一時停止機能に焦点を当てる「Path of Exile」“Secrets of the Atlas”の短い解説映像が公開

2025年5月26日 16:07 by okome
sp
「Path of Exile」

先日、3.26拡張やチャレンジリーグを含む新コンテンツを紹介するショーケース“GGG Live”の配信スケジュールが報じられた「Path of Exile」ですが、新たにGrinding Gear Gamesが“Secrets of the Atlas”の各種QoL改善を紹介する拡張のゲームプレイ映像を公開。第1弾として、“Pausing”機能に焦点を当てる短い解説映像が解禁されました。

(続きを読む…)

ホビット庄ライフシム「Tales of the Shire」の買い物や取引に焦点を当てる新トレーラーが公開、発売は7月29日

2025年5月26日 11:56 by katakori
sp
「Tales of the Shire」

先日、ホビット庄を訪れるプレイヤーの暮らしに焦点を当てる開発映像をご紹介した“指輪物語”テーマのホビット庄ライフシム「Tales of the Shire: A The Lord of the Rings Game」(ホビット庄の物語 ~指輪物語の世界から~)ですが、2025年7月29日の発売に期待が掛かるなか、週末にWētā Workshopが買い物と取引の基本を紹介する新トレーラーを公開しました。

ガーデニングや洋裁といった固有のスキルを持つホビットたちをはじめ、収集したアイテムの取引、庭の種や農産物、衣装の購入、店主との関係を深めることで購入可能となる高品質な商品、近所の住民たちとの物々交換、手に入れた食材を使った料理やホビット穴のデコレーションなど、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Path of Exile系2Dローグライクアクション「To Kill a God」の新たなデモがリリース、パブリッシャーの決定も

2025年5月26日 10:34 by katakori
sp
「To Kill a God」

No Place for Braveryを生んだブラジルのインディーデベロッパGlitch Factoryの次回作とMad Mushroomして、昨年7月にアナウンスされ、11月にはデモが配信された2Dローグライクアクション「To Kill a God」ですが、新たにGlitch FactoryがMad Mushroomとの提携を発表し、Mad Mushroomが本作のパブリッシングを担当することが明らかになりました。

「To Kill a God」は、輪廻転生の輪に捕らわれた戦士たちによる神殺しを描くDiablo-likeな2Dアクションローグライクで、Path of Exile的なスキルツリーとマップを融合させた独創的なキャラクター構築システムをはじめ、高速で流動的なアクション、装備品のクラフトやスキルの組み合わせによる無限のビルド構築といった要素を特色としています。

また、パブリッシャーの決定に併せて、本作の新トレーラーが公開されたほか、幾つかの新要素を導入する新バージョンのデモ配信がスタートしています。

(続きを読む…)

“Morrowind”大規模再構築MOD「Skywind」の救出ミッションを紹介する本格的な日本語字幕入りプレイ映像が公開

2025年5月26日 9:52 by katakori
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim」

“The Elder Scrolls V: Skyrim”上に“The Elder Scrolls III: Morrowind”をゼロから再構築する大規模トータルコンバージョンMODプロジェクトとして、2013年に計画が始動し、今年2月にはヴィベク・シティやサドリス・モラが確認できる本格的なゲームプレイ映像をご紹介した「Skywind」ですが、2025年内のリリースに期待が掛かるなか、新たにTES Renewal Projectが最新のビルドを紹介する20分のゲームプレイ映像を公開。デイドラの廃墟に捕らえられた帝国の騎士Joncis Dalomaxを救出するクエスト“Rescue Joncis Dalomax”のプレイスルーと完成に近いビルドが確認できる日本語字幕入りのプレイ映像が登場しました。

前述のクエストを軸に、新たな呪文やクリーチャー、ロケーションを含む多数のアセットに加え、新たな天候や水中戦闘を含むゲームプレイメカニクス、ダンジョンのトラップ、新録の素晴らしいサウンドトラック、ボイスオーバーの導入による恩恵の1つと言えるヴァーデンフェル地方の複雑な地名の興味深い発音など、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“ファーカムラム”のゲームプレイを紹介する「鉄拳8」の新トレーラーが公開、アーマー・キングの参戦も決定

2025年5月26日 9:12 by katakori
sp
「鉄拳」

先日、シーズン2の第2弾DLCキャラクターとなる“ファーカムラム”の参戦や“ベスト・キッド”コラボがアナウンスされた人気シリーズ最新作「鉄拳8」ですが、新たにバンダイナムコが“ファーカムラム”のゲームプレイトレーラーを公開。7月8日の早期アクセスと7月11日の一般アクセスを予定していることが明らかになりました。

