新モード“蛮族の部族”や“文明選択プール”機能を導入する「シヴィライゼーション VI」の2月アップデート情報が公開、配信は2月25日

2021年2月17日 9:30 by okome
sp
「Sid Meier’s Civilization VI」

先日、“ニューフロンティア・パス ~ 新たな世界への誘い”向けの第5弾DLC“ベトナム&フビライ・ハンパック”が配信された「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」ですが、新たにFiraxis Gamesが2月分アップデートの開発映像を公開し、“蛮族の部族”モードや“文明選択プール”といった新コンテンツを導入する無料アップデートを2021年2月25日に配信することが明らかになりました。

6つの“蛮族の部族”を導入する新モードや対戦相手として登場する文明を自由に制限できる“文明選択プール”のディテールを紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

発売が迫る悪の秘密結社シム「Evil Genius 2: World Domination」のシーズンパスと予約特典がアナウンス、新モードのトレーラーも

2021年2月17日 0:38 by katakori
sp
「Evil Genius 2: World Domination」

2021年3月30日の発売が迫る傑作秘密結社シムの続編「Evil Genius 2: World Domination」ですが、新たにRebellionが本作の予約販売を開始し、予約特典とデラックスエディション、シーズンパス、コレクターズエディションの概要を発表。さらに、アジトの自由な建設が楽しめるサンドボックスモードのトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

“Bloodstained”のミリアムが参戦する「Blasphemous」のコラボDLC“Strife and Ruin”がアナウンス、リリースは2月18日

2021年2月16日 23:43 by katakori
sp
「Blasphemous」

本日、The Game KitchenとTeam17がゴシックな人気アクションプラットフォーマー「Blasphemous」の新DLC“Strife and Ruin”をアナウンスし、五十嵐孝司氏が開発を率いた人気アクション「Bloodstained: Ritual of the Night」のミリアムが“Blasphemous”に参戦することが明らかになりました。

また、発表に併せて悔い改める者とミリアムの邂逅を描いたDLCのアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「Necromunda: Underhive Wars」のコーダー家DLCが本日リリース、トレーラーもお披露目

2021年2月16日 22:32 by katakori
sp
「Necromunda: Underhive Wars」

新生ネクロムンダをビデオゲーム化するタクティカルRPGとして、昨年9月にローンチを果たし、昨年末にヴァン・サール家DLCの配信が開始されたRogue FactorのタクティカルRPG「Necromunda: Underhive Wars」ですが、本日第2弾のギャングDLCとなる“Cawdor Gang”の配信が開始され、カルトな大救済教派の従僕であるコーダー家を実装したことが明らかになりました。

また、“Cawdor Gang”DLCのリリースに併せてコーダー家のユニットを紹介するトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

12年の歳月を経て復活を果たす「Six Days in Fallujah」はイラク戦争を政治的に描く作品ではない、オリジナルから計画を率いるPeter Tamte氏が言及

2021年2月16日 12:21 by katakori
sp
「Six Days in Fallujah」

イラク戦争を扱うシューターとして2009年に大きな論争を生み計画そのものが頓挫したものの、先日12年ぶりにまさかの復活を果たし大きな話題となったVicturaとHighwire Gamesの新作「Six Days in Fallujah」ですが、イラク戦争において最も過酷な戦闘が繰り広げられたファルージャでの戦いをリアルに再現する野心作の復活に注目が集まるなか、2009年のオリジナルから開発を率いていた元Atomic GamesのCEOでパブリッシャーVicturaの創設者Peter Tamte氏がPolygonのインタビューに応じ、イラク戦争の描写に対するアプローチに言及。来る“Six Days in Fallujah”がイラク戦争そのものの是非や政治的な問題を扱う作品ではないと明言しました。

(続きを読む…)

シリーズ2作品を同梱するリマスター完全版「Overcooked! All You Can Eat」のPS4とXbox One、PC、Switch対応がアナウンス、発売は3月23日

2021年2月15日 23:24 by okome
sp
「Overcooked 2」

昨年11月に、次世代機向けのローンチを果たしたシリーズ2作品を同梱するリマスター完全版「Overcooked! All You Can Eat」(Overcooked! – オーバークック 王国のフルコース)ですが、新たにTeam17とGhost Town Gamesが本作のPS4とXbox One、PC、Nintendo Switch対応を正式にアナウンスし、2021年3月23日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、オニオンの王様が“Overcooked! All You Can Eat”のハイライトを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

新たにロンドンへと舞台を移すアクションシューターの続編「RICO London」がアナウンス、発売は2021年6月

2021年2月15日 23:07 by katakori
sp
「RICO London」

先日、スパイの格闘戦をテーマにしたデッキ構築系カードゲーム“Fights in Tight Spaces”を手掛けるイギリスのインディデベロッパGround ShatterとパブリッシャーRising Star Gamesが、2019年に発売したCo-opアクションシューター“RICO”の続編となる「RICO London」を発表。PS4とPS5、Nintendo Switch向けの新作として、2021年6月の発売を予定していることが明らかになりました。

