「ディアブロ イモータル」クローズドベータの日本サーバが11月25日に稼働開始、日本語版ビルドの導入も

2021年11月9日 10:48 by katakori
sp
「Diablo Immortal」

先日、一部地域向けのクローズドベータテストが始動したモバイル向けのスピンオフ「ディアブロ イモータル」ですが、新たにBlizzard Entertainmentが国内向けのプレスリリースを発行し、Androidを対象とする国内向けのクローズドベータテストを2021年11月25日午前9時に開始することが明らかになりました。

また、日本サーバ向けに日本語ローカライズ済みのテストビルドを導入することが判明しています。

PvPとPvE向けのアップデートや対応コントローラーのラインアップを含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「PUBG Mobile」とLoLアニメ“アーケイン”のコラボイベントがアナウンス、開幕は11月16日

2021年11月3日 15:19 by okome
sp
「PlayerUnknown’s Battlegrounds」

本日、KraftonとRiot Gamesが「PUBG Mobile」とLeague of Legendsの新作アニメ「アーケイン」のコラボレーションイベントをアナウンスし、2021年11月16日UTC午前0時(日本時間の11月16日午前9時)にイベントの開幕を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Netflix」が国内を含むAndroid向けモバイルゲームの提供を開始、広告/アプリ内課金/追加料金無し

2021年11月3日 12:30 by katakori
sp
「Netflix」

今年7月にビデオゲーム提供サービスの導入を正式にアナウンスし、8月にはポーランドとイタリア、スペインでモバイルゲーム配信を開始していた「Netflix」ですが、新たにNetflixが国内外の公式サイトを更新し、本日より国内を含む世界中の利用者向けにAndroid用のモバイルゲーム提供を正式に開始したことが明らかになりました。

最初のタイトルラインアップは、「ストレンジャー・シングス: 1984」と「ストレンジャー・シングス3: ザ・ゲーム」、「カードブラスト」、「シューティング フープス」、「ティーター」の5作品で、今後iOS対応を含むさらなるサービスの拡充が進められる予定となっています。

“Netflix”が提供するビデオゲームは、何れもゲーム内広告やアプリ内課金を設けず、利用に追加料金を必要としないことが報じられていました。

(続きを読む…)

ARモバイルゲーム「ハリー・ポッター:魔法同盟」のサービス終了が決定、サーバ閉鎖は2022年1月31日

2021年11月3日 9:14 by okome
sp
「Harry Potter: Wizards Unite」

Portkey GamesとWB Games San Francisco、“Pokémon GO”を生んだお馴染みNianticが手掛けるモバイルARゲームとして、2019年6月に配信が開始された「ハリー・ポッター:魔法同盟」(Harry Potter: Wizards Unite)ですが、新たにWB Gamesが公式サイトを更新し、本作のサービスの終了を正式に発表。2022年1月31日にサーバを閉鎖することが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Riot Games」の月間アクティブプレイヤーが1億8,000万人に到達、アニメ“アーケイン”の公開を祝う独自イベントも

2021年11月2日 12:20 by katakori
sp
「League of Legends」

League of Legendsアニメ“アーケイン”の公開を目前に控える「Riot Games」が、来る第1幕の公開を祝う独自イベント「RiotX Arcane」をアナウンスし、11月6日から11月21日に掛けて、“リーグ・オブ・レジェンド”や“リーグ・オブ・レジェンド:ワイルドリフト”、“レジェンド・オブ・ルーンテラ”、“チームファイト タクティクス”、“VALORANT”を対象とする多彩な催しを予定していることが明らかになりました。

また、2021年10月に記録した最新のユーザーベースがアナウンスされ、現在の世界的な月間アクティブユーザーがなんと1億8,000万人に達したことが判明しています。

(続きを読む…)

「ハースストーン」に多数の新カードを導入する“デッドマイン”アップデートの情報が公開、配信は11月3日

2021年11月2日 11:37 by katakori
sp
「Hearthstone」

先日、ローグライトとRPGを組み合わせる新モード“マーセナリーズ”が実装されたオンライン戦略カードゲーム「ハースストーン」ですが、新たにBlizzard Entertainmentが国内向けのプレスリリースを発行し、本作に35種の新カードを導入する“デッドマイン”アップデートの情報を公開しました。

海賊や新キーワード“交換可”をテーマに描く新コンテンツのディテールは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“Forza Horizon 5”や“Minecraft”、“It Takes Two”を含む9タイトルの「Xbox Game Pass」解禁スケジュールがアナウンス

2021年11月1日 22:25 by okome
sp
「Xbox Game Pass」

先日、“Age of Empires IV”や“ドラゴンボール ファイターズ”がリスト入りしたサブスクリプションサービス「Xbox Game Pass」ですが、先ほどMicrosoftがXbox Wireを更新し、新たな注目作9タイトルの解禁スケジュールをアナウンスしました。

