先日、最新アルバム“Living Things”のイメージを用いLinkin Parkとのコラボレーションを強調するティザートレーラーを公開した「Medal of Honor: Warfighter」ですが、本日新たにLinkin ParkとMedal of Honor: Warfighterの製作舞台裏映像が公開され、“Living Things”に収録された“Castle Of Glass”のMedal of Honor: Warfighter版PVが制作されていることが明らかになりました。
8月4日から開催されるレゴのファンイベント“BrickFair”に出展するために製作されたレゴ製Carter-A259(“Halo: Reach”に登場するNoble Teamのリーダー)の素晴らしいクオリティが話題を呼んでいます。
例年Electronic Artsがこの時期に開催しているサマーショーケースイベントが現地時間の8月2日午後1時からスタートする事がEAの発表から判明。「Battlefield 3」の新DLC“Armored Kill”や「Medal of Honor: Warfighter」といった注目タイトルのデモンストレーションの他、今年はライブ映像配信も行われることが明らかになりました。
イベントの映像配信スタートは日本時間の8月3日午前5時(PT1:00pm、UTC8:00pm)から、出展ラインアップは以下の様になっています。
これまでもキュートなファンメイド映像やハイクオリティな立体化など、様々な周辺情報をご紹介してきたValveの傑作「Portal 2」ですが、新たに個性豊かなAIコア達にスポットを当てた超クオリティのファンメイド映像“Meet The Cores”が公開されました。
お馴染みのコア達に加えて、オリジナルの愉快なコアも登場するAIコアファン必見の作品は以下からご確認下さい。
人気シューターシリーズ最新作“Halo 4”の開発と並行して製作が進められている実写映像作品「Halo 4: Forward Unto Dawn」の撮影舞台裏をたっぷりと収録した映像が先ほど公開されました。
今回の舞台裏映像は、シリーズを象徴するビークル“ワートホグ”のチェイスシーン撮影にスポットを当てたもので、ニュージーランドのVFXスタジオとしてお馴染みWETA謹製の走行可能(四輪操舵まで!)な実物大ワートホグのディテールが舐めるように確認できるファン必見の映像に仕上がっています。
2004年にリリースされた“Grand Theft Auto: San Andreas”での登場以降、Grand Theft Auto IVにもその足跡が見られた架空のカルト教団「Epsilon Program」の公式サイトが先日数年ぶりに更新され、彼らが崇める神KIFFLOMの名を唱える教団のTwitterアカウントが登場。先日Rockstar Gamesが予告したGrand Theft Auto Vの続報登場に向け、何らかの具体的な動きを見せるのか、動向に注目が集まる状況となっています。(※ EpsilonのドメインはRockstar Gamesが所有、コンテンツの一部はrockstargames.comの下層にリダイレクトされている)
クリスマスを目処に進められている新要素の追加やスタンドアロン化に注目が集まる“Arma 2”の人気ゾンビMOD「DayZ」ですが、今月初めに50万突破が報じられていたユニークプレイヤー数が、本日遂に94万を突破(※ 執筆時点で944,072人)したことが公式サイトの統計情報から明らかになりました。
プレイと導入までのハードルがやや高いながらも、ますます指数的な増加を見せるDayZですが、今年のクリスマスには一体どんな状況になっているのか、さらなるブレイクスルーとパブリックな浸透を生む改善の可能性は今も山積みされていると言え、ある意味宝の山にさえ見える本作のビジネス的な動向にも改めて注目が集まるところです。
昨晩343がHalo Waypointにて、先日開催されたサンディエゴComic-ConとRTX会場の様子や大きな盛り上がり、楽しそうなファンや開発者達の姿にフォーカスした新映像を公開しました。
ニューヨーク近代美術館にて7月29日から開催されている“子供の成長”にスポットを当てた20世紀のデザイン展“Century of the Child: Growing by Design, 1900-2000,”にナムコの名作パズル「塊魂」が展示されることが明らかになりました。
先日、イランのデベロッパ“Raspina Entertainment”が開発を進めているSFテーマのFPSタイトル「E.T Armies」のデビュートレーラーが登場し、意外な程にモダンなクオリティに注目を集めています。
本日Entertainment Software Association(ESA)のRich Taylor氏が「E3 2013」に関する大きな発表が近いと予告していたことをお伝えしましたが、先ほどESAが開催スケジュールと開催都市に関する発表を行い、E3 2013が2013年6月11日から13日にロサンゼルスにて開催されることが明らかになりました。
毎週お馴染みGfk調査による最新の週間UKセールスチャートが先ほど発表され、Segaのロンドンオリンピック公式タイトル「London 2012: The Official Video Game」が前回まで5週連続で首位を独走していた「LEGO Batman 2: DC Super Heroes」を遂に下し首位を獲得したことが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。