操作キャラクターの変更やCo-opプレイの様子が確認できる「Fuse」の12分強に及ぶプレイスルー映像が公開

2012年12月19日 19:08 by katakori
sp
「Fuse」

先日からゲームプレイ映像やトレーラーの公開が続いているInsomniacの新作Co-opシューター「Fuse」ですが、本日新たにGameSpotが実際のプレイ感や、本作の鍵を握るキャラクター変更システムが動作する様子が確認できる初のプレイスルー映像を公開しました。

それぞれに固有の特徴的なスキルを持つ主人公4人を次々と切り替えながら、かなり激しい敵の攻撃を工夫を重ね捌く様子には、パズル的な戦術性も色濃く感じられ、想像以上に手強そうなゲームプレイに期待が高まる内容となっています。

(続きを読む…)

驚愕のアックス反射投げプレイや盾マン映像など、「CoD: Black Ops 2」の愉快/超プレイ映像6選

2012年12月19日 17:58 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops 2」

先日は近接すれ違い“あるある”や、嫌すぎるスナイパーだらけマップの映像をご紹介した「Call of Duty: Black Ops 2」ですが、今回はコンバットアックスの跳ね返りを利用した異次元プレイや、愉快なファイナルキルカムなどを含む本作の印象的なゲームプレイ映像を6本まとめてご紹介します。

(続きを読む…)

長い潜伏期間を経て遂にリリースを迎えた「Rage」“The Scorchers”DLCの12分に及ぶゲームプレイ映像が公開

2012年12月19日 17:15 by katakori
sp
「Rage」

海外PS3版の配信も始まった「Rage」のDLC“The Scorchers”ですが、本日IGNが本DLCのゲームプレイを12分に渡って収録したプレビュー映像を公開。新勢力として登場する“Scorcher”クランや新武器、ロケーションなど様々な新要素が確認できる内容となっています。

登場までに長い時間が掛かってしまった“The Scorchers”ですが、導入を迷っている方は一度プレイ感をチェックしてみてはいかがでしょうか。

なお“The Scorchers”は日本語音声/字幕対応の日本語版リリースも発表(Xbox 360/PC版は12月19日、PS3版は20日)されており、価格は600円/4.49ドル/4.49ユーロ/3.69英ポンド/400MSPとなっています。

(続きを読む…)

Kickstarterキャンペーンの終了が迫るモリニューの新作「Godus」初のマルチプレイヤー映像が公開

2012年12月19日 16:20 by katakori
sp
「Godus」

先月6日に実験的な新作“Curiosity”をリリースしたピーター・モリニューと“22 Cans”がKickstarterで資金調達を進めているポピュラス風の新作ゴッドゲーム「Godus」ですが、キャンペーン終了まで残り60時間を切り、45万ドルのゴール達成まであと約4万ドルと迫る中、新たにモリニューと22 Cansのスタッフが対戦する本作のマルチプレイヤー映像が公開されました。

発表時の期待値とは裏腹に、初期ゴールの達成で苦戦しているGodusですが、楽しそうにプレイするモリニューの姿で最後の一押しとなるか、まもなく迎えるキャンペーンの終了に改めて注目が集まるところです。

(続きを読む…)

“Dungeon Siege”シリーズの開発で知られる「Gas Powered Games」が新作発表を示唆するカウントダウンをスタート

2012年12月19日 15:35 by katakori
sp
「Gas Powered Games」

旧Dungeon SiegeやSupreme Commanderシリーズ、Demigod等の作品で知られる「Gas Powered Games」が本日公式サイトにてカウントダウンを開始し、2013年1月下旬頃に何らかの新たな発表が行われることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Rockstar Gamesが「Grand Theft Auto: Vice City」の開発資料や映像を収録した“The Lab”の第1弾コンテンツを公開

2012年12月19日 12:56 by katakori
sp
「Grand Theft Auto: Vice City」
主人公トミー・ベルセッティの素敵なスケッチ

先日、発売10周年を祝うモバイル向けの“Grand Theft Auto: Vice City 10th Anniversary Edition”をリリースしたRockstar Gamesですが、本日公式サイトにてVice Cityの貴重な開発映像やコンセプトアート、スケッチなど様々なアセットを収録したインタラクティブコンテンツ“The Lab”が公開されました。

今回の“The Lab”はアニメーションにスポットを当て、モーションキャプチャーとスケッチ、トミーの映像の3カテゴリから構成されたもので、今後サウンドと都市設計に関する紹介を行うパート2と3の登場も控えているとのこと。

(続きを読む…)

休憩動画:ファンメイドのエピックな実写版「Fruit Ninja」映像の躍動感と良い顔ぶりが……凄い!

