「Tomb Raider」開発の様子を収録した“Final Hours”シリーズが開始、若きララを演じる女優Camilla Luddingtonが登場

2012年7月11日 10:25 by katakori
sp
「Tomb Raider」

昨晩スクウェア・エニックスがシリーズ最新作「Tomb Raider」の開発を手掛けるCrystal Dynamicsのスタジオ内部や、新生ララを演じる女優Camilla Luddingtonにスポットを当てた開発映像を公開。Geoff Keighley氏が制作を手掛ける開発ドキュメント“Final Hours”(PortalシリーズやMass Effect 3の開発舞台裏が描かれた)シリーズの新プロジェクトとして、今後Webとアプリの両方で展開されることが明らかになりました。

(続きを読む…)

NINのトレント・レズナーがシリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 2」のテーマソングを担当

2012年7月10日 23:46 by katakori
sp

「トレント・レズナー」Halo 4のニール・ダヴィッジ起用や、先日報じられたポール・マッカートニーのBungie新作への参加など、AAA級の超大作における大物ミュージシャンの起用が続いていますが、今度はなんとナイン・インチ・ネイルズのフロントマンとしてだけでなく、映画“ソーシャル・ネットワーク”でアカデミー作曲賞を受賞し、フィンチャーの新作“ドラゴン・タトゥーの女”のコンポーザーも務めた人気ミュージシャン、トレント・レズナーが「Call of Duty: Black Ops 2」のテーマソングを担当することが明らかになりました。

これは本日USA Todayが公開したトレント・レズナーのインタビューから明らかになったもので、既にギターとベース、ドラムからなる3ピースのアグレッシブでロックなメインテーマの作曲を終えたとのこと。

(続きを読む…)

CBS Filmsが“Human Revolution”ベースの「Deus Ex」映画化権を取得、Eidosモントリオールも製作に協力

2012年7月10日 22:46 by katakori
sp
「Deus Ex: Human Revolution」

昨日報じられたAssassin’s Creed映画化が大きな話題となりましたが、新たに米CBS FilmsがEidosの人気シリーズ「Deus Ex」の映画化権を獲得したことがVarietyの報告から明らかになりました。

(続きを読む…)

マイケル・ファスベンダー主演の「Assassin’s Creed」映画はデズモンドを描くとは限らない、Ubisoftが明言

2012年7月10日 17:10 by katakori
sp
「Assassin’s Creed」

昨晩行われたUbisoftの発表から、映画“X-MEN: ファースト・ジェネレーション”のマグニートー役や“危険なメソッド”でのユング役、リドリー・スコット監督の新作“プロメテウス”への出演などで知られる人気俳優マイケル・ファスベンダーが主演と共同プロデュースを務めることが明らかになった映画版「Assassin’s Creed」ですが、“テンプル騎士団と関係のある秘密組織に誘拐された主人公が自身の祖先がアサシンであった事を知り、歴史的なアーティファクトを取り戻す為に過去へと送られる”と説明された映画版のプロットが必ずしもデズモンドを主役に描くものではないとの説明がUbisoftから示されました。

(続きを読む…)

「Minecraft」で再現されたBF3の“Caspian Border”マップと“Game of Thrones”世界が凄い!

2012年7月10日 16:01 by katakori
sp
「Minecraft」

昨年遂にPC版が製品版1.0リリースを迎え、今年5月にはXbox 360版が登場したMojangの超人気タイトル「Minecraft」上で様々な何らかを再現するプロジェクトが話題となる機会が多く見られますが、本日はそんなMinecraftで再現したBattlefield 3の人気マップ“Caspian Border”と、凄まじい再現度と高品質なレンダラ/シェーダーによる魔改造が施された人気ファンタジー“Game of Thrones”のマップ再現プロジェクト“WesterosCraft”をご紹介します。

(続きを読む…)

Sledgehammer Gamesが「Call of Duty: Modern Warfare 3」の新しいコンセプトアートを公開

2012年7月10日 15:28 by katakori
sp
「Call of Duty: Modern Warfare 3」

先日遂に残り3ヶ月分のElite Drop概要が発表されたシリーズ最新作「Call of Duty: Modern Warfare 3」ですが、本日Sledgehammer Gamesが未発表のイメージを含む数点のコンセプトアートを公開しました。

(続きを読む…)

“スクウェア・エニックス”と“Ubisoft”、“カプコン”が「San Diego Comic-Con」出展ラインアップを発表

2012年7月10日 12:57 by katakori
sp
「Comic-Con」

7月12日のイベント開催が迫るサンディエゴComic-Conですが、本日スクウェア・エニックスとUbisoft、カプコンがパネルディスカッションやプレイアブル展示などを含むComic-Con向けの出展ラインアップを発表しました。

今回は注目タイトルが数多く並ぶ3社の出展ラインアップをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

人気俳優マイケル・ファスベンダーが「Assassin's Creed」映画の主演と共同プロデュースにサイン

2012年7月9日 23:39 by katakori
sp
マイケル・ファスベンダー

昨年10月にソニー・ピクチャーズとの映画化に関する交渉が進んでいるとの噂が報じられていたUbisoftの「Assassin’s Creed」シリーズですが、どうやらソニーとの交渉が頓挫した様子で、新たに昨年から人気急上昇中の俳優マイケル・ファスベンダーと、彼が設立したイギリスのプロダクションDMC FilmがUbisoftと契約を交わし、マイケル・ファスベンダーが映画版“Assassin’s Creed”の主演と共同プロデュースを務めることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Arma 2”の人気MOD「DayZ」が9月を目処にスタンドアロン化、開発者Dean Hall氏が明言