“RICO London”は、大晦日を迎えた1999年のロンドンを舞台に、高層ビルのふもとで違法な武器取引を発見した残業中の警部の戦いを描くアクション重視の新作で、高層ビルの最上階を目指す進行と上階へ進むほど難易度が上昇するシステム、前作同様のローカル/オンラインCo-opシステム、パークやアップグレードを含むロードアウトのカスタマイズ、多彩な武器といった要素を特色としており、トゥーンレンダリング風のビジュアルやアクション重視のゲームプレイが確認できるアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

美しいシティビュー機能に焦点を当てる都市計画シム「The Architect: Paris」の新トレーラーが公開、発売は2月25日

2021年2月15日 22:33 by katakori
sp
「The Architect: Paris」

先日、新トレーラーがお披露目され、発売日が2021年2月25日に決定した独創的なシティビルター「The Architect: Paris」ですが、新たにEnodo Gamesが来る発売に先駆けて美しいパリの外観を自由に楽しめるシティビュー機能に焦点を当てる新トレーラーを公開しました。

天候や季節、時間帯が自由に変更できるカスタマイズ機能をはじめ、多彩な名所の探索と解説、プロジェクトによって外観が大きく変わる都市のビジュアルなど、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

1,000万人の大規模戦やGTX 1060を用いた100万人戦闘のパフォーマンスが確認できる「Ultimate Epic Battle Simulator 2」の開発映像がお披露目

2021年2月15日 11:12 by katakori
sp
「Ultimate Epic Battle Simulator」

先日、25万人の弓射手が300万人の騎士を殲滅する驚きのデモ映像をご紹介した人気合戦サンドボックスシミュレーターの続編「Ultimate Epic Battle Simulator 2」ですが、新たにBrilliant Game Studiosが本作の未公開シーンや技術的な解説フッテージを多数収録した第1弾メイキング映像を公開しました。

GPUの演算能力を活用する(AI経路探索を含む)クラウド技術やボーンベースの動的アニメーション、6平方kmの広大な戦場で1,000万人の兵士が激突する超大規模戦闘、GTX 1060(VRAM 3G)で動作する100万人戦闘とパフォーマンスなど、非常に興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

バレンタインの到来を祝う「Fall Guys」の“レッサーパンダ”コスチュームが配信、ラブ・アクチュアリーの名シーンを再現した実写トレーラーも

2021年2月14日 22:53 by katakori
sp
「Fall Guys」

先日、旧正月を祝う“孫悟空”の無料コスチューム配布と“斉天大聖”コスチュームの期間限定販売が行われた「Fall Guys: Ultimate Knockout」ですが、先ほどMediatonicがバレンタインデーの到来を祝う可愛い“レッサーパンダ”コスチュームの配布を開始しました。

また、映画“ラブ・アクチュアリー”でアンドリュー・リンカーンとキーラ・ナイトレイが見せた名告白シーンを再現する愉快な実写プロモーション映像も登場しています。

(続きを読む…)

スティーブン・ユニバースの新作RPG「Steven Universe: Unleash the Light」のPCとPS4、Xbox One、Nintendo Switch対応がアナウンス、発売は2月19日

2021年2月13日 16:49 by okome
sp
「Steven Universe: Unleash the Light」

2019年11月に、サブスクリプションサービスApple Arcade向けのローンチを果たしたスティーブン・ユニバースの新作RPG「Steven Universe: Unleash the Light」ですが、新たにGrumpyface StudiosとパブリッシャCartoon Network Gamesが本作のPC SteamとPS4、Xbox One、Nintendo Switch対応を正式にアナウンスし、2021年2月19日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

意思を持って歩き回る建物と人間が暮らす街を管理する都市運営ゲーム「Buildings Have Feelings Too!」の海外ローンチが2021年3月に決定

2021年2月13日 9:46 by okome
sp
「Buildings Have Feelings Too!」

2018年8月に、感情を持つ可愛い建物たちと人間が共存する、文字通り“生きた”街の管理を行う独創的な都市運用ゲームとしてアナウンスされた「Buildings Have Feelings Too!」ですが、新たにMerge GamesとBlackstaff Gamesが本作のリリース時期をアナウンスし、PS4とXbox One、Switch、PC向けに2021年3月の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。

なお、2021年5月には海外PS4とNintendo Switch向けリテール版の発売も予定されており、PS4通常版の価格が19.99英ポンド/24.99ユーロ、Nintendo Switch通常版の価格が29.99英ポンド/34.99ユーロ、Signature Edition Gamesが販売を手掛ける“Signature Edition”の価格は44.99ドル/34.99英ポンド/44.99ユーロとなっています。

