今年7月に、過去最高となる3,693万1,779人の同接ユーザーを記録したValveのデジタルプラットフォーム「Steam」ですが、昨晩更なる同時接続ユーザー数の更新が判明し、遂に3,700万を超える3,725万2,121人の同接記録を達成したことが明らかになりました。(参考:Steam統計)
先日、2体のロボットを従える車いすオペレーター“SKOPÓS”のCGIトレーラーをご紹介した「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」のYear9シーズン3“Operation TWIN SHELLS”ですが、昨晩予定通りY9S3のお披露目配信が実施され、これまでのオペレーターとは全く異なるスタイルの戦闘メカニクスを持つ“SKOPÓS”の仕様やプレイリストの更新、SolisやDokkaebi、Nøkkを含むバランス調整、Versus AI 2.0の導入など、多数の新要素や改善が確認できるパネルのアーカイブ映像が登場しました。
2体のロボット“Talos”と“Colossus”を従え、一方のロボットを任意で操作でき、アイドル状態のロボットがシールドや監視用ツールとして機能する、“SKOPÓS”の非常にタクティカルなメカニクスが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、PC向けの早期アクセス入りが8月26日に決定した新作サバイバルコロニービルダー「Endzone 2」ですが、日本時間の本日午後10時を予定している発売が待たれるなか、新たにAssemble EntertainmentとGentlymad Studiosが荒廃した世界と様々なロケーション、拠点となるバスでの移動や居留地の建設を描くローンチトレーラーを公開しました。
先日、PC版固有の機能に関する話題をご紹介した「ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者」ですが、2024年10月31日の発売がいよいよ2ヶ月後に迫るなか、新たにBioWareが本作のコンパニオン達に焦点を当てる全8話のポッドキャストシリーズ「Dragon Age: Vows & Vengeance」を発表。現地時間の8月29日にエピソード1の公開を予定していることが明らかになりました。
先日、早期アクセス版の発売日が2024年11月15日に決定した期待の続編「Path of Exile 2」ですが、昨晩放送された“Xbox @ gamescom 2024 | Day 3”にて、本作のプレゼンテーションが実施され、本作のボスデザインに焦点を当てる日本語字幕入り解説映像が公開されました。
具体的なデザインプロセスやアセットだけでなく、多種多様な攻撃を繰り出すボスとの戦闘も確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、シングルプレイヤーキャンペーンの本格的なプレイスルー映像がお披露目された「Call of Duty: Black Ops 6」ですが、8月28日の“Call of Duty: NEXT”開催に期待が掛かるなか、新たにActivisionが“ターミナス”に続く本作のゾンビマップ“リバティフォールズ”に焦点を当てる吹き替えシネマティックトレーラーを公開しました。
ウェストバージニア州の小さな町リバティフォールズで起こる1991年2月の出来事に加え、エドモントと呼ばれる研究者らしき男性、そして自由を得たと語る謎の物体を描く最新映像は以下からご確認ください。
Kalypso Mediaが2020年に設立した社内スタジオClaymore Game Studiosのデビュー作として、昨年10月にアナウンスされ、先日gamescom向けのプレイアブル出展が報じられた“コマンドス”シリーズ最新作「Commandos: Origins」ですが、2024年内の発売に期待が掛かるなか、新たにKalypso Mediaが初代“Commandos: Behind Enemy Lines”と20年ぶりの復活を果たす最新作を比較し、進化したビジュアルや戦略的要素を紹介するゲームプレイトレーラーを公開しました。
“Destiny”の誕生と成功を支えたベテランたちが集う“Firewalk Studios”のデビュー作としてアナウンスされ、先日多彩なコンテンツを用意するローンチ後のロードマップをご紹介したFirewalk StudiosとSIEの新作Sci-Fiヒーローシューター「Concord」ですが、Firewalkを立ち上げたProbablyMonstersの設立から8年近い歳月を費やし遂に登場するデビュー作の仕上がりに注目が集まるなか、本日予定通り製品版の販売が開始され、SIEが個性的なフリーガンナーたちの戦いを描くローンチトレーラーを公開しました。