ムエタイの使い手である“ファーカムラム”の戦闘に加え、今秋配信予定のDLCキャラクターとなる、“アーマー・キング”の復活も確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「American Truck Simulator」の次期拡張にてサウスダコタ州のロケーションが導入か、新たなティザー映像が公開

2025年5月26日 9:04 by okome
sp
「American Truck Simulator」

先日、直近のカリフォルニア州リワークを祝う2025年版のトレーラーが公開された「American Truck Simulator」ですが、昨晩SCS Softwareが新たなティザー映像を公開し、次期拡張にてサウスダコタ州のロケーションが導入されるのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

スマブラ系格闘アクション続編「Rivals of Aether II」に“Absa”が参戦、解禁は7月1日

2025年5月26日 8:30 by okome
sp
「Rivals of Aether II」

昨年10月にPC Steam向けのローンチを果たし、高い評価を獲得したスマブラ系格闘アクション続編「Rivals of Aether II」(旧:Rivals 2)ですが、新たにAether Studiosが本作の新ファイターとなる“Absa”の復活をアナウンス。無料キャラクターアップデートの第3弾として、2025年7月1日の解禁を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、初代と同じく雲や雷、嵐の術を駆使し戦う“Absa”のキャラクタートレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

9年に及ぶ開発を経て今も進化を続ける「American Truck Simulator」の2025年版最新トレーラーが公開

2025年5月24日 10:52 by katakori
sp
「American Truck Simulator」

先日、SUVやスポーツカーを含む“トラック”以外の車両でドライブできる新プロジェクト“Road Trip”がアナウンスされた「American Truck Simulator」ですが、ミズーリに続くさらなる州拡張に期待が掛かるなか、新たにSCS Softwareが直近のカリフォルニア州リワークを祝う2025年版の「American Truck Simulator」トレーラーを公開。2016年の発売から9年の歳月を経て、今なお驚異的な進化を続けている本作の魅力を余すことなく詰め込んだ素晴らしい映像が登場しました。

(続きを読む…)

「Call of Duty: Black Ops 6」シーズン04の新マルチプレイヤーマップ3種を紹介するトレーラーが公開、開幕はまもなく

2025年5月24日 9:40 by okome
sp
「Call of Duty」

先日、数年ぶりに復活を果たすゾンビモード向けの新コンテンツ“Grief”のゲームプレイトレーラーをご紹介した「Call of Duty: Black Ops 6」ですが、5月29日(日本時間5月30日)のシーズン04開幕が目前に迫るなか、新たにActivisionがローンチ時に実装される3種の新マルチプレイヤーマップ“フュージティブ”(6v6)と“シャットダウン”(6v6)、“ブリッツ”(2v2/6v6)を紹介するフライスルー映像を公開しました。

(続きを読む…)

「Marvel Rivals」の新マップ“アラッコ”を紹介するフライスルー映像が公開、ミッドシーズン開幕は5月30日

2025年5月24日 9:33 by okome
sp
「Marvel Rivals」

昨日、新ヒーロー“ウルトロン”のゲームプレイトレーラーと2.5アップデートの概要をご紹介したマーベルヒーロー対戦シューター「Marvel Rivals」ですが、5月30日のミッドシーズン開幕が迫るなか、新たにNetEaseがクラコアの姉妹的存在となる新マップ“アラッコ”のフライスルー映像を公開しました。

(続きを読む…)

Skyrim/Oblivion系オープンワールドRPG「Tainted Grail: The Fall of Avalon」が遂に正式リリース、ローンチトレーラーも

2025年5月24日 0:26 by katakori
sp
「Tainted Grail: The Fall of Avalon」

昨日、アーサー王伝説に着想を得た物語に焦点を当てるストーリートレーラーをご紹介したQuestline GamesのダークファンタジーオープンワールドRPG「Tainted Grail: The Fall of Avalon」ですが、先ほど予定通り本作のPC製品版1.0配信とコンソール版の販売が開始され、パブリッシャーAwaken Realmsがゲームプレイのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

発売が迫る「ELDEN RING NIGHTREIGN」の地域/プラットフォーム別解禁スケジュールがアナウンス

2025年5月24日 0:12 by katakori
sp
「ELDEN RING」

先日、夜渡り“追跡者”のプレイ映像をご紹介した“ELDEN RING”世界のCo-opサバイバルアクション「ELDEN RING NIGHTREIGN」ですが、2025年5月30日の発売が迫るなか、新たにフロム・ソフトウェアが本作の地域/プラットフォーム別解禁スケジュールをアナウンスしました。