また、発表に併せて、手足が生えた可愛い建物たちを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

ベムラーが参戦する「Override 2: Super Mech League」の新DLCが配信、リリーストレーラーも

2021年2月13日 0:02 by katakori
sp
「Override 2: Super Mech League」

昨年12月に待望のローンチを果たした巨大ロボ格闘アクションの続編「Override 2: Super Mech League」ですが、新たにModus Gamesが人気コミック/Netflixアニメ“ULTRAMAN”に登場する謎の敵“ベムラー”の参戦を正式にアナウンスし、併せて“ベムラー”の戦闘とムーブセットを紹介する新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

日本語PS4版「ムーンライター 店主と勇者の冒険」の“次元の狭間”DLCが本日発売

2021年2月12日 23:54 by katakori
sp
「Moonlighter」

昨年11月に、国内Nintendo Switch向けのDLC“次元の狭間”と同DLCを同梱するパッケージ版が発売されたDigital SunのアクションRPG「ムーンライター 店主と勇者の冒険」ですが、本日Teyon Japanが国内向けのプレスリリースを発行し、PS4版“次元の狭間”DLCの販売開始を正式にアナウンスしました。

“次元の狭間”DLCの収録コンテンツをまとめたトレーラーと最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“Yooka-Laylee”を生んだ「Playtonic Games」がパブリッシングレーベル“Playtonic Friends”を設立、既に3つのスタジオと提携

2021年2月12日 23:45 by katakori
sp
「Playtonic Games」

先日、Twitterで大きな発表を予告し話題となった「Playtonic Games」ですが、先ほどスタジオがパブリッシングレーベル“Playtonic Friends”の設立を正式にアナウンスし、既に3つのスタジオと新たなプロジェクトを進めていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

オルク達がダッカジェットで空戦を繰り広げるフライトコンバット「Warhammer 40,000:Dakka Squadron」の新トレーラーが公開、PC版の発売は2月18日

2021年2月12日 22:59 by katakori
sp
「Warhammer 40,000: Dakka Squadron」

昨年2月にPhosphor Gamesの新作としてアナウンスされたW40kシリーズのカジュアルなフライトコンバット「Warhammer 40,000: Dakka Squadron-Flyboyz Edition」(※ 先行してモバイル版がリリースされたため、昨年11月にPC版の名称にFlyboyz Editionが付与された)ですが、新たにPC Steam版の2月18日ローンチ(国内は19日)が1週間後に迫るなか、Phosphorが本作のゲームプレイを紹介する新トレーラーを公開しました。

“Warhammer 40,000: Dakka Squadron”は、数あるW40kタイトルの中でも極めて珍しいオルクの空戦にのみ焦点を当てる三人称視点のカジュアルなフライトコンバットで、直感的な操作によるアクション満載の戦闘や大いくさを描くシングルプレイヤーキャンペーン、デスマッチを用意したマルチプレイヤー、多彩な武器やビークルのアップグレードを特色としており、ゴフやブラッドアックス、デススカル、イービルサンといった氏族でダッカジェットやバナーボマーの操作が楽しめます。

(続きを読む…)

「SnowRunner」シーズン3“Locate & Deliver”の配信がスタート、新マップや追加車両を含む新コンテンツのトレーラーも

2021年2月12日 22:30 by katakori
sp
「SnowRunner」

昨年11月中旬にシーズン2“Explore & Expand”が始動した人気オフロードシム「SnowRunner」ですが、本日Saber Interactiveがシーズン3“Locate & Deliver”を始動する大型アップデートを配信し、多彩な新コンテンツのハイライトを紹介するトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

未公開シーンを多数収録した「Oddworld: Soulstorm」の新トレーラーが公開、初代“エイブ・ア・ゴーゴー”リメイクのその後を描く期待の続編

2021年2月12日 16:52 by katakori
sp
「Oddworld」

初代エイブ・ア・ゴーゴーのリメイク“Oddworld: New ‘n’ Tasty”の続編、そして“Abe’s Exoddus”(エイブ’99)を新たな解釈で現代向けに描き直す新作としてアナウンスされ、昨年末に発売の延期が決定したOddworld Inhabitantsの人気シリーズ最新作「Oddworld: Soulstorm」ですが、本日未明に放送されたEpic Gamesの春ショーケースにて、本作の新トレーラーがお披露目され、PCとPS版の新たな発売時期が2021年春に決定したことが明らかになりました。

前作でラプチャーファームを脱出したマドカン達を率いるエイブの活躍や多数の新ロケーション、幾つかのメカニクスが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.