9月14日のリリースまであと数日と迫ったBungieの「Halo: Reach」、マイクロソフトがこれまでで最大のプロモーション攻勢を掛けるメガローンチタイトルとして期待が集まる本作ですが、来るローンチに向かって海外では大規模なイベントや新情報が大量に登場しています。本日はプレローンチ情報をひとまとめにお届けします。
まず上記のIGNによる映像はHalo: ReachのAchievement群の取得が以前よりも楽になったという内容の物で、詳細は控えますがFirefightモードをあれこれごにょごにょと利用する事によりcheevosをファームする事が可能という物。いささかチート寄りな利用方とも考えられますが、cheevosの大群と戦うのはなかなか楽しそうではあります。
また、ゲームガイド本を手掛けるBradyGamesがノーブルチームのメンバー6人それぞれを表紙に描いた限定版ハードカバーのHalo: Reach攻略本のリリースを発表、19.99英ポンドで9月14日に発売されます。
ここからは、世界各地で行われるカウントダウンイベント及びローンチ後イベントの情報となります。先日お知らせしたニューヨークのタイムズ・スクウェアにあるBest Buyシアターにて行われるカウントダウンイベントでは、Haloをテーマにしたミュージカルパフォーマンスが上演される事が発表されました。
西海岸ではシアトルのSF博物館Science Fiction Museumにて、カウントダウンイベントが開催、Bungieと343 Industriesのスタッフも登場し、Halo: Reachがプレイアブルで展示されマルチプレイトーナメントが行われます。なお、優勝者には賞品が用意されているとの事。
さらにNBCの人気コメディー番組”Chuck”のJeffとLesterがHalo: Reachを手に入れるために奔走する2人が描かれるエピソードが登場、こちらはTheWB.com(※ 日本からのアクセスは制限されています)とXbox Liveでも放送が予定されています。
リリース後には北米にて現地時間16日火曜日の午後5時から7時、ヨーロッパでは17日の午後8時から10時に掛けてBungieのスタッフがマルチプレイに登場、ファンと共にプレイが行われます。なお、この勝者は格闘技イベントであるUFC 122 Fightのチケットを手に入れるチャンスが得られるとの事(北米プレイヤーに限られています)。
さらに北米の9月21日火曜日午後4時から6時まで、なんとオンラインマルチプレイに人気アーティストの”Linkin Park”がゲーマータグ”LnknPrk1000Suns”で登場、xboxgwf@live.comに件名”GWF — Linkin Park,”、本文にゲーマータグと地域を記入してメールを送信し、フレンド登録を申請する事でLinkin Parkとマルチプレイを楽しめる可能性が得られます。
また、ロンドンのブルームズベリー地区にあるビクトリアハウスでもカウントダウンイベントが開催、ゲーム情報番組The Gadget Showの愉快なおっちゃん司会者Jason Bradbury氏や人気ポップグループのシュガーベイブスのメンバー、人気サッカー選手のリオ・フェルディナンド選手、テニスプレイヤーのAndy MurrayやプロボクサーのJoe Calzaghe、人気ラッパーのKanoに人気TVシリーズ”Big Brother”の出演者など、イギリスのセレブ達が勢揃いの豪華なイベントとなっています。
最後に当サイトではお馴染みのHipHopGamerのおっちゃんの熱い魂によるHalo: Reachテーマの新曲”This Is Halo”をどうぞ!
