoが新たな開発者募集を開始

2017年11月6日 16:09 by katakori
sp
「Ghost Story Games」

今年2月に(BioShockシリーズを生んだIrrational Gamesの後継となる)スタジオの正式名称が報じられた「Ghost Story Games」ですが、ナラティブレゴを掲げるKen Levine氏の新作とスタジオの動向に注目が集まるなか、Take-TwoがレベルビルダーシニアAIプログラマシニアプログラマの募集を開始。そこに掲載された新プロジェクトの概要が話題となっています。

(続きを読む…)

敵の増援を自ら呼ぶことは可能か?「Assassin’s Creed Origins」のあれこれを検証する第1弾“Myths”エピソードが公開

2017年11月6日 12:08 by okome
sp
「Assassin’s Creed Origins」

先日、Destiny 2のMythsシリーズをスタートしたお馴染みの“DefendTheHouse”が、新たに「Assassin’s Creed Origins」(アサシン クリード オリジンズ)のあれこれを検証する新たなMythsシリーズを始動。かがり火を利用した火矢の作成や腐食促進剤がもたらす影響など、興味深い第1弾の検証映像が登場しました。

(続きを読む…)

ねこヒーローの外観やMMO時代のヒーロー50人など、「オーバーウォッチ」のパネル情報まとめ

2017年11月6日 11:04 by katakori
sp
「Overwatch」
これが噂のジェットパックねこ、ちょっとおデブなのが可愛い

今年5月に行われたMichael Chu氏のAMAセッションにて、ジェットパックを背負った“ねこ”ヒーローのアイデアがかつて存在したと明かされ話題になった「オーバーウォッチ」ですが、昨日“BlizzCon 2017”会場で本作の初期開発と当時のアーカイブにスポットを当てるパネルが実施され、これまでプロジェクト“Titan”の後に存在した直接的な前身である「Crossworlds」の情報や、さらに当時アイデアとして存在した(ジェットパックねこを含む)様々なヒーローの概要や外観が報じられ大きな話題となっています。

(続きを読む…)

Razerが「オーバーウォッチ」の“D.va”をテーマにしたゲーミングヘッドセットやマウスを発表、トレーラーもお披露目

2017年11月4日 12:58 by katakori
sp
「Overwatch」

本日迎えた大規模イベント“BlizzCon 2017”の開幕に併せて、“Razer”が「オーバーウォッチ」の“D.va”をテーマにした公式ゲーミングデバイスシリーズを発表。可愛いヘッドセットやマウス、マウスパッドを紹介するトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

ニール・ブロムカンプ監督とOats Studiosが戦闘スーツを身にまとった兵士を描く新たな短編映像「Praetoria」のパート1を公開

2017年11月4日 11:42 by katakori
sp
「Volume 1」

先日、“Volume 1”のユニバースに関係するアメリカ大統領のトレーラーを公開したばかりのニール・ブロムカンプ監督とOats Studiosが、本日「Praetoria」と題した映像作品のパート1を公開。詳細は不明ながら、こちらも“Volume 1”のユニバースをさらに押し広げる実験的な作品であることが判明しています。

(続きを読む…)

Warframeを生んだ「Digital Extremes」が未発表のF2PアクションMMOを開発中か、Leyou Technologyが報告

2017年11月3日 22:40 by katakori
sp
「Digital Extremes」

本日、“Splash Damage”が開発を手掛ける三人称視点のサバイバルホラーシューターに関する話題をご紹介しましたが、情報の出自であるLeyou Technology Holdingsの2017会計年度中間報告には、Splash Damageと同じくLeyouの子会社である「Digital Extremes」の取り組みについても記されており、未発表のF2PアクションMMOの開発を手掛けていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Splash Damage」が三人称視点のサバイバルホラーシューターを開発中か、香港のLeyou Technologyが報告

2017年11月3日 15:45 by katakori
sp
「Splash Damage」

今年7月に“Wargaming”との提携が発表され、8月には“Brink”をF2P化し話題となった「Splash Damage」ですが、Gears of Warの初代リマスターと最新作の開発にも参加したスタジオの動向に注目が集まるなか、スタジオの親会社である香港のLeyou Technology Holdingsが2017会計年度の中間報告を実施し、“Splash Damage”が三人称視点のサバイバルホラーシューターを手掛けていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Io-Interactiveがさらなる「Hitman」プロジェクトの開発を進行中か、47の誕生を描く新たなコミックシリーズも

2017年11月2日 17:55 by katakori
sp
「Hitman」

先日、新キャンペーンを導入するGOTY版の発売が決定した「Hitman」ですが、今年6月のIo-Interactive独立に伴うシリーズとスタジオの今後に注目が集まるなか、新たにIOIが公式サイトで“Hitman”プロジェクトを含む9ポジションの開発者募集を開始し、既に“Hitman”のシーズン2、もしくは新作の開発が進められているのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

ゴア描写の強化や様々な新武器など、大量の新要素を導入する「Brutal Doom」v21のパブリックベータが遂に配信

2017年11月2日 11:28 by katakori
sp
「Brutal Doom」

先日、ナイトビジョンスコープ付きのロケットランチャーや新しいフィニッシュムーブ、物理表現の改善を含む新要素をご紹介した「Brutal Doom」のv21ですが、本日遂に最新バージョンのパブリックベータの配信が開始され、Mod DB経由で入手可能となっています。

