今日の休憩動画は、アーカンソーに暮らすタバコ農家のお父さんと息子3人が中心になって結成したブルーグラスのバンド「The Cleverlys」が楽屋でみっちり固まって奏でるスーパーマリオのテーマです。
ブルーグラスというジャンルは聞き覚えのない方も多いかと思いますが、スコットランドの伝承音楽をベースにマンドリンミュージシャンのビル・モンローが1945年に確立した比較的新しいジャンルの音楽。The Cleverlysは映像からも感じられる通り、ユーモア溢れるコメディな楽曲を中心に、ブルーグラスののんびりした曲調とノスタルジックなテイストも相まってかなりユニークな存在感を放つ異形のほんわかバンドとなっています。
この絶妙な温度が琴線に触れた方は、以下にThe Cleverlysがどんなバンドか紹介した素敵なPVを掲載しておきましたので、是非ご確認を。
先ほどFacebookとYouTubeをインゲームに統合し、ソーシャル要素をゲームに深く関与させる驚きの取り組みが明らかになったNaughty Dogの新作「Uncharted 3: Drake’s Deception」ですが、カリフォルニアで行われたSonyイベント会場にてChristophe Balestra氏がマルチプレイヤーベータテストの開催について明言していたことが明らかになりました。
Balestra氏が語ったマルチプレイヤーのスタート日は7月5日、今回のイベント映像でちらりと写ったプレイの様子からは武器や衣装の豊富なカスタマイズ(帽子も?)や、棚やハシゴにつかまった状態で攻撃が可能になっていたり、分割スクリーンの採用も判明するなど、マルチプレイヤーパートにかなり新要素を用意している様子が感じられ、続報の登場にますます期待が高まるばかりです。
14年ぶりの凱旋まで2ヶ月弱と近づいた「Duke Nukem Forever」が先日イギリスで開催された家電見本市Gadget Show 2011に出展、シングルプレイヤーキャンペーンの冒頭3分間が収められた直撮り映像が登場しました。
また、Gearboxを率いるRandy Pitchford氏の新たなインタビュー映像も本日公開、Duke Nukem Foreverの成功にはDuke Nukemがなぜこれほどまでに偉大な存在なのかを理解する事が必要だとの見解を述べ、これまでのタイトル達が併せ持っていた楽しい要素を今回の後継タイトルに引き継いでいるとアピールしました。
氏はDuke Nukem Foreverがシリーズの特徴であるユーモアと心地の良い刺激をこれまでと同様に持ちながら、同時に非常に知的なゲームだと説明、ハードコアなシューターと、完全な動作を行うピンボールやジムのウエイトリフトなどインタラクティブなアクションの間を往き来するバランスに保たれており、隠されたエリアなどのサプライズも併せて、豊かなゲーム性が実現されていることを強調しています。
マルチプレイヤーに関する仕上がりと続報も待ち遠しいDuke Nukem Foreverのリリースは北米で6月14日、それ以外の地域では6月10日の予定で、対応プラットフォームはPS3とXbox 360、PCとなっています。
先日カリフォルニアで行われたSonyイベントに「Uncharted 3: Drake’s Deception」が出展されたとお伝えしたばかりですが、つい今し方同イベントで撮影された映像が登場、お馴染みNaughty DogのボスChristophe Balestra氏のインタビューと共に、マルチプレイヤーでの豊富なカスタマイズやプレイの様子、さらにはシングルキャンペーンにおける未見のシーンなど、かなりの情報量が確認できる映像となっています。
また先ほど、UsatodayがUncharted 3: Drake’s DeceptionがFacebookとYoutubeとの連携をゲーム内に全て統合するべく開発が進められているとの記事を掲載、以下の様な新機能が盛り込まれると紹介しています。
- FacebookとYouTubeをサポート
- これらのFeedによってPSN上にいるFacebookのフレンドが何をプレイしているか、投稿の更新やYoutubeにアップした映像などがインゲームで確認できる
- ゲームを離れることなくビデオクリップが確認可能
- ソーシャルメディアはシングルプレイヤーモードには影響を与えない
- Facebookとの連携はプレイヤーが選択することが出来る
- Naughty Dogはマルチプレイヤーのゲーム環境がより深く親しみ深いものが望まれていることを理解している
