先日、未見のロケーションを収録したPS4とXbox One版のプレイ映像が公開されたinXileの新作RPG「Torment: Tides of Numenera」ですが、新たに本作の出自や作品世界の概要を紹介する新トレーラー“Legacy & Meaning”が公開されました。
先日、累計販売700万本突破が報じられた「Rocket League」(ロケットリーグ)ですが、新たに敵のバトルカーを蹴り飛ばすブーツやグラップリングフック、バトルカーにボールを突き刺すスパイクなど、強烈なパワーアップを用意したバトルロイヤル形式の新モード“Rumble”(ランブル)を導入する1.22パッチが配信されました。
今年4月にPC/Mac/Linux向けの新作としてアナウンスされた野心作の続編「Hand of Fate 2」ですが、週末にシアトルで開催されたPAX West会場には本作のプレイアブルなプレアルファビルドが出展されており、近接系の新コンパニオン“Colbjorn”を従えた戦闘や複数のオブジェクティブ、オリジナルを踏襲した進行やBatman Arkham的なフリーフロー戦闘など、多数のディテールが確認できる18分強のプレイ映像が登場しています。
先日、PS4とXbox One版のゲームプレイを収録したgamescomビルドの映像をご紹介した傑作“Planescape: Torment”の精神的後継新作「Torment: Tides of Numenera」ですが、新たにinXileが10億年後の地球を舞台とするゲーム世界“Ninth World”の多彩なロケーションと、8つの高度な文明を超えて旅する主人公Last Castoffの壮大な旅を紹介するgamescomトレーラーを公開しました。
選択によって変化する世界の様相や非戦闘系のアプローチなど、“Planescape: Torment”と同じく記憶を持たない不死の主人公を軸に生命を巡る謎を描く期待作の最新映像は以下からご確認下さい。
昨日、Police QuestやGabriel Knightを含むクラシック作品のSteam販売が開始され話題となった名門“Sierra”ですが、新たにHumble Bundleが新旧“Sierra”の名作をまとめた「Humble Sierra Bundle」の販売をスタート。Space QuestやPhantasmagoria、Police Quest、Gabriel Knightといったお馴染みのシリーズが安価で入手可能となっています。
旧Sierraの名作に加え、“Geometry Wars 3: Dimensions Evolved”やFuturLabの“Velocity 2X”、新生“King’s Quest”といったブランド復活後の作品まで網羅した“Humble Sierra Bundle”のラインアップは以下からご確認ください。
本日の休憩動画は、イギリスで活動するギタリストMichael Macさんが公開した「Undertale」“Death By Glamour”のギターリミックス映像をご紹介。カナダのBryce GoertzenさんとCole Rollandさんが参加した熱いアレンジは以下からご確認下さい。
今年4月上旬にストーリーモードの大幅な拡張に伴う延期がアナウンスされたSteam Early Access版「The Long Dark」ですが、多彩な新要素を盛り込むサンドボックスの新アップデートが迫るなか、週末にHinterland Studioが公式サイトを更新し、ストーリーモード開発に関する最新の進捗を報告しました。
今回の報告は、ストーリーモードEP1に導入される新ロケーションや内部プレイテストの開始、最新の衣装システム、一人称視点における主人公の存在感の強化といった項目を含むもので、今後の仕上がりとリリーススケジュールに期待がかかる興味深い内容となっています。
本日、Double Fineがiam8bitとの提携をアナウンス、2本の傑作「Psychonauts」と「Broken Age」のアナログサウンドトラックを発表。iam8bitストアで購入可能な通常版に加え、開催が迫るPAX West会場でのみ入手可能なピクチャーレコードを同梱する限定版の販売を予定していることが明らかになりました。
コンソールとPCリテール版のパブリッシャーがTechland Publishingに決定したinXileの新作RPG「Torment: Tides of Numenera」ですが、新たにコンソール版のプレビューが解禁され、未見のロケーションを探索する主人公Last Castoff率いるパーティの戦闘や圧倒的なダイアログを収録したPS4とXbox One版のゲームプレイ映像が登場しました。