発売初日にパス入りを果たす人気シリーズ最新作「Forza Horizon 5」やリマスター版「Grand Theft Auto: San Andreas – The Definitive Edition」、JavaとBedrock版を同梱する「Minecraft」、先日300万本販売突破が報じられたJosef Fares監督とHazelight Studiosの新たな傑作Co-opアクション「It Takes Two」、サッカークラブ運営シム「Football Manager 2022」を含む注目作のラインアップと解禁日は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

一部地域における「ディアブロ イモータル」のクローズドベータテスト開幕が10月29日に決定、新ビルドのゲームプレイトレーラーも

2021年10月29日 9:39 by okome
sp
「Diablo Immortal」

今年8月に発売時期の変更が報じられたモバイル向けのスピンオフ「ディアブロ イモータル」ですが、新たにBlizzardが公式サイトを更新し、新クラス“ネクロマンサー”を導入するクローズドベータテストをアナウンス。カナダとオーストラリアにて2021年10月29日の開幕を予定していることが明らかになりました。(韓国や日本、中国向けのクローズドベータテストは後日開催予定)

また、発表に併せて、ネクロマンサークラスや8人制レイドバトル“ヘリクアリ”、新システム“ホラドリムの遺産”、新たなセット装備とレジェンダリ装備、宝石共鳴の解放といったクローズドベータ向けのコンテンツを紹介するゲームプレイトレーラーが公開されたほか、公式サイトにて、闘争の円環やセットアイテム、ドロップの調整、ヘリクアリとPvEの拡張、対応コントローラーの暫定的なラインアップ、ゲーム内課金等に関するディテールが報じられています。

(続きを読む…)

中国市場におけるモバイル版「テラリア」のダウンロード数が3週間で100万本を突破

2021年10月28日 22:44 by okome
sp
「Terraria」

今年5月に発売10周年を迎え、先日“Don’t Starve”とのクロスオーバーが報じられたRe-Logicの大ヒットタイトル「テラリア」(Terraria)ですが、新たにパブリッシャー505 Gamesが国内向けのプレスリリースを発行し、2021年10月上旬に中国向けのローンチを果たしたモバイル版“テラリア”のプレイヤーベースを報告。中国市場におけるダウンロード数が僅か3週間で100万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

レジスに焦点を当てる「グウェント」のジャーニー新シーズンとサオヴィンイベントが開幕

2021年10月28日 22:14 by katakori
sp
「The Witcher 3: Wild Hunt」

先日、大型拡張“力の代償”の最終拡張セット“嘆きの収穫”が配信された「グウェント ウィッチャーカードゲーム」ですが、新たにCD PROJEKT REDが国内向けのプレスリリースを発行し、本日ジャーニーのシーズン7と期間限定のサオヴィンイベントを開幕したことが明らかになりました。

また、新シーズンの始動に併せてレジスをテーマに描くジャーニーのトレーラーとサオヴィンイベントの日本語字幕入りトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

2日間に渡る「PUBG: New State」の新たなテクニカルテストがアナウンス、実施は10月29日から

2021年10月25日 11:11 by okome
sp
「PlayerUnknown’s Battlegrounds」

先日、世界的なローンチが2021年11月11日に決定したPUBGのモバイル向け新作バトルロイヤル「PUBG: New State」ですが、週末にKRAFTONが本作の新たなテクニカルテストをアナウンスし、日本を含むアジアや中東、北アフリカ、トルコ地域を対象に日本時間の10月29日午後1時から10月30日午後11時に掛けてテストの実施を予定していることが明らかになりました。

2日間に渡って開催される今回のテクニカルテストは、第2次アルファテストに参加したすべてのプレイヤーを対象としており、公式サイトにてテクニカルテストのコンテンツや必要スペックを含むFAQが公開されています。

(続きを読む…)

「PUBG: New State」のリリースが2021年11月11日に決定、ローンチトレーラーと字幕入りのショーケース映像もお披露目

2021年10月22日 16:58 by katakori
sp
「PlayerUnknown’s Battlegrounds」

先日、事前登録者数が4,000万人を突破した“PUBG”ユニバースの新作モバイルゲーム「PUBG: New State」ですが、先ほどKraftonが本作のローンチトレーラーを公開し、iOSとAndroid向けの世界的な正式リリースを2021年11月11日に決定したことが明らかになりました。

“PUBG: Battlegrounds”から30年が経過した近未来で繰り広げられる新たなバトルロイヤルの激しい戦いを描く熱いシネマティックに加え、Kraftonが本作のゲームプレイに関する詳細やロードマップ、様々な取り組みを50分弱に渡って紹介する日本語字幕入りの本格的なオンラインショーケース映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

第39回「Golden Joystick Awards 2021」の部門別ノミネート作品が発表、最多ノミネートは待望の続編“Psychonauts 2”

2021年10月20日 12:03 by okome
sp
「Golden Joystick Awards 2021」

先日、今年の開催が2021年11月23日に決定したイギリスの歴史あるビデオゲームアワード「Golden Joystick Awards」ですが、本日アワードを運営するFutureグループが、ビデオゲーム誕生50年を祝い新設された2つのカテゴリー“Ultimate Game of All Time”と“Best Gaming Hardware of All Time”を除く18部門のノミネート作品をアナウンスし、GamesRadar+にて部門別の投票受付を開始しました。

