先日、新世代機版の発売日がアナウンスされた傑作アドベンチャー「To the Moon」ですが、本日予定通り海外PS5とXbox Series X|S向けの販売が開始され、パブリッシャーSerenity Forgeがエモーショナルなゲームプレイのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。
昨日、ゲームプレイローンチトレーラーをご紹介したTreyarchとRaven Softwareの人気シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 6」ですが、2024年10月25日の発売が目前に迫るなか、新たにActivisionが“Black Ops”シリーズの壮大なストーリーと展開を振り返る新トレーラー“The Story So Far”を公開しました。
初代の1961年から1991年まで、30年に及ぶ陰謀と極秘作戦の数々を描く最新映像は以下からご確認ください。
4月末に、ハイランド牛やアルパカといった動物を導入する“Barnyard Animal Pack”パックがリリースされた人気動物園運営シム「Planet Zoo」ですが、新たにFrontier Developmentsがマヌルネコやマントヒヒ、メガネグマといった新動物7種を追加するDLC“Zookeepers Animal Pack”(飼育員動物パック)をアナウンスし、PC Steam向けに2024年10月15日の配信を予定していることが明らかになりました。
“Zookeepers Animal Pack”は、7種の新たな動物(マヌルネコとマントヒヒ、マーコール、メガネグマ、ケヅメリクガメ、キルクディクディク、コクレルシファカ)や95種を超える新作景観ピース、本作の発売5周年を祝う新たなキャンペーンシナリオといった要素を特色としており、発表に併せて、可愛い動物たちを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。
人気王国運営マイクロストラテジー「Kingdom Two Crowns」の新たな拡張パックとして、今年5月にアナウンスされ、先日発売日が2024年10月8日に決定した「Kingdom Two Crowns: オリンポスと巫女のお告げ」ですが、本日予定通り本DLCの販売が開始され、Raw Furyが舞台となる古代ギリシャのロケーションや神話世界の戦いを紹介するリリーストレーラーを公開しました。
映画“第9地区”や“グランツーリスモ”でお馴染みニール・ブロムカンプ監督が開発に参加するサイバーパンクテーマのバトルロイヤルシューターとして、2022年5月にアナウンスされた「Off The Grid」ですが、2024年内のリリースに期待が掛かるなか、先ほどGunzilla Gamesが早期アクセス版の発売をアナウンスし、Epic Gamesストアにて無料の英語版が入手可能となりました。
また、早期アクセス版のリリースに併せて、悪夢的なバトルロイヤルが開催される社会的な背景やプロット、高品質なビジュアルを紹介する早期アクセス版のトレーラーが登場しています。
本日、スクウェア・エニックスが国内向けのプレスリリースを発行し、日本語吹き替え版「ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー」の冒頭を紹介する20分弱の本格的なゲームプレイ映像を公開しました。
マックスを含む主要キャラクター3人の関係や高品質な吹き替え、序盤の展開が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、国内外のPS StoreにPC版の情報が掲載され、近くPC版が発売されるのではないかと注目を集めていた「Red Dead Redemption」ですが、その後の動向に注目が集まるなか、先ほどRockstar GamesがPC版「Red Dead Redemption」を正式に発表。“Undead Nightmare”を同梱する完全版を2024年10月29日に発売することが明らかになりました。
また、発表に併せてPC版のゲームプレイを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。
昨日、当サイトのレビューをご紹介した「ディアブロ IV」初の大規模拡張パック「憎悪の器」ですが、本日午前8時に解禁予定だった本拡張とアップデート2.0、およびシーズン6を始動するサーバメンテナンスに技術的な問題が生じていたものの、先ほど遂にサーバの稼働が開始され、Blizzard Entertainmentが国内向けに「憎悪の器」のローンチを告知するプレスリリースを発行しました。
豪華な賞品を用意した日本限定のXキャンペーンを含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。
2018年2月14日、アメリカのマージョリー・ストーンマン・ダグラス高校で生徒と教職員を含む17名が死亡した銃乱射事件の被害者家族が、学校で突如発生した銃乱射事件に巻き込まれる地獄のような10分間の体験を描く一人称視点の生き残りゲーム「The Final Exam」をリリースし、国内からも無料で入手可能となっています。
