Remedyファン待望の新作「Quantum Break」の新たなゲームプレイがお披露目、発売は2016年4月5日

2015年8月4日 23:22 by katakori
sp
「Quantum Break」

先ほど開幕したMicrosoftのgamescomプレスカンファレンスにて、予てからお披露目が予告されていたRemedyファン待望の新作「Quantum Break」のカットシーンとゲームプレイの上映が開始されました。

(続きを読む…)

ゲーム内経済から宇宙の規模、探索に至るまで「No Man's Sky」の特徴を分かりやすくまとめた41の要素

2015年8月4日 22:01 by katakori
sp
「No Man’s Sky」

連日、多彩な新情報をご紹介しているHello Gamesの期待作「「No Man’s Sky」ですが、新たにPlayStation.Blogが本作の代表的な特徴を8つの項目に分類して分かりやすく紹介した入門に最適な情報を公開しました。

計41種に及ぶ今回の情報は、“No Man’s Sky”の全体像をくまなくカバーする内容となっていますので、来る野心作の概要が気になっている方は1度チェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

多数の新キャラクターと共に多彩な勢力の砦を紹介する「Mad Max」の新トレーラー“Stronghold”がお披露目

2015年8月4日 17:26 by katakori
sp
「Mad Max」

先日、日本語版のレーティング情報と字幕入りの新トレーラーが公開されたAvalanche Studiosの新作「Mad Max」(マッドマックス)ですが、本日迎えるヨーロッパ最大のビデオゲームイベント“gamescom 2015”の開幕に先駆け最新作の多彩な勢力とその砦、新キャラクターにフォーカスした新トレーラー“Stronghold”が公開されました。

イモータン・ジョーの息子で、自身のウォー・ボーイズ勢力を率いるスクロタスに対峙すべく、複数の勢力と接触を図るマックスの姿やヤマアラシ族も登場する激しい戦闘シーンに加え、スクロタスに敵対する組織のリーダーJeetや古い船の残骸を砦とする善良な生存者勢力の聡明なリーダーGutgash、さらにPink Eye、Deep Friahといった未見のキャラクターも登場する興味深い最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

開催が迫る“gamescom 2015”にて「Battleborn」の新ヒーロー4名がお披露目、シルエットを写したティザーイメージが公開

2015年8月4日 16:42 by katakori
sp
「Battleborn」

先日から、多彩なヒーローのスキルとランクアップをご紹介しているGearboxの新作シューター「Battleborn」ですが、先ほど本作の公式Facebookに4名のヒーローを描いたシルエットのイメージが掲載され、開催が目前に迫る“gamescom 2015”にて新ヒーロー4人のお披露目を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

インゲームのライブシーン撮影やゲームプレイを紹介する「Guitar Hero Live」の開発映像が公開、ボーカル対応もアナウンス

2015年8月4日 16:15 by katakori
sp
「Guitar Hero Live」

10月20日のローンチが迫るActivisionの人気シリーズ最新作「Guitar Hero Live」ですが、新たに2つのインゲームフェスやゲームプレイ、Guitar Hero TV上で流れる多彩なPVを紹介するトレーラーが公開され、来る最新作がボーカルに対応していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Gears of War 4」はシリーズ本来の魅力に立ち返るダークで深い物語を描く、Rod Fergusson氏が最新作の方向性に言及

2015年8月4日 14:42 by katakori
sp
「Gears of War 4」

先日、主要キャラクターと見られるJDとKaitのアートワークをご紹介したThe Coalitionの「Gears of War 4」ですが、新たにRod Fergusson氏が来る最新作のコンセプトや方向性に言及し、“Gears of War 4”が初代“Gears of War”をオリジナリティ溢れる興味深い作品に昇華させた“謎めいた雰囲気や夜の闇に潜むモンスターを恐れるような恐怖感”に立ち返る作品だと明らかにしました。

(続きを読む…)

