「Dune: Awakening」のビジネスモデルやローンチ後の計画に焦点を当てる解説映像が公開、PC版の動作要件も

2025年3月22日 13:20 by okome
sp
「DUNE」

先日、舞台となる“アラキス”の探索を描く字幕入りトレーラーをご紹介した“デューン/砂の惑星”テーマのサバイバルMMO「Dune: Awakening」ですが、2025年5月20日のPC版ローンチが迫るなか、FuncomのクリエイティブディレクターJoel Bylos氏が、本作のビジネスモデルやローンチ後の計画を紹介する解説映像を公開。併せてSteamページにて、前述したコンテンツの概要やPC版の動作要件と機能、設定に関するディテールをまとめた最新記事が掲載されました。

(続きを読む…)

モバイル版「ディスコ エリジウム」の興味深い動作が確認できるプレビュー映像が登場、発売は今夏

2025年3月22日 11:11 by katakori
sp
「Disco Elysium」

先日、突如として発表されたZA/UMの次回作“C4”に続いて、モバイル対応がアナウンスされた傑作「ディスコ エリジウム」ですが、新たにGameSpotが本作のモバイル版を先行体験する独占的な機会を得たとして、オリジナルの単なるベタ移植ではない、モバイル版独自のゲームプレイやUI/UXが確認できる興味深いプレビュー映像を公開しました。

スマートフォンに最適化された操作方法や一人称視点のビジュアル、オリジナルの重厚さを廃し短時間で気軽に楽しめるよう再構築されたゲームプレイなど、Lucy James氏が想像していたものとは全く異なると語るモバイル版「ディスコ エリジウム」の最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“サイバーパンク2077”のアーケードガンシューティングゲーム「Cyberpunk 2077: Turf Wars」がアナウンス、ゲームプレイ映像も

2025年3月22日 10:35 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」

先日、ラビッツやアングリーバード、リック・アンド・モーティといったライセンスものを含む数々の大型アーケードゲームで知られるLAI Gamesが「サイバーパンク2077」テーマのアーケードガンシューティングゲーム「Cyberpunk 2077: Turf Wars」をアナウンスし、大型の筐体や実際に弾丸を射出して物理的な標的を狙うど派手なゲームプレイ、幾つかのゲームモードが確認できるトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

人気トラックシミュレーター「American Truck Simulator」のミズーリ州DLCリリースが4月3日に決定、新トレーラーも

2025年3月22日 10:03 by okome
sp
「American Truck Simulator」

先日、州北部のカークスビルから63号線を南下し、44号線経由でスプリングフィールドの地下倉庫を目指す30分のプレイ映像が公開された「American Truck Simulator」の新DLC“Missouri”ですが、新たにSCS Softwareがミズーリ州DLCの配信日をアナウンスし、2025年4月3日の発売を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、ミズーリ州の自然豊かな美しい景観と都市、歴史的な建造物や産業を紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

人気ローグライトFPS「Roboquest」のPlayStation版ローンチが2025年5月27日に決定

2025年3月22日 9:53 by okome
sp
「Roboquest」

約3年に及ぶ早期アクセスローンチを経て、2023年11月にGame Passを含むPCとXbox向けの製品版ローンチを果たし、高い評価を獲得したRyseUp StudiosのローグライトFPS「Roboquest」(ロボクエスト)ですが、新たにRyseUp Studiosが昨年10月に対応が報じられたPlayStation版のリリース日を発表し、PS5とPS4向けの発売が2025年5月27日に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

新ヒーロー“フレイヤ”のゲームプレイを紹介する「オーバーウォッチ 2」の新トレーラーが公開

2025年3月22日 9:47 by okome
sp
「Overwatch」

先日、オーバーウォッチの失墜と解体後にバウンティ・ハンターとなった新ヒーロー“フレイヤ”の出自を描く新作コミックをご紹介した「オーバーウォッチ 2」ですが、本日予定通り“フレイヤ”の期間限定先行体験(3月24日まで)が開始され、新たにBlizzard Entertainmentがクロスボウを操るフレイヤのゲームプレイや各種アビリティを紹介する新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「Dave The Diver」と「龍が如く」シリーズのコラボレーションDLC“Ichiban’s Holiday”の配信が4月10日に決定

2025年3月21日 23:42 by okome
sp
「DAVE THE DIVER」

先日放送された“State of Play | 02.12.25”にて、休暇を過ごすためにブルーホールへやってきた春日一番を描く「龍が如く」シリーズとのコラボレーションDLC“Ichiban’s Holiday”(一番の休日)がアナウンスされた「Dave The Diver」ですが、新たにMintrocketがコラボDLCの配信スケジュールを発表し、PCとPS5、PS4、Nintendo Switch向けに2025年4月10日のリリースを予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、コラボレーションの実現に至る経緯やディレクターJaeho Hwang氏の「龍が如く」シリーズに対する熱い思い、初の有料DLCとなる本作のゲームプレイを紹介する開発映像が登場しています。

