フォードとGalpinが「Halo 5: Guardians」仕様のピックアップトラックを製作、開催が迫るE3会場向けの展示も

2015年6月15日 10:20 by katakori
sp
「Halo 5: Guardians」

先日、目前に迫るE3向けにキャンペーンとマルチプレイヤーに関する大量のディテールが報じられ、多数の未公開スクリーンショットが登場した「Halo 5: Guardians」ですが、新たにフォードとロサンゼルスのGalpin Auto Sportsが協力し、フォードF-150をベースにカスタマイズした“Halo 5: Guardians”デザインのピックアップトラック“Ford F-150 Halo Sandcat”を製作し、E3会場にて展示を行うことが明らかになりました。

また、発表に併せてワートホグにインスパイアされた“Ford F-150 Halo Sandcat”の外観が確認できるイメージが複数登場しています。

(続きを読む…)

噂:明日のBethesdaショーケースイベントにて「Dishonored 2」が発表か、打ち合わせ中の音声がTwitchから流出

2015年6月14日 10:27 by katakori
sp
「Dishonored」

世界中のファンが固唾をのんで待つ“Fallout 4”や新生“DOOM”のお披露目がいよいよ日本時間の明日午前11時に迫る状況となっていますが、昨晩ショーケースイベントの配信が行われる公式Twtichにて、Arkaneのお馴染みHarvey Smith氏とRaphael Colantonio社長が明日の発表について打ち合わせを行っている会話が誤って音声のみ数分間放送されてしまい、どうやら明日“Dishonored 2”が発表されるのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

複数のサプライズを示唆する「スクウェア・エニックス」のE3ティザー映像が公開

2015年6月13日 15:56 by katakori
sp
「スクウェア・エニックス」

本開催前の大手各社によるプレスカンファレンスを含むE3の開幕がいよいよ目前に迫るなか、新たに「スクウェア・エニックス」が来るプレスカンファレンスの実施に向けたティザー映像を公開し、“Just Cause 3”や“Deus Ex: Mankind Divided”を含む注目タイトルのお披露目に加え、複数のサプライズを用意していることが明らかになりました。

Beep音で肝心な箇所の言及を隠したHypeなティザー映像とラインアップの概要は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“Torchlight”シリーズを生んだRunic Gamesが「HOB」の商標を米国特許商標庁に出願

2015年6月13日 12:00 by okome
sp
「HOB」

昨年の3月に、社長を務めたTravis Baldree氏とチーフクリエイティブオフィサーErich Schaefer氏がスタジオを退社したことが報告されたRunic Gamesですが、新たに同スタジオが今月の4日に「HOB」の商標を米国特許商標庁に出願していたことが発見され話題となっています。

(続きを読む…)

Youtubeが独自のゲーミング専門アプリとWebサイト「YouTube Gaming」を発表、サービスローンチは今夏予定

2015年6月13日 10:37 by katakori
sp
「YouTube」

本日、Youtubeのロサンゼルススタジオがゲーマーのライブ配信に特化した新サービス「YouTube Gaming」を発表し、ゲーミング専用アプリとWebサイトのローンチを今年の夏に予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

開催が目前に迫るE3にて「Guerrilla Games」が新作をアナウンスか、謎のティザーイメージが公開

2015年6月13日 0:12 by katakori
sp
「Guerrilla」

予てから水面下で未発表IPの開発を進めているのではないかと噂されているお馴染み「Guerrilla Games」ですが、E3の開催が目前に迫るなか、スタジオを率いるHermen Hulst氏がE3に参加するためロサンゼルス入りした旨を報告。さらにスタジオの公式Facebookに未見のアートワークが掲載され、何らかの発表が迫っているのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

“Lords of the Fallen”を生んだ「Deck13」が開発を手掛けるディストピアなSci-fi RPGがアナウンス

2015年6月12日 23:49 by katakori
sp
「Deck13」
“Deck13”が開発を手掛ける新IPのティザーイメージ

今年3月末にCI Gamesとの契約終了が報じられ、その後4月末に“Focus Home Interactive”と新たなパートナーシップを結んだことが報じられていたドイツのデベロッパ「Deck13」ですが、先ほどFocusがTwitterで1枚のティザーイメージを公開し、近くディストピアな未来を舞台に展開するSci-fiアクションRPGをお披露目することが明らかになりました。