また、パブリックベータのリリースに併せて、Andrew Hulshult氏のKitchen Aceリメイクにのせて膨大な新要素の数々を紹介する熱い新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Funkoが「Cuphead」の可愛いぬいぐるみとPop!をアナウンス、発売は2018年2月

2017年11月2日 9:58 by katakori
sp
「Cuphead」

9月末に待望のローンチを果たし、国内外で非常に高い評価を獲得したStudio MDHRの野心作「Cuphead」ですが、先日CupheadとMugman、DevilのソフビフィギュアをアナウンスしたFunkoがさらなる“Cuphead”トイを発表。2018年2月に主要キャラクターのぬいぐるみとPop!を発売することが明らかになりました。

新たにKing DiceとLegendary Chaliceも登場するPop!のラインアップは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「Battlefield」の次回作は驚きのビジュアルと深い没入感を特色とする、EAが業績報告で言及

2017年11月1日 18:45 by katakori
sp
「Battlefield」

今年7月末に行われた2018会計年度の第1四半期報告にて、次回作の存在が公式に明かされた「Battlefield」シリーズですが、本日のFY18Q2報告にて、EAのCEO Andrew Wilson氏とCFO Blake Jorgensen氏が再び“Battlefield”の新作に言及。次回作が“驚くようなビジュアル”と“深い没入感”を備えていると明らかにし話題となっています。

(続きを読む…)

スクリーンショットと見紛うような「Assassin’s Creed Origins」の“バエク”コスプレが凄い

2017年11月1日 16:51 by katakori
sp
「Assassin’s Creed Origins」

先日、待望のローンチを果たした人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Origins」(アサシン クリード オリジンズ)ですが、ハイクオリティなコスプレの数々で知られるLeon ChiroさんとCosplay Annartが最新作の主人公“バエク”のコスプレ写真を公開。一瞬スクリーンショットかと見紛うような衣装のみならず、思わずバエク本人かと二度見するほど“顔”の完成度が高い驚きのイメージが登場しています。

(続きを読む…)

ポーランドで50人を超えるダンサーや俳優が出演する「The Witcher」のミュージカルが上演、プロモーション映像と素敵なポスターも

2017年11月1日 15:43 by katakori
sp
「The Witcher」

“The Witcher 3: Wild Hunt”で迎えた大団円後も“グウェント ウィッチャーカードゲーム”上で続く様々なストーリーをはじめ、NetflixとPlatige ImageによるTVドラマ化や“屈辱の刻”の国内発売など、今なお人気に衰えを見せない「The Witcher」シリーズですが、新たにポーランドで本作のミュージカルがアナウンスされ、今年11月から来年5月に掛けて、合計20回近い公演を予定していることが明らかになりました。

ポーランド北部の都市グディニャの劇場で上演される“The Witcher”ミュージカルは、51人の俳優やダンサーが出演し、フルオーケストラが演奏を行う本格的なもので、ミュージカル向けに原作短編の翻案となるゲラルトとシリ、イェネファーの物語を用意しているとのこと。

また、11月の初演に先駆けて試演の様子が確認できるプロモーション映像とポスターイメージが登場しています。

(続きを読む…)

箱でガーディアンをキルできるか?「Destiny 2」のあれこれを検証する第1弾Myths映像が公開

2017年11月1日 13:46 by okome
sp
「Destiny 2」

Battlefield 1やオーバーウォッチ、Titanfall 2の検証でお馴染みの“DefendTheHouse”が、新たに「Destiny 2」のあれこれを検証するMythsシリーズをスタート。スパローや箱に絡む興味深い第1弾の検証映像を公開しました。

(続きを読む…)

P2Wが懸念された「Star Wars Battlefront II」のルートクレートに関する最新の改善がアナウンス、EAは公平さとバランスの重要性をアピール

2017年11月1日 13:15 by katakori
sp
「Star Wars Battlefront II」

ルートクレートがレアリティによって異なる能力や与ダメージを持つスターカードをドロップすることで、P2W(Pay-to-Win)が懸念されていた「Star Wars Battlefront II」ですが、本日EAが公式サイトを更新し、ベータのフィードバックに基づくルートクレートの仕様変更を正式に発表。予てから改善を約束していた通り、強力なスターカードの入手や武器のアンロックに関する仕様を大きく変更したことが明らかになりました。

また、本日行われたEAのFY18Q2報告にて、EAのCEO Andrew Wilson氏が本作に対するP2Wの懸念や議論の的となっているルートクレートの問題について言及し、幾つか興味深い見解を提示しています。

(続きを読む…)

100人規模の戦闘を描く第二次世界大戦シューター「Hell Let Loose」のKickstarterキャンペーンが終了、目標を大きく上回る調達を達成

2017年10月31日 16:17 by katakori
sp
「Hell Let Loose」

先日、ブレクール・マノールで繰り広げられるプレイ映像と新たなストレッチゴール達成の話題をご紹介した豪Black Matterの第二次世界大戦シューター「Hell Let Loose」ですが、本日1ヶ月に及んだKickstarterキャンペーンが無事終了し、5,284人のファンが初期ゴールを大きく上回る30万8,368豪ドル(約2,680万円)の資金を提供したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.