“What If…?”にインスパイアされた新シーズンのコンテンツを紹介する「Marvel Snap」の解説映像が公開

2025年3月31日 9:17 by okome
sp
「Marvel Snap」

今月初めに、先史時代のアベンジャーズをテーマにした“先史時代のアベンジャーズ”シーズンが開幕したSecond Dinnerの人気マーベルカードゲーム「Marvel Snap」ですが、新たにSecond DinnerがMCUの“If”を描くアニメシリーズ“What If…?”(ホワット・イフ…?)にインスパイアされた新シーズンの解説映像を公開しました。

スティーブに代わり、超人血清を受けたアース82111の“キャプテン・カーター”をはじめ、別ユニバースのアベンジャーズ創設メンバーとなる“ゴライアス”、モホーク族のスーパーヒーロー“カホーリ”、アース82111のスティーブが着用したスーツ“ヒドラ・ストンパー”、サノスに匹敵する力を持つ“インフィニティ・ウルトロン”、アース91233に崩壊をもたらした“ストレンジ・スプリーム”といったカードをはじめ、新ロケーション“Sakaar Grand Prix”と“Sanctum Infinitum”、メキシコのアーティストRodrigo Gonzalez氏のインタビュー、新システム“SNAPパック”といった要素を、セサミストリート風の人形劇で紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

キツネのカスタマイズに焦点を当てる「Spirit of the North 2」の第2弾開発映像が公開

2025年3月29日 12:56 by okome
sp
「Spirit of the North 2」

先日、オープンワールド作品となる続編の探索や新要素を紹介する第1弾開発映像が公開された期待の続編「Spirit of the North 2」ですが、新たにInfuse StudioとパブリッシャーSilver Lining Interactiveが、柔軟なキツネのカスタマイズに焦点を当てる第2弾開発映像をお披露目しました。

重さや耳の長さ、目、鼻先の形、しっぽの毛を含むキツネの体の細かな調整、25種のスキンをはじめ、デザインコンテストで優勝したプレイヤーが手掛けたキツネのスキン、それぞれに異なるアビリティや光る模様を備え、独自のロアと目的、外観を持つ“ルーン”といった要素を紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

垂直分岐器やエレベーター、カーブ作成機能を含む「Satisfactory」1.1アップデートの新要素紹介映像が公開、コントローラー対応も決定

2025年3月29日 11:53 by katakori
sp
「Satisfactory」

先日、高機能なフォトモードやエレベーターなど、大量の新要素が確認できる1.1アップデートのティザー映像が公開された人気Sci-Fi工場建築運用シム「Satisfactory」ですが、コンソール版を含む各種進捗と続報に期待が掛かるなか、新たにCoffee Stainが来る1.1アップデートの一部新要素を紹介する最新の解説映像を公開。コンソール版のリリースタイミングや復活を予定していた“雨”天候の計画変更に加え、大量の新要素が明らかになりました。

今回の報告に伴い、コンソール版のリリースがPC版1.1アップデートの配信後に変更となったほか、4月1日に1.1アップデートのPC向けExperimentalブランチ配信を開始することが判明。さらに、PC版のコントローラー対応が決定しています。

(続きを読む…)

MercurySteamが開発を手がけるファンタジー鍛冶アクション「Blades of Fire」の本格的なゲームプレイ映像が公開、発売は2025年5月22日

2025年3月29日 11:14 by katakori
sp
「Blades of Fire」

“Castlevania: Lords of Shadow”シリーズや“Spacelords”、“Metroid Dread”リマスターで知られるMercurySteamの新作としてアナウンスされ、先日本格的な鍛冶システムの詳細をまとめた解説映像をご紹介したファンタジーアクション「Blades of Fire」ですが、2025年5月22日(国内は5月23日)の発売に期待が掛かるなか、MercurySteamが本作の戦闘や世界の探索に焦点を当てる第1弾のゲームプレイショーケース映像を公開しました。

剣やハンマー、槍を用いる近接戦闘システムをはじめ、探索中に発見した若いパラディンの死体と彼の身に起こった出来事を木に刻まれた印から読み解くコンパニオン“アドソ”(失われた巨人族の神話や聖なる古代語を研究する若い学者)の能力が確認できる興味深い最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Rockstarの元ボスLeslie Benzies氏が開発を率いる大作「MindsEye」の発売日が2025年6月10日に決定、新トレーラーも

