モバイルやVR対応を果たすTESシリーズの新作無料RPG「The Elder Scrolls: Blades」が正式アナウンス、発売は今秋

2018年6月11日 12:02 by katakori
sp
「The Elder Scrolls: Blades」

現在ロサンゼルスで開催中の“Bethesda E3 2018 Showcase”にて、Todd Howard氏がモバイルやVR上でプレイできるTESシリーズの新作を発表し、本格的な新作RPG「The Elder Scrolls: Blades」をアナウンスしました。

“The Elder Scrolls: Blades”は、ブレイズのメンバーが主人公となる新作で、街の建築要素やアリーナモードを特色としており、今年秋の発売に向けて、本日iOS向けの予約が開始されるとのこと。

(続きを読む…)

人気シリーズがモバイルで復活を果たす「Command & Conquer: Rivals」がアナウンス、本日プレアルファ版がリリース

2018年6月10日 3:57 by katakori
sp
「コマンド&コンカー」

近年、プロジェクトの頓挫や関連スタジオの閉鎖が続き、フランチャイズの存続が危ぶまれていた“Command & Conquer”シリーズですが、新たにRedwood Studiosが開発を手掛けるモバイル向けの新作「Command & Conquer: Rivals」がアナウンスされ、1vs1の独創的なRTS作品として遂に復活を果たすことが明らかになりました。

また、発表に併せてヘックス構成のマップにRTSを組み合わせたゲームプレイがお披露目されたほか、本日北米地域向けにプレアルファ版の配信を開始したことが判明しています。

(続きを読む…)

開催直前:BethesdaからDevolver Digitalまで、「E3 2018」各社プレスカンファレンスの放送スケジュールと配信先まとめ

2018年6月9日 20:20 by katakori
sp
「E3 2018」

本日、深夜3時に放送が始まる“EA Play 2018”のキーノートを皮切りに、いよいよ「E3 2018」本開催前の大手各社プレスカンファレンスが順次スタートします。

ということで、今年も各社プレスカンファレンスの実施スケジュールと各種ライブ放送の配信先をまとめてご紹介。今年は、趣向を変えてdoope!内で利用していたGoogleカレンダーを公開する形でご紹介します。(※ カレンダー内の終了時刻はおおよその時刻を仮に設定してあります)

カレンダーは今回の記事に週表示で直接埋め込んでありますので、気になるプレスカンファレンスのコピーや全体的なスケジュールのチェック、クリックでポップアップ表示される日本語同時通訳や字幕対応を含む配信先の確認にご利用ください。(参考:カレンダー公開URL

(続きを読む…)

J・J・エイブラムス監督のプロダクションBad RobotとTencentがゲームスタジオ「Bad Robot Games」を設立

2018年6月8日 12:43 by katakori
sp
「Bad Robot Games」

Shadow ComplexやInfinity Bladeで知られるChAIRと共に新作“Spyjinx”の開発を進めているJ・J・エイブラムス監督のプロダクション“Bad Robot”ですが、2015年末にアナウンスされた“Spyjinx”の進捗をはじめ、“Portal”や“Half-Life”映画の続報が待たれるなか、新たにBad RobotとTencent、そしてWarner Bros. Interactive Entertainmentが同プロダクションのビデオゲーム開発部門となる新スタジオ「Bad Robot Games」の設立を発表。パートナーと提携し、コンソールとPC、モバイル向けにオリジナルの大規模作品とインディタイトルの両方を手掛けることが明らかになりました。

(続きを読む…)

iOSとAndroid版「ARK: Survival Evolved」の世界的なローンチが6月14日に決定

2018年6月6日 22:23 by okome
sp
「ARK: Survival Evolved」

先日、カナダのApp Storeでソフトローンチを果たし、その他地域向けの販売が待たれる状況となっていたたモバイル版「ARK: Survival Evolved」ですが、新たにStudio Wildcardが本作の発売日をアナウンスし、iOSとAndroid向けの世界的な配信が6月14日に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

FlorenceやINSIDE、Alto’s Odysseyを含む「Apple Design Awards 2018」の受賞作品がアナウンス

2018年6月5日 18:47 by katakori
sp
「Apple Design Awards 2018」

本日カリフォルニアでAppleのカンファレンス“WWDC 2018”が実施され、iOS 12やMojave、watchOS 5のディテールが話題となっていますが、イベントの実施に併せて今年の「Apple Design Awards」受賞作品がアナウンスされ、恋愛にまつわる機微を瑞々しく描いた「Florence」やPlaydeadの傑作パズルプラットフォーマー「INSIDE」、美しい砂漠をサンドボードで探索するアーティスティックなエンドレスランナー「Alto’s Odyssey」といった注目作が見事受賞を果たしたことが明らかになりました。

