1月中旬に部門別のノミネート作品がアナウンスされ、コジマプロダクションの“DEATH STRANDING”とRemedy Entertainmentの“Control”が共に最多ノミネートを果たしていたAcademy of Interactive Arts & Sciencesの第23回「D.I.C.E. Awards」ですが、先ほどラスベガスのAria Resortで本アワードの授賞式が開催され、人気ガチョウゲーム「Untitled Goose Game」が第23回“DICE Awards”のGOTYを獲得したことが明らかになりました。
また、Remedy Entertainmentの新たな傑作「Control」がアートディレクションやアクションゲームを含む4部門を制し、見事最多受賞を果たしています。
“Death Stranding”や“Disco Elysium”を含む人気タイトルに加え、“アウター・ワールド”や“Star Wars Jedi: Fallen Order”、“Baba Is You”、“Sayonara Wild Hearts”といった注目作が並んだ部門別の受賞作品は以下からご確認ください。
2018年5月に行われたKickstarterキャンペーンの成功を経て、昨年4月に解禁された無料デモが高い評価を獲得した新作アドベンチャー「Backbone」ですが、新たにEggNutがアライグマの私立探偵“ハワード・ロートル”の活躍を描く独創的なノワールアドベンチャーのゲームプレイを収録した新トレーラーを公開し、海外PS4とXbox One、Nintendo Switch向けの発売時期が2021年初頭に決定したことが明らかになりました。
「ハースストーン」のドラゴン年を締めくくるソロ・アドベンチャーとして、1月下旬に始動した“ガラクロンドの目覚め”ですが、本日Blizzard Entertainmentが国内向けにプレスリリースを発行し、“ガラクロンドの目覚め”第IV章:ダララン大決戦の配信開始を正式にアナウンスしました。
戦いの舞台をダラランの中心部へと移す最終章の概要は以下からご確認ください。
先日、発売日が2月11日に決定した傑作ローグヴァニア「Dead Cells」初の有料DLC“The Bad Seed”ですが、本日深夜のリリースが目前に迫るなか、新たにIGNが本DLCの素敵なアニメーショントレーラーを公開しました。
鬼神の如き主人公とボス戦、あるモンスターの親子を描いた素敵な最新映像は以下からご確認ください。
Cradle Gamesが開発を手掛けるPS4とXbox One、Nintendo Switch、PC/Mac/Linux向けの新作として、2018年8月にアナウンスされたソウルライクなSci-FiアクションRPG「Hellpoint」ですが、新たにtinyBuildとCradleが本作の発売日をアナウンスし、2020年4月16日の発売を予定していることが明らかになりました。(※ Steamには日本語対応表記あり)
また、発売日の決定に併せて異形のクリーチャーと対峙するゲームプレイのハイライトを収録した新トレーラーが登場しています。
先日、次世代機向けの最新作に関する話題をご紹介した「The Sims」シリーズですが、新たにEAが本日迎えたシリーズ誕生20周年を祝うインフォグラフィックを公開。20年に渡るシリーズの歩みを振り返る興味深い統計情報が明らかになりました。
また、20周年を祝うイベントとして、本日「The Sims 4」向けの小規模なアップデートが配信され、アニバーサリーアイテム“バースデー・ホットタブ”(建築モードのアウトドア用品から確認可能)の配布がスタートしています。
先日、人気グランドストラテジー“Europa Universalis IV”のバンドル販売を実施したHumble Bundleが、新たに人気鉄道シム「Train Simulator 2020」と主要なDLCを多数用意した「Humble Train Simulator Bundle」の販売をスタートしました。
バリエーション豊かな車輌の運転や時刻表の作成、多彩な路線、鉄道の作成、乗客管理といった要素が楽しめるお得な“Humble Train Simulator Bundle”の販売は2月25日までとなっていますので、気になる方はDLCのラインアップを確認しておいてはいかがでしょうか。
先日、“The Sims 4”のユニークプレイヤー数が2,000万人を突破し話題となった「The Sims」シリーズですが、新生“Maxis”が水面下で開発を進めている新IPの動向に注目が集まるなか、新たにEAのCEO Andrew Wilson氏が“The Sims”シリーズの今後について言及。2002年にローンチを果たし、2008年まで運用が続いた“The Sims Online”に近いアプローチのオンライン要素を次世代向けのシリーズ最新作に統合すると示唆し話題となっています。
2018年1月14日に同時接続ユーザー数が1,800万人のマイルストーンを超え、1,853万7,490人の同接ピークを記録していた「Steam」ですが、昨晩本プラットフォームの同時接続者数が1,880万人を突破し、実に2年ぶりとなる同接ピークの記録を更新したことが明らかになりました。(参考:Steam統計ページ)
先日、PC/Mac向けにエコな小型住宅を導入する最新のスタッフパック“Tiny Living Stuff Pack”が導入された「The Sims 4」ですが、本日EAが2020会計年度第3四半期の業績報告を実施し、PC版のローンチから約5年が経過した本作のユニークプレイヤー数が遂に2,000万のマイルストーンを突破したことが明らかになりました。
先日、PCのアップデートと製品版のリリース日に関する情報をご紹介したCardboard Computerの傑作アドベンチャー「Kentucky Route Zero」ですが、昨晩予定通り日本語対応を含むコンソール向けの製品版「Kentucky Route Zero: TV Edition」の販売が開始され、パブリッシャーAnnapurna Interactiveが本作の幽玄な景観を紹介する素敵なローンチトレーラーを公開しました。(※ 国内Nintendo Switch版、Xbox One版、PC版もAct5と日本語対応を含むアップデートが配信済み)
本日、Fangamer Japanがプレスリリースを発行し、傑作人気農場生活シム「Stardew Valley」の最新グッズとなる素敵なピンバッジセットをアナウンス。日本時間の本日午後6時より3種のピンバッジセットを販売することが明らかになりました。
ペリカンタウンの住人達を見事に再現した可愛いピンバッジのラインアップと商品情報は以下からご確認ください。
本日、ニューヨークで今年9回目を迎える“New York Video Game Awards 2020”の授賞式が開催され、Obsidianの新たな傑作RPG「アウター・ワールド」が数々の注目作を抑え見事GOTYを獲得したことが明らかになりました。
また、Simogoのポップなアーケードゲーム「Sayonara Wild Hearts」と2019年最大のサプライズとなった「Disco Elysium」が共に2部門を制し最多受賞を果たしています。
今年のレジェンドアワードを受賞したReggie Fils-Aime氏の感動的なスピーチを含む部門別の受賞結果は以下からご確認ください。
先日、オーストラリアで昨年6月から続いている大規模森林火災の援助活動を支援するチャリティーバンドルの販売を実施したHumble Bundleが、新たに“Europa Universalis IV”本編や17種の多彩な拡張を同梱する「Humble Europa Universalis IV Bundle」の販売をスタートしました。
1ドル以上の支払いでも本編と幾つかの拡張パックが入手可能となっていますので、Paradoxの傑作グランドストラテジーに興味がある方はこの機会に購入しておいてはいかがでしょうか。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。