(続きを読む…)

“Age of Empires IV”や“ドラゴンボール ファイターズ”を含む11タイトルの「Xbox Game Pass」解禁スケジュールがアナウンス

2021年10月19日 22:18 by katakori
sp
「Xbox Game Pass」

先日、“Back 4 Blood”や“Destiny 2: 光の超越”がリスト入りしたサブスクリプションサービス「Xbox Game Pass」ですが、先ほどMicrosoftがXbox Wireを更新し、新たな注目作11タイトルの解禁スケジュールをアナウンスしました。

(続きを読む…)

「PAYDAY」シリーズの誕生10周年を祝うドキュメンタリーシリーズが始動、“PAYDAY 3”の新情報を解禁するライブ配信の実施も

2021年10月19日 12:45 by katakori
sp
「Payday 3」

先日、“PAYDAY 2: City of Gold”キャンペーンの最新DLC“Black Cat Heist”がリリースされた「PAYDAY」シリーズですが、新たにStarbreezeが海外公式サイトを更新し、本日迎えた初代“PAYDAY: The Heist”の発売10周年を祝う多数のアニバーサリー企画を発表。“PAYDAY”の10年を振り返る4部構成のドキュメンタリーシリーズを始動したほか、10月22日に最新作「PAYDAY 3」とモバイル向けの新作「PAYDAY Crime War」の新情報を含む10周年記念ライブ配信を実施することが明らかになりました。

ライブ配信は10月22日CET午後7時(日本時間の10月23日午前2時)に開始される予定で、ドキュメンタリーのエピソード公開日やセールを含むアニバーサリーイベントのスケジュールが登場しています。

シリーズを生んだクリエイターUlf Andersson氏(現在はハードコアCo-opホラーFPS“GTFO”を手がける10 Chambers CollectiveのCEO)やSimon Viklund氏(10 Chambers Collectiveの共同創設者兼ナラティブディレクター)、最新作を含むシリーズのリードプログラマMartin Waern氏、最新作のゲームディレクターErik Wonnevi氏、お馴染みAlmir Listo氏が出演し、初代の発売前に一度倒産しFatsharkの地下室を借りて開発を継続したOverkill Softwareの波瀾万丈な出自や“PAYDAY”の誕生にまつわるアイデア、予想を超える成功など、シリーズの誕生に焦点を当てるドキュメンタリーの第1弾映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Sky 星を紡ぐ子どもたち」の期間限定ハロウィンイベント“いたずらな日々”が開幕、新トレーラーも

2021年10月18日 22:04 by okome
sp
「Sky: Children of the Light」

先日、今年のハロウィンイベント“いたずらな日々”がアナウンスされた「Sky 星を紡ぐ子どもたち」ですが、新たにthatgamecompanyがプレスリリースを発行し、本日から3週間に渡って開催されるイベントの開幕をアナウンス。併せて、“いたずらな日々”のハイライトを紹介するミニトレーラーを公開しました。

書庫の秘密のエリアやハロウィン向けのドレスアップアイテムを紹介する最新映像とイベントの概要は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

傑作アドベンチャー「Machinarium」の主人公ジョセフ君を見事に再現する199体限定のブロンズ像が発売

2021年10月16日 11:21 by katakori
sp
「Machinarium」

本日、発売12周年を迎えたAmanita Designの傑作アドベンチャー「Machinarium」ですが、新たにAmanitaが本作の主人公ジョセフ君を再現する素敵なブロンズ像をアナウンスし、公式ストアにて限定199体分の販売を開始しました。

(続きを読む…)

ソーサラーやアンダーダークなど、大量の新コンテンツを導入する「Baldur’s Gate III」のパッチ6が遂に配信

2021年10月15日 23:14 by katakori
sp
「Baldur’s Gate III」

先日、過去最大規模となるパッチ6の配信予告をご紹介した人気RPGシリーズ最新作「Baldur’s Gate III」ですが、昨晩Larian Studiosが最新の“Panel From Hell”を放送し、文字通り大量の新コンテンツを導入するパッチ6“Forging the Arcane”の配信を開始したことが明らかになりました。

パッチ6“Forging the Arcane”は、プレイアブルな新クラス“ソーサラー”と2種のサブクラス(“荒ぶる魔法”と“竜の血脈”)、“Grymforge”と呼ばれるアンダーダークの新エリア、パーティメンバーに負傷や汚れの外観を加えるビジュアルの拡張、HDRレンダリングやボリューメトリックフォグ/ライティング等を含むライティングとグラフィックスのオーバーホール、武器アクションの追加、DLSS 2.3対応、トルコ語対応、ギスヤンキのアニメーション刷新、QoLとUI/UXの広範囲な改善、多数の修正を特色としており、新コンテンツのハイライトを紹介するトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.