先日、最新の進捗が報じられた傑作RPGの新エディション「Disco Elysium – The Final Cut」ですが、本日ZA/UMが新エディションの発売日をアナウンスし、2021年3月30日にPS5とPS4、PC/Mac(Steam/Epic Gamesストア/GOG)、Stadia向けのローンチを果たすことが明らかになりました。
また、発売日の決定に併せて“The Final Cut”の新トレーラーが公開されたほか、Xbox OneとXbox Series X|S、Nintendo Switch版の今夏発売が決定しています。
2017年2月にアナウンスされ、独創的な世界観とビジュアルが話題となった“Feral Cat Den”のポイント&クリック型アドベンチャー「Genesis Noir」ですが、新たにデベロッパFeral Cat DenとパブリッシャFellow Travellerが待望の発売日をアナウンスし、Xbox OneとXbox Game Pass、Nintendo Switch、PC、Mac向けに2021年3月26日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
また、素敵なサウンドトラックに乗せて主人公ノー・マンとミス・マスの宇宙規模の愛と喪失の物語を描く素敵な新トレーラーが登場しています。
昨年、Obsidianの傑作RPG“アウター・ワールド”がベストゲームライティング部門を制したネビュラ賞ですが、本日SFWAが第56回ネビュラ賞の部門別ノミネート作品をアナウンスし、ベストゲームライティング部門にノミネートされた6作品のラインアップが明らかになりました。
お馴染み「Hades」や昨年1月に完結した傑作アドベンチャー「Kentucky Route Zero」、魂の物語を瑞々しく描いたThunder Lotusの新作「Spiritfarer」に加え、傑作ホラー野球シム「Blaseball」、地下鉄で活躍するゴーストバスターズ達を描く壮大なインタラクティブ小説「The Luminous Underground」、香水と記憶にまつわる物語を自動生成する独創的な「Scents & Semiosis」を含むノミネート作品のラインアップは以下からご確認ください。
先日、“スカイリムの闇の中心”に続く新たな大型ストーリー“オブリビオンの門”が始動した「The Elder Scrolls Online」ですが、本日未明に放送されたMicrosoftとBethesdaの「Bethesda Joins Xbox – Roundtable」にて、本作のユーザーベースがアナウンスされ、“The Elder Scrolls Online”の累計プレイヤー数が1,800万人を突破したことが明らかになりました。
フルボイス対応や政治的イデオロギーを掘り下げる新クエスト、アート周りの改善を導入し、コンソール対応を果たす完全版として昨年末にアナウンスされ、2021年3月の発売を予定している傑作CRPGの新エディション「Disco Elysium – The Final Cut」ですが、発売日を含む続報が待たれるなか、新たにZA/UMが新エディションの発売延期を心配するコミュニティの懸念と憶測について言及し、現在も3月中の発売を予定していることが明らかになりました。
先日、新章“ブラックウッド”の予約販売がスタートした「The Elder Scrolls Online」ですが、本日通年の新たな大型ストーリー“オブリビオンの門”の導入パートとなるDLCゲームパック“野望の炎”(Flames of Ambition)と第29弾アップデートの配信が開始され、2つの新ダンジョンを導入する“野望の炎”のゲームプレイトレーラーがお披露目されました。
昨年、傑作“Outer Wilds”がGOTYを含む最多受賞を果たした英国映画テレビ芸術アカデミー(BAFTA)のゲームアワードですが、本日「BAFTA Games Awards 2021」の部門別ノミネート作品がアナウンスされ、Naughty Dogの新たな傑作「The Last of Us Part II」がGOTY(ベストゲーム)を含む11部門に選出され、最多となる14ノミネートを果たしたことが明らかになりました。
Sucker Punchの人気時代劇アクション「Ghost of Tsushima」が11部門、Supergiantの傑作「Hades」が9部門、マイルズ・モラレスの戦いを描いた「Marvel’s Spider-Man: Miles Morales」が7部門、「あつまれ どうぶつの森」が6部門でノミネートを果たした各部門賞のラインアップは以下からご確認下さい。
なお、今年の授賞式は2021年3月25日に開催予定で、BBCのElle Osili-Wood氏がホストを務めるとのこと。
