“Payday 2”の大きな成功と意欲的なローンチ後のサポートに伴い、予てからシリーズの実写映像化を熱心に進めてきたOverkillとStarbreezeですが、新たにStarbreezeが“Payday”のWebシリーズ製作を手掛けたネバダのプロダクション“Payday Productions”を33万ドル規模(約4,000万円)で買収し、プロダクションを完全子会社化することで同フランチャイズの映画やTVドラマを含む映像化権を取得したことが明らかになりました。
先日開催されたSDCCの“Zombies”パネルにて、ジャガーノグの自販機を模した小型冷蔵庫を同梱する豪華な限定版がアナウンスされた「Call of Duty: Black Ops III」ですが、新たにTreyarchのMark Lamia氏が小型冷蔵庫のディテールと内部の構造、開閉時に再生される“Zombies”効果音のバリエーションを紹介する映像が登場しました。
今回は、ライブ配信用のモバイルアプリ“Periscope”で撮影された小型冷蔵庫の映像と共に、前回ご紹介したものよりもやや高画質な“The Giant”の直撮り映像をまとめてご紹介します。
先日、“Halo 5: Guardians”の豪華な限定版がアナウンスされた際に存在が浮上したアニメーション作品「Halo: The Fall of Reach – The Animated Series」ですが、本日SDCC会場で“Halo 5: Guardians”のパネルディスカッションが開催され、Eric Nylund氏のノベライズをアニメ化する本作初のトレーラーが公開されました。
マスターチーフとブルーチームの絆や、4人それぞれの背景にスポットを当てるアニメ版“Halo: The Fall of Reach”は、“Halo 5: Guardians”の“Limited Edition”と“Limited Collector’s Edition”、“Digital Deluxe Edition”に同梱される特典で、60分のアニメーション作品となるほか、10月27日に“Halo Channel”経由のストリーミングで視聴可能となることが判明しています。
本日SDCC会場にて、主要な開発者やキャストが登壇するパネルディスカッションが開催され、幾つかの新情報が浮上している「Assassin’s Creed Syndicate」ですが、SDCCパネルの開催に併せて数々のPVと映画“交渉人”や“ミニミニ大作戦”といった作品で知られるF・ゲイリー・グレイ監督とアーティストのPop Mhanが共に制作を手掛けた“Assassin’s Creed Syndicate”のアニメーション映像作品が公開されました。
また、監督とPop Mhan、主要なスタッフによる解説や制作中のイメージを収録したメイキング映像が公開されているほか、“Assassin’s Creed Syndicate”ローンチの直前に発売される新作コミックもアナウンスされ、現代パートの新しい主人公らしき女性アサシンの姿が登場しています。
昨日、VRデモ向けにリリースされた初のフッテージとトリロジーを視野に入れた続編の話題をご紹介した映画版「Warcraft」ですが、San Diego Comic-Conが本開催を迎え、会場のブースに飾られたWETA謹製の装備品や、ロバート・カジンスキー演じる“Orgrim”の姿を再現した巨大なスタチューの映像やイメージが多数登場しています。
また、本日SDCC会場で開催されたBlizzardパネルにて、映画“Warcraft”のプリクエルを描くグラフィックノベル“Warcraft: Bonds of Brotherhood”が正式にアナウンスされ、映画公開の先駆け2016年5月の発売を予定していることが明らかになりました。
本日サンディエゴで本開催を迎えた大規模イベント“San Diego Comic-Con”にて、“Journey”や“Hotline Miami 2: Wrong Number”の素敵なピクチャーレコードを手掛けたお馴染みの人気プロダクション“iam8bit”が、今年スタジオ設立30周年を迎えるRare社の人気タイトル「Battletoads」のサウンドトラックを収録したSDCC会場限定のアナログレコードと、スタジオの代表作をテーマに描いたアートプリントを発売し、その素晴らしい仕上がりが話題となっています。
僅か4ヶ月後に迫る海外ローンチに向けて、具体的なディテールに関する続報が待たれるBethesda Game Studiosの人気RPGシリーズ最新作「Fallout 4」ですが、新たにBethesdaが今月下旬に開催される恒例のファンイベント“QuakeCon 2015”の出展情報をアナウンスし、7月24日金曜にTodd Howard氏が登壇し“Fallout 4”について語る来場者専用のクローズドなプレゼンテーションを予定していることが明らかになりました。
また、idの新作“DOOM”と“The Elder Scrolls Online: Tamriel Unlimited”のプレゼンテーションに関する情報とスケジュールも判明しています。
