続報:Game Informerが未発表作品「Bully 2: Kevin’s Back Jack」の情報ページ掲載について報告

2017年6月8日 13:06 by katakori
sp

UPDATE:6月8日13:12
先ほどご紹介した「Bully 2: Kevin’s Back Jack」の情報ページについて、Game InformerがTwitterを通じて報告を行い、今回の掲載がミスだと説明。“Bully”の続編に関する話題は何も聞いていないと明らかにしました。

以下、Game Informerの発言を追加した更新前の本文となります。

「Bully 2: Kevin's Back Jack」

本日、Game Informerが取り扱うタイトルのラインアップにRockstarの新作とされる未発表の「Bully 2: Kevin’s Back Jack」が発見され、“Bully”の続編を示す情報の真偽に注目が集まる状況となっています。(※ ページは記事執筆中に削除されました)

これは、少なくとも今年5月8日にはGame Informerの同URLに存在していたページで、PS4版の存在と審査中であることを示すRPレーティングに加え、秋の発売予定や2プレイヤー対応、SKUコード(8370869)など、気になるディテールが掲載されていました。

(続きを読む…)

超豪華なパネルや対談、新作のプレゼンテーションを実施する「E3 Coliseum」の詳細なスケジュールがアナウンス

2017年6月8日 1:31 by katakori
sp
「 E3 Coliseum」

お馴染みGeoff Keighley氏がホストを務めるE3の新たなパネル/対談/プレゼンテーション企画としてアナウンスされた「E3 Coliseum」ですが、先ほどGeoff Keighley氏がイベントの詳細なスケジュールを発表

俳優ジャック・ブラックや天体物理学者ニール・ドグラース・タイソン、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーのジェームズ・ガン監督、俳優クリス・ハードウィック、ベター・コール・ソウルのジェニファー・ハッチソン、ゴーストバスターズのアイヴァン・ライトマン監督、小島監督、キングコング:髑髏島の巨神のジョーダン・ヴォート=ロバーツ監督など、前代未聞の超豪華なゲストが出演する様々な対談やパネルディスカッション、E3にてお披露目された最新作のプレゼンテーションなど、多彩な放送を予定していることが明らかになりました。

日本時間と放送の概要をまとめた2日間のスケジュールは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「WB Games」が初のE3ライブ配信をアナウンス、LEGOシリーズやInjustice 2、Shadow of War関連の放送を予定

2017年6月7日 18:14 by katakori
sp
「 Warner Bros. Games」

目前に迫るE3の開幕に向けて、連日様々な催しのアナウンスが続いていますが、新たに「WB Games」が初のE3ライブ配信“WB Live”の実施を発表。E3 2017が本開催を迎える6月13日から15日に掛けて3日連続で様々なタイトルを紹介することが明らかになりました。

“WB Live”は、TT Gamesの“LEGO Marvel Super Heroes 2”と“LEGO Worlds”、“LEGO Dimensions”に加え、Monolithの期待作“Middle-earth: Shadow of War”、NetherRealm Studiosの“Injustice 2”関連の放送を予定しているとのこと。

(続きを読む…)

Ubisoftが国内向けにE3プレスカンファレンス「#UbiE3」の日本語同時通訳付き生放送をアナウンス、放送開始は6月13日午前5時

2017年6月7日 17:28 by katakori
sp
「Ubisoft」

6月10日のEA Play 2017カンファレンスを皮切りに始まる今年のE3のですが、新たにUbisoftが国内向けにE3 2017プレスカンファレンス「#UbiE3」の日本語同時通訳付き生放送の実施をアナウンス。日本時間の6月13日午前5時の放送開始を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Hello NeighborやPunch Clubの「tinyBuildGAMES」が新作の発表を予告、お披露目はまもなく

2017年6月7日 11:26 by katakori
sp
「tinyBuildGAMES」

お隣の秘密を探る住居侵入ホラー“Hello Neighbor”や独創的なローグライク“Streets of Rogue”、愉快なボクサー育成シム“Punch Club”といった個性的な作品を扱うインディパブリッシャー「tinyBuildGAMES」が、昨晩未発表新作のお披露目を予告するティザー映像を3本公開。本日深夜の発表を予定していることが明らかになりました。

今のところ、新プロジェクトの詳細は不明ながら、3本の予告フッテージにはファンタジー世界を舞台とする村運用シムを思わせる家屋やNPC、ポータルが描かれており、来るお披露目に期待が掛かる状況となっています。

(続きを読む…)

Rebellionが「Department of Antiquities」と題した新プロジェクトのお披露目を予告、大英帝国と古代の遺跡を示すティザー映像が登場

2017年6月7日 10:55 by katakori
sp
「Rebellion」

先日、“2000 AD”関連作品のライセンシング開始と共に“Rogue Trooper”のリマスタープロジェクトを始動したRebellionが、昨晩2本のティザートレーラーを公開。6月7日PT午前6時/ET午前9時、日本時間の6月7日午後10時に何らかのお披露目を予定していることが明らかになりました。

