PC版「Deus Ex: Mankind Divided」のアイトラッキング対応がアナウンス、Tobii EyeXのバンドル版も発売

2016年8月10日 19:18 by katakori
sp
「Deus Ex: Mankind Divided」

8月23日の海外ローンチがいよいよ目前に迫る人気シリーズ最新作「Deus Ex: Mankind Divided」(デウスエクス マンカインド・ディバイデッド)ですが、本日Eidos Montrealがアイトラッキングデバイスを販売するTobiiとの提携を発表。PC版“Deus Ex: Mankind Divided”がTobii EyeXを利用したアイトラッキング対応を果たし、“Mankind Divided”の無料コピーを同梱するTobii EyeXのバンドル販売を開始したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Activisionが北米やヨーロッパでPS4/Xbox One版「Transformers Fall of Cybertron」の販売を開始、新トレーラーも

2016年8月10日 18:25 by okome
sp
「 Transformers Fall of Cybertron」

先日、オーストラリアのPlayStationストアとXboxストアにて、突如販売が開始され話題となったPS4とXbox One版「Transformers: Fall of Cybertron」ですが、新たにActivisionが北米やヨーロッパの各公式ストアにてPS4とXbox One版の販売を開始し、オプティマス・プライムやバンブルビー、グリムロックといったお馴染みのキャラクター達が登場する新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

PS4版「No Man’s Sky」の世界で初日に発見された生物が早くも1,000万種を突破、オンライン要素やコンテンツアップデートに関する予告も

2016年8月10日 17:21 by katakori
sp
「No Man’s Sky」

昨日、待望の北米ローンチを果たし、早くも“Duohekoure”と呼ばれる惑星で2人のプレイヤーが同じロケーションに降り立ち(残念ながら互いの姿は見えなかった)話題となっているPS4版「No Man’s Sky」ですが、新たにSean Murray氏が初日に実現したプレイヤーの出会いに言及し、オンライン要素やローンチ初日の統計情報について興味深い情報を明らかにしました。

また、Red Bullのインタビューに応じたSean Murray氏が有料DLCの是非について言及し、改めて本作に有料DLCが存在しないことを明言。今後の改善や新コンテンツを全てパッチの一部として無料で提供したいと説明しています。

(続きを読む…)

「Divinity: Original Sin II」の多彩なキャラクターカスタマイズと種族の外観を紹介する第25弾のアップデート映像が公開

2016年8月10日 16:25 by katakori
sp
「Divinity: Original Sin II」

昨年9月に行われたKickstarterキャンペーンを通じて、200万ドルを超える資金調達を果たしたお馴染みLarianの“Divinity”シリーズ最新作「Divinity: Original Sin II」ですが、新たにLarianが4月のPAX East以来となるおよそ半年ぶりの第25弾アップデート映像を公開。人間やリザード、ドワーフ、エルフの外観や前作以上に細やかなキャラクターカスタマイズ、主要アトリビュートの概要など、順調な進捗がうかがえる未公開映像を収録したファン必見の内容となっています。

今回は最新の開発映像と、膨大なキャラクターカスタマイズを構成する主な要素をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

「シヴィライゼーション VI」に参戦を果たす“スキタイ”の詳細が国内向けに正式アナウンス、トレーラーもお披露目

2016年8月10日 14:14 by katakori
sp
「Sid Meier’s Civilization VI」

本日、2KとFiraxis Gamesが人気シリーズ最新作「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」に参戦を果たす“スキタイ”の情報を正式にアナウンスし、女王トミュリス率いるスキタイの特色を紹介する新トレーラーとリリース情報が公開されました。

ペルシアのキュロス大王を打ち破ったトミュリスの出自や固定ユニット“サカ族弓騎兵”、固有区域“クルガン”の詳細をまとめた最新情報と映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「ウォッチドッグス2」の世界観と新主人公マーカス・ホロウェイを紹介する国内向けの解説映像がお披露目

2016年8月10日 13:47 by katakori
sp
「Watch Dogs 2」

本日、Ubisoftが国内向けに日本語版「ウォッチドッグス2」の新たな世界観やテーマ、サンフランシスコのロケーション、ハッキングやゲームプレイの改善、Dedsecのコミュニティなど、多彩な要素にスポットを当てる18分もの解説映像を公開しました。

また、新主人公マーカス・ホロウェイのスタイルや人物像を描いた新トレーラーも登場しています。

(続きを読む…)