独創的なパズルゲーム“Frost”や子供向けの素敵な作曲アプリ“BANDIMAL”、スタイリッシュな計算機アプリ“Calzy 3”を含む10種の受賞アプリは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Android版「Life is Strange」の事前登録がスタート、発売は7月

2018年6月4日 22:31 by okome
sp
「Life is Strange」

昨年12月に国内外でiOS版のローンチを果たしたDontnodの傑作アドベンチャー「Life is Strange」ですが、新たにGoogle Playストアにて予てから対応が予告されていたAndroid版の事前登録が開始され、本作のハイライトをまとめた新トレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

TESカードゲーム「The Elder Scrolls: Legends」の開発スタジオがDropzoneの“Sparkypants Studios”に変更

2018年6月4日 16:36 by katakori
sp
「The Elder Scrolls: Legends」

今年4月にモロウウィンドのコンテンツを導入する拡張セット“Houses of Morrowind”が配信されたTESシリーズ初のカードゲーム「The Elder Scrolls: Legends」ですが、新たにBethesdaが本作の開発を従来のDire Wolf Digitalから、F2Pアクション“Dropzone”で知られるボルチモアのインディースタジオ“Sparkypants Studios”に移行したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

“風ノ旅ビト”を生んだthatgamecompanyの新作「Sky: Light Awaits」に多数の新コンテンツが実装、近くさらなる続報も解禁か

2018年6月4日 10:52 by katakori
sp
「Sky: Light Awaits」

昨年末のフィリピンに続いて、ニュージーランドとシンガポール、スウェーデンでiOS向けのソフトローンチを果たしたthatgamecompanyの新作「Sky: Light Awaits」ですが、“風ノ旅ビト”に続く新作の進捗と日本を含む世界ローンチに関する続報が待たれるなか、thatgamecompanyが現行ビルド向けのアップデートをアナウンスし、多数の新コンテンツを導入したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Spiderweb Softwareの完全新作RPG「Queen’s Wish: The Conqueror」が僅か1日でKickstarterキャンペーンをクリア

2018年6月2日 17:37 by katakori
sp
「Queen's Wish」

壮大なGeneforgeシリーズをはじめ、ExileやAvernum、Avadonトリロジーなど、高品質なRPGと脅威的な多作ぶりで知られるインディー開発者Jeff Vogel氏(Spiderweb Software)が、5月30日に新たなトリロジーの第1弾となる完全新作RPG「Queen’s Wish: The Conqueror」(PC/Mac/Linux/iPad)を発表し、3万ドルの資金調達を目標とするKickstarterキャンペーンをスタート。この開始から僅か1日足らずで初期ゴールをクリアし話題となっています。

(続きを読む…)

Square Enix Montréalが「GO」フランチャイズの終了を報告、モバイル向けの取り組みは今後も継続

2018年6月2日 13:09 by katakori
sp
「Hitman Go」「Lara Croft Go」「Deux Ex Go」

傑作“Hitman GO”を皮切りに、3つの優れた“GO”タイトルと“Hitman: Sniper”をリリースしたものの、2016年8月の“Deus Ex GO”以来、新作のリリースが途絶えているお馴染み“Square Enix Montréal”ですが、Hyper Light Drifterを生んだTeddy Diefenbach氏とFezやCapyのデザイナーを務めたRenaud Bédard氏が共に進めていた(※ Teddy Dief氏は今年1月末に同スタジオを退社済み)未発表プロジェクトを含むスタジオの動向に注目が集まるなか、新たにSquare Enix MontréalのスタジオヘッドPatrick Naud氏がPCGamesInsider.bizのインタビューに応じ、スタジオの代表作である「GO」シリーズを終えると語り話題となっています。

(続きを読む…)

ローンチが迫るモバイル向けのF2P RPG「Might & Magic: Elemental Guardians」の新トレーラーがお披露目

2018年5月31日 15:44 by katakori
sp
「Might & Magic: Elemental Guardians」

3月中旬にiOSとAndroid向けのF2P RPGとしてアナウンスされ、5月31日の配信がいよいよ目前に迫る“Might & Magic”シリーズのスピンオフ「Might & Magic: Elemental Guardians」ですが、新たにShacknewsが本作の配信に先駆けて主要キャラクターの戦闘を収録したシネマティックトレーラーを公開しました。