(続きを読む…)

続報が途絶えているSaber Interactiveの「Jurassic Park: Survival」は現在も開発中、UniversalのJohn Melchior氏が報告

2025年3月21日 23:33 by okome
sp
「Jurassic Park Survival」

2023年末に放送されたTGAにて、1993年の映画“ジュラシック・パーク”の後に起こった出来事を描く新作アクションアドベンチャーとしてアナウンスされたSaber Interactiveの新作「Jurassic Park: Survival」ですが、新たにUniversal Products & ExperiencesのJohn Melchior氏が自身のLinkedInを更新し、しばらく続報が途絶えている本作の進捗に言及。現在も“Jurassic Park: Survival”の開発に懸命に取り組んでいると報告し話題となっています。

(続きを読む…)

Bloober Teamが開発を手がけるSci-Fiサバイバルホラー「Cronos: The New Dawn」の開発映像が公開

2025年3月21日 23:29 by katakori
sp
「Cronos: The New Dawn」

“Layers of Fear”シリーズや“SILENT HILL 2”リメイクでお馴染みBloober Teamの新作として、昨年10月にアナウンスされた新作Sci-Fiサバイバルホラー「Cronos: The New Dawn」ですが、本日未明に放送された“Future Games Show Spring Showcase 2025”にて、本作のプレゼンテーションが実施され、「Cronos: The New Dawn」のプロットやタイムトラベルの設定、影響を受けた作品等に焦点を当てる興味深い開発映像が登場しました。

PS5とXbox Series X|S、PC向けの新作「Cronos: The New Dawn」は、崩壊した未来と崩壊の最中にある1980年代の過去を行き来しながら、世界を滅亡させた大変動の謎を探るタイムトラベル作品で2025年内の発売を予定しています。

ジョン・カーペンター監督の“遊星からの物体X”をはじめ、タイムトラベルを扱ったNetflixの“DARK”、テリー・ギリアム監督の“12モンキーズ”、“Dead Space”や“DARK SOULS”シリーズといった作品の影響に加え、時間の裂け目を探し、過去へと遡り、世界の崩壊を生き残ることができなかった人物を救出する独創的な設定、時代を行き来する主人公“ダイバー”のデザイン、様々な能力を持つ敵との遭遇とボディホラージャンルへのオマージュなど、「Cronos: The New Dawn」の興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

新マップやTDMの常設化を含む「THE FINALS」シーズン6が本日開幕、新トレーラーも

2025年3月21日 22:29 by katakori
sp
「THE FINALS」

本日、ネクソンがプレスリリースを発行し、人気F2Pアリーナシューター「THE FINALS」のシーズン6開幕を国内向けにアナウンス。さらに、新シーズンのハイライトをまとめたトレーラーと新たなサウンドトラック“Into the Unknown”の映像を公開しました。

新マップ“ラスベガス・スタジアム”をはじめ、ライトとミディアム、ヘヴィそれぞれに用意された3種の新武器、チームデスマッチの常設化など、新シーズンの詳細をまとめたリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

独創的な南部ゴシックファンタジーアクション「South of Midnight」が遂に完成、Microsoftがゴールドを報告

2025年3月21日 14:47 by katakori
sp
「South of Midnight」

光と影をモチーフに少女の冒険を描いた“Contrast”や薬物で幸福を強要するディストピアを描いた“We Happy Few”で知られるデベロッパCompulsion Gamesの新作として、2023年6月にアナウンスされた「South of Midnight」ですが、アメリカ南部の民間伝承や南部ゴシックに基づくノスタルジックかつマジックリアリズム的ダークファンタジー世界を描く新作の仕上がりに期待が掛かるなか、Microsoftが本作のサウンドトラックを手がけたコンポーザーOlivier Deriviere氏のインタビューを公開し、併せて本作の完成を正式にアナウンスしました。

(続きを読む…)

S.T.A.L.K.E.R.やEscape from Tarkovにインスパイアされた新作MMOサバイバルRPGシューター「Pioner」の新トレーラーが公開

2025年3月21日 12:08 by katakori
sp
「PIONER」

2017年の開発始動と2021年の本格的なお披露目を経て、しばらく続報が途絶えていたものの、昨年末にSteamページがオープンし話題となったGFA Games(※ 設立はロシア、現在はセルビアのベオグラードで活動中)の新作MMOサバイバルRPGシューター「Pioner」ですが、2025年内を予定している発売に期待が掛かるなか、本日未明に放送された“Future Games Show Spring Showcase 2025”にて、本作の新たなゲームプレイトレーラー“Collapse”が公開されました。