2025年3月29日 9:46 by katakori
sp
「MindsEye」

かつて、Rockstar Northの社長兼プロデューサーとしてGTAシリーズの成功を支えたLeslie Benzies氏の新スタジオ、“Build A Rocket Boy”が開発を進めているブロックバスター作品としてアナウンスされ、昨年10月にはパブリッシャーがIo-Interactiveに決定していた「MindsEye」ですが、“ペリフェラル ~接続された未来~”の出演や“Mafia III”のリンカーン・クレイ役で知られるAlex Hernandezが出演する大作の仕上がりに期待が掛かるなか、本日“Build A Rocket Boy”が遂に本作の発売日を発表。PS5とXbox Series X|S、PC向けの新作として、2025年6月10日のローンチを予定していることが明らかになりました。(※ 国内Steamは6月11日発売)

「MindsEye」は、元々“Build A Rocket Boy”の大規模ゲームプラットフォーム“Everywhere”内でプレイできるAAAタイトルとして開発が進められていた近未来SFテーマのシングルプレイヤーアクションアドベンチャーで、発売日の決定に併せて、GTA感あふれる高品質なシネマティックや激しいカーチェイス、アクションが確認できるストーリートレーラー“Welcome to Redrock”が登場しています。

(続きを読む…)

新たなナメクジネコの冒険を描く「Rain World: The Watcher」DLCのローンチトレーラーがお披露目、PC版の発売は本日

2025年3月29日 1:11 by katakori
sp
「Rain World」

Downpourに続く「Rain World」の新DLCとして、昨年3月にアナウンスされ、迷子になった新しいナメクジネコの冒険を描くことが報じられていた「The Watcher」ですが、新たにVideocultが本日迎えるDLCの発売に併せて、新たなロケーションと未知の生物、暗闇に身を潜めるナメクジネコの姿を描くローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

テーブルトークRPGに夢中な20面ダイス“Chance”を紹介する「Date Everything!」の新トレーラーが公開

2025年3月28日 23:21 by okome
sp
「Date Everything!」

先日、脳筋ランニングマシンKristof”のトレーラーをご紹介したSassy Chap Gamesのデビュー作「Date Everything!」ですが、2025年6月の発売に期待が掛かるなか、新たにTeam17がCritical RoleのリードDMで知られるお馴染みマシュー・マーサーをボイスアクターに起用した20面ダイス“Chance”のキャラクタートレーラーを公開しました。

プレイヤーをお気に入りのテーブルトークRPG“Grottos & Gargoyles”に誘い、好きな話題で早口になるタイプの見事なナードぶりが窺える“Chance”のゲームプレイとマシュー・マーサーの素晴らしいボイスアクトが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

傑作「Dwarf Fortress」の魅力が詰まった“Noclip”ドキュメンタリーのエピソード2が公開

2025年3月28日 22:31 by katakori
sp
「Dwarf Fortress」

先日、傑作建設・マネジメント系ローグライクワールドシムの誕生へと至る背景や歴史を掘り下げる非常に興味深い長編ドキュメンタリーのエピソード1をご紹介した「Dwarf Fortress」ですが、新たに“Noclip”が長編ドキュメンタリーのエピソード2「How Dwarf Fortress Evolved over 16 Years of Development」を公開。「Dwarf Fortress」というビデオゲーム史上最も難解で複雑な作品の1つが、如何にして多くのファンに愛されることになったのか、その比類ない魅力が一目で分かる、非常に興味深いエピソードが登場しました。

ASCII文字で構成された無料版の驚くべき進化とその歴史、それぞれのユニークなストーリーを物語るファンコミュニティと開発者の関係、僅か3分で確認できる16年分の拡張のまとめ、そして兄弟に極めて重要な転機をもたらす3人目の重要人物の登場、健康問題に関するトピックなど、有料版の誕生へと繋がるドラマチックな展開をまとめた必見のエピソード2は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

魔法使い“ルネ”を紹介する「Clair Obscur: Expedition 33」のキャラクタートレーラーが公開、発売は4月24日

2025年3月28日 13:03 by okome
sp
「Clair Obscur: Expedition 33」

先日、待望のゴールドが報じられたJRPG系ターンベースRPG新作「Clair Obscur: Expedition 33」ですが、2025年4月24日の発売が迫るなか、新たにSandfall Interactiveが著名な研究者だった両親の遺志を継ぎ、ペイントレスの謎を解き明かすべく、遠征隊の先導役を務める魔法使い“ルネ”のゲームプレイを紹介するキャラクタートレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