- スクリーンショットや映像ではキャラクターのカスタマイズやチームエンブレムの存在が確認できる
- ゲーム内で宝を発見した旨をゲーム終了後に投稿する事が出来、それに”いいね!”を付けた最初の5人のフレンドにはインゲームのギフトが送られる
- インゲームに新しいポスプロツールを用意
- マルチプレイヤーのセッションはPS3のハードディスク上に保存される
- メニューに新しく”Uncharted TV”が登場、ユーザーによってアップロードされた人気の映像が楽しめる
- 映像編集ではキャラクターに音声を追加することが可能に
- 2名からなる3チームが戦う新しいマルチプレイヤーゲームタイプ
- 新しいデスマッチモードが登場
- 8プレイヤーで最後に生き残る1人を争う新しい”Free-for-All”が登場
- 分割スクリーンのサポートをChristophe Balestra氏が発言
Facebookにて早期アンロックのキャンペーンが行われていた「Battlefield 3」の12分に及ぶ新トレーラーが先ほど遂に公開、今回の映像はこれまでに登場したトレーラーの完全版といった内容で、緊張感溢れるプレイの様子がたっぷりと収められています。
映像にはこれまでのトレーラーで省かれていた破壊シーンの肝心な描写や、トレーラー用の効果音に邪魔されないリアルなサウンド、ビークルの登場シーンなどがしっかりと確認出来、実際のプレイシーンだと判っていても思わず目を疑ってしまうような光景が目前に広がっています。
12分の尺もあっという間の新トレーラーですが、映像の最後には先日のトレーラーに登場した戦車や戦闘機のシーンも収められ、来るマルチプレイヤーの新情報や映像の登場に期待が高まります。
本日お伝えしていたアパチャーサイエンス社でのカウントダウンが先ほど終了、E3でスリープに入ったGLaDOSから以下の様なメッセージが告げられ、新しいミッションが記されたページへとリダイレクトされました。
改めてごきげんよう
私はこの為に長い時間じっと待っています
私は期待されたよりも遅い登場を理解しています
しかし、私は今、あなたのためにメッセージを持っています
エイプリルフール
冗談です
大事な事はあなたがシステムを始動させるための電気的なエネルギーを生成する事において非常に有能だということです
私たちはリブートプロセスを素早く終えるために演算パワーを必要としています
新しく登場したページにはThe Potato Sackに含まれる13のインディータイトル達をプレイすることで、GLaDOSの起動が早まりPortal 2の早期リリースが果たされる旨が記され、残り時間や各タイトルのアクティブなプレイヤー数、CPUパワーを示すと思われるバー、ポテトの総取得数などが表示され、リリースを早めるための演算に必要なプログレスバーにより現在の進捗が確認できる様になっています。
という事で、これまで噂に上ってきた逆Valveタイムの発動はValve主導では無く、遂にユーザー達の手に託された形となりました。ただし、どうやらタイトル毎のアクティブユーザー数とCPU Usageを見る限り、ただ遊んでいれば良いというわけでも無さそうで、効率的にプログレスバーを伸ばす方法を考える必要もありそうです。
記事執筆時点で残すところ92時間、滅多に見られないお祭り騒ぎに突撃したい方は”The Potato Sack“或いは”Portal 2 + The Potato Sack“の購入を検討してみてはいかがでしょうか。
近く公開予定の12分に渡る新トレーラーの公開に期待が高まるDICEの新作「Battlefield 3」ですが、つい先ほどこれまで全く予告されていなかった新トレーラーが公開されました。
前半にはスウェーデンのポップデュオjjが昨年リリースした”My Life”に乗せ、これまでのシーンがエモーショナルに描かれていますが、後半30秒で遂にビルの倒壊シーンが登場、そして信じられないビジュアルの都市部における夜戦、さらに戦車やヘリ、F-22と思われる戦闘機が凄まじい迫力で描かれる怒濤のトレーラーとなっています。
現在早期アンロックキャンペーンが行われている12分の新トレーラーとコメンタリ映像の登場にも期待が高まるところ。これは凄い!
当サイトではお馴染みのキュートなラビッツ達、レイマンと共にUbisoftのある側面を象徴するキャラクターとして知られていますが、先日は3DS新作の海外ローンチも果たし相変わらず騒々しく走り廻っています。そんなラビッツ達が本日遂に5歳の誕生日を迎えたことが明らかになりました。おめでとう!!!