(続きを読む…)

休憩動画:「Mirror's Edge Catalyst」にインスパイアされたファンメイドパルクール映像“Real Life Time Trial”

2015年6月11日 18:04 by okome
sp
「Mirror's Edge Catalyst」

本日の休憩動画は、先日正式発表を迎えたシリーズ最新作「Mirror’s Edge Catalyst」にインスパイアされたClaudiu Voicu氏のファンメイドパルクール映像“Mirror’s Edge Catalyst – Real Life Time Trial”をご紹介します。

複数のランナーによる実写のパルクール映像と、CGによるMirror’s Edge的演出、マウスマウントを利用したGoPro Hero 3 Blackと4 Black、DJI Phantom 2、H3-3Dを駆使し再現した緊張感溢れる新作のチュートリアル(という体の)映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Kickstarterキャンペーンの終了が迫る「Yooka-Laylee」の素敵なサウンドトラック“Glacier World”が公開

2015年6月11日 16:29 by okome
sp
「Yooka-Laylee」

Kickstarterキャンペーンの終了が5日後に迫る現在、183万英ポンド(約3億4,870万円)に及ぶ資金調達を果たしているPlaytonicの「Yooka-Laylee」ですが、新たに本作のコンポーザーを務めるGrant Kirkhope氏が作曲を手掛けた“Yooka-Laylee”の新たな楽曲“Glacier World”が公開され、未完成ながら美しいサウンドに彩られた“氷の世界”のテーマが登場しました。

出資者向けに無料提供されるDLCを追加する200万英ポンドの最終ストレッチゴールと5日後キャンペーンの終了に注目が集まる本作の素敵な楽曲は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

正式アナウンスを果たした「Mirror’s Edge Catalyst」のボックスアートが登場、9月には新作の背景を描くコミックも

2015年6月11日 13:23 by katakori
sp
「Mirror’s Edge Catalyst」

昨日、待望の正式アナウンスを果たし、初代の直接的な続編ではない新たなアプローチの新作となることが明らかになったDICEの新作「Mirror’s Edge Catalyst」ですが、新たに英Amazonが本作のボックスアート(PS4とXbox One版)を掲載。さらに、来る新作の背景と本編への導入を描くコミック“Mirror’s Edge: Exordiu”の発売も決定し、E3にて行われる本格的なお披露目に大きな期待が掛かる状況となっています。

(続きを読む…)

人気シリーズ続編「Shadow Warrior 2」のティザーサイトがオープン

2015年6月11日 10:02 by okome
sp
「Shadow Warrior」

昨日公式Twitterが新作の存在を示唆する予告を行い、何らかのアナウンスが控えているのではないかと見られていた新生“Shadow Warrior”ですが、本日公式サイトが更新され、“2”のロゴを配した「Shadow Warrior 2」のティザーページがオープンしました。

(続きを読む…)

双子の姉妹“Evie”の装備が確認できる「Assassin's Creed Syndicate」のフィギュアがアナウンス、予約もスタート

2015年6月10日 16:22 by katakori
sp
「Assassin's Creed Syndicate」

5月13日に正式アナウンスが行われ、主人公の1人であるアサシンJacob Fryeの性格や能力、武器に関する話題が多く報じられた「Assassin’s Creed Syndicate」ですが、一方もう1人の主人公として具体的なディテールがほぼ語られなかった双子の姉妹“Evie”を含む2人のフィギュアがUbisoftの公式ストアに登場(参考:EvieJacob、価格は共に39.95ユーロ)し、Jacobと似た構造の仕込み杖とガントレットを使用する“Evie”の外観が明らかになりました。

鎌や短剣として使用可能なJacobのCane Swordに比べ、いかにもステルスプレイに役立ちそうなダガーをはじめ、ブラスナックルとダートガン、アサシンブレードを仕込んだガントレット、本編に関連すると思われる“Elixir”と呼ばれる瓶、現代的なデザインに近づいた新たな衣装など、興味深いディテールが確認できる“Evie”と“Jacob”スタチューは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