スコーピオンズやDisturbedを含む「Rock Band 4」の追加トラック17曲がアナウンス、新たな楽曲紹介トレーラーも

2015年8月4日 12:18 by okome
sp
「Rock Band 4」

先日The CureやFoo Fighters、Judas Priestといったアーティストの楽曲を含む11曲の豪華なトラックリストがアナウンスされたHarmonixの人気シリーズ最新作「Rock Band 4」ですが、本日RushやDisturbed、Scorpionsといったアーティストを含む追加の楽曲17作品が発表されました。

(続きを読む…)

3DS版「Terraria」のゲームプレイが確認できるトレーラーとスクリーンショットが登場

2015年8月4日 10:47 by katakori
sp
「Terraria」

先日、505 GamesとRe-LogicがWii U版と共に正式アナウンスを行い、幾つかの具体的なディテールが判明した3DS版「Terraria」ですが、新たにNintendo Everythingが3DS版のトレーラーを公開し、2画面を利用した機能や再現度の高いビジュアルが確認できるゲームプレイ映像が登場しました。

最新映像と2画面のスクリーンショット、先日ご紹介した3DS版のディテールは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「CoD: Advanced Warfare」“Exo Zombies Descent”の新トレーラーがお披露目、未見のスクリーンショットも

2015年8月4日 10:30 by katakori
sp
「Call of Duty: Advanced Warfare」

Xbox版の8月4日配信がいよいよ目前に迫る「Call of Duty: Advanced Warfare」の第4弾DLC“Supremacy”ですが、新たに本DLCに収録される“Exo Zombies”最終エピソード“Descent”の衝撃的な展開を紹介する新トレーラーが公開。さらに新マップや追加新要素が確認できる未見の新スクリーンショットも登場しています。

今回は、“Descent”の新トレーラーと9分半のプレビュー映像をご紹介しますが、一部軽度のネタバレを含む内容となっていますので閲覧には十分ご注意ください。

(続きを読む…)

初のプレイ映像解禁が迫る「Mirror’s Edge Catalyst」の美しいティザーフッテージが公開

2015年8月4日 9:45 by katakori
sp
「Mirror’s Edge Catalyst」

昨日、“gamescom 2015”向けのプレイ映像お披露目とプレイアブル出展の予告をご紹介したDICEの期待作「Mirror’s Edge Catalyst」ですが、新たに本作の公式Twitterが僅か23秒のティザーフッテージを公開し、美しい都市の夜景が確認できる興味深いフッテージが登場しました。

(続きを読む…)

続報:「Star Wars Battlefront」の空戦を扱う“Fighter Squadron”モードの素晴らしいティザー映像が公開

2015年8月4日 1:23 by katakori
sp
「Star Wars Battlefront」

本日、Xウィングの3Dモデルを写したティザーイメージをご紹介した「Star Wars Battlefront」ですが、先ほど本作の公式Twitterが空戦モード“Fighter Squadron”(ファイター・スコードロン)のお披露目を予告し、惑星サラストで展開するとんでもない迫力のティザーフッテージが登場しました。

(続きを読む…)

続報:Hi-Rezの完全新作シューター「Paladins」が正式アナウンス、プレイ映像も多数お披露目

2015年8月4日 1:17 by katakori
sp
「Paladins」

6月末の予告を経て、先日gamescom向けの出展とライブ配信の決定が報じられた“Hi-Rez Studios”の未発表新作ですが、先ほどIGNがHi-Rezの完全新作となるチームベースのオブジェクティブ系シューター「Paladins」を正式にアナウンスし、カラフルでコミカルなSci-Fi世界で繰り広げられる“Paladins”のゲームプレイ映像が多数登場しています。

(続きを読む…)

バルログの参戦を告げる「Street Fighter V」の新たなゲームプレイトレーラーがお披露目

2015年8月4日 0:33 by katakori
sp
「Street Fighter V」

先日、新規キャラクター“Necalli”(ネカリ)の参戦がアナウンスが報じられ、パワフルな戦闘スタイルが確認できるゲームプレイトレーラーが公開された人気シリーズ最新作「Street Fighter V」ですが、先ほどPlayStation.Blogにてバルログ(海外では“Vega”)の参戦が正式にアナウンスされ、馴染み深いアクションを見せるゲームプレイトレーラーが登場しました。