Ubisoftは5周年を伝えるプレスリリースにてラビッツ達の功績を以下の様に語っています。
他のヒーロー達が同じプリンセスを助ける為に同じ冒険を続けている間、ラビッツはこの5年間であらゆる種類のエクストリームな経験を重ねてきました。
彼らは地球を侵略しました。
彼らはテレビも侵略しました。
彼らは月へも行きました。
彼らは時間旅行さえ果たしました。
そして、彼らはそこで得た戦利品で、人々にビデオゲームを楽しむ方法まで伝えました。
これらは全てプリンセスを救うよりもはるかに困難なことです。
国内での知名度が高いとは言えないラビッツ達ですが、Ubisoftのお膝元フランスを始めヨーロッパではゼルダ並の人気者としても知られており、Ubisoftは以下の様なラビッツに関する統計情報を明らかにしています。
- ラビッツタイトルの累計販売本数は900万本
- フィギュアの販売は500万羽
- 5000万人以上の人々がYoutubeでラビッツ映像を閲覧
- 費やされたトイレットペーパーのロールは2億9602万5123本
- Bwaaaaaahedされたのはおよそ79億8527万5569回
という事で、本当にめでたいラビッツ達の誕生日!そろそろ始まる大規模イベントでの新作発表などにも期待!です。
先日はPS3版に独占コンテンツが用意されることが判明し、その内容に注目が集まるTeam BondiとRockstar Games期待のアドベンチャータイトル「L.A. Noire」ですが、本日北米にて放送されるGT.TVの最新エピソードにてTeam BondiのボスBrendan McNamaraへのインタビューなどと共に、未見のプレイフッテージが公開されることが明らかになりました。なおGametrailersでの公開は明日行われるとのこと。
また、海外で行われたプレスイベントでのデモンストレーションの様子が収められた直撮りの映像が登場、事件発生からPhelpsが車で現場に向かい、検死が行われているシーンもなどが確認でき、シームレスで臨場感の高いプレイが実現されていることがありありと感じられる映像になっています。なお、映像には強いネタバレ要素と過激な表現が見られますので、閲覧にはくれぐれもご注意下さい。
(続きを読む…)
昨年開催されたPAX 2010にて発表されたUbisoftのCo-opプレイ可能な2Dアクション新作「Outland」が4月26日にPSNで、4月27日にXBLAでそれぞれリリースされることが明らかになりました。
これに併せてアーティスティックで独特な美しさを持つアートワークと共に、Co-opプレイの様子をたっぷり収めたトレーラーが公開、独特のデザインそのままにキャラクター達が活き活きと動き回る期待感溢れる映像となっています。
Outlandの開発を手掛けるのはフィンランドのデベロッパHousemarqueで、価格はそれぞれ10ドル/800MSPとなっています。
ビデオゲームのメジャーなプロリーグとして知られるMajor League Gaming(MLG)にて「Call of Duty: Black Ops」のトーナメントが開催されると以前にお伝えしましたが、先日ダラスにてMLGの決勝イベントが開催、ケーブルTVによる全米放送なども行われ、大きな盛り上がりを見せました。
今回は会場で行われた”Call of Duty: Black Ops”と”Halo: Reach”、”StarCraft II”の熱気溢れる様子を収めたインタビュー映像を3本ご紹介します。映像にはTreyarchのお馴染みDavid Vonderhaar氏や各部門の優勝者、人気プロゲーマーなど、多くの関係者が登場しインタビューに応じると共に、多くの観客、そしてプロゲーマー達の熱いプレイシーンなどが収められています。
規模の大きさもさることながら、観客の盛り上がりも相当な会場の様子や、女性の参加者或いはプロゲーマー達の多さも含め、文化やマルチプレイヤーに対する熱量の差をありありと感じさせる印象的な映像とも言えそうです。
この映像は、シドニー在住のLalaさんがゲームキューブでリリースされた”Dance Dance Revolution with MARIO”の楽曲”Hop Mario”をスーパーハードでプレイしながら、同時にバイオリンを演奏するエクストリームな映像です。ダンスのスコアも”A”でバイオリンも上手い!素晴らしいけど何かがおかしい奇妙な映像となっています。
こちらは3月末にアップされたLalaさんの演奏動画、カードキャプターさくらのコスプレでテーマ曲をお得意のバイオリンで演奏しています。うまい!けど何かが色々とおかしいカオスな映像となっています。なんだこれは……。
お馴染みラビッツシリーズの最新作”Raving Rabbids: Travel in Time”の3DS版となる「Rabbids: Travel in Time 3D」のローンチトレーラーが本日公開、横スクロールのプラットフォーマーアクションになった最新作のプレイがたっぷりと収められています。