本日「PlayStation」が北米にて15周年を迎えた事が明らかになりました。1995年9月9日に北米ローンチを果たして以来、PlayStatioブランドは複数の製品を経て、3億7700万台以上のハードウェアを出荷し、20億本を超えるゲームタイトルを販売、実に630億ドル以上の収益を上げています。
SCEAのCEOを努めるJack Tretton氏はこれまでの歴史を振り返りつつ、今後の市場が200億ドル規模の物であるとの見解を示し、次の15年で3D立体視対応のような新たな没入型のゲーム経験をもたらし続けると述べています。
また、ソニーから興味深い統計結果が発表されており、PS3所有者の30%が20を超えるタイトルを所持している事、クレイトスがファーストパーティタイトルで最もフェイバリットなキャラクターである事などが明らかにされています。
今回の15周年を祝い、北米PlayStationStoreではPS3とPSP用の壁紙が配布、さらにPlayStation 15thアニバーサリーコレクションのページが用意され、PS Oneタイトルの最大50%引きとなる週間セールが開催、さらにPlayStation Homeにも記念の初代PlayStationをモチーフにした装飾が登場しています。
また、海外では熱烈なファンお手製のアメリカンなケーキによる初代PlayStationなども登場し、15周年を祝っています。
昨日Major Nelsonにて8月30日付けの8月最終週におけるLiveの統計結果を発表、Xbox Liveにて最もプレイされたタイトルが未だに勢いの衰えを見せない「Modern Warfare 2」である事が明らかになりました。
2位にはHalo: Reachのプレローンチ効果かHalo 3が登場、さらに5位には海外で好評価を得た”Dead Rising 2: Case Zero”が登場しています。それにしてもModern Warfare 2の好調ぶりが最早異常なレベルとも思えるこの統計結果ですが、いよいよ来週ローンチを迎えるHalo: Reachと11月のCall of Duty: Black Opsの登場により、どういう変化を迎える事になるか、今後の動向に注目です。
またアーケードタイトルの統計では”Dead Rising 2: Case Zero”が首位に、2位には”Scott Pilgrim vs. The World: The Game”と、高評価タイトルが並び、Games for Windows Liveでは”GTA IV”が首位に、”Dawn of War II”が2位となっています。なお、ユニークユーザーベースのXbox Liveのトップ20タイトルは以下でご確認下さい。
PS3版のMass Effect 2やSplinter Cellのトリロジー、Prince of Persiaのトリロジーなど、昨今販売サイトのリストからタイトルの存在が明らかになる事が増えている様に思えますが、Walmartサイトにて新たに「MAG 2」がリスト入りした事が発見されました。
なお、販売ページには仮のリリーススケジュールとして2011年1月25日と記載されていますが、Zipperは現在MAGのベータテストに取り組んでおり、シリーズ最新作の”SOCOM 4″も控えている事から信憑性はかなり低い物と思われます。
著作権侵害恩赦キャンペーンの成功も記憶に新しいJakub Dvorsky氏の最新作「Machinarium」、先日には本作がWiiWareとPSNに登場するかも?との噂をお知らせしましたが、本日パブリッシャーを努める事となったXGen StudiosがMachinariumがWiiWareでリリースされる事を正式に発表、発売日は今後改めてアナウンスされるとの事。
これに併せて上記のラブリーなプロモーションアートワークが登場、しっかり鳥君がWiiリモコンを握りしめ、いつもよりもアップ!なヨセフ君が描かれた悶絶クオリティに仕上がっています。今後噂通りPSNでもリリースされる事になるのか、リリース日等含め続報をお楽しみに!
さらにMachinariumとAmanita Designがヨーロッパで開催される「Milthon European Games Awards」のベストインディーゲームにノミネートされた事がAmanitaの公式blogから明らかになりました。
同部門には”Limbo”と”LostWinds: Winter of the Melodias”がノミネートされており、いずれも手強い強豪と言えます。ヨセフ君とAmanitaの運命や如何に、という事で結果については続報をお待ち下さい。
先月13日に開催の予告をお知らせした、ゲームに登場する最狂の悪役キャラクターをゲーマー達の投票により決定する”史上最狂悪役トーナメント“、先日第2回戦が終了しベスト16が選出、いよいよ各選手とも悪役の頂点が見えるポジションまで勝ち上がってきました。
名勝負と迷勝負を経て行われる第3回戦のカードは、いずれもそれはもう悪そうな人相のキャラクター達が集まる以下の様な組み合わせになっています。
- アルバート・ウェスカー(バイオハザードシリーズ)対 ガノンドロフ(ゼルダの伝説シリーズ)
- ジョーカー(バットマンシリーズ)対 Arthas Menethil(Warcraftシリーズ)
- Sweet Tooth(Twisted Metalシリーズ)対 Kerrigan(Starcraftシリーズ)
- クッパ(スーパーマリオシリーズ)対 The Master(Fallout)
- Darth Malak(Star Wars: Knights of the Old Republic)対 Diablo(Diabloシリーズ)
- アンドリュー・ライアン(BioShock)対 ダース・ベイダー(スターウォーズ)
- General RAAM(Gears of War)対 Shao Kahn(Mortal Kombatシリーズ)
- Dr. Breen(Half-Life 2)対 ワリオ(スーパーマリオシリーズ)
さすがに3回戦ともなると”ジョーカー”vs.”Arthas”や、”Sweet Tooth”vs.”Kerrigan”など、並んだだけで燃える組み合わせが目に着きますが、ライアンとベイダー卿など完全な無理ゲーも混じっており、なかなか愉快かつ興味深いカードとなっています。Breen博士もここで負けておいた方が……。
また、これまでのカードにもなかなか愉快な物が見られます。ドンキーコングがどうやってデスアダーに勝利したのか、折り紙キラーは無事なのか、GLaDOSとSHODANは果たしてどうやって戦ったのか……、セフィロスがラーム将軍に敗れ、不死のヴァンパイアが魔界の支配者に屈するなど、なかなかどうしてドラマチックな展開ばかり!
