Forza Horizon 2を皮切りに、DestinyとWWE 2K15、Call of Duty: Advanced Warfareと続いたIGNの独占発表企画“IGN First”ですが、本日10月の企画に関する発表が行われ、新たに「Halo: The Master Chief Collection」の特集を開始することが明らかになりました。
また、発表に併せて幾つかの未公開シーンを収録したティザー映像が公開されており、最新作の鍵を握る“Agent Locke”の後ろ姿や渋すぎるジョンソン軍曹、ブルート達のリーダータルタロス、エリートのHonor Guardなど、来る新情報の解禁が待ち遠しい期待感の強いイメージが多数登場しています。
屈強なオークと共に“Of Orcs and Men”の主人公を務めたお喋りなゴブリン“Styx”のオリジンを描くCyanideの新作「Styx: Master of Shadows」の発売がいよいよ目前に迫る状況となっていますが、新たに世界樹を盗み出すために巨大なAkenashの塔へと侵入したStyxの戦いをスタイリッシュに描いたローンチトレーラーが公開されました。
先日、海外ローンチを果たし、非常に高いレビュー評価を獲得したMonolith Productionsの新作「Middle-earth: Shadow of Mordor」ですが、新たに本作最大の特徴であるNemesisシステムにスポットを当て、タリオンに1度敗れたオークが復讐に乗り出す様子を描いた新トレーラー“Forge your Nemesis”が公開されました。
また、本作のリードデザイナーBob Roberts氏がEurogamerのインタビューに応じ、本作の名称に知名度の高い“ロード・オブ・ザ・リング”の銘を用いなかったことについて興味深い見解を明らかにしています。
先日から、「Call of Duty: Advanced Warfare」の新たなシングルプレイヤーキャンペーンレベルをお披露目すると予告していたIGNが、先ほど本日分の特集記事を公開。ナイジェリアのラゴス市内で展開する“Traffic”レベルを3分半に渡って収録した解説映像が登場しました。
強化外骨格の機能を活用し、幹線道路を走行する車両の上を移動しながらターゲットを追跡するCoD的アクションと演出、最新作の素晴らしいビジュアルが印象深い最新映像は以下からご確認下さい。
先日、マット・スミス演じる11代目ドクターと本国で放送が開始されたシーズン8の12代目ドクターに加え、お馴染みのコンパニオン達やダーレク、嘆きの天使達まで登場するスクリーンショットをご紹介した「Minecraft: Xbox 360 Edition」の“Doctor Who Skins Volume 1”ですが、本日54種のスキンを同梱したDLCの配信が開始され、Xbox One版も含む第1弾のスキンパックが1.99英ポンドで購入可能となりました。
また、発売に併せて歴代ドクターの熱い共演やサイレントと嘆きの天使の設定をしっかり抑えた演出を収録した新トレーラーに加え、フーヴィアンにはたまらない特濃のネタを大量に盛り込んだ“ドクター・フー”テーマのローラーコースタートレーラーが公開されています。
現在、人気4xシリーズ最新作“Galactic Civilizations III”の開発を進めているStardock Entertainmentですが、昨日同スタジオのファンタジー4Xゲーム“Elemental: War of Magic”の世界観を継承する新作「Sorcerer King」のSteam Early Access版が発売され、伝統的な4Xゲームに新しいモデルのゲームプレイを導入する意欲的な取り組みが注目を集めています。
10月14日の北米ローンチと10月30日の日本語版発売がいよいよ目前に迫りつつある「Borderlands: The Pre-Sequel」ですが、新たにGearboxのJames Lopez氏と2K AustraliaのJoel Eschler氏がお馴染みClaptrapのゲームプレイを11分強に渡って紹介するウォークスルー映像を公開。高低差の激しい巨大なジャンク回収用の宇宙船内部を舞台に展開するミッションを軸に、Claptrapのアクションスキルと各種スキルの特色、立体的な戦闘、バリエーション豊かなアクションスキルの発動など、興味深い要素を判りやすく紹介しています。
昨日、迫撃砲や火炎放射機、オートクロスボウまで登場する陽気な武器紹介トレーラーが公開されたUbisoftの人気シリーズ最新作「Far Cry 4」ですが、先ほどプレオーダー向けの無料アップグレードとなる“Limited Edition”に同梱されるコンテンツを紹介する愉快な新トレーラーが公開されました。
