UKチャート11/22~28:人気シリーズ最新作「FIFA 16」が多くの大作を抑えブラックフライデー週の首位を獲得

2015年12月2日 15:56 by katakori
sp
「」

今週はスコットランドがセント・アンドリューズ・デーだったことから発表が遅れていたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、本日GfK Chart-Trackがブラックフライデーを含む11月22日週(第48週)の最新データを発表し、人気シリーズ最新作「FIFA 16」が“Call of Duty: Black Ops III”と“Star Wars Battlefront”、“Fallout 4”といった大作を抑え6週ぶりの首位を獲得。見事ブラックフライデーセールを制したことが明らかになりました。

今年のイギリスにおけるブラックフライデーは、前週比で60%増となる販売本数と32%増となる収益を記録したほか、前年比においても販売本数と売上げ共に10%近い成長を果たしたとのこと。また、昨年の第48週において75%だったPS4とXbox Oneの占有率が、今年は遂に86%にまで到達したことが報じられています。

前週比999%増を記録し5位に再浮上した“Uncharted: The Nathan Drake Collection”や、前週比385%増で6位に返り咲いた“Grand Theft Auto V”など、ブラックフライデーの大規模なセールにより大きく順位が変動した最新の上位20作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

通話可能なビデオ電話やブラウザを実装するVerizonの「Minecraft」プロジェクトが凄い、驚愕のデモ映像も

2015年12月2日 13:00 by katakori
sp
「Minecraft」

予てから目を疑うようなユーザークリエイトコンテンツがしばしば話題となるお馴染み「Minecraft」ですが、新たにアメリカの大手通信事業者“Verizon”がMinecraft向けに多彩な機能を持つスマートフォンの構築プロジェクトを発表。Minecraftの内部から実際に通話/通信可能なビデオ電話やMMS、インターネットに接続可能なブラウザが動作する様子を撮影したとんでもないデモ映像が登場し話題となっています。

(続きを読む…)

“Portal”や“Chaos Run”DLCコンテンツを含む「Rocket League」の新パッチが配信、800万プレイヤー突破もアナウンス

2015年12月2日 11:52 by katakori
sp
「Rocket League」

先日、ケーキやポテトOS、3種のジェルを含む“Portal”テーマのガレージアイテム導入決定をご紹介したPsyonixの人気レーシングサッカーアクション「Rocket League」ですが、新たに4GB弱のバージョン1.10パッチ配信が開始され、前述した“Portal”コンテンツとポストアポカリプステーマの新要素を導入する“Chaos Run”DLCが利用可能となったことが明らかになりました。(※ PS4PC版“Chaos Run”DLCパックの販売も開始)

また、公式Twitterが本作のプレイ人口に言及しており、ローンチ当初から好調なセールスが伝えられていた“Rocket League”の累計プレイヤー数が遂に800万を突破したことが判明しています。

(続きを読む…)

開催が迫る「TGA 2015」にキーファー・サザーランドとマーク・ハミル、シャキール・オニールの出演が決定

2015年12月2日 11:07 by katakori
sp
「The Game Awards 2015」

昨日、“Mortal Kombat X”のプレミアと“Oculus”の新たな発表が予告された年末恒例の大規模イベント「The Game Awards 2015」ですが、新たにGeoff Keighley氏が俳優マーク・ハミルとキーファー・サザーランド、かつてNBAで活躍したスター選手シャキール・オニールの出演決定をアナウンスし、ビデオゲーム分野においても馴染み深い3人のスターがプレゼンターとして登壇することが明らかになりました。

(続きを読む…)

BioWare中期の名作アクションRPG「Jade Empire」が“Originからのプレゼント”作品として期間限定で無料化

2015年12月2日 10:03 by katakori
sp
「Jade Empire」

9月中旬から名作“Command & Conquer: Red Alert 2”の無料配布を行っていたお馴染み“Originからのプレゼント”ですが、先日一時的に無料扱いとなりキャンペーンの適用が噂されていたBioWare中期の名作武侠アクションRPG「Jade Empire」が遂に“Originからのプレゼント”作品に選ばれ、期間限定の無料配布が開始されました。

かつてBioWareを生んだドクターRay Muzyka氏とGreg Zeschuk氏が設立当初から実現を夢に見ていた野心的なオリジナルIPとして誕生し、BioWare作品で初めてモーションキャプチャーを利用したアクションをはじめ、高度なフェイシャルやリップシンクを伴うシネマティックな展開、RPGとアクションのバランスといった要素がBioWareの新しい時代を切り開く礎ともなった名作をまだ未体験の方は、是非この機会に入手しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

開催が迫る「PlayStation Experience 2015」のキーノート開始時刻がアナウンス

2015年12月2日 0:37 by katakori
sp
「PlayStation Experience 2015」

12月5日と6日の開催がいよいよ目前に迫る大規模イベント「PlayStation Experience 2015」ですが、新たにSCEのVPを務めるAdam Boyes氏がTwitterでファンの質問に応じ、今年も行われるキーノートの開始時刻を明らかにしました。