2012年12月19日 11:41 by katakori
sp
「Fruit Ninja」
もうおかしい

本日の休憩動画は宙を舞う子猫のスローモーション映像で知られるScott Winn氏が手掛けた「Fruit Ninja」の実写版ファンメイド映像をご紹介します。

突っ込み所満載にも関わらず、クオリティの高い映像と躍動感溢れるスローモーション、素晴らしい表情を連発するフルーツニンジャ役の俳優Christian Busathの名演まで、見所山盛りの楽しい実写版Fruit Ninjaは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

FPS視点の伐採を含む林業シム「Woodcutter Simulator 2013」が発表、新要素やゲームプレイを収録したトレーラーとスクリーンショットが公開

2012年12月19日 11:09 by katakori
sp
「Woodcutter Simulator 2013」

農業や救護活動、バンジージャンプ、解体業など、エクストリームなシミュレーターを大量にリリースしているドイツのパブリッシャーUIGが、2年ぶりとなる林業シムの最新作「Woodcutter Simulator 2013」を発表し、目眩がするようなゲームプレイトレーラーと数枚のスクリーンショットを公開しました。

Woodcutter Simulator 2013は、大量のビークルとクレーンの追加や経済システムの実装、さらには昼夜サイクルと天候システムの登場を含む著しい強化が施されており、描画技術の強化に伴い臨場感が増したFPS視点の伐採ミッションなど、相変わらず斜め上の進化を遂げた謎タイトルとなっています。

(続きを読む…)

アヴェンタドールやパガーニ・ゾンダも登場する新生「NFS: Most Wanted」“Ultimate Speed Pack”DLCのトレーラーとゲームプレイ映像が公開

2012年12月19日 10:34 by katakori
sp
「Need For Speed: Most Wanted」

国内でも本日配信を迎えるCriterionの開発によるNFSシリーズ最新作「Need For Speed: Most Wanted」のDLC“Ultimate Speed Pack”(※ 国内では“アルティメットスピードパック”)に登場する新車両や激しいゲームプレイを収録したトレーラーと、3分強のレースを収録したゲームプレイ映像が公開されました。

“Ultimate Speed Pack”は世界最高峰のスーパーカーと言って過言ではない5台の新車両“パガーニ・ゾンダR”と“マクラーレンF1-LM”、“ブガッティ・ヴェイロン・グランスポーツ・ヴィテス”、“ランボルギーニ・アヴェンタドール J”、“Hennessey Venom GT Spyder”の他、25種の新レースとスピードランを同梱したもので、価格は9.99ドル/1,000円/800MSPとなっています。

(続きを読む…)

第三次ポエニ戦争のカルタゴ攻囲戦シーンを収録した人気RTSシリーズ最新作「Total War: Rome II」の開発映像が2本公開

2012年12月19日 10:12 by katakori
sp
「Total War: Rome II」

先日からプレイアブル党派の発表が続いているThe Creative Assemblyの人気RTSシリーズ「Total War: Rome II」ですが、本日新たに紀元前149年に起こった第三次ポエニ戦争のカルタゴ市に対する攻囲戦を、戦場全体を俯瞰する大局から兵士1人レベルの戦闘までシームレスに遷移するアルファビルドのゲームプレイを収録した2本の開発映像が公開されました。

近年の代表的なRTS作品とは一線を画す躍動感溢れるカルタゴ市を巡る激しい大規模戦等の様子は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「The Elder Scrolls Online」のMorrowind地方に姿を見せるクリーチャー“Dreugh”の紹介映像が公開

2012年12月18日 23:15 by katakori
sp
「The Elder Scrolls Online」

かつてDark Age of Camelotシリーズを手掛けたベテランMatt Firor氏が率いるZeniMax Online Studiosが開発を進めているThe Elder ScrollsシリーズのMMO新作「The Elder Scrolls Online」ですが、新たに本作に登場するクリーチャーの紹介映像が公開され、3党派の1つ“Ebonheart Pact”の勢力下にあるMorrowind地方のStonefalls村周辺に登場する“Dreugh”が姿を現しました。

(続きを読む…)

今年のVGAでGOTYを獲得したTelltaleの傑作アドベンチャー「The Walking Dead」のiOS版エピソード1が期間限定の無料キャンペーンを実施

2012年12月18日 22:43 by katakori
sp
「The Walking Dead: The Game」

先日開催された年末恒例のビデオゲームイベントVGAにて、文字通り並み居る強豪作品を押さえ見事GOTYを獲得したTelltale Gamesの傑作アドベンチャー「The Walking Dead」ですが、本日iTunesにて本作のiOS版エピソード1が数量限定の無料キャンペーンを開始したことが明らかになりました。(参考:商品ページ

(続きを読む…)

「Metro: Last Light」の未公開シーンをたっぷりと収録したプレビュー映像が公開、自由度の高い武器カスタマイズ要素も判明

2012年12月18日 22:14 by katakori
sp
「Metro: Last Light」

2013年3月のリリースに向け開発が進められている4Aの人気シューター続編「Metro: Last Light」ですが、先ほど新たに本作の未公開シーンをたっぷりと収録したハンズオフプレビュー映像が公開されました。