今のところ、新プロジェクトに関する詳細は不明ながら、“Department of Antiquities”と題した2本の映像とティザーサイトには、大英帝国時代のイギリスや古代の遺跡、歴史的な宝の存在を示す様々な要素が描かれており、来るお披露目に期待が掛かる状況となっています。

(続きを読む…)

「Devolver Digital」E3 2017プレスカンファレンスの実施スケジュールがアナウンス、放送は日本時間の12日午後2時から

2017年6月6日 17:23 by katakori
sp
「Devolver Digital」

5月中旬にアナウンスされた「Devolver Digital」初のE3プレスカンファレンスですが、本日スタジオの公式Twitterがプレスカンファレンスの実施スケジュールを報告し、6月11日PT午後10時(日本時間の6月12日午後2時)の放送開始を予定していることが明らかになりました。

Devolver Digital初のE3プレスカンファレンス“Mega Press Conference”は、Twitchが同日時にスタートする“E3 2017 Pre Pre Show”のオープニングとして放送され、Devolver Digitalに続いてRaw Fury GamesやSEGA、Adult Swimの発表が予定されているとのこと。

(続きを読む…)

第9地区やチャッピーのニール・ブロムカンプ監督が手掛ける短編映像作品の第1弾トレーラーがお披露目

2017年6月6日 9:16 by katakori
sp
「ニール・ブロムカンプ」

先日、シガニー・ウィーバーが登場する初のティザートレーラーをご紹介したニール・ブロムカンプ監督の新作短編映像シリーズですが、第1弾となる“Volume 1”のSteam販売と本編の無料公開に期待が掛かるなか、短編の製作を手掛ける新スタジオOats Studiosが“Volume 1”の公式トレーラーを公開。主要人物らしき両目を失った兵士やエイリアンの巨大な有機構造体、俳優アレック・ギリス(AVPやプレデターのクリーチャーエフェクト/デザインでも知られる)らしき人物がホストを務める謎の料理番組、骨格や神経だけで活動する謎のクリーチャー、CoD: Infinite WarfareやHaloを思わせる戦闘スーツなど、気になるシーンが詰め込まれた大変な映像が登場しました。

(続きを読む…)

傑作パズルの続編「Monument Valley 2」が正式アナウンスと同時に発売、母と娘が共に進む発見の旅を描く

2017年6月6日 8:40 by katakori
sp
「Monument Valley 2」

昨晩行われたAppleの“WWDC 2017”にて、ustwo Gamesが開発を手掛けた傑作パズルの続編「Monument Valley 2」が正式アナウンスされ、発表と同時に国内外でiOS版の販売が開始されました。

アイダの孤独な道のりを描いた前作に対して、続編“Monument Valley 2”は不思議な建造物を進む母“ロー”と娘を描く作品となっており、初代と同じ世界を舞台とする多彩なロケーションや壮大なギミック、美しいサウンドトラック、母と娘のエモーショナルな探索を収録したアナウンストレーラーと、チームのサイズを倍の規模に拡張し続編に臨んだustwoの第1弾開発映像が登場しています。

(続きを読む…)

人気バトルロイヤルシューター「PlayerUnknown’s Battlegrounds」の同時接続ピークが遂に20万人を突破

2017年6月6日 8:17 by katakori
sp
「PlayerUnknown’s Battlegrounds」

先日、Week 10アップデートが配信されたBlueholeの人気バトルロイヤルシューター「PlayerUnknown’s Battlegrounds」ですが、予てからライバルである“H1Z1: King of the Kill”を大きく上回る純増を続けていた本作の同時接続ピークが遂に20万人を突破し大きな話題となっています。

(続きを読む…)

UKチャート5/28~6/3:人気シリーズ最新作「鉄拳7」が初登場1位を獲得、1998年の“鉄拳3”以来となるNo1デビューを達成

2017年6月5日 18:17 by katakori
sp
「鉄拳7」

これまで、2週連続で“Injustice 2”が首位を維持していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにUkieが5月28日週の最新販売データを発表し、バンダイナムコの人気シリーズ最新作「鉄拳7」が見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。

Ukieの発表によると、同市場における鉄拳シリーズのNo1デビューは、1998年第37週にローンチを果たした初代PS向けの“鉄拳3”以来となる快挙とのこと。

1周年を迎えた“オーバーウォッチ”が好調な販売を継続し、スタートレックのリアルなクルー体験が楽しめるVRタイトル“Star Trek: Bridge Crew”が初登場16位でTOP20入りを果たした最新の上位20作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「Bethesda Game Studios」がAAA規模のF2Pタイトル開発に従事する開発者の募集を開始、モバイル向けではない未発表新作か