新作「Overkill’s The Walking Dead」初のお披露目を行うプレE3パーティが6月13日に開催決定

2015年6月10日 15:47 by katakori
sp
「Overkill’s The Walking Dead」

先日、Starbreezeが10億円を超える規模で買収した“Valhalla”と呼ばれる次世代ゲームエンジンを搭載することが報じられたOverkillとRobert Kirkman率いるSkybound Entertainmentの新作Co-opシューター「Overkill’s The Walking Dead」ですが、新たにStarbreezeが本作初のお披露目を行うプレE3パーティの開催決定を発表し、50名分のチケットを用意していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

カリスマ的な人気デザイナーChris Avellone氏が“Obsidian Entertainment”の退社を報告

2015年6月10日 0:22 by katakori
sp
「Chris Avellone」

かつてInterplay/Black Isleの一員として“Fallout 2”や貴重なドキュメント“Fallout Bible”、未発表の“Van Buren”、“Icewind Dale”、さらには傑作“Planescape: Torment”の開発を率い、お馴染みObsidian Entertainmentの共同設立者として同スタジオのクリエイティブを率いたベテランChris Avellone氏が先ほど自身のTwitterでObsidianを退社したと報告し、何らかの新プロジェクトに取り組むことが明らかになりました。

(続きを読む…)

DCのアーティストTyler Kirkham氏が自宅に築いた「The Elder Scrolls」テーマの隠れ家が凄い

2015年6月9日 23:05 by katakori
sp
「The Elder Scrolls」

海外には、男性が趣味に対する情熱と金銭を惜しみなく注いで自分だけの隠れ家を作り上げる“Man Cave”と呼ばれるジャンルが存在しますが、新たにDCのコミックアーティストとして活躍するTyler Kirkham氏が5万ドルと2年の月日を費やし作り上げた「The Elder Scrolls」テーマの隠れ家が“Barcroft TV”に取り上げられ、そのクオリティが話題となっています。

TESテーマの様々な装備の数々や内装、本棚を利用した隠し扉、滝が流れるバスルーム、トレーニング用のダミーまで用意した素晴らしい隠れ家の映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

発売が迫る「TESV: Skyrim」の公式設定資料集“The Skyrim Library, Vol. I: The Histories”のプレビューイメージが公開

2015年6月9日 18:11 by katakori
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim」

昨年10月下旬にアナウンスされ、3冊に渡ってSkyrim地方の文化や生物、魔法、神話といった要素に絡む膨大なLoreを収録することが報じられていた「The Elder Scrolls V: Skyrim」の公式設定資料シリーズ“The Skyrim Library”ですが、世界の歴史にフォーカスする第1弾“The Skyrim Library, Vol. I: The Histories”の発売が6月下旬に迫るなか、本書に収録されるアートワークの一部を紹介する数枚のサンプルイメージが公開されました。

(続きを読む…)

発売が迫るGame Informer誌最新号のカバーアートを飾るタイトルの一部を写したティザーイメージが公開

2015年6月9日 15:49 by katakori
sp
「Game Informer」

大きな発表を多数控えたE3の開催がいよいよ目前に迫る状況となっていますが、新たにGameStopが毎月大きな発表の場として注目を集めるGame Informer最新号のカバーアートを写した謎のティザーイメージを公開し、E3開催前に何らか大きな発表が控えているのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

続報:カットシーン用の描写を適用するPC版「The Witcher 3: Wild Hunt」の“Cutscene Lighting Mod”がリリース

2015年6月9日 13:09 by katakori
sp
「The Witcher 3: Wild Hunt」

昨日、開発中の比較映像をご紹介したPC版「The Witcher 3: Wild Hunt」のライティング変更MODですが、新たに通常プレイ時のライティングをカットシーン用のライティングに差し替える“Cutscene Lighting Mod”が無事リリース(現在v0.03)され、カットシーン用のフォトリアルなライティングで通常プレイが可能となりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.