今回のプレビューは3ミッション分の新レベルやステルスプレイ、ノンリニアな地上エリアの様子を始めとする多くのゲームプレイを収録したもので、クリエイティブディレクターを務めるHuw Beynon氏の解説と映像内のシーンから、本作にかなり自由度の高い武器カスタマイズ要素が実装されていることも判明しています。

(続きを読む…)

かつてEA Chicagoが開発を進めていたEAのマーベル格闘タイトル「Marvel: Chaos」の映像とイメージが流出

2012年12月18日 21:42 by katakori
sp
「Marvel: Chaos」
キャプテン・アメリカ対U.S.エージェント

かつてDef Jam: IconやFight Night Roundシリーズの開発を手掛け、2007年に閉鎖されたEA Chicagoが閉鎖直前まで開発を進めていたとされるキャンセル済みのマーベル格闘タイトル「Marvel: Chaos」の映像とスクリーンショットが本日流出し、EAがマーベルもの作品を手掛けていたという忘れ去られた過去と、“Marvel Vs Capcom 3”的?な外観が話題となっています。(※ 余談ながら、EAの数少ないマーベル作品として、先日Vita向けの“Black Ops: Declassified”を手掛けたNihilistic SoftwareのPSP向けタイトル“Marvel Nemesis: Rise of the Imperfects”が知られている)

今回改めて注目を集めているMarvel: Chaosですが、実際には2008年頃から何度かイメージや映像の流出が続いていますので、今回は一部印象的なイメージと映像も併せてご紹介します。

(続きを読む…)

Rooster Teethが生んだ「Halo」の人気マルチプレイヤーモード“Grifball”の誕生5周年を祝う豪華な“おめでとう”映像が公開

2012年12月18日 16:19 by katakori
sp
「Halo 4」
“Grifball”5歳の誕生日!

今年11月6日に大規模なローンチを果たした343開発によるシリーズ最新作“Halo 4”ではゲーム性を根底から刷新するスカルのパス機能を実装し生まれ変わった「Halo」シリーズの人気マルチプレイヤーモード“Grifball”が先日誕生5周年を迎え、お馴染みの開発者達やコミュニティメンバー達がおめでとうを伝える素敵な誕生日映像が公開されました。

(続きを読む…)

新主人公2人の素顔を含む未公開シーンを収録した「Army of Two: The Devil’s Cartel」のインタビュー映像が公開

2012年12月18日 13:01 by katakori
sp
「Army of Two: The Devil’s Cartel」
なかなかイケメンなAlpha

先日、リオスが実写で登場する設定のややこしい実写プロモーション映像が登場したシリーズ最新作「Army of Two: The Devil’s Cartel」ですが、本日新たに本作のプロデューサーZach Mumbach氏が新作の概要について説明したインタビュー映像が公開されました。

今回の映像には新たな主人公2人“Alpha”と“Bravo”の素顔やボイスアクトが見られる未公開のカットシーンが僅かながら収録されており、2013年3月26日の北米リリースに向けた進捗状況が気になる内容となっています。

(続きを読む…)

海外配信を迎えた「MoH: Warfighter」“Zero Dark Thirty Map Pack”のプレイ映像と数枚のスクリーンショットが公開

2012年12月18日 12:28 by katakori
sp
「Medal of Honor: Warfighter」

アカデミー前哨戦を席捲し大きな注目を集めているキャスリン・ビグロー監督の新作映画“Zero Dark Thirty”と提携した「Medal of Honor: Warfighter」のDLC“Zero Dark Thirty Map Pack”が本日PC版の海外配信を迎え(※ PS3/Xbox 360版もまもなく)、新マップのゲームプレイ映像と数枚のスクリーンショットが公開されました。

“Zero Dark Thirty”は新マップ2種“Darra Gun Market”と“Chitral Compound”に加え、14種の武器スキン、6種のアタッチメント、10のマルチプレイヤーランクを追加する新DLCで、Limited Edition版(予約購入者向けの無料アップグレード)は無料、単独で購入する場合の価格は9.99ドル/800MSPとなっています。

(続きを読む…)

“Overstrike 9”のチームリーダーDalton Brooksにフォーカスした「Fuse」の新トレーラーが公開

2012年12月18日 11:34 by katakori
sp
「Fuse」

Insomniac初のマルチプラットフォームタイトルとして開発が進められている新作シューター「Fuse」の主人公グループ“Overstrike 9”のリーダーを務めるDalton Brooksと、宇宙まで飛び出すバリエーション豊かなロケーションや戦闘にフォーカスした新トレーラー“The Dalton Rules”が公開されました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.