続報:アラゴモードの埋立地から出土したAtari 2600版「E.T.」を含む一部カートリッジのオークションが開始

2014年11月5日 12:09 by katakori
sp
「E.T.」

ザック・ペン監督の新作ドキュメンタリー映画「Atari: Game Over」の製作にあたって実施されたニューメキシコ州アラモゴード市の埋立地発掘を経て、30年に渡って大きな謎とされた都市伝説に終止符を打ったAtari 2600版「E.T. The Extra-Terrestrial」とAtariの失墜に関する都市伝説ですが、新たに埋立地から出土したカートリッジを所有するアラゴモード市議会が9月中旬に発表していたオークション向けの販売がeBayで開始され、そのラインアップと価格に注目が集まっています。

(続きを読む…)

「TESV: Skyrim」の象徴的な“鉄の兜”を見事に再現する“Man at Arms: Reforged”の新エピソードが公開

2014年11月4日 10:50 by katakori
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim」

映画やドラマに用いられる武器や鎧を手掛けるSword & Stone社のTony Swatton氏が様々なビデオゲームの武器を再現したAWE meの人気Web番組“Man at Arms”に代わって、本物の武具師や鍛冶屋、刀鍛冶、鋳造の専門技術者達が一風変わったアプローチで武器の製作を行う新シリーズ“Man at Arms: Reforged”ですが、新たに前回のスコール用ガンブレードに続いて忠実な再現を目指す最新エピソードが公開され、「The Elder Scrolls V: Skyrim」の主人公ドラゴンボーンが映像やスクリーンショットで度々着用していた象徴的な重装防具“鉄の兜”を製作する映像が登場しました。

驚く程複雑な工程を擁する鍛造の様子と丁寧な仕上げが、ドヴァキンの人知を越えた鍛冶能力の凄まじさを改めて感じさせる興味深い最新エピソードは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「Grand Theft Auto V」のサウンドトラックCDとレコードの豪華な限定版ボックスセットが発表、発売は12月9日

2014年11月4日 10:17 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」
“GTA5”サウンドトラックレコードの限定ボックスセットはなんと6枚組

11月18日のPS4とXbox One版ローンチがいよいよ目前に迫る「Grand Theft Auto V」ですが、新たにRockstarがPS4とXbox One、PC版GTA5の発売を祝い、本作の豪華なサウンドトラックCDとレコードの限定ボックスセットを発売することが明らかになりました。

(続きを読む…)

UKチャート10/26~11/1:Insomniacの新作「Sunset Overdrive」が初登場2位を獲得、FIFA 15の首位は6週目に突入

2014年11月3日 20:32 by katakori
sp
「Sunset Overdrive」

9月21日週のローンチ以来“FIFA 15”の独走が続いているイギリスの週間セールスチャートですが、先ほどGfKが10月26日週の最新販売データを発表し、Insomniac渾身の新作「Sunset Overdrive」が見事初登場2位を獲得したことが明らかになりました。

また、好調な販売が続く“FIFA 15”は6週目の首位を獲得。さらに21日週は“Lords of the Fallen”やリテール版“The Walking Dead”を含む8本もの新作(※ WWE 2K15 [5位]とLords of the Fallen [11位]、The Walking Dead: Season 2 [23位]、Farming Simulator 15 [25位]、The Walking Dead: Game of the Year [36位]、MX Vs ATV Supercross [36位]、Freedom Wars [39位])が初登場40位入りを果たしており、ホリデーシーズンの本格的な到来を告げる大きな変化が目立つ状況となっています。

(続きを読む…)

休憩動画:主要キャラクター達が総出演する「Borderlands」のコスプレ短編映像“Home Sweet Sanctuary”

2014年11月3日 12:45 by katakori
sp
「Borderlands」
ローランドとアクストンさんのダブルタレット!

本日の休憩動画は、昨今シリーズ特有のトゥーンレンダリングを再現する研究と試行錯誤に飛躍的な進化が見られる「Borderlands」コスプレの集大成とも言える素敵なRyan GreenさんとRich Johannsenさんの短編映像作品“Home Sweet Sanctuary”をご紹介します。

Borderlands風のメイクだけでなく、衣装にまでトゥーンレンダリングを再現した凝りに凝ったコスプレやシリーズのファンにはたまらない大量の小ネタ、ゲイジやティナちゃん、Mr. Torgueまで登場する主要キャラクター総出演の熱い映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Atariの都市伝説と“E.T.”の発掘を追ったドキュメンタリー映画「Atari: Game Over」の公開が11月20日に決定