前作に続いて登場するHurkが案内する3種のボーナスミッションや大量のサル、巨大な銛でクマすら吹き飛ばす強力なハープーンガンの使用シーンを収録した最新映像は以下からご確認下さい。
先日、一週間の延期を経て、10月3日から10月31日に掛けて期間限定の出資者向けプレビューを実施することがアナウンスされた期待の2DアクションRPG「Hyper Light Drifter」ですが、本日無事予定通りプレビュービルドの配信が開始され、冒頭11分程度の非常に楽しそうなゲームプレイを収録した映像が登場しました。
想像以上に探索要素の強いゲームプレイや、テキスト情報や音声を利用しないことで比類無いディストピア感を漂わせるロケーションとUIデザイン、手強い戦闘など、今後の進捗に改めて強い期待を抱かせるプレビュービルドの映像は以下からご確認下さい。
10月1日、Original Sinのあれこれを経て遂に待望の新シリーズ第1号が発売を迎えた女性“Thor”ですが、新たに米D3Publisherのモバイル向けF2Pパズル「Marvel Puzzle Quest」(※ iTunes / Googleplay)がまもなく迎えるローンチ1周年を祝い、10月17日に実装されるシーズン7向けの新要素として女性“Thor”を導入することが明らかになりました。
昨年末に“Shadow Warrior”のLo Wangがプレイアブルキャラクターとして参戦を果たす1.3パッチが配信されたInterceptor Entertainmentの新生「Rise of the Triad」ですが、昨日Steam Workshop対応を果たす最新の1.5パッチが配信され、日曜のPDT午後1時まで本作が無料で利用可能となるSteamのフリーウィークエンドがスタートしました。
今回は、Steam Workshop対応の概要を紹介する新トレーラーと、早速登場したDOOMのE1M1(Hangar)マップのゲームプレイ映像をまとめてご紹介します。
現地時間の昨日、モスクワで開幕を迎えた大規模なビデオゲームイベント“Igromir 2014”にて、Ubisoftがモスクワオフィスの設立を正式に発表し、今後ロシア市場向けのビジネス展開を強化することが明らかになりました。
9月中旬に発売時期がアナウンスされたPS4とXbox One向けのリテール版「The Walking Dead」ですが、昨晩シーズン1とシーズン2の発売日がそれぞれアナウンスされ、北米向けのシーズン1が10月14日に、同じくPS3とXbox 360版を含む北米向けのシーズン2が10月21日、ヨーロッパではシーズン1と2が10月24日にリリースされることが明らかになりました。
また、発売日の発表に併せてシーズン2エピソード5“No Going Back”のエモーショナルな評価トレーラーが公開されています。
今週は未公開のシングルプレイヤーキャンペーンお披露目に向けて情報の解禁を続けているIGN Firstの「Call of Duty: Advanced Warfare」特集ですが、新たに本作の新要素として導入される“Supply Drop”を次々と開封する特集映像が公開され、3段階のレアリティが存在する本作の多彩な武器や装備品の外観が登場しました。
また、Michael Condrey氏がTwitter上で幾つかの質問に答えており、“Supply Drop”やランク対応プレイリスト、“Atlas Gorge”の入手に関する情報が判明しています。
8月末にDLCの統合や新コンテンツの導入を特色とするXbox One向けの完全版がアナウンスされ、大きな注目を集めたUndead Labsのゾンビサバイバル「State of Decay」ですが、先ほど公式サイトが更新され、Xbox 360とPC版オリジナルの累計販売が遂に200万本を突破したことが明らかになりました。
HaloやCall of Duty、Grand Theft Autoシリーズ等でお馴染みDefendTheHouse謹製のMythbusters企画ですが、新たに待望の「Destiny」に関する検証が開始され、記念すべきエピソード1が公開されました。
初回から興味深い検証結果が並ぶ第1弾映像は以下からご確認下さい。
先日、南米やロシアを舞台とするアイデアが存在した開発初期の経緯をご紹介したUbisoftの人気シリーズ最新作「Far Cry 4」ですが、新たに迫撃砲から火炎放射機、オートクロスボウ、野生動物の肉を含む多彩な武器の数々を陽気に紹介する新トレーラー“Weapons of Kyrat”が公開されました。
また、IGNが新たなプレビュー記事を公開しており、幾つか未見の新情報が明らかになっています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。