Co-opモードと新マップ“Cataclysm”を導入する「EVOLVE Stage 2」の新アップデートが配信、トレーラーもお披露目

2016年8月10日 12:02 by katakori
sp
「Evolve」

先日、EbonStarの研究施設で生じた大規模な爆発事故“The Quantum Surge”から謎の生還を果たした新ハンターQuantum Cairaの実装を経て、アップデートイベント“Shear Madness”がスタートしたPC版「EVOLVE Stage 2」ですが、本日第2弾アップデート“Cataclysm”の配信が開始され、協力プレイ(Co-op)モードに加え、狩猟向けのマップバリアント“Cataclysm”が利用可能となりました。

新たなマップバリアント“Cataclysm”は、既存の“軌道ドリル”マップにアレンジを加えたもので、ハンターとモンスターの両方にダメージを与える無数の隕石と溶岩地帯を含むエクストリームな環境を特色としており、燃えさかる新マップの恐ろしい外観を紹介するフライスルー映像が登場しています。

(続きを読む…)

「Titanfall 2」のマッチメイキングに関する改善点の詳細がアナウンス、新機能“ネットワーク”の情報も

2016年8月10日 11:14 by katakori
sp
「Titanfall 2」

昨日、マルチプレイヤーをお披露目するライブ配信の決定が報じられたRespawn Entertainmentの期待作「Titanfall 2」(タイタンフォール2)ですが、新たに国内外の公式Blogが更新され、RespawnのサーバエンジニアMike Kalas氏が予てから大幅な改善と強化を謳うマッチメイキングの詳細について明らかにしました。

Mike Kalas氏は、前作のバックエンドが抱えていた問題点(スケーラビリティに乏しかった事やDLCマップによる分断、勝敗ベースのスキルレート算出方式など)をかなり明確に挙げた上で、“Titanfall 2”のマッチメイキングに対する方針を掲げ、近日中にスタートするテックテストにて、新システムの実力を証明したいとアピールしています。

(続きを読む…)

美しく生まれ変わったラプチャーにスポットを当てる「BioShock: The Collection」の新トレーラーが公開

2016年8月10日 0:24 by katakori
sp
「BioShock」

先日、日本語版の発売が北米版ローンチから僅か2日後の9月15日に決定した“BioShock”シリーズのリマスターバンドル「BioShock: The Collection」(バイオショック コレクション)ですが、新たに2Kがリマスターにより生まれ変わったラプチャーの内部を紹介する新トレーラー“BioShock: Revisit Rapture”を公開しました。

アルカディアを始めとする美しいロケーションの数々やアンドリュー・ライアンのメッセージを収録した最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

遂に発売を迎えた海外PS4版「No Man’s Sky」の素敵なローンチトレーラーがお披露目

2016年8月9日 23:34 by katakori
sp
「No Man’s Sky」

本日、海外でPS4版の販売が開始されたHello Gamesの野心作「No Man’s Sky」ですが、新たにSonyがバリエーション豊かなロケーションや探索/サバイバル要素など、一部未見の映像を交え、銀河の中心を目指す“No Man’s Sky”の魅力を見事にまとめたローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

女王トミュリス率いるスキタイの参戦を告げる「シヴィライゼーション VI」の新たな解説トレーラーが公開

2016年8月9日 23:19 by katakori
sp
「 Sid Meier’s Civilization VI」

先日、国内向けに公開されたフランスと中国の解説トレーラーをご紹介した人気シリーズ最新作「Sid Meier’s Civilization VI」(シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI)ですが、先ほど2Kが新文明となるスキタイの参戦を発表。女王トミュリス率いるスキタイの歴史的な背景や固有の回復能力、固有ユニットとなるサカ族弓騎兵、進行力とゴールドを生む固有施設クルガン(墓塚)といった特色を紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

続報:BethesdaがF2Pマルチプレイヤー「Battlecry」の開発を一旦保留、スタジオは別のプロジェクトを進行中

2016年8月9日 18:44 by katakori
sp
「Battlecry」

先日、野心的なSci-Fiサンドボックスサバイバル“Rokh”の開発を手掛ける新スタジオ“Darewise Entertainment”に参加したViktor Antonov氏と、MMOジャンルのベテランRich Vogel氏が開発を率いる新作として2014年5月にアナウンスされ、昨年10月にはプロジェクトの見直しを進めていることが報じられた“BattleCry Studios”のF2Pマルチプレイヤーアクション「Battlecry」ですが、新たにBethesdaが英Gamereactorの確認に応じ、“Battlecry”の開発が現段階で保留となっていることを明らかにしました。