2014年11月3日 12:20 by katakori
sp
「Atari: Game Over」

昨年6月にプロジェクトが始動し、今年4月末にニューメキシコ州アラモゴード市の埋め立て地で発掘作業が行われ、国内ではアタリショックとして知られるAtari 2600版“E.T. The Extra-Terrestrial”にまつわる都市伝説が事実だったことを証明するカートリッジが大量に出土し大きな話題となったザック・ペン監督の新作ドキュメンタリー「Atari: Game Over」ですが、先日ザック・ペン監督が本作の公開スケジュールを報告し、2014年11月20日にプレミアを迎えることが明らかになりました。

(続きを読む…)

名優アンディ・サーキスがMike Bithell氏の新作「Volume」にギズボーンのガイ役として参加

2014年11月1日 16:08 by katakori
sp
「Volume」

傑作“Thomas Was Alone”を生んだMike Bithell氏が開発を進めているステルスアクション「Volume」ですが、新たにノッティンガムで行われた本作のイベント“Gisborne Industries Launch”にて、映画“ロード・オブ・ザ・リング”と“ホビット”のゴラム役や、リブート版“猿の惑星”シリーズのシーザー役として、今や世界に並ぶ者がないほどの高みに登り詰めたパフォーマンスキャプチャーの名優アンディー・サーキスの起用がアナウンスされました。

(続きを読む…)

「Naughty Dog」が多数のアパレルやアートを扱う公式ストアをオープン

2014年10月31日 17:51 by katakori
sp
「Naughty Dog」

先日、スタジオ設立30周年を祝う展覧会を2週間に渡って開催し、豪華なアートブックや多彩なアートワークの販売を行った「Naughty Dog」ですが、新たにスタジオの公式サイトが更新され、アパレルやリトグラフ、ポスター、アートブック、キャラクターのスタチューなど、Naughty Dogブランドの多彩な関連商品を販売する公式ストアのオープンが報じられました。

(続きを読む…)

Update:12月6日と7日に開催される「PlayStation Experience」イベントの豪華な一部ラインアップがアナウンス

2014年10月31日 13:15 by katakori
sp

UPDATE:10月31日13:15

新たに“PlayStation Experience”の公式ページが更新され、本日ご紹介した出展ラインアップ(プレイアブル)に含まれていなかった“Uncharted 4: A Thief’s End”と“Batman: Arkham Knight”の存在がラインアップに確認されました。

なお、“Uncharted 4: A Thief’s End”については、初のゲームプレイ映像がお披露目されるのではないかと注目を集めています。

以下、公式ページに掲載されたタイトルラインアップを追加した本文となります。

「PlayStation Experience」

今月11日にPlayStation誕生20周年を記念する大規模なコミュニティイベントとしてアナウンスされ、2014年12月6日と7日の2日間に渡って新作のお披露目や開発者パネルを実施することが報じられたSonyの「PlayStation Experience」イベントですが、本日PlayStation.Blogが更新され、イベントにプレイアブル出展される一部タイトルや参加スタジオのラインアップがアナウンスされました。

今回のラインアップには、日本語版の12月10日配信決定が報じられたDestinyの第1弾DLC“The Dark Below”や、昨晩3枚目のティザーイメージが公開されたTelltale版“Game of Thrones”、待望のリマスターを果たす傑作“Grim Fandango”、“Tales from the Borderlands”、“The Witness”といった注目作に加え、未発表新作の噂が囁かれている“Guerrilla Games”や新作の情報が待たれる“Naughty Dog”と“Santa Monica Studio”といったスタジオの存在が確認でき、来る“PlayStation Experience”がとんでもない規模のイベントである様子がありありと感じられる状況となっています。

(続きを読む…)

続報:Machinimaの「Hotline Miami 2」短編映像作品“Do You Like to Hurt People?”が公開

2014年10月31日 11:45 by katakori
sp
「Hotline Miami 2: Wrong Number」

昨日、邪悪なティザー映像をご紹介した“Hotline Miami”の実写映像作品ですが、本日Machinimaが予告通り本編の映像作品“Do You Like to Hurt People?”を公開。今回の映像化が「Hotline Miami 2: Wrong Number」をテーマにした作品であることが明らかになりました。

Jacketを信奉し、マスク姿で自警団行為を繰り返す続編のプレイアブル勢力“The Fans”を思わせるマスク着用者達が、地元の麻薬・売春シンジケートを襲撃する血まみれの実写映像作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Machinimaが「Hotline Miami」の実写映像作品をアナウンス、邪悪なティザートレーラーも

2014年10月30日 11:02 by katakori
sp
「Hotline Miami」

予てから多数の実写映像作品を公開しているお馴染みMachinimaが、新たに「Hotline Miami」の短編映像化をアナウンスし、明日の本編公開に向けて一部のハイライトを収録した邪悪なティザートレーラーを公開しました。