3DSでも相変わらずせわしないラビッツ達がタイムスリップした先でどたばたを繰り広げる本作、海外では4月10日のリリースですが、国内ではすで”ラビッツ タイム・トラベル”として3月24日にリリースが行われていますので、ラビッツ好きは要チェック!です。
幾度かの延期を経ていよいよ5月24日に北米リリースを迎えるシリーズ最新作「F.E.A.R. 3」、地震の直中でお知らせ出来ませんでしたが、3月11日に開催されたPAX East会場ではF.E.A.R. 3のマルチプレイヤーに関するデモンストレーションが行われ、FEAR分隊の1員として目的地へととにかく早く走るというユニークなCo-opプレイが楽しめる”F**KING RUN”モードの搭載などが明らかにされていました。
本日遂に”F**KING RUN”モードを始めとした豊富な各種マルチプレイヤーモードの概要を収めた新トレーラーが公開、フェッテルの超能力やメックなどもプレイ要素として盛り込まれ、幼い姿のアルマも登場する興味深い映像に仕上がっています。
Day 1 Studiosが開発を務めるシリーズ最新作F.E.A.R. 3のリリースは5月24日、対応プラットフォームはPS3とXbox 360、PCとなっています。
いよいよリリースが目前に迫る期待のシリーズ続編「Portal 2」、今作が果たす様々な革新については枚挙にいとまがありませんが、ビジネスや技術でなく”fun”の側面から見た時、Co-opモードの主人公であるAtlasとP-Bodyの存在は、これまでのプロモーションを鑑みてもPortal 2におけるとても大きな役割を担う要素の1つだと言えます。
2人はアパーチャサイエンス社によって大量に生産される無機的な存在でありながらも、人工知能による人間的な感情や反応、そして丸い形がどうやっても本能的に可愛く見えてしまう恐ろしいポテンシャルを秘めており、無機物ロボット萌えの新しい地平をがりがりと切り開いているようにすら見えます。
こう考えると何やら新しい分野を切り開いている様にも思えますが、大量生産が故に死んでも瞬く間に再生産され、実験サンプルとしてGLaDOSには罵られる、そんなぞんざいな扱いを受ける彼らは、フィクションの中でウォーホル以降のポップを体現するかのような消費と一般化の中で”個人を消失させた存在”でもあり、プロモーションの巧みさも含めたValveの恐るべきデザイン性の深さが産んだホイホイの申し子とも言えます。
前置きが無駄に長くなりましたが、本日北米AmazonにてAtlasとP-Bodyのテーマソング”Robots FTW”(※ FTWはFor The Winの略で、”絶対に!”や”これで決まり!”といった意味)が公開、前述した2人のポップさをさらに底上げする超萌えのドタバタぴこぴこソングに仕上がっています。素晴らしい!いやっほおおお!
現在絶賛展開中のARGプロモーションにて逆Valveタイムの発動が噂になっている(※ 15日にリリース前倒し?)「Portal 2」、19日の正式リリースまであと数日と迫った本作ですが、ローンチを前に本作の新要素であるCo-opモードや、大きな謎に包まれたシングルプレイヤーを始め、新キャラクターに物語の背景など、リリース直前に改めて本作の予習にぴったりな映像が複数登場しています。
先ほどは遂にPS3版Steamの詳細も明らかになったPortal 2、リリースはいよいよ4月19日、対応プラットフォームはPS3とXbox 360、PC、Macとなっています。
先日マイアミで開催されたCaptivate 2011で両サイドからの新キャラクター参戦や、2012年のリリース予定が明らかになった「ストリートファイター X 鉄拳」ですが、新たに8分に渡るゲームプレイを収めた映像が登場しました。
映像にはストリートファイターIVのシステムをベースに、起き上がりの選択肢や空中判定など、随所に鉄拳要素も散りばめられており、波動拳など飛び道具についても興味深い調整が加えられている様子が見受けられます。ストリートファイターIVのストイックなゲーム性から一転、爽快感の強い派手なプレイが楽しめそうなストリートファイター X 鉄拳、今後の続報が非常に楽しみです。
先日Ubisoftが発表したAnnoシリーズの最新作「Anno 2070」、日本国内では創世記シリーズとしても知られる箱庭ストラテジーの名作ですが、今作ではタイトルが示す通り、舞台をこれまでの中世から近未来の都市に移し、新エンジンによる美しい描写と共に緑化と開発の狭間で都市を育てることになります。
そんな本作のゲームプレイトレーラーが遂に公開、新エンジンのパワーと共に同シリーズらしいディテールの細やかさがしっかり2070年の舞台にマッチしている様子が窺えます。
Related Designsが開発を手掛けるAnno 2070の対応プラットフォームはPCで、リリースは今年冬頃の予定となっています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。