2012年7月9日 21:41 by katakori
sp
「Arma 3」

現在Bohemiaが開発を進めているシリーズ最新作“Arma 3”への対応にも注目が集まる“Arma 2”の人気ゾンビMOD「DayZ」ですが、先日イギリスのブライトンで開催されたゲームイベント“Rezzed”会場にて、DayZの作者Dean Hall氏が今年9月を目処にDayZをスタンドアロン化する計画があることを明らかにしました。

(続きを読む…)

7月1日から7日のUKチャートが発表、「LEGO Batman 2」がセガの“London 2012”を押さえ3週目の首位を獲得

2012年7月9日 18:47 by katakori
sp
「LEGO Batman 2: DC Super Heroes」

毎週お馴染みGfk調査による最新の週間UKセールスチャートが先ほど発表され、前回2週目の首位に輝いたシリーズ最新作「LEGO Batman 2: DC Super Heroes」が、今週初登場となるセガの“London 2012: The Official Video Game”を押さえ、見事3週目の首位を獲得したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

続報:SF作家ニール・スティーヴンスン率いるリアルな西洋剣術シム「CLANG」がkickstarterでの資金調達に成功

2012年7月9日 16:35 by katakori
sp
「CLANG」

先日、The Baroque Cycleシリーズ、AnathemといったSF小説で知られる著名な作家ニール・スティーヴンスンが開発を率いるリアルな剣術シム「CLANG」がkickstarterキャンペーンを開始したことをご紹介しましたが、本日迎えたキャンペーンの終了日を以て遂に目標金額をクリア、資金調達を見事成功させたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

仏Amazonが新主人公“コナー”の等身大スタチューが当たる「Assassin's Creed III」のキャンペーンを開始

2012年7月9日 13:02 by katakori
sp
「Assassin’s Creed III」

先日コナーのリアルなフィギュアを同梱した豪華な限定版がアナウンスされたUbisoftの人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed III」ですが、新たにフランスのAmazonがコナーの等身大スタチューを用意した驚きのプロモーションを開始し注目を集めています。

(続きを読む…)

High Moon開発によるマーベル新作は最強の殺し屋(ただし日本猿)を描く「Hit Monkey」!!

2012年7月8日 10:52 by katakori
sp
「Hit Monkey」

先日、来るサンディエゴComic-Conにて、トランスフォーマーシリーズの開発でお馴染みのHigh Moon Studiosがマーベル物の新作発表を予定しているとご紹介しましたが、昨晩この新作が2010年にリリースされた暗殺者のみを狙う日本猿の殺し屋(※ しかもヒーリングファクター持ち)「Hit Monkey」を描くタイトルであることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Bungie」新作の楽曲制作になんとポール・マッカートニーが参加、本人がTwitterで報告

2012年7月8日 0:17 by katakori
sp
「Destiny」 「Bungie」
ポール・マッカートニーが報告と共に公開した楽曲制作中の写真、Martin O’donnell氏との2ショット

現在Activisionとの間に買わされた10年に及ぶ独占契約の下、新プロジェクト“Destiny”の開発を進めているお馴染みBungieですが、なんと来る新作の楽曲制作に元ビートルズのメンバーで世界的に有名なミュージシャンであるポール・マッカートニーが参加していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

木目からアロハ柄まで!NECAとWizKidsが「Portal 2」公式“タレット”フィギュアのデザイン投票を開始

2012年7月7日 15:38 by katakori
sp
「Portal 2」
アロハ柄と雷柄のタレット、可愛い!

先日、Gaming Headsが手掛けるハイクオリティ(かつ高価な)な「Portal 2」タレットのレプリカをご紹介しましたが、新たにお馴染みNECA社とWizKidsが協力したValve公式のタレットフィギュアを発表しました。

(続きを読む…)

Game Informer8月号はE3の注目タイトル特集、“GoW: Ascension”や“Dead Space 3”など6種類のカバーアートが公開

2012年7月6日 10:28 by katakori
sp
「Hot 50 2012」

毎月大きな新作発表の場として機能しているGame Informer誌の表紙ですが、先ほど8月号のカバーアートと特集内容が発表され、今月はE3に登場した注目タイトルにスポットを当てた“Hot 50 2012”と名付けられた特集が組まれることが判明。また、これに併せて“God of War: Ascension”や“Dead Space 3”など6種の注目タイトルが表紙飾る美しいアートワークの数々が公開されました。

(続きを読む…)

定期:「Legend of Grimrock」のレベルエディタがアルファ入り、GamersGateでの販売もスタート

2012年7月5日 17:37 by katakori
sp
「Legend of Grimrock」

先週行われた進捗報告では遂にレベルエディタの解説映像が公開されたAlmost HumanのダンジョンRPG「Legend of Grimrock」ですが、本日今週の定期報告が行われ、レベルエディタがアルファビルド入りし、ごく小規模なテストが開始されることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“F1 2012”のローンチを控えるCodemastersの次回作は「GRID 2」か?OXM誌最新号に噂が掲載

2012年7月5日 17:17 by katakori
sp
「Race Driver: GRID 2」

今年1月に発売されたMCV誌にE3で発表されるとの噂が掲載され、その後CodemastersのコミュニティディレクターRich Eddy氏がその存在を示唆したシリーズ続編「Race Driver: GRID 2」ですが、先日発売された英OXM誌最新号に再び登場を匂わせる未確認情報が掲載され話題となっています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.