今回のプレビューは、Sagus Cliffsから北東に50kmほど離れた“Valley of Dead Heroes”と呼ばれる旧文明の遺跡を通じて、巨大な生体都市Bloomへと侵入し、生きたポータルMawからLascarと呼ばれる勢力の係留地を訪れるというもので、コンソール版のビジュアルと最適化されたUI、プレイヤーのアライメントを示す“Tide”の変化など、傑作“Planescape: Torment”の後継にふさわしいハードコアぶりがうかがえる非常に興味深い内容となっています。
2012年4月のローンチを経て、パズルプラットフォーマーの傑作として高い評価を獲得したPhil Fish氏の「Fez」ですが、本日なんと2年2ヶ月ぶりとなるPCとMac、Linux向けの公式パッチ1.12が配信され、3プラットフォームの互換的な統合やスピードランモードの実装、多彩な改善や大量のバグ修正を導入したことが明らかになりました。
傑作アドベンチャー“マニアックマンション”を生んだロン・ギルバートとゲイリー・ウィニックが開発を進めている期待の新作アドベンチャー「Thimbleweed Park」ですが、本日プレイアブルな主人公の1人“Delores Edmund”にスポットを当てる新トレーラーが公開されました。
裕福な叔父に呼ばれ郊外の屋敷を訪れたDeloresの独白と、主要なキャラクター達が次々と嘔吐する謎の事態、山の向こうで生じる巨大な爆発など、2017年初頭の発売に向けて緊張を増す田舎町“Thimbleweed Park”の様子を映した興味深い最新映像は以下からご確認下さい。
今年3月に発売1周年を迎え、200万本販売突破が報じられたColossal Orderの人気都市開発シム「Cities: Skylines」ですが、新たに本作の最新拡張パック“Natural Disasters”がアナウンスされ、宇宙から降り注ぐ巨大な隕石と、これに備えるためのシステムを導入する拡張が2016年冬に登場することが明らかになりました。
また、発表に併せて都市とインフラに壊滅的な被害を与える巨大隕石の落下を描いたアナウンストレーラーが登場しています。
先日、Kickstarter後援者向けのプレイアブルデモ“Toybox”が配信されたPlaytonicの新作アクション「Yooka-Laylee」ですが、新たに本編の新ステージやYookaとLayleeの変身能力、悪役“Capital B”など、多彩な新要素を紹介するgamescomトレーラーが公開されました。
また、Eurogamerが未見の新ステージを紹介する7分弱の素敵なハンズオン映像を公開しています。
傑作アドベンチャー“マニアックマンション”を生んだロン・ギルバートとゲイリー・ウィニックが、およそ20年ぶりにタッグを組み開発を進めているSCUMM系の新作ポイント&クリック型アドベンチャー「Thimbleweed Park」ですが、Kickstarterキャンペーン終了後に継続していた独自のクラウドファンディングが昨日正式に終了し、今後は2017年初頭のローンチに向けて開発に注力することが明らかになりました。
昨年9月に行われたKickstarterキャンペーンを通じて、200万ドルを超える資金調達を果たしたお馴染みLarianの“Divinity”シリーズ最新作「Divinity: Original Sin II」ですが、新たにLarianが4月のPAX East以来となるおよそ半年ぶりの第25弾アップデート映像を公開。人間やリザード、ドワーフ、エルフの外観や前作以上に細やかなキャラクターカスタマイズ、主要アトリビュートの概要など、順調な進捗がうかがえる未公開映像を収録したファン必見の内容となっています。
今回は最新の開発映像と、膨大なキャラクターカスタマイズを構成する主な要素をまとめてご紹介します。
先日、“Spec Ops: The Line”や“Civilization V”といった傑作を含む豪華な2Kバンドルを発売したHumble Bundleが、新たに多彩なジャンルのサバイバル作品をまとめた新バンドル「Humble Survive This Bundle」の販売を開始しました。
平均を上回る支払い向けに、Garry’s Modを生んだGarry Newman氏の新作サバイバル“Rust”や、Keen Software Houseの“Space Engineers”、ヤマネコ親子の生活と生存競争を描くMight and Delightの“Shelter 2”といった作品を用意した“Humble Survive This Bundle”のラインアップは以下からご確認ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。