悪役の頂点に立つのは誰か、今後の続報にご期待下さい。なお、ベスト16に勝ち残ったキャラクターのリストは以下からご確認下さい。
Modern Warfare 2で登場したプレイヤー自身がリスポーン地点を設定できる”Tactical Insertion”、使い方によっては素晴らしい効用を見せる戦略的なアイテムですが、あまりの便利さ故にModern Warfare 2のバランスを一部損なっているとも揶揄される場面を目にする事もあります。
これまで、シリーズ最新作である「Call of Duty: Black Ops」でも登場する事が明らかにされていましたが、やはりバランス調整の面で難しい物である様で、TreyarchではFree-For-Allで使用不可にする案など、色々と頭を悩ませ、プレイヤーからも意見を取り入れるべく公式フォーラムにてディスカッションが続けられていました。
その結果、現段階では”Tactical Insertion”をCall of Duty: Black Opsでは登場させない方針である事が明らかにされています。
また、GameStopがCall of Duty: Black Opsのプレオーダーの特典映像を公開、LiveとPSNのアバター用にSR-71ブラックバードパイロットのフライトスーツを用意している事が発表されています。
先日開催されたPAX PrimeでのSeth Killian氏による「Marvel vs. Capcom 3」のFAQセッションではシルエット予想は話半分に聞いておくべきだと発言がされたばかりですが、シルエットで意味深に隠されたらどうあっても気になるのがファンの心理!そんなファンの抗えない心理を知って知らずか、先ほど発表された新トレイラーに新たなシルエットが登場、トロンの姿と共に謎のキャラクターの姿が発見されました。
上記の色調補正を施したイメージに???と記載した部分が新キャラクターと見られますが、これまでの経緯を考えるとカプコン勢では無く、言及済みのマーベル勢初の女性キャラクターである事が考えられます。あまり特徴的なシルエットではないものの、ふわっとしたロングの髪型と共に力強いプロポーション、ハルクの隣に居る事なども(トリッシュとダンテが隣り合っている)鑑みると、海外フォーラム等ではシーハルクでは無いかとの予想が有力な様子です。
マーベル勢初の女性キャラクターは誰になるのか、或いはシルエット予想は本当に適当な物なのか、今後の続報に期待です!