(続きを読む…)

発売が迫る期待作「Everybody’s Gone to the Rapture」の美しいローンチトレーラーがお披露目

2015年8月3日 23:41 by katakori
sp
「Everybody’s Gone to the Rapture」

日本語版を含む8月11日の世界ローンチがいよいよ目前に迫るThe Chinese Roomの新作「Everybody’s Gone to the Rapture」ですが、先ほどPlayStation.Blogにて本作のローンチトレーラーが公開され、舞台となる小さな農村“Yaughton”(ヨートン)の美しいロケーションや地面にびっしりと記された何らかの数式、先日から象徴的に登場している天文台、Half-Life 2のAlyxやThe Last of UsのMarlene役で知られるMerle Dandridge扮する天文物理学者Katherine Collins博士の台詞など、世界の終わりの謎に迫る一部のディテールが確認できる興味深い映像が登場しました。

(続きを読む…)

「Mirror’s Edge Catalyst」の新たなゲームプレイ映像がgamescomにてお披露目、初のプレイアブル出展も決定

2015年8月3日 23:11 by katakori
sp
「Mirror’s Edge Catalyst」

6月のE3開催時に美しいアナウンストレーラーと共に僅かなゲームプレイフッテージが上演されたDICEの期待作「Mirror’s Edge Catalyst」(ミラーズエッジ カタリスト)ですが、先日国内外の公式サイトが更新され、開催が目前に迫る“gamescom 2015”にて、新たなゲームプレイ映像のお披露目に加え、初のプレイアブル出展を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

全アップデートとDLCを同梱する「HELLDIVERS スーパーアースアルティメットエディション」の発売が10月1日に決定

2015年8月3日 15:56 by katakori
sp
「Helldivers」

7月上旬に新装備やコンテンツを導入する“銀河の支配者たち”(Masters of the Galaxy)アップデートが配信されたArrowhead Game StudiosのトップダウンCo-opシューター“Helldivers”ですが、本日SCEJAが本作の全アップデートと追加DLCを同梱するPS4/PS3/PS Vita版「HELLDIVERS スーパーアースアルティメットエディション」を正式にアナウンス、発売が10月1日に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Andrew Spinks氏がMOD対応やアップデートの継続を含む「Terraria」の今後に言及、新プロジェクトに関する話題も

2015年8月3日 13:39 by katakori
sp
「Terraria」

先月初めに最終ボスの実装を含む過去最大規模の大型アップデート1.3が配信されたPC版「Terraria」ですが、来る続編“Terraria 2”やスピンアウト“Terraria: Otherworld”といった新作の動向に注目が集まるなか、シリーズの開発を率いるRe-Logicのボス“Redigit”ことAndrew Spinks氏がPC Gamerのインタビューに応じ、“Terraria”のアップデートを今後も継続するだけでなく、最終的にMOD対応の実現を視野に入れた検討を進めていることを明らかにしました。

また、Andrew Spinks氏は1.3アップデートが自ら開発を手掛ける最後のアップデートであることを明言したうえで、“Terraria 2”ではない別の新プロジェクトを始動させたいと説明しており、幾つか興味深いディテールを提示しています。

(続きを読む…)

大幅なシステムの刷新と新要素を導入する「The Long Dark」のアップデートが配信、新要素の解説トレーラーも公開

2015年8月3日 12:30 by katakori
sp
「The Long Dark」

昨年9月22日にSteam Early Access版のローンチを果たし、今年1月中旬に25万本販売突破が報じられたHinterland Studioのサバイバルアドベンチャー「The Long Dark」ですが、先日サンドボックスに大幅なシステムの刷新と数々の新要素を導入する過去最大の大規模アップデートv.256“Deep Forest”が配信され、大きく変わった天候や風雪の遮蔽、けが/疾病の治療、リソースの調達といった要素を紹介する解説映像が公開されました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.