数年に渡ってModern Warfareシリーズのフロントマンとしてフランチャイズを牽引したRobert Bowling氏がActivisionを退社し、プロモーションやアナウンス周りのパフォーマンスがはっきりと落ちているInfinity Wardですが、かつてIGNと1UPでコミュニティマネジャーを務めたTina Palacios女史が新たにInfinity Wardのシニアコミュニティマネジャーに就任したことが明らかになりました。
先日から古いアセットの流出が続いているMichel Ancel氏の新作「Beyond Good & Evil 2」ですが、本日さらに2点のイメージが海外フォーラムに登場した……と思いきや、イメージに直接描かれたメッセージにより別の注目を集める事態となっています。
Kickstarter企画での寸劇や貴重な対談映像など、もうすっかり“Double Fine”の、という言葉が馴染んできたロン・ギルバートですが、現在Double Fine内部で開発を進めている新作タイトルのアートワークが2点新たに公開されました。
先日、Michel Ancel氏から開発が現在もアクティブな状態にあることが明言された続編「Beyond Good & Evil 2」ですが、前回ご紹介した2009年時の高解像度版コンセプト映像に加え、新たなスクリーンショット数点とヘリコプターの3Dモデルを収録した映像が流出しました。
なお、今回のイメージはコンセプト映像と同様に古いアセットである可能性が高いことから開発の現状を示すものではないことにご注意下さい。
本日、NPD調査による4月の北米市場セールスデータが発表され、市場全体の売上げ規模を始め、ソフトウェア販売の上位10タイトルやXbox 360の好調が続くハードウェアセールスの概要が明らかになりました。
フィンランドのデベロッパRovio Entertainmentを一躍スターダムへと導いた大ヒットタイトル「Angry Birds」が遂に10億ダウンロードのマイルストーンに到達したことがRovioの発表から明らかになりました。
今月初めに正式アナウンスが行われた“Halo 4”のライブアクション映像作品「Halo 4: Forward Unto Dawn」、現在カナダの名門サイモンフレーザー大学にて進められている撮影の様子を収録した数枚のイメージが登場しました。
定期的にご紹介を続けている海外のエクストリームなケーキネタですが、本日は物凄いクオリティに仕上がった「The Elder Scrolls V: Skyrim」の主要な敵として登場するお馴染み“世界を喰らう者”アルドゥインのケーキをご紹介します。
343 Industries開発による新トリロジー第1弾にしてシリーズ最新作である“Halo 4”ですが、新たに343がTitan Booksとの提携を発表し、今年11月にHalo 4の各種アートワークを収録したハードカバーの豪華なアートブック「Awakening: The Art of Halo 4」が発売されることが明らかになりました。
“Awakening: The Art of Halo 4”はHalo 4のキャラクターや武器、ビークル、世界環境等に関する大量のアートワークに、343のクリエイティブチームによる注釈を192ページに渡って収録したもので、価格は29.95ドル/24.99英ポンドとなっています。
今年3月に発表され、あっ!という間に売り切れとなったNECA社の5000台限定「ポータルガン」レプリカですが、本日NECAが新たなポータルガンレプリカを発表、なんとCo-opエディションの第1弾としてP-bodyモデルのポータルガンが発売されることが明らかになりました。
本日Activision Blizzardが2012年第1四半期の業績報告を行い、世界ローンチが迫るBlizzardの新作「Diablo III」のセールス状況に関する新しい発表が行われ、オープンベータテストの成功やBlizzardにおけるプレオーダー記録の更新が伝えられました。
今年2月、Addict Of Fictionのインタビューに登場したスタン・リー御大がBeenox開発による映画“アメイジング・スパイダーマン”のゲーム化タイトル「The Amazing Spider-Man」にプレイアブルキャラクターとして登場すると語り話題となりましたが、本日本作の大手小売り向けプレオーダー特典が発表され、御大の登場が現実のものとなったことが明らかになりました。
なお、今回発表されたのは北米GameStopとAmazonのPS3/Xbox 360版向け特典で、WiiとDS、3DS版は含まれていません。Rhinoのプレイアブル化も含む特典の詳細は以下からご確認下さい。
5月15日のローンチが迫るRockstar Gamesの最新作「Max Payne 3」ですが、本日IGNの報告から本作のキャンペーン終了後にアンロックされるアーケードモードの搭載が明らかになりました。
今回はこの新モードの概要に加え、ゲームのプロリーグとして知られるMLGとの提携によるプロ選手のエキシビショントーナメント開催や、マルチプレイヤーのプレビュー映像を併せてご紹介します。
2025年を新たな舞台に設定し、世界中のファンを驚かせたTreyarchのシリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 2」ですが、先日Game Informerがこの舞台設定がInfinity WardとActivisionの間に新しい法的な問題を生みだすのではないかとの見解を明らかにしました。
5月15日の“Diablo III”世界ローンチがいよいよ目前に迫る中、ゲームの舞台となる“Sanctuary”が誕生する以前から天使と悪魔達の間で繰り広げられてきた戦いを描いた短編アニメーション作品「Diablo III: Wrath」が公開されました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。