(続きを読む…)

DigitalFoundryがPS4版「No Man’s Sky」のパフォーマンス計測映像を公開、サーバやAPIに関する幾つかの新情報も

2016年8月9日 18:13 by katakori
sp
「No Man’s Sky」

本日、海外で待望のPS4版ローンチを果たした野心作「No Man’s Sky」ですが、早速DigitalFoundryがPS4版のフレームレートを計測したパフォーマンス検証映像を公開。全ての要素をプロシージャル生成したボクセル世界を舞台とする未知の作品ながら、ストリーミング(とCPU処理)がかさむ一部飛行シーン等を除いて概ね良好なネイティブ1080p/30fps動作を実現していることが明らかになりました。

今回はDigitalFoundry謹製の検証映像に加え、惑星環境の多彩なバリエーションが確認できるEurogamerのプレビュー映像、素敵な資料集を同梱したメディアキットの開封映像、さらにSean Murray氏のAMAセッションから浮上した幾つかの新情報をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

Brendon Chung氏が新作ハッキングゲーム「Quadrilateral Cowboy」のソースコードを公開

2016年8月9日 17:09 by katakori
sp
「Quadrilateral Cowboy」

先日、IndieCade 2013のGrand Jury Award受賞から4年の歳月を経て、7月末に待望のローンチを果たしたBrendon Chung氏の独創的な80年代サイバーパンクハッキングゲーム「Quadrilateral Cowboy」ですが、新たにBrendon Chung氏がidTech 4を利用した本作のソースコードをリリースし話題となっています。

(続きを読む…)

10年ぶりに復活を果たす人気RTSシリーズ最新作「Sudden Strike 4」初のゲームプレイ映像が公開

2016年8月9日 16:28 by katakori
sp
「Sudden Strike 4」

先日、Kalypsoが10年ぶりの新作としてアナウンスし、ブタペストの新スタジオ“Kite Games”が開発を手掛けることが判明した人気RTSシリーズ最新作「Sudden Strike 4」ですが、新たにGameSpotがアルデンヌの森で繰り広げられた“バルジの戦い”を描くミッションを30分に渡って収録した初のゲームプレイ映像を公開しました。

幾つかのフェーズに分かれて進行するオブジェクティブや再編成、航空支援など、多彩な要素が確認できる連合軍とドイツ軍の戦闘は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

多彩なストーリーを描く日本語版「LEGOスター・ウォーズ/フォースの覚醒」のゲームプレイ映像がお披露目

2016年8月9日 15:49 by katakori
sp
「 LEGO Star Wars: The Force Awakens」

先週、6週に渡って続いたキャラクター紹介映像の最後を飾るハン・ソロのトレーラーをご紹介した日本語版「LEGOスター・ウォーズ/フォースの覚醒」ですが、10月13日の発売がいよいよ2ヶ月後に迫るなか、ワーナー・ブラザース ホームエンターテイメントがプリクエルを含む多彩なストーリーや名シーンの数々を収録した実に楽しそうなゲームプレイ映像を公開しました。

(続きを読む…)

戦場を縦横無尽に駆け抜ける「LawBreakers」の“Vanguard”クラス紹介トレーラーが公開

2016年8月9日 12:51 by katakori
sp
「 LawBreakers」

先日、マッシブな“Titan”クラスの解説映像をご紹介した新作アリーナシューター「LawBreakers」ですが、新たにBoss Keyが機動力の高さを特色とする“Vanguard”クラス(MaverickとToska-9)のゲームプレイトレーラーを公開しました。

背中に装備したジェットパックで縦横無尽に戦場を駆け抜ける“Vanguard”の最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

“No Man’s Sky”を生んだ「Hello Games」が未発表新作の計画を進行中、Sean Murray氏が予告

2016年8月9日 12:40 by katakori
sp
「No Man’s Sky」

本日まもなく迎える“No Man’s Sky”の海外PS4版ローンチに先駆け、公式ライブ配信映像やAMAセッションを実施した「Hello Games」ですが、新たにSean Murray氏がスタジオの今後について言及し、既に未発表新作のプロジェクトが存在することを明らかにしました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.