これまでのシリーズを手掛けてきたドイツのPiranha Bytesから、新たに同じドイツ国内のSpellbound Entertainmentに開発が移行され、とうとうコンソールへの進出を果たす事となったGothicシリーズ最新作「ArcaniA: Gothic 4」のデモ版が9月24日にPCとXbox 360向けにリリースされる事が明らかになりました。
このデモはGamescomにプレイアブル出展されたデモと同等の物の様で、序盤の2時間程度をプレイ可能で、クエスト選択やチュートリアルも含まれているとの事。
ArcaniA: Gothic 4のPCとXbox 360版は10月12日リリースの予定で、PS3版は2011年前半への延期が明らかにされています。
昨晩NPDによる8月の北米ゲームセールス調査結果が発表、ハードウェアのセールスでXbox 360がWiiを僅差で下し、トップセールスを達成、3ヶ月連続でWiiとPS3を上回り、ソフトウェアセールスでも上位10タイトルのうち、4タイトルがXbox 360タイトルとなる好セールスを達成しました。
しかし北米全体のセールスとしては2006年以来最悪の8月となり、2009年8月の9億1030万ドルに対して10%下落の8億1890万ドルという結果になっています。これには昨今陰りが見え始めた携帯ゲーム機セールスの凋落が大きく影響を与えています。
まず、ハードウェアセールスは前年比5%ダウンの2億8290万ドルとなっており、Xbox 360がWiiとDSを下したものの、WiiとDSの販売台数の合計は58万7000台と大きな物で、市場での任天堂の支配力はまだまだ強い状況にあると言えます。
マイクロソフトはXbox 360を35万7000台販売し8月のベストセールスに、ソニーのPS3は22万6000台を売り上げ、13ヶ月連続成長を記録、8月セールスの中で唯一前月からのプラス成長を果たしています。なお、PSPは先月から5000台ダウンの79,000台セールスという結果でした。ハードウェアセールスの詳細は以下からご確認下さい。
■ 北米8月の各ハードウェア販売台数
- Xbox 360:35万7000台
- DS:34万3000台
- Wii:24万4000台
- PS3:22万6000台
- PSP:7万9000台
■ 北米2010年の各ハードウェア累計販売台数
- DS:381万2100台
- Wii:298万2800台
- Xbox 360:269万6200台
- PS3:203万1500台
- PSP:68万3379台
■ 北米での各ハードウェア累計販売台数
- DS:4561万0258台
- Wii:3252万2881台
- Xbox 360:2325万2086台
- PS3:1946万8336台
- PSP:1340万3075台
ソフトウェアセールスは前年比で8%ダウンの4億350万ドルとなり、Xbox 360とPS3の合計で180万本以上を売り上げたフットボールタイトルの”Madden NFL 11″がトップセールスに輝いています。特にPS3版は前作の売り上げから22万8600本アップという好セールスを記録しています。詳細は以下からご確認下さい。
- Madden NFL 11 (Xbox 360) 92万800本
- Madden NFL 11 (PS3) 89万3600本
- Super Mario Galaxy 2 (Wii) 12万4600本
- Mafia II (Xbox 360) 12万1600本
- New Super Mario Bros. (DS) 11万400本
- New Super Mario Bros. (Wii)
- Mafia II (PS3)
- Call of Duty: Modern Warfare 2 (Xbox 360) 10万1000本
- NCAA Football 11 (Xbox 360) 8万7000本
- Wii Fit Plus (Wii)
なお、8月のトップセールスを記録したKane & Lynch 2は一気にトップ10圏外となり、20位までのタイトル発表が待たれます。今回のセールスチャートにはダウンロード販売やDLC、レンタル、サービス加入の売り上げ、モバイル、ソーシャルネットワークゲームのセールスが含まれておらず、NPDが今後発表予定の四半期報告書には前述の結果が含まれるとの事。
しかしNPDのAnita Frazier氏は”Starcraft II: Wings of Liberty”の売り上げについて触れており、北米8月のセールスは30万本を声、PCタイトルの売り上げを前年比で35%もアップさせる結果を叩き出したとの事。
9月はいよいよHalo: Reachのローンチが果たされる事から、再びXbox 360が好調な動きを見せる事が予想されますが、年末商戦に向かって各社の動向は非常に予想しづらい状況でもあり、今後の動向に注目です。
先ほどGameSpotにて「Marvel vs. Capcom 3」の新トレイラーが登場、キャップやトリッシュにアマテラスなど新参戦のメンバー総出演のシネマティックな映像となっており、なんと先日噂でお伝えしたS.H.I.E.L.D.のヘリキャリアに加えて、トロンの姿が!
これはトロン参戦フラグかと、続報が気になる今回のトレイラーですが、キャップのシールドを始めキャラクター全員にこれ以上無い程の見せ場が用意され、さらにカプコン勢とマーベル勢の組み合わせまで、素晴らしくテンションの上がる映像に仕上がっています。早くプレイしたい!