(続きを読む…)

続報:新設された“InXile NOLA”スタジオの情報がアナウンス、「The Bard’s Tale IV」の進捗も

2015年12月1日 19:10 by katakori
sp
「InXile Entertainment」
内装工事が始まった“InXile NOLA”スタジオ

10月下旬にニューオーリンズスタジオの新設を正式に発表し、今後5年で114名の新規雇用を計画していることが報じられたお馴染み“inXile Entertainment”ですが、本日「The Bard’s Tale IV」のKickstarterページが更新され、新スタジオの名称が“inXile NOLA”に決定したことが判明。さらに、スタジオ設立の背景や今後の取り組みに関する具体的なディテールが報じられています。

(続きを読む…)

ネタバレ注意:ボストンの名所と「Fallout 4」のロケーションを比較した新たなイメージが登場+おまけ

2015年12月1日 17:57 by katakori
sp
「Fallout 4」

12月17日の日本語版発売が16日後に迫るBethesda Game Studiosの人気シリーズ最新作「Fallout 4」ですが、新たに本作の舞台となるボストンの名所とゲーム内のロケーションを比較したイメージが登場し、定番のロケーションに加え、未見の名所を多数紹介する非常に興味深い内容となっています。

今回はこれらのイメージをまとめてご紹介しますが、内容には軽微ながら本編のネタバレが含まれますので閲覧には十分ご注意下さい。

(続きを読む…)

新作アドベンチャー“Rime”の開発を手掛けるTequila Worksが“VRプロジェクト”向けのVRゲームプログラマの募集を開始

2015年12月1日 16:47 by katakori
sp
「Tequila Works」

写実的なアートスタイルが話題となったZombieサバイバルホラー“Deadlight”を手掛け、現在はハリーハウゼンやスタジオジブリ作品にインスパイアされた期待作“Rime”の開発を進めているスペインのデベロッパ“Tequila Works”が、新たに公式サイトで複数の開発者募集を開始し、未発表の“VRプロジェクト”を進めていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Mortal Kombat X”と“Oculus”の新情報が「The Game Awards 2015」にてお披露目、イベントの新たな予告映像が公開

2015年12月1日 11:07 by katakori
sp
「The Game Awards 2015」

10作品を予定しているワールドプレミアのうち、既に“Far Cry Primal”と“Quantum Break”のお披露目が決定している大規模イベント「The Game Awards 2015」ですが、Geoff Keighley氏が新たなプレミアを予告し、予てから2016年のDLC展開が明言されていた“Mortal Kombat X”の情報解禁に加え、Oculusの設立者Palmer Luckey氏が何らかの特別な発表を予定していることが明らかになりました。

今のところ、プレミアの詳細は不明ながら、“Mortal Kombat X”は新たなDLCキャラクターのお披露目が行われるほか、Oculusの発表については製品版“Oculus Rift”のプレオーダー受付開始ではないことが判明しています。

(続きを読む…)

「SCE Santa Monica Studio」が新作の存在を匂わせる複数のティザーイメージを公開

2015年12月1日 10:42 by katakori
sp
「Santa Monica Studio」

昨年開催されたPSXイベントにて、“God of War”新作の存在を明言した「SCE Santa Monica Studio」ですが、現在Giant Sparrowの新作“What Remains of Edith Finch”(フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこと)や高橋慶太氏とRobin Hunicke女史の可愛い新作“Wattam”、ぽっちゃりプリンセスのPS4向け続編“Fat Princess Adventures”といったプロジェクトを抱えるスタジオが突如“女性のつま先”を映した複数のティザーフッテージを公開。#takeastepのタグが添えられた一連のイメージが新しい発表の予告ではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

「Fallout 4」の気になるあれこれを検証するMythbustersの第2弾エピソードが公開

2015年12月1日 10:17 by katakori
sp
「Fallout 4」

日本語版のローンチトレーラーも遂に公開され、待望の国内発売がいよいよ目前に迫る「Fallout 4」ですが、新たにお馴染みDefendTheHouseが本作の気になるあれこれを調査するMythbustersの第2弾エピソードを公開。今回も実に興味深い5つの検証が行われています。

なお、今回の映像には軽微ながら一部ネタバレが含まれますので、日本語版のプレイを心待ちにしている方は閲覧に十分ご注意下さい。

(続きを読む…)

噂:プラチナが開発を手掛けるActivisionの新作「TMNT: Mutants in Manhattan」がまもなくお披露目か

2015年12月1日 9:54 by katakori
sp
「Teenage Mutant Ninja Turtles: Mutants in Manhattan」