(続きを読む…)

高度なインタラクティブ環境とダイナミックな戦闘システムを備えたファンタジーアクションRPG「Alkahest」の新トレーラーが公開

2025年5月23日 23:26 by katakori
sp
「Alkahest」

キプロスで活動するスタジオ“Push On”のデビュー作として昨年6月にアナウンスされ、“Dark Messiah of Might and Magic”の精神的後継を謳う高度なインタラクティブ戦闘が話題となった新作アクションアドベンチャーRPG「Alkahest」ですが、その後の続報と進捗に期待が掛かるなか、新たにAlkahestが本作の戦闘に焦点を当てるティザートレーラーを公開。本作のパブリッシャーがHypeTrain Digitalに決定し、今年後半に本格的なゲームプレイ映像の公開を予定していることが明らかになりました。

木箱を落下させた衝撃で高く跳躍し、空中で掴んだ樽を敵クリーチャーに叩きつけ、別の敵を爆発するポーションでひるませつつ、眼前の敵と剣を交える、文字通り流れるように繰り広げられるアクションに加え、仲間による弓攻撃の支援要請など、まさに“Dark Messiah of Might and Magic”の後継に相応しい戦闘が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

最大4人プレイに対応する宇宙テーマの新作Co-op FPS「Jump Ship」のSteam Next Fest向けデモがアナウンス、新トレーラーも

2025年5月23日 22:55 by okome
sp
「Jump Ship」

スウェーデンのデベロッパKeepsake Gamesが開発を手がけるSci-FiテーマのPvE Co-opシューターとして、昨年4月にアナウンスされた「Jump Ship」ですが、新たにKeepsake Gamesが未見のゲームプレイを収録した短い新トレーラーを公開し、2025年6月9日PDT午前10時、日本時間の6月10日午前2時に開幕するSteam Next Festにて、無料デモの配信を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

ローグライクな王国建設ゲーム「9 Kings」の早期アクセス版が本日発売、ローンチトレーラーも

2025年5月23日 22:18 by katakori
sp
「9 Kings」

先日、Hooded Horseとの提携に伴う早期アクセス版の発売日が報じられたSad Socketのローグライクな王国建設ゲーム「9 Kings」ですが、本日予定通りSteam Early Access版の販売が開始され、Hooded Horseがゲームプレイのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

Nintendo Switch版「Wilmot Works It Out」が国内外で発売、倉庫管理パズル“Wilmot’s Warehouse”の続編

2025年5月23日 12:16 by okome
sp
「Wilmot Works It Out」

I Am DeadやFlockで知られるHollow Ponds氏とRichard Hogg氏の新作として、昨年10月にPC向けのローンチを果たし、先日Nintendo Switch対応がアナウンスされた倉庫管理パズル“Wilmot’s Warehouse”の続編「Wilmot Works It Out」(ピタッと解決!ウィルモットのパズル)ですが、昨晩予定通り国内外で本作の販売が開始され、新たにパブリッシャーFinjiが可愛いビジュアルと完成したパズルのディスプレイを収録するローンチトレーラーを公開しました。(参考:国内My Nintendo Store

(続きを読む…)

“Boltgun 2”や“Dark Heresy”など、多数の新情報がお披露目された「Warhammer Skulls 2025」ショーケースの発表内容が国内向けにアナウンス

2025年5月23日 11:37 by okome
sp
「Warhammer Skulls」

本日、Games Workshopが国内向けのプレスリリースを発行し、昨晩放送された“ウォーハンマー”ビデオゲームショーケース「Warhammer Skulls 2025」関連の発表内容をまとめてアナウンスしました。

「Warhammer 40,000: Dark Heresy」や「Warhammer 40,000: Boltgun 2」を筆頭に、大量の発表をまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“Grief”モードが復活を果たす「Call of Duty: Black Ops 6」シーズン04ゾンビのトレーラーが公開、解禁は5月29日

2025年5月23日 11:20 by katakori
sp
「Call of Duty」

先日、シーズン04の新情報とローンチトレーラーが公開された「Call of Duty: Black Ops 6|Warzone」ですが、5月29日のシーズン04解禁が迫るなか、新たにActivision BlizzardがBO2から10数年ぶりに復活を果たすゾンビモード向けの新コンテンツ“Grief”に焦点を当てるゲームプレイトレーラーを公開しました。

チーム“リヒトーフェン”とチーム“S.A.M.”による4v4対戦やオブジェクティブ、幾つかのパワー、多彩な対応マップが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.