先日、ゲームプレイのライブ配信等から確認された新曲のラインアップをご紹介したPS4とXbox One版「Grand Theft Auto V」ですが、新たにEurogamerの確認に応じたRockstar Gamesが計161曲にも及ぶ追加の新曲リストを公開し、目も眩むような豪華なアーティスト達が並ぶラインアップが明らかになりました。
Eazy-Eにウェストサイド・コネクション、ヴァイブス・カーテルまで並ぶ“West Coast Classics”、GorillazやLady Gaga、Maroon 5、MIAといった人気アーティストが名を連ねる“Non-Stop-Pop FM”、サバイバーにZZ Top、イエス、ボストン、ハンブル・パイといったアーティストの70~80年代クラシックロックが並ぶ“Los Santos Rock Radio”まで、最新バージョンのゲームプレイをさらに充実させる素晴らしい楽曲リストは以下からご確認
予てから個性的なインディー作品を多数世に送り出しているDevolver Digitalが新たにスペインのデベロッパFouratticと提携し、“ティーン・ウルフ”や“グーニーズ”、“E.T.”、“バック・トゥ・ザ・フューチャー”、“ときめきサイエンス”といった少年と少女達が素敵な冒険を繰り広げた80年代の映画/TVドラマ作品にインスパイアされたアクションRPG「Crossing Souls」を発表。45,000ドルの資金調達を目指すKickstarterキャンペーンを開始しました。
前回、海外メディアの高い評価を獲得したシリーズ最新作「Call of Duty: Advanced Warfare」が見事“FIFA 15”を抑え初登場1位を獲得したイギリスの週間セールスチャートですが、先ほどGfKが11月9日週の最新販売データを発表し、“Call of Duty: Advanced Warfare”が人気シリーズ最新作“Assassin’s Creed Unity”を抑え無事2週目の首位に輝いたことが明らかになりました。
なお、16,000本を販売し1位を逃した“Assassin’s Creed Unity”は、前作“Assassin’s Creed IV: Black Flag”よりも好調な販売を記録しており、プラットフォームの内分けはPS4が52%、Xbox Oneが46%、PCが2%だったとのこと。
さらに、9日週は“Halo: The Master Chief Collection”と“LEGO Batman 3: Beyond Gotham”、“Assassin’s Creed Rogue”、“Pro Evolution Soccer 2015”、“World of Warcraft: Warlords of Draenor”が初登場でトップ10入りを果たし、上位の顔ぶれが大きく入れ替わる結果となっています。
先日、シングルプレイヤーキャンペーンの新たなハンズオンプレビューが解禁され、未公開シーンを含むプレイ映像が公開されたVisceral Gamesの新作「Battlefield Hardline」ですが、新たに公式サイトが更新され、先日ご紹介した映像にも登場していた警察バッジやスキャナー、敵の注意を引く投擲要素など、シングルプレイヤーキャンペーンのメカニクスを支える幾つかのツールに関する概要がアナウンスされました。
さらに、クリエイティブディレクターIan Milham氏が“Battlefield Hardline”のストーリーに影響を与えた映画作品やジャンルについて言及したインタビューが公開され、以前に影響が明言された人気TVドラマ“JUSTIFIED 俺の正義”やタランティーノの“パルプ・フィクション”、ノーランの“ダークナイト”、マイケル・マン監督の“ヒート”、“ダイ・ハード”とは異なる新たな要素が挙げられています。
先日、ローンチ初週のTwitch配信がDestinyの記録を超え、2014年のコンソール作品における最大の配信記録を更新したことが明らかになった「Call of Duty: Advanced Warfare」ですが、新たにPS4とPC向けにサーバへの接続と幾つかのバグ修正を含む小規模なパッチが配信され、PC版のフレームレートやPS4版のラグが改善されたといった報告が見られる状況となっています。
今回は、パッチの変更点に加え、一部のマップで生じている一方的な攻撃を可能にするエクスプロイトに対する修正予告や“Umbra 3”の採用、愉快なヘッドショット映像をまとめてご紹介します。
先月中旬にTJ ComboとMayaが参戦を果たすシーズン2のローンチトレーラーが公開されたIron Galaxy Studiosの新生「Killer Instinct」ですが、新たに公式フォーラムにてMicrosoft StudiosのIsh氏が3人目の新キャラクター“Kan-Ra”の概要とコンセプトアートを発表し、トレーラーのお披露目時期とリリーススケジュールを明らかにしました。
今回は齢2,534歳という高齢の“Kan-Ra”に関する概要と、かつてXbox 360向けに開発が進められていたプロトタイプの興味深いゲームプレイ映像をまとめてご紹介します。
連日、IGN First企画による新情報のお披露目が続いているTurtle Rockの期待作「Evolve」ですが、新たにお馴染みAdam Sessler氏がインタビューを行った本作の第2弾開発映像が公開され、THQ時代を含め長い開発の歴史を持つ本作の初期ビルドや様々なデザインの変遷を収録した非常に興味深い映像が登場しました。