Ashan世界が舞台となる“Might & Magic: Elemental Guardians”は、Ubisoft Barcelonaが開発を手掛ける新作で、ターンベースの戦闘や海外アニメ風のアートスタイル、400体を超える雇用可能な仲間、シングルプレイヤーキャンペーンとオンラインPvP、魔法流派への誓約によって変化するキャラクターカスタマイズといった要素を特色としています。

(続きを読む…)

国内向けのモバイル版「PlayerUnknown’s Battlegrounds」が300万ダウンロードのマイルストーンを突破

2018年5月31日 10:27 by okome
sp
「PlayerUnknown’s Battlegrounds」

5月16日に待望の国内ローンチを果たし、配信初日に150万ダウンロードが報じられたiOSとAndroid版「PlayerUnknown’s Battlegrounds」ですが、本日PUBG株式会社がプレスリリースを発行し、16日の配信開始から僅か10日でモバイル版のダウンロード数が早くも300万を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

可愛い少女探偵の冒険を描く新作アドベンチャー「Jenny LeClue – Detectivu」のiOSメッセージアプリ用ステッカーがリリース

2018年5月29日 11:27 by okome
sp
「Jenny LeClue」

2014年8月にKickstarterを利用したクラウドファンディングを見事成功させ、約10万ドルの資金調達を果たしたプロダクション“Mografi”の新作アドベンチャー「Jenny LeClue – Detectivu」ですが、新たにMografiが主人公の少女探偵“Jenny LeClue”の豊かな表情をまとめたiOSメッセージアプリ向けの可愛いステッカーをリリースし、国内外のApp Storeにて利用可能となりました。(価格は120円)

(続きを読む…)

モバイル版「ARK: Survival Evolved」がまもなく発売か、カナダのApp Storeでソフトローンチ

2018年5月28日 10:19 by okome
sp
「ARK: Survival Evolved」

今年3月にモバイル対応がアナウンスされたStudio Wildcardの大ヒットタイトル「ARK: Survival Evolved」ですが、今春と報じられたiOSとAndroid向け配信が待たれるなか、新たにカナダのApp Storeで“ARK: Survival Evolved”がソフトローンチを果たし、近くその他地域向けの販売がスタートするのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

傑作アドベンチャーのシーズン2「The Wolf Among Us 2」の発売が2019年に延期

2018年5月26日 9:47 by katakori
sp
「The Wolf Among Us 2」

Bill Willinghamの人気コミックシリーズ“Fables”をビデオゲーム化するアドベンチャーとして2013年10月にシーズン1のローンチを果たし、昨年7月に待望のシーズン2がアナウンスされた傑作アドベンチャー「The Wolf Among Us」ですが、今年後半と報じられた新シーズンの動向に注目が集まるなか、本日Telltale Gamesが公式サイトを更新しシーズン2「The Wolf Among Us 2」の延期を報告。2018年後半から2019年内へとシーズン2の発売を延期したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

“VVVVVV”を生んだTerry Cavanagh氏が3つ目の商用タイトルとなるダンジョンRPG「Dicey Dungeons」を開発中

2018年5月24日 13:14 by katakori
sp
「Dicey Dungeons」

VVVVVVやSuper Hexagonといった傑作と大量の実験的なタイトルで知られ、昨年は独自の1人Game Jamを通じて独創的なローグライク“Tiny Heist”をリリースしたTerry Cavanagh氏ですが、新たに氏が前述の2タイトルに続く3つ目の商用タイトルとなる新作「Dicey Dungeons」の開発を開始し話題となっています。

複数の6面ダイスを用いるタクティカルな戦闘を特色とする“Dicey Dungeons”は、今年3月に開催された歴史ある開発イベント“7 Day Roguelike Challenge”への参加を経て誕生したクラシックなダンジョン探索RPGで、既に3ヶ月に渡って開発が続けられており、全ての開発ビルド(7DRL版の0.1から最新の0.7まで)がブラウザ(HTML5/Flash)上で実際にプレイ可能となっています。

(続きを読む…)

中国市場を含まないモバイル版「PUBG」の世界的なデイリーアクティブユーザーが1,000万を突破

2018年5月19日 12:57 by katakori
sp
「PlayerUnknown’s Battlegrounds」

先日、国内向けのモバイル版が配信初日で150万ダウンロードを突破した「PlayerUnknown’s Battlegrounds」ですが、新たにTencentとPUBG Corpがモバイル版の世界的なユーザーベースを報告し、中国市場を除く世界的なデイリーアクティブユーザーがなんと1,000万を突破していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.