「The Final Exam」は、前述の事件で愛する息子を失ったManuel OliverとPatricia Oliver夫妻が開発を手がけた無料ゲームで、本作が描く“10分間”はアメリカで起こる銃乱射事件の平均的な犯行時間であり、プレイヤーはこの僅かな時間で校内を移動し、時には息を潜め犯人から身を隠しながら、屋外へと脱出しなければなりません。
先日、“お洒落な日々”イベントが開幕した「Sky 星を紡ぐ子どもたち」ですが、新たにthatgamecompanyがムーミンとコラボする新シーズン「ムーミンの季節」のトレーラーを公開。2024年10月14日の開幕を予定していることが明らかになりました。
ムーミン一家に加え、トゥーティッキやニンニ、スナフキン、スニフも姿を見せる“ムーミンの季節”の最新映像は以下からご確認ください。
Tom Booth氏とNajati Imam氏の2人が手掛けるナラティブゲームとして、今年4月にアナウンスされた「Pine: A Story of Loss」ですが、新たにパブリッシャーFellow Traveller Gamesが公式サイトを更新し、本作のNintendo SwitchとiOS、Android対応をアナウンス。発表済みのPC版と併せて、2024年Q4の発売を予定していることが明らかになりました。
“Pine: A Story of Loss”は、妻を亡くした木こりの物語を、言葉を使わず手書きのアニメーションと音楽で描くナラティブドリブンな新作で、発表に併せて、彫刻システムや美しいパズルとミニゲーム、エモーショナルなゲームプレイを紹介する新トレーラーが登場しています。
先日、コードネーム: アポロのコンセプトアートをご紹介した「Destiny 2」ですが、来る拡張に向けたエピソードの展開に注目が集まるなか、新たにBungieが来る最新エピソード“亡霊”の第1幕を紹介するリリーストレーラーを公開しました。
再び姿を現したフィクルル・ファナティックとスコーンの異常、スレイヤー・バロンとなったガーディアンの勇姿を描く最新映像は以下からご確認ください。
2019年5月に“Pathologic 2”のローンチを果たし、2020年7月にはシリーズ最新作の計画を始動したものの、2022年2月にロシアのウクライナ侵攻が勃発し、プーチン政権を強く批判したスタジオの動向に注目が集まる状況となっていたモスクワのインディデベロッパ“Ice-Pick Lodge”ですが、昨晩キプロスのパブリッシャーHypeTrain DigitalとIce-Pick Lodgeが遂にシリーズ最新作「Pathologic 3」を正式に発表。PC向けの新作として2025年の発売を予定していることが明らかになりました。
「Pathologic 3」は、当初の計画通り医師Daniil “Bachelor” Dankovskyの物語を描くシリーズ最新作で、致死的な伝染病が蔓延する町を救う12日間のタイムリミットをはじめ、知識と科学を武器に戦う伝染病との戦いと検疫、町や伝染病を巡る暗い秘密の探索、さらに新要素となるタイムトラベル機能といった要素を特色としており、何者かに尋問されているBachelorの姿やタイムトラベル用のデバイス、舞台となるGorkhonの町を描くアナウンストレーラーが登場しています。
本日、BattletechやShadowrun、Crimson Skies、さらにHarebrained Schemesの創設者として数々の名作を生んだ伝説的なクリエイターJordan Weisman氏がデッキ構築要素を持つオープンワールドCRPG「Sea of Legends」をアナウンスし、近くKickstarterキャンペーンを実施することが明らかになりました。
Zach Weisman氏とRyan Schapals氏が制作した同名の人気ボードゲームをビデオゲーム化する「Sea of Legends」は、18世紀のカリブ海を舞台に海賊達の物語を描くアイソメトリックなタクティカルCRPGで、Sid Meiers’ Piratesのオープンシステム世界にShadowrunの戦術、Slay the Spireのデッキ構築システムを組み合わせたようなゲームシステムをはじめ、海賊稼業の冒険や本格的なロマンス、船の修理やアップグレードを特色としており、Jordan Weisman氏が設立した新スタジオEndless Adventures Incorporatedが開発を手がけるほか、同社がリリース予定のゲームエンジン“Adventure Forge”を採用することが判明しています。
初代“Fallout”と続編“Fallout 2”にインスパイアされた「Fallout: New Vegas」用の大型トータルコンバージョンMODとして、2021年5月に計画が始動し、昨年7月に本格的なゲームプレイ映像をご紹介した「Fallout: Nuevo Mexico」ですが、その後の進捗に注目が集まるなか、本MODの開発チームが未見のゲームプレイを収録した新トレーラーを公開しました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。