人気RPGアドベンチャー“Tails of Iron”の続編として、今年3月にPS5とPS4、Xbox Series X|S、Xbox One、Nintendo Switch、PC向けにアナウンスされた「Tails of Iron 2: Whiskers of Winter」ですが、昨晩放送された最新の“Xbox @ gamescom 2024 | Day 3”にて、本作の新トレーラーが公開され、2024年後半に予定していた発売時期を2025年2月に延期したことが明らかになりました。
お馴染みダグ・コックルのナレーションに加え、新たに導入されるコウモリやフクロウといった種族との激しい戦闘が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、ローカルCo-opを導入する大型アップデート“Unholy Alliance”が導入されたカルト教団運営ゲーム「Cult of the Lamb」ですが、新たにDevolver Digitalが釣りを楽しむ教祖の子羊と山羊、水の向こうに潜む恐ろしい何かの登場を予見させるアニメーショントレーラーを公開しました。
先日、お披露目スケジュールが報じられた「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」のYear9シーズン3“Operation TWIN SHELLS”ですが、日本時間の8月26日午前2時のお披露目が迫るなか、新たにUbisoftが2体のロボットを従え、車椅子に乗ったギリシャ出身の新オペレーター“SKOPÓS”を描くCGIトレーラーを公開しました。
スモークジャガーが中心領域に侵攻するリバイバル作戦を描くシリーズ最新作として、昨年9月にアナウンスされ、先日待望の発売日が2024年10月3日に決定した「MechWarrior 5: Clans」ですが、約1ヶ月後のローンチに期待が掛かるなか、新たにPiranha Gamesが本作の新たなロケーションやメックラボで行われるマッドキャットのカスタマイズ、主人公リアムと多数の戦闘シーンを紹介するgamescomトレーラーを公開しました。
昨晩、Steam向けのローンチを果たしたオープンワールド海戦アクション「Skull and Bones」(スカル アンド ボーンズ)ですが、本日シーズン3“Into the Dragon’s Wake”が開幕し、Ubisoftがリー・テンネイやチョウ将軍率いる艦隊との対峙や天から舞い降りた龍、新たな期間限定イベント、三人称視点カメラやペットエモートを含む新機能、スマグラーパスといった新コンテンツを紹介する日本語字幕入りのゲームプレイトレーラーを公開しました。
先日放送された“gamescom Opening Night Live 2024”にて、未見の新レベルと協力プレイを紹介する新トレーラーが公開された人気シリーズ最新作「Little Nightmares III」ですが、新たにBANDAI NAMCOがロゥとアローンの過酷なサバイバルと脱出を描く最新作の解説トレーラーを公開しました。
ソロ/オンラインCo-op可能な2人の操作をはじめ、舞台となる砂に覆われたネクロポリスの探索、レンチや弓といったアイテムの利用と環境パズル、新たなアイテムの獲得、巨大なMonster Baby、初公開となる夜のネクロポリスのゲームプレイを紹介する最新映像は以下からご確認ください。
先日、GSC Game WorldのEvgeniy Grygorovych氏が解説するゲームプレイ映像が公開された続編「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」ですが、来る2024年11月20日の発売日に大きな期待が掛かるなか、本日IGNが本作の新たなストーリートレーラー“Scar”を公開。初代の1年前に起こった出来事を描くプリクエル“S.T.A.L.K.E.R.: Clear Sky”の主人公“Scar”が過去の出来事を無事生きぬき、最新作に登場することが明らかになりました。
石棺へと向かうあの衝撃的な通路が描かれ、Scarがゾーンのダークサイドともう一つの見えない側面について語る非常に興味深い最新映像は以下からご確認ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。