クィアなビデオゲームを専門に扱う“Gayming Magazine”が優れたLGBTQ+ゲームを選出するアワードとしてアナウンスされ、今年1月上旬の部門別のノミネート作品がアナウンスされた第1回「Gayming Awards 2021」ですが、本日未明に予定通りアワードの授賞式が開催され、本格的なロマンスを用意したSupergiant Gamesの傑作アクションローグライク「Hades」が記念すべき第1回のGOTYとGayming Magazine読者賞を受賞したことが明らかになりました。
CURTAINを生んだdreamfeelの独創的なビジュアルノベル“If Found…”とDONTNODの“Tell Me Why”が同じく二冠を達成した部門別の受賞作品は以下からご確認ください。
本日開幕した“BlizzConline”にて、オンライン戦略カードゲーム「ハースストーン」の最新拡張パック“荒ぶる大地の強者たち”がアナウンスされ、135枚の新カードを含む拡張を今年の春にリリースすることが明らかになりました。
また、発表に併せて舞台となるクロスローズの街を紹介するシネマティックトレーラーが登場しています。
本日、The Game KitchenとTeam17がゴシックな人気アクションプラットフォーマー「Blasphemous」の新DLC“Strife and Ruin”をアナウンスし、五十嵐孝司氏が開発を率いた人気アクション「Bloodstained: Ritual of the Night」のミリアムが“Blasphemous”に参戦することが明らかになりました。
また、発表に併せて悔い改める者とミリアムの邂逅を描いたDLCのアナウンストレーラーが登場しています。
“Fallen London”ユニバースの新作として、昨年末にアナウンスされたFailbetter Gamesの新作ビジュアルノベル「Mask of the Rose」ですが、一昨日本作のKickstarterキャンペーンが開始され、僅か1日で初期ゴールの9万英ポンド調達を達成したことが明らかになりました。
“Mask of the Rose”は、Fallen London世界のロンドンが地下の大洞窟Neathに飲み込まれた直後の1862年、影の支配者達Masters of the Bazaarによる都市の再編が進む状況下で、地下の生活に順応し始めたロンドン市民達を描く新作で、Mastersの側近や警察官といった個性豊かな下宿人達と共同生活を送るプレイヤーを主人公に、様々な恋愛模様やアクティビティを描くビジュアルノベルとなっています。
本日、Blizzard Entertainmentが国内向けのプレスリリースを発行し、オンライン戦略カードゲーム「ハースストーン」の新要素として、“コアセット”と“クラシックフォーマット”を導入することが明らかになりました。
従来の基本とクラシックセットを置きかえる“コアセット”の構成に加え、2014年のリリース当時と同じ240種のカードで対戦できる“クラシックフォーマット”の概要は以下からご確認ください。
昨年のE3中止に伴い、Geoff Keighley氏が5月から8月に掛けて4ヶ月に渡って実施した大規模なビデオゲームフェスティバル「Summer Game Fest」ですが、今年復活を果たすE3の動向に注目が集まるなか、新たにGeoff Keighley氏とイベントの公式Twitterが今年の実施を示唆し話題となっています。
昨年、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、1995年のイベント始動以来初めて開催をキャンセルし、大手パブリッシャーやプラットフォーマーがそれぞれに独自の代替オンラインイベントを実施する異例の事態となった、大規模イベント“E3”ですが、今年の動向に注目が集まるなか、新たにESAが「E3 2021」に関するアナウンスを予告。近日中に大きな発表を予定していることが明らかになりました。
なお、“E3 2021”は昨年4月の時点で開催が決定しており、開催期間が2021年6月15日から17日に決定したほか、(昨年大きな問題となった情報の流出やGeoff Keighley氏の辞退、一部大手企業の不在等を踏まえ)ショーケースの再創造を掲げ話題となっていました。
本日、Blizzard Entertainmentが国内向けにプレスリリースを発行し、オンライン戦略カードゲーム「ハースストーン」の旧正月イベントをアナウンスし、日本時間の2月10日にイベントの開幕を予定していることが明らかになりました。
カードパックが貰えるレジェンドクエストや三国志テーマのヒーロースキン、酒場の喧嘩“十二支の祝福”を含むイベントの詳細は以下からご確認ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。