次期プレイテストにて実装される大量の新要素や改善を紹介するLoL格闘ゲーム「2XKO」の本格的な解説映像が公開

2025年3月28日 13:00 by katakori
sp
「2XKO」

先日、ジンクスがプレイアブルチャンピオンとして実装される次期プレイテスト“アルファラボ 2”の実施が2025年春に決定した“League of Legends”ユニバースのF2P格闘ゲーム「2XKO」ですが、2025年のリリースに大きな期待が掛かるなか、新たにRiotが来る“アルファラボ 2”の新要素や改善を紹介する1時間弱の公式ライブ配信を実施。米国とカナダ、ブラジルを対象とするPS5とXbox Series X|S、PC向けの“アルファラボ 2”を2025年4月18日から4月20日に掛けて実施することが明らかになりました。

ジンクスのゲームプレイに加え、2種の新ヒューズ(サイドキックとジャガーノート)、パルスヒューズとフューリーヒューズに代わる自動コンボ機能“パルスコンボ”とピンチ時のバフ“ューリーブレイク”、操作方法の改善やアシストの仕様変更、コンボシステムの拡張、開発者による本格的なショーマッチなど、非常に興味深いディテールと楽しそうなゲームプレイが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Call of Duty: Black Ops 6」シーズン03情報が解禁、ストーリートレーラーと新ゾンビマップトレーラーも

2025年3月28日 11:40 by katakori
sp
「Call of Duty」

昨日、新生“ヴェルダンスク”のディテールと2日間に分割されるシーズン03導入のスケジュールをご紹介した「Call of Duty: Black Ops 6|Warzone」ですが、4月2日と3日の新シーズン開幕に期待が掛かるなか、Activisionが“Black Ops 6”のシーズン03情報を解禁。ハドソンが警告と幾つかの手がかりを残し、残りの仕事をプレイヤーに託す新たなストーリーシネマティックトレーラーに加え、ゾンビモードの新マップ“シャッターヴェール”を紹介するトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

新クラス“ハントレス”やエンドゲームの拡張を含む「Path of Exile 2」初の大型コンテンツアップデート“Dawn of the Hunt”が遂にお披露目、配信は4月4日

2025年3月28日 10:45 by katakori
sp
「Path of Exile」

先日、0.2.0コンテンツアップデートの配信予告とお披露目ライブ配信の話題をご紹介した「Path of Exile 2」ですが、本日予定通り本作初の大型コンテンツアップデートとなる「Dawn of the Hunt」のお披露目ライブ配信が実施され、新クラス“ハントレス”や追加のアセンダンシー、新スキルや大量のサポートジェム、100種を超える新規ユニークアイテム、エンドゲームの拡張など、夥しい量の新要素や改善を導入することが明らかになりました。

“Dawn of the Hunt”アップデートは、4月4日(国内は4月5日)配信予定で、解禁に併せて“ハントレス”のゲームプレイを紹介する新トレーラーに加え、膨大な新情報を紹介するライブ配信の日本語字幕入りアーカイブが登場しています。

(続きを読む…)

NecroDancerユニバースのリズムゲーム「Rift of the NecroDancer」の海外Nintendo Switch版が本日配信、「Celeste」コラボDLCも

2025年3月28日 10:13 by okome
sp
「Crypt of the NecroDancer」

NecroDancerユニバースを舞台とする新作リズムゲームとして、2022年8月にアナウンスされ、今年2月にPC Steam向けのローンチを果たした「Rift of the NecroDancer」ですが、昨晩放送された“Nintendo Direct 3.27.2025”にて、海外Nintendo Switch版“Rift of the NecroDancer”と、傑作2Dアクションプラットフォーマー「Celeste」とのコラボレーションDLC“Celeste Music Pack”の発売がアナウンスされました。

なお、“Celeste Music Pack”は、“Celeste”のコンポーザーLena Raine氏が手掛けた4種のトラックをはじめ、マデリーンやバデリーンのフルボップキャラクターやイチゴのパーティクルFX付きCelesteバックグラウンドビジュアライザー、4つの難易度(イージー、ミディアム、ハード、インポッシブル)、リミックスモードを特色としており、“Celeste Music Pack”の配信を祝う無料のリズムリフト“Resurrections”(リミックス)の追加も報じられています。

(続きを読む…)

驚異的なアニメーションでおじさんの冒険を描く「The Eternal Life of Goldman」の新たなゲームプレイトレーラーが公開、発売はホリデーシーズン