2013年にActivisionがニコロデオンとの提携を発表し、これまでに“Out of the Shadows”や“Danger of the Ooze”を含む4本のTMNTゲームが発売されましたが、新たにオーストラリアブラジルで未発表タイトル「Teenage Mutant Ninja Turtles: Mutants in Manhattan」のレーティング通過が発見され、10月にローンチを果たした“TRANSFORMERS: Devastation”に続いてお馴染みプラチナゲームズが開発を手掛けるActivisionの新作がまもなくアナウンスされるのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

「Beyond: Two Souls」続編の計画は存在しない、David Cage氏がファンの質問に回答

2015年12月1日 1:10 by katakori
sp
「Beyond: Two Souls」

先日、北米とヨーロッパでPS4版のローンチを果たし、フレームレートやビジュアルの一部改善が確認できるDigitalFoundryのパフォーマンス検証映像をご紹介したQuantic Dreamの「Beyond: Two Souls」ですが、新たに本作の開発を率いたお馴染みDavid Cage氏がファンの質問に答えるQ&AがヨーロッパのPlayStation公式サイトに掲載され、“Beyond: Two Souls”続編の計画が現段階で存在しないことが明らかになりました。

また、今回のQ&Aには“Beyond: Two Souls”の開発にまつわる興味深い質疑応答や好きなゲーム、お勧め映画、ビデオゲーム産業を目指す後進に対するDavid Cage氏らしい熱いメッセージが記されています。

(続きを読む…)

3Dプリンタで内部構造まで再現した「Fallout」の“Mini Nuke”レプリカが凄い

2015年12月1日 0:12 by katakori
sp
「Fallout」

日本語版の12月17日ローンチに向けて国内でも大きな盛り上がりを見せている「Fallout 4」関連の話題ですが、新たに3Dプリンタを利用した数多くのレプリカを手掛けるRedicubricksが“Fallout Anthology”のケースにインスパイアされた“Mini Nuke”のレプリカを作成。内部構造まで再現した素晴らしいモデルと塗装の見事な仕上がりが注目を集めています。

(続きを読む…)

かつてTHQが開発を進めていた「アベンジャーズ」作品のアセットやゲームプレイを収録した興味深い映像が登場

2015年11月30日 18:26 by katakori
sp
「The Avengers: The Video Game」

2011年8月にまだ存命だったTHQがオーストラリアで開発を進めていたものの、その後大規模なレイオフに伴い計画をキャンセルしたことが知られていた(参考:過去記事)アベンジャーズのPS3/Xbox 360タイトル「The Avengers: The Video Game」ですが、新たに“シークレット・インベージョン”をベースにしていたことが知られる本作のプレイ映像やコンセプトアート、各種アセットを大量に収録した“Unseen64”の新エピソードが公開され、思いのほか開発が進んでいた様子が窺えるゲームプレイと素敵なコンセプトアートの数々が注目を集めています。

ファンタスティック・フォーやキャプテン・アメリカ、ウルヴァリン、ハルク、アイアンマン達の能力を用いるスクラルの多彩なバリエーションやスーパースクラル、ヴィランケに加え、プレイアブルなキャプテン・アメリカとソー、アイアンマン、ハルク、本編に登場する予定だったと思われるヴィジョンやウルトロン、ミズ・マーベル、ウォーマシーンのアートワーク、ヒーロー毎に異なるプレイメカニクスを用意した一人称視点のゲームプレイなど、キャンセルが惜しまれるフッテージが多数確認できる興味深い映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Arkham Originsを生んだ「WB Montreal」がDCユニバースのAAA新作2本を開発中

2015年11月30日 17:34 by katakori
sp
「Warner Bros. Games Montreal」

Wii U版“Batman: Arkham City”や“Batman: Arkham Origins”、“Batman: Arkham Knight”のバットガールDLCを手掛けた「Warner Bros. Games Montreal」が新たに公式サイトを更新し、同スタジオがDCユニバースを舞台とする2本のAAAタイトル開発を進めていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

元SASの作家クリス・ライアンが人気Youtuberを訓練する「Rainbow Six Siege」のプロモーション映像が公開

2015年11月30日 17:00 by katakori
sp
「Rainbow Six Siege」

12月1日の海外ローンチと10日の日本語版発売がいよいよ目前に迫る人気シリーズ最新作「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」ですが、新たにSASの元隊員で”ブラヴォー・ツー・ゼロ 孤独の脱出行“や“Medal of Honor”ノベライズの著者(そしてブラヴォー・ツー・ゼロ作戦の生き残り)として知られる作家のクリス・ライアンが人気Youtuber達にSASの基本的な戦術を叩き込む実写プロモーション映像“Rainbow Six Siege Academy”が公開されました。

銃器の取り回しをはじめ、ターゲットの有無や状況を知らせるコミュニケーション、チームの移動、バリスティックシールドの利用法、部屋のクリアリング、飛行機の船体を利用した救出ミッションの演習など、興味深い訓練の様子が確認できる最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.