現在とは全く違うテイストのモンスターやハンター達、一人称視点でプレイ可能だったモンスターのフッテージなど、非常に洗練された現在の“Evolve”に至るプロセスが確認できる最新映像は以下からご確認下さい。
先日、ザック・ペン監督の新作ドキュメンタリー映画「Atari: Game Over」の製作に伴うニューメキシコ州アラモゴード市の埋立地発掘作業にて出土した「E.T. The Extra-Terrestrial」や“Asteroids”や“Defender”を含むAtari 2600用カートリッジのオークション開始に関する話題をご紹介しましたが、本日遂に第1弾オークションの入札が無事終了。なんと、箱有り“E.T. The Extra-Terrestrial”カートリッジの最低落札価格が11万6,000円を超え、状態の良い箱有りETの最高落札価格が17万6,000円(1,537ドル)を超える結果となったことが明らかになりました。
David O. Russell監督とマーク・ウォルバーグの黄金コンビによる映画化がつまらない事態で頓挫し、その後様々な噂を経て、今年7月中旬に“モンスター上司”や“Freakonomics”(ヤバい経済学の映画化)で知られるセス・ゴードン監督の起用が報じられた映画版「Uncharted」ですが、新たにThe Hollywood Reporterがライターの決定を報じ、キャスリン・ビグロー監督の傑作“ゼロ・ダーク・サーティ”と“ハートロッカー”を手掛け、先日海外ローンチを果たし高い評価を獲得した“Call of Duty: Advanced Warfare”のコンサルタントを務めたマーク・ボールが脚本を担当することが明らかになりました。
11月18日の北米ローンチを目前に控える期待作“Dragon Age: Inquisition”を含むDragon AgeシリーズやMass Effectトリロジーを生んだお馴染みBioWareの中心的な役割を担う「BioWare Edmonton」スタジオですが、新たに写真家Kyle Giesbrecht氏が撮影を手掛けGoogle Mapを利用したスタジオツアーコンテンツが登場。スタジオ内部を自由に歩き回れる仮想ツアーが大きな話題となっています。
受付や開発ブース、多数のアーケード筐体やピンボール、ライブラリが存在する2階から、Mass Effect一色に染まった3階、サウンドスタジオが存在する4階、Dragon Ageシリーズを担当する5階フロアまで、広大なEdmontonオフィスの内部を網羅した非常に興味深いバーチャルツアーは以下からご確認下さい。
今年5月に小規模なレイオフが実施されたものの、その後6月にはPhil Harrison氏が、8月にはPhil Spencer氏が複数の新プロジェクトが進行している旨を明かしていたイギリスの名門「Rare」ですが、新たにPhil Spencer氏がRare社の新作をプレイしたと報告。いよいよ新作の登場が近いのではないかと注目を集めています。
先日、“The Elder Scrolls V: Skyrim”を象徴する重装防具“鉄の兜”を再現するエピソードが公開され、新シーズン開始初頭の迷走を経て、驚く程本格的な再現へのシフトを見せ始めている新シリーズ“Man at Arms: Reforged”ですが、本日人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Unity」の主人公アルノが装備するファントムブレードを製作した最新映像が公開。ブレードの射出や小型ボウガンの機構まで再現するシリーズ過去最高といっても過言ではない複雑な工程を擁する本気のエピソードとなっています。
恒例の試し切りシーンも非常に興味深い最新エピソードは以下からご確認下さい。
先日お馴染みGeoff Keighley氏がTwitterでイベントの開催を示唆し、続報が待たれていたVGX/VGAの後継イベントですが、本日Geoff Keighley氏がプロデューサーを務める年末の大規模イベント「The Game Awards 2014」が正式にアナウンスされ、ビデオゲーム産業の重鎮を多くアドバイザーに迎えたイベントが2014年12月5日ET午後9時/PT午後6時(日本時間の12月6日土曜午前11時)にPSNとXbox Live、Steamを含む多数のプラットフォームやサイトを通じて世界的なライブ配信を実施することが明らかになりました。
予てから、“StarCraft”と“World of Warcraft”をごっちゃまぜにした遊園地や“Diablo V”の拡張パックがリリースされたりと、Blizzard作品の怪しいクローンが話題となる中国ですが、新たにBlizzardが中国市場で「HearthStone: Heroes of Warcraft」の著作権侵害を巡る裁判に勝訴し、上海市第一中級人民法院が“HearthStone”を三国志テーマの作品に置き換えたクローン作品“Crouching Dragon Legends”を開発・販売していたUnico Interactiveに約160万ドルの支払い命令を下したことが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。