(続きを読む…)

遠征隊最年少の隊員“マエル”を紹介する「Clair Obscur: Expedition 33」のキャラクタートレーラーが公開、発売は4月24日

2025年3月21日 11:54 by okome
sp
「Clair Obscur: Expedition 33」

先日、ソードとピストルを操る“ギュスターヴ”のキャラクタートレーラーをご紹介したJRPG系ターンベースRPG「Clair Obscur: Expedition 33」ですが、2025年4月24日の発売が迫るなか、本日未明に放送された“Future Games Show Spring Showcase 2025”にて、遠征隊最年少の隊員で、レイピアを操る“マエル”のゲームプレイを紹介するキャラクタートレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

「Mount & Blade II: Bannerlord」に本格的な中世の海戦を導入する大型拡張パック「War Sails」がアナウンス、発売は2025年6月17日

2025年3月21日 11:52 by katakori
sp
「Mount & Blade II: Bannerlord」

2022年10月の製品版ローンチを経て、様々な改善と拡張が進められてきたTaleWorlds Entertainmentの人気中世ストラテジーアクションRPG「Mount & Blade II: Bannerlord」ですが、本日未明に放送された“Future Games Show Spring Showcase 2025”にて、本作初の大型拡張パック「War Sails」がアナウンスされ、中世の壮大な艦隊戦を忠実に再現するシングルプレイヤー拡張の開発を進めていることが明らかになりました。

「War Sails」は、史実の中世海戦をベースに、風や波の物理演算を導入する本格的な海戦システムや、敵船への乗り込みや船体による突撃、遠距離攻撃、海上封鎖、陸海両方の包囲戦等を含む多彩な戦術、新勢力となる海の民“ノリド”、広大な新ロケーションと天候システムの拡張、カスタマイズ可能な18種の船と艦隊の運用、新規のクエストラインといった要素を特色としており、PS5とXbox Series X|S、PC向けの拡張パックとして、2025年6月17日の発売を予定しています。

さらに、最新の販売規模もアナウンスされ、「Mount & Blade II: Bannerlord」の販売が累計500万本を突破したことが判明しています。

(続きを読む…)

「Assassin’s Creed Shadows」のローンチトレーラーがお披露目、PC Steam版の同接は早くも“Valhalla”超え

2025年3月21日 10:54 by katakori
sp
「Assassin’s Creed」

昨日、国内外で待望のローンチを果たし、高い評価を獲得した人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Shadows」ですが、新たにUbisoftが日本の美しい景観や、奈緒江と弥助それぞれの戦い、外連味溢れるゲームプレイのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

ダークファンタジーRTS「Cataclismo」のPC製品版1.0が本日配信、ローンチトレーラーも

2025年3月21日 10:24 by okome
sp
「Cataclismo」

先日、PC製品版1.0の配信日が3月20日に決定した“Moonlighter”や“The Mageseeker: A League of Legends Story”で知られるDigital Sunの新作タワーディフェンス系ダークファンタジーRTS「Cataclismo」ですが、新たにHooded HorseとDigital Sunが国内向けのプレスリリースを発行し、SteamGOGEpic Games Store向けPC製品版1.0の配信開始をアナウンス。併せて、各種モードや要塞の建築、シェア機能といった要素を紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

“It Takes Two”に続いて「Split Fiction」の映画化が早くも進行中か、Varietyが報告

2025年3月21日 9:37 by katakori
sp
「Split Fiction」

先日、待望のローンチを果たし、極めて高い評価を得て、初週200万本販売を達成したJosef Fares監督とHazelight Studiosの新たな傑作Co-opアドベンチャー「Split Fiction」ですが、新たにVarietyが独占情報として、ハリウッドの大手スタジオによる「Split Fiction」映画化権の争奪戦が始まっていると報告し話題となっています。

(続きを読む…)

人工知能が支配する平行次元に迷い込んだ主人公の脱出劇を描く続編「INDUSTRIA 2」のストーリートレーラーが公開

2025年3月21日 9:14 by okome
sp
「INDUSTRIA 2」

東西ドイツ統一の裏で闇に葬られた謎の技術を描く独創的なスチームパンクシューター“INDUSTRIA”のナンバリング続編として、昨年3月にアナウンスされた「INDUSTRIA 2」ですが、本日未明に放送された“Future Games Show Spring Showcase 2025”にて、主人公ノラと同様に平行次元に囚われたメインキャラクターの一人“Marlene”との協力を描くストーリートレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.