ゲームの視点を一部再現した興味深い予告映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

誕生の背景や幾つかの新要素など、Sean Murray氏が「No Man’s Sky」の興味深いディテールに言及

2014年10月30日 0:51 by katakori
sp
「No Man’s Sky」

8月末に探索可能な惑星が1844京を超え、1秒毎に惑星を発見したとしても全ての発見に5850億年掛かるといったゲーム世界の規模が大きな話題となったHello Gamesの注目作「No Man’s Sky」ですが、新たにスタジオを率いるSean Murray氏が英The Guardian紙のインタビューに応じ、本作の誕生に深く関わる氏の幼少時代や当時出会ったビデオゲーム作品、“No Man’s Sky”に関する幾つかのディテールなど、興味深い新情報が明らかになっています。

(続きを読む…)

Sideshowが「Diablo III」のナイトメア版“Diablo”限定スタチューを発売、価格は349.99ドル

2014年10月29日 18:19 by katakori
sp
「Diablo III」

常軌を逸した完成度のスタチューでお馴染みSideshow Collectiblesが新たに「Diablo III」のナイトメア版“Diablo”スタチューを発表し、限定250体の販売を公式ストアにて開始しました。

今回の青いDiablo様は、今年前半に発売された赤い通常版の色違いで、最終戦のナイトメアシーケンスを再現したファン垂涎の逸品となっています。全高53cmを超え、重量が6.8kgに及ぶ神々しいスタチューのイメージは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

10年ぶりの復活を果たす人気シリーズ最新作「Syberia 3」のキャラクター情報がアナウンス

2014年10月29日 17:09 by katakori
sp
「Syberia 3」

今年8月中旬に、Youkolの巨大な雪ダチョウと主人公ケイトの姿を写した初のスクリーンショットが公開された人気アドベンチャーシリーズ最新作「Syberia 3」ですが、本日フランスのMicroidsがプレスリリースを発行し、来る最新作に登場する主要キャラクターのイメージと概要がアナウンスされました。

今回登場したのは、来る新作の大きなテーマの1つとして描かれるYoukol族のシャーマン“Ayawaska”と、天才的な時計技師“Simon Steiner”の2人で、シリーズを生んだアーティストBenoit Sokal氏による素晴らしいコンセプトアートと高品質な3Dモデルのイメージが登場しています。

(続きを読む…)

DICEが開発を手掛ける新作「Star Wars Battlefront」は2015年Q4発売予定、EAが業績報告にてアナウンス

2014年10月29日 10:09 by katakori
sp
「Star Wars: Battlefront」

今年7月末にDICEのPatrick Bach氏が惑星ホスと衛星エンドア、惑星タトゥイーンの登場を明かし、カリフォルニアのレッドウッド国立公園やチュニジアの砂漠といった、実際に映画の撮影で使用されたロケーションをベースにレベル環境の再現を進めていることが報じられた期待の新作「Star Wars Battlefront」ですが、本日EAが行った2015会計年度第2四半期報告にて、本作の発売時期がアナウンスされ、来年のホリデーシーズンに向けた新たな超大作として2015年10月から12月のリリースを計画していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

次期「Battlefield」のリリースは2016年10月から12月、EAのCEO Andrew Wilson氏が報告

2014年10月29日 9:32 by katakori
sp
「Battlefield」

先日、Stern Ageeのアナリストが投資者向けの予測として、2016年にリリースされるだろうと語り注目を集めた次期「Battlefield」ですが、本日EAが2015会計年度第2四半期の業績報告とカンファレンスコールを実施し、“Battlefield”シリーズの展開について言及。次期“Battlefield”のローンチを2016年10月から12月に予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

続報:「Borderlands 2」のハイクオリティな“Zer0”さんスタチュー発売が来年3月に決定、数量限定の予約もスタート

2014年10月28日 17:48 by katakori
sp
「Borderlands 2」

昨年9月上旬にアナウンスされ、素晴らしいプロトタイプのイメージが公開されたものの、その後続報が途絶えていた「Borderlands 2」の公式“Zer0”さんスタチューですが、本日Gearboxの公式ストアが更新され、2015年3月の出荷に向けて、数量限定の予約受付が開始されました。(※ 予約受付は12月1日まで)

(続きを読む…)

Simogoの新作「The Sailor’s Dream」に参加したアーティストとキャストがアナウンス

2014年10月28日 15:57 by katakori
sp
「The Sailor’s Dream」

昨晩、素敵な新トレーラーが公開され、iOS版の発売が11月6日に決定したSimogoの新作アドベンチャー「The Sailor’s Dream」ですが、本日公式Blogが更新され、新トレーラーにも収録された印象的なサウンドトラックを手掛けるアーティストやキャストに関する具体的なディテールが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.