近年多くのゲームが映画化され、同時にAAAタイトルでは製作の難航もしばしば見られる近年のゲーム映画周辺ですが、新たにBethesdaの名作「The Elder Scrolls IV: Oblivion」も映画化される可能性が出てきました。
これはBethesdaの親会社であるZeniMax Mediaが今年の8月16日に米国特許商標庁に劇場用映画として”Oblivion”を登録した事が発見された事から噂になっている物。
HaloにGears of War、そしてBioshock、Half-Life等、多くの大作の製作が難航する中、映画でも本当の意味でEpicな成功を収めるタイトルがこれらの中から登場する事になるか、今後の動向に注目です。
PAX Primeにて恐ろしくキュートなプレイ映像や直撮りトレイラーや、いくつかの新要素などが明らかになった期待の「Portal 2」ですが、昨晩ValveがCo-opモードトレイラーのロングバージョンを正式に公開、タレットとスフィアの愛らしいディテールがばっちり確認出来る様になりました。
さらにPax Prime会場で上演されたデモプレイの高精細な直撮り映像も登場、新登場の光る床や、4色に分けられたポータル、そしてパートナーに対するポイントやキュートなエモートの仕組みなど、Co-opプレイのテイストが理解しやすい映像となっています。さらに映像ではレベルの細部もあちこち見回しており、工場無機物萌えにはたまらないアパーチャサイエンス内部の圧倒的なクオリティが確認できます。
期待のシリーズ続編Portal 2は2011年2月9日リリースで、対応プラットフォームはPC/MacとXbox 360、PS3となっています。
ノルウェー第2の都市ベルゲンのPermanenten美術館にて、ビデオゲームグラフィックスの為の展覧会「Press Play」が9月18日から2011年2月20日まで開催される事が明らかになりました。
Permanenten美術館は近代のゲーム開発において、ゲームデベロッパ達がタイトルに莫大なアートワークを盛り込んでいる事を述べ、これらが他のビジュアルアートの形式と同等の物であると主張しており、Press Playでのデジタルゲームのアート達がこれを証明する事を希望しています。
Press Playではインディースタジオも含む北欧デベロッパによるPCゲームを主に取り扱っています。展示の一例としてFuncomの懐かしい名作アドベンチャー”Dreamfall”のアートワークが挙げられており、これら懐かしい古典的なタイトル作品は、ゲームジャンルの歴史的な発展を実証する為の物である事が記されています。
また、会場ではゲームの歴史を理解する為の特別なタイトルがプレイアブルで展示されているとの事。近年ゲーム産業で大きな話題の1つとして議論される事の多い”ゲームはアート足りうるか”問題ですが、スミソニアン博物館でも展覧会が予定されており、こういったアート側からのアプローチも今後多く見られる様になるのかもしれません。
Treyarchが開発を進めているCall of Dutyシリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops」、ゲーム内通貨の登場を筆頭に意欲的な要素を様々盛り込み、ゲイリー・オールドマンの起用も確定、日本語版の発売も決まるなど国内でも大きな注目を集めています。
そんな本作のバランス調整について、お馴染みTreyarchのコミュニティマネジャーJosh Olin氏が意欲的な新要素の存在などが理由でCall of Duty: Black OpsがCoDタイトルとして最もバランス調整が難しいタイトルだったと発言しています。
氏はCODポイントの取得レートと消費レートに加え、経験値システムなどの多くの要素がバランス調整の難しい状況を作っていたと発言、プレイにおける武器のバランシングにコストが加わる訳ですから、確かにその調整が想像を絶する物である事は予想に難くありません。
しかしJosh Olin氏はTreyarch内にシングル専用のチームとマルチ専用のチームをそれぞれ用意している事を挙げ、それら専門チームにより想像以上のバランスが実現され、磨き上げられたゲームになったと自信の程を明らかにしています。
また、先日新たに搭載される事となったシアターモードのプレビュー映像が登場し、UIから同モードの仕様に関する幾つかの情報が明らかになりました。詳細は以下からご確認下さい。
- 過去7日間にプレイした100戦分が保存される
- 保存されたゲームにはマップ、勝敗、日付、プレイ時間、キル/デスも記録