サタデー・ナイト・ライブやザ・シンプソンズの脚本を手掛け、アメリカを代表する人気司会者として活躍する一方で、驚くほど役に立たない素晴らしいビデオゲームレビューの数々やE3会場で繰り広げられる下品極まりない最低(※ 最高)の映像レポートといった活動を続けているお馴染みコナン・オブライエンが、まもなく本開催を迎える大規模イベント「San Diego Comic-Con」にお出かけする映像を公開しました。
ほぼ出落ちのネタに呆れるほどの労力と情熱を注いだ実にコナンらしい映像は以下からご確認ください。
先日、発売から僅か1ヶ月で100万本販売を達成し、ほぼ毎日に近いパッチ配信を伴う意欲的すぎるアップデートが続けられているStudio Wildcardのオープンワールド恐竜Sci-Fiサバイバル「ARK: Survival Evolved」ですが、本日WildcardがEpicとの提携を発表し、ARK用のMOD制作に特化したUnreal Engine 4の簡易なサブセットとなる公式MODツール“ARK Dev Kit”をリリースしました。
先日、DICEの期待作“Star Wars Battlefront”が最多ノミネートを果たした全14部門のラインアップをご紹介したGame Critics Awardsの“Best of E3 2015”ですが、本日38の大手メディアがE3のベストを選出した部門別の受賞作品が正式にアナウンスされ、世界中のファンを熱狂させたBethesda Game Studiosの新作「Fallout 4」が見事総合ベストである“Best of Show”を獲得したことが明らかになりました。
また、今年は“Fallout 4”(Best of Show/ベストPCゲーム/ベストRPG)とNaughty Dogの人気シリーズ最新作“Uncharted 4: A Thief’s End”(ベストコンソールゲーム/ベストアクションアドベンチャーゲーム/グラフィックス特別賞)が共に3冠でリードし、続いて最多ノミネートを果たしていた“Star Wars Battlefront”が見事2部門を制する状況となっています。
Zeno ClashシリーズやRock of Ages、Abyss Odysseyといった特濃の作品を手掛け、先日ロビー・ザ・ロボットで知られる56年の映画“禁断の惑星”や33年のキング・コング、レイ・ハリーハウゼン作品といった黄金時代のSF映画に強いオマージュを捧げた愛らしい新作“The Deadly Tower of Monsters”を発表したばかりのインディーデベロッパ“ACE Team”ですが、新たに南米チリの首都サンティアゴで活動するスタジオの共同創設者Carlos Bordeu氏の新作「The Endless Cylinder」がアナウンスされ、ヒエロニムス・ボッシュの絵画に見られるような悪夢的デザインのエイリアンを主人公に只ならぬ気配を漂わせるインゲームフッテージが登場しました。
Unreal Engine 4を採用し、開発の初期段階にあること以外、ほとんど具体的な情報が提示されていない“The Endless Cylinder”ですが、フッテージにはタイトルにも記された惑星規模の超巨大なシリンダーが全てを飲み込みながら前進する様子や敵意に満ちた惑星のクリーチャー、マッドマックスに登場しそうな外観の車両……ではない象、ぺったんぺったん歩く可愛い主人公など、実にACE Teamらしいシュールレアリスティックな世界の映像が収録されており、今後の続報に大きな期待が掛かるところです。
シカゴの中心部で撮影した“Watch Dogs”のファンメイド映像や4人のアサシンがパリの街を駆け抜けた“Assassin’s Creed Unity”のCo-opパルクール、ウィングスーツを利用したとんでもないダイブと共に見事な“Far Cry”的体験を実写化した映像など、数多くのパルクールやエクストリームなスポーツの映像作品を手掛けるアーティストDevin Graham氏が新たに「Assassin’s Creed Syndicate」をテーマにストリートギャング達の戦いを描いた素晴らしいパルクール映像を公開しました。
今回は、肝が冷えるような迫力の新作映像とメイキングに加え、同じく“Assassin’s Creed”シリーズのハイクオリティなコスプレで知られるRick Boerさんのもの凄いJacobコスプレをまとめてご紹介します。
先日ロンドンのエクセル展覧会センターにて、大規模なプレゼンテーションや“Minecraft: Story Mode”のお披露目、“Minecraft: Windows 10 Edition”の発表、HoloLensのARデモといった様々なアナウンスが2日間に渡って行われた恒例のファンイベント「Minecon 2015」ですが、新たに今年のイベントが単一のビデオゲーム作品を扱うイベントとして最大の来場者数を記録し、ギネスの世界記録を更新したことが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。