2025年3月28日 10:10 by okome
sp
「The Eternal Life of Goldman」

独創的なゲームプレイとブラックユーモアに満ちたフィルムノワール的なアプローチで警察の汚職を描いた名作“This Is the Police”や“Rebel Cops”を手掛けたWeappy Studioの新作プラットフォーマーとして、昨年8月にアナウンスされた「The Eternal Life of Goldman」ですが、昨晩放送された海外向けの“Nintendo Direct 3.27.2025”にて、本作の新トレーラーが公開され、PS5とXbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けの発売時期がホリデーシーズンに決定したことが明らかになりました。

美しい手描きのアニメーションとビジュアルに加え、杖を利用した戦闘や多彩なアクションが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Prince of Persia: The Lost Crown」のモバイル対応がアナウンス、リリースは4月14日

2025年3月28日 9:38 by okome
sp
「Prince of Persia」

昨年1月のローンチを経て、高い評価を獲得し、9月にはストーリーDLC“Mask of Darkness”が配信された「Prince of Persia: The Lost Crown」(プリンス オブ ペルシャ 失われた王冠)ですが、新たにUbisoftが本作のモバイル対応をアナウンスし、国内外のApp StoreGoogle Playストアにて、2025年4月14日のローンチを予定していることが明らかになりました。

Ubisoft Da Nangが開発を担当するモバイル版“Prince of Persia: The Lost Crown”は、60fps動作をはじめ、オートポーションやオートパリィ、スロータイムオプション、その他多数のQoL機能を特色としており、発表に併せて、モバイル版のUIやタッチ操作、海外メディアの高い評価、各種アクセシビリティオプションを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

“マーベル”ベルトスクロールアクション「MARVEL Cosmic Invasion」がアナウンス、開発はTMNT: Shredder’s Revengeを生んだTribute Games

2025年3月28日 0:50 by katakori
sp
「MARVEL Cosmic Invasion」

先ほど放送が終了した“Nintendo Direct 3.27.2025”にて、Dotemuの新作「MARVEL Cosmic Invasion」がアナウンスされ、“Teenage Mutant Ninja Turtles: Shredder’s Revenge”を生んだTribute Gamesが“マーベル”ヒーローテーマのベルトスクロールアクションを開発していることが明らかになりました。

PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けの新作「MARVEL Cosmic Invasion」は、銀河の全生命を危機に陥れるアニヒラスの脅威に立ち向かうヒーローたちの戦いを描くベルトスクロールアクションで、キャプテン・アメリカやウルヴァリン、スパイダーマン、ノヴァ、フィラ・ヴェル(クエーサー)を含む15人のプレイアブルヒーローや多彩なロケーション、2人のヒーローを選択し切り替えながら戦うタッグチームシステム、オンライン/ローカルマルチプレイ対応といった要素を特色としており、発表に併せて素敵なビジュアルや激しい戦闘、熱いタッグコンボが確認できるゲームプレイトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Update:傑作パズル「Monument Valley」シリーズ3作品の海外コンソール対応が正式アナウンス、最新作の発売は2025年夏

2025年3月27日 23:54 by okome
sp

UPDATE:3月28日09:30

新たにNintendo Switchに加え、初代「Monument Valley」と続編「Monument Valley II」のPS5とPS4、Xbox Series X|S、Xbox One対応(2025年4月15日発売)、最新作「Monument Valley III」のPS5とPS4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC対応(2025年夏発売予定)がアナウンスされました。

以下、更新前の本文となります。

「Monument Valley 3」

昨年12月に、シリーズ最新作がNetflix会員向けにリリースされたustwo gamesの傑作パズル「Monument Valley」ですが、先ほど放送が終了した海外向けの“Nintendo Direct 3.27.2025”にて、シリーズ3作品のNintendo Switch対応がアナウンスされ、「Monument Valley」と「Monument Valley 2」の発売が2025年4月15日に、「Monument Valley 3」のリリースが2025年夏に決定したことが明らかになりました。

なお、初代「Monument Valley」と続編「Monument Valley 2」は、追加のチャプターやアドオン、DLCを同梱しており、発表に併せて、Nintendo Switch版のアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

人気コメディシューター「High On Life」の海外Nintendo Switch対応がアナウンス、発売は5月6日

2025年3月27日 23:51 by okome
sp
「High on Life」

独創的すぎる世界観とゲームプレイで高い評価を獲得し、本編でおしゃべりショットガン“GUS”のボイスアクトを務めたJ・B・スムーヴによるアニメシリーズの製作も進められている人気コメディシューター「High On Life」ですが、先ほど放送された海外向けの“Nintendo Direct 3.27.2025”にて、本作のNintendo Switch対応がアナウンスされ、2025年5月6日の発売を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、Nintendo Switch版のゲームプレイを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.