- 記録ゲームの再生中にはスクリーンショットの撮影やHUDの切り替え、カメラコントロールが可能
- 同じく再生中には巻き戻し、早送り、一時停止が可能で録画は1ボタンで行える
さらにクラス作成や購入可能なミッションである”Contracts”などの詳細を収めた映像も登場、Contractsについてはいずれ改めて詳細をお知らせするとして、映像の17秒地点にNova Gasと名付けられた移動速度低下と視界をかすませる神経系の効果を持ったグレネードが確認できます。存在自体は既に当サイトでお知らせ済みながら、その時は気が付かなかったのですが、この聞き慣れないグレネードは、恐らく暗号解析で存在が明るみに出たGK社によるNOVA計画に絡む物では無いかと予想されます。
以前、新しい暗号絡みでフグ毒とゾンビの関係を予想した記事をお届けし、暗号解析の続きを進める予告を行っていましたが、実は肝心の暗号解析があまりの難解さ故に遅々として進まない状況に陥っております。しかし、いくらか見えてきた輪郭からは、ゾンビ”モード”をやんわり否定したTreyarchの言動にはやはり何か裏があるとしか思えない確信犯的な内容になっています。少し時間が掛かりそうですが、続報をお楽しみに!
8月末にCryptic Studiosが発表した新作「Neverwinter」、2年ほど前からMMOタイトルとして噂されていた本作でしたが、発表ではシングルプレイも可能ながら、Co-opプレイをメインに据え、R.A.サルバトーレ氏のNeverwinter新3部作”Gauntlgrym”を原作にしている事などが明らかになり、Cryptic初のMMOでは無いタイトルとしても注目を集めています。
まだ全容の明らかでは無い本作ですが、EurogamerにCrypticのCOOを努めるJack Emmert氏がゲームの概要について語り、NeverwinterがBethesdaのオープンワールドタイトルの名作”Oblivion”に見られる世界の探索を備えた、BioWareの名作”Dragon Age”をCo-opプレイする様なタイトルをゴールにしている事を明かしました。
フォーカスは少し違うと述べた氏は、しかしシネマティックなカットシーンが有り、ボイスアクトを備えたNPCが存在し、Dragon Ageのエッセンスは確かにあると発言、Neverwinterチームが多くの具体的な影響を受けているとその例を挙げています。
さらに氏はNeverwinterがBioWareの”Neverwinter Nights”とObsidianの”Neverwinter Nights 2″の確実な続編だと述べ、Crypticの4作目のタイトルとして大きくセッティングは変わってしまうものの、Neverwinterもオンラインのみのゲームだと発言しています。
シングルプレイが可能なRPGタイトルとして矛盾にも思える発言ですが、Emmert氏はソロプレイについて「ソロをプレイする事は出来る」、「但し常にプレイはオンラインで、オフラインはありません。しかし確かにコンテンツによってはソロプレイも可能です」と、あくまでオンラインCo-opのウェイトが高い物である事を強調しています。
また、本作はGuild Warsにも似た構造を有しており、インスタンスの冒険に加え、ハブとして機能しNPC達が住む都市や町が存在、ソロプレイを行う場合には町のNPCをメンバーとして雇う事が可能である事が明らかにされています。
また、Dungeons & Dragonsタイトルとして第4版をベースにした内容になる事がプレスリリースから明らかにされていますが、Jack Emmert氏はGamespotのインタビューにも応えており、現在Wizards of the Coastと共にゲームシステム部分のデザインを進めている事を明らかにしています。
現在は4版でスポットが当たったカリスマの扱いや、クラス能力が”任意で使える物”と”エンカウント毎に一度使用できる物”、そして1日に1回の使用が可能な3種類の能力に分類される事、さらに4版独特のルールをどうゲームに盛り込むかについて様々な検討を進めているとの事。
スタジオの前作であるStar Trek Onlineの成否や、コンソール対応などスマッシュヒットに恵まれないCrypticですが、今回の大作感と意気込みがどうNeverwinterに形を与える事になるか、今後の続報が楽しみです。Neverwinterのリリースは2011年Q4の予定で、対応プラットフォームはPCとなっています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。