2017年6月5日 17:59 by katakori
sp
「 Bethesda Game Studios」

予てから、未発表のAAA新作2本と“The Elder Scrolls”シリーズの次回作、モントリオールスタジオによる未発表新作の開発を進めていることが知られている「Bethesda Game Studios」ですが、新たにZeniMaxがBethesda Game Studiosのモントリオールスタジオ向けに、“最先端のAAAフリーミアム(F2P)タイトル”開発に従事するゲームパフォーマンスマネジャーの募集を開始し話題となっています。

(続きを読む…)

「Minecraft: Story Mode」シーズン2のエピソード1がオーストラリアのレーティング審査を通過、近く新シーズンがアナウンスか

2017年6月3日 17:45 by katakori
sp
「Minecraft: Story Mode」

昨年9月にエピソード8“A Journey’s End?”の配信を以て終了した「Minecraft: Story Mode」のシーズン1ですが、新たに未発表の“Minecraft: Story Mode”シーズン2エピソード1“Hero in Residence”がオーストラリアのレーティング審査を通過し、近くTelltale Gamesが新シーズンを発表するのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

手紙を配達する1つ目の女の子を描くアドベンチャー「Tiny Echo」がアナウンス、開発はShelterシリーズのMight and Delight

2017年6月3日 0:51 by katakori
sp
「Tiny Echo」

動物の家族をテーマに描く“Shelter”や愛らしいスピンオフで知られるスウェーデンのデベロッパMight and Delightが、先ほど新作アドベンチャー「Tiny Echo」を発表。今のところゲームの詳細は一切不明ながら、奇妙な世界の住人達に手紙を配達する1つ目の女の子を描いた素敵なアナウンストレーラーが登場しました。

“Tiny Echo”は、PC向けの新作で、2017年6月のHumble Monthlyに同梱されるほか、製品版が2017年8月31日に発売されるとのこと。コンポーザーMount Westの楽曲も印象的なアナウンストレーラーは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

BlizzardがARTtitudeとコラボした「オーバーウォッチ」の素敵なカスタムコントローラーを発表

2017年6月2日 23:56 by katakori
sp
「Overwatch」

本日、Blizzard Entertainmentが「オーバーウォッチ」の発売1周年を祝うARTtitudeとのコラボレーションを発表し、ヨーロッパの才能あるストリートアーティスト達が各ヒーローをモチーフにデザインした48種の豪華なカスタムコントローラーをお披露目。今後ヨーロッパの各地で行われるコンテストの賞品やイベントのプレゼントとして、これらのコントローラーを勝ち取る機会を順次提供することが明らかになりました。

(続きを読む…)

発売10周年を迎えた初代「Company of Heroes」がSteamワークショップに対応、シリーズの75%オフセールも

2017年6月2日 22:50 by katakori
sp
「Company of Heroes」

昨年9月に発売10周年を迎えた傑作RTS「Company of Heroes」ですが、本日Relicがプレスリリースを発行し、シリーズの誕生10周年を祝う初代“Company of Heroes”(New Steam Version)のSteamワークショップ対応をアナウンス。ゲーム内に統合されたメニューからMODの登録や削除、利用が可能となっています。

また、MOD対応に併せてシリーズの75%オフセールとインゲームストアの66%オフセールがスタートしており、日本語対応済みの“Company of Heroes”と続編“Company of Heroes 2”(英語版)が何れも495円で購入可能となっています。

(続きを読む…)

新IPの存在を示唆する「Ubisoft」の愉快な“E3 2017”ラインアップ予告映像が公開

2017年6月2日 19:29 by katakori
sp
「Ubisoft」

日本時間の13日午前5時に始まるE3プレスカンファレンスを目前に控える「Ubisoft」ですが、“Assassin’s Creed”最新作や“Far Cry 5”、“The Crew 2”、さらには発表が噂されるラビッツとマリオの新作RPGといった注目作のお披露目に期待が掛かるなか、新たにUbisoftが公式Blogを更新し、2人のスタッフとYves Guillemot氏の小芝居を収録した“E3 2017”の愉快なラインアップティザー映像を公開。新IPの存在やお馴染みAisha Tylerの登壇を示す編集が話題となっています。

プロモーション絡みのリスクが懸念されるイースターエッグやカンファレンス向けの独占発表、Yves Guillemot氏によるアナウンス、E3にてお披露目される何らかの機能など、気になる文言が並ぶ予告映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Geoff Keighley氏が“E3 2017”向けの「YouTube Live at E3」を正式アナウンス、今年は4K Ultra HD放送を実施

2017年6月2日 1:07 by katakori
sp
「E3 2017」

近年、恒例となっているGeoff Keighley氏によるE3プレスカンファレンスのライブ中継ですが、先ほどGeoff Keighley氏とYoutubeが“E3 2017”向けの「YouTube Live at E3」を正式に発表。今年は6月11日から12日に掛けて、各社プレスカンファレンスの生中継を行うだけでなく、4K Ultra HD放送を実施することが明らかになりました。

また、Geoff Keighley氏とYoutubeはE3の放送に関する複数年契約を発表しており、来年以降も同様の取り組みを継続することが判明しています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.