続報:Kickstarterキャンペーンを開始した「Yooka-Laylee」の資金調達が早くも80万英ポンド(約1億4,500万円)を突破

2015年5月2日 11:37 by katakori
sp
「Yooka-Laylee」

元Rareのベテラン開発者達が集うイギリスのPlaytonicが“バンジョーとカズーイの大冒険”(Banjo-Kazooie)の精神的後継作品として開発を進めている新作「Yooka-Laylee」が、昨晩待望のKickstarterキャンペーンをスタートし、開始から僅か38分で初期ゴールの17万5,000英ポンド(約3,180万円)の調達を達成したとご紹介しましたが、その後も寄せられる資金の勢いは全く衰えておらず、開始から11時間未満で早くも80万英ポンド(約1億4,500万円)を突破する状況となっています。

これに伴い、10種用意されたストレッチゴールのうち、早くも8つのゴールを達成しており、PS4とXbox One、Wii U版の同時発売を目標とする100万英ポンドの最終ゴール到達ももはや時間の問題と見られています。

(続きを読む…)

続報:「Yooka-Laylee」のKickstarterキャンペーンが開始から僅か38分で初期ゴールの17万5,000英ポンド調達を達成

2015年5月2日 2:02 by katakori
sp
「Yooka-Laylee」

先ほど、Kickstarterキャンペーンの開始をご紹介したばかりの「Yooka-Laylee」ですが、お知らせした通り、Kickstarterの開始直後から過去に類を見ない勢いで大量の資金が寄せられる状況となっており、キャンペーンの開始から僅か38分で初期ゴールの17万5,000英ポンド(約3,180万円)調達をクリア。記事執筆時点で早くも24万英ポンドを超える資金が寄せられる状況となっています。

(続きを読む…)

続報:“バンジョーとカズーイの大冒険”の精神的後継作品「Yooka-Laylee」のKickstarterキャンペーンがスタート、ゲームプレイ映像もお披露目

2015年5月2日 1:24 by katakori
sp
「Yooka-Laylee」

昨日、正式タイトルが決定し、Kickstarterキャンペーン開始の予告をお知らせした“バンジョーとカズーイの大冒険”(Banjo-Kazooie)の精神的後継作品「Yooka-Laylee」ですが、先ほど17万5,000英ポンドの資金調達を目標とするKickstarterキャンペーンが予定通り開始され、開始から20分を待たず早くも10万英ポンドの調達を超えるとんでもない状況となっています。

また、Kickstarterキャンペーンの開始に併せてSteve Mayles氏やGavin Price氏、Chris Sutherland氏といった中心的な開発者達がプレイ映像を紹介するプロモーション映像が公開されたほか、3分のゲームプレイを収録したEurogamerのハンズオン映像が登場しています。

(続きを読む…)

製品版の発売を迎えたタクティカルRPG「Shadowrun Chronicles」のローンチトレーラーが公開

2015年4月28日 23:29 by katakori
sp
「Shadowrun Chronicles」

2011年に“Shadowrun Online”として正式アナウンスされ、昨年のSteam Early Access入りを経て今年3月にタイトル名を変更していたCliffhanger Productionsの新作「Shadowrun Chronicles: Boston Lockdown」が、本日予定通り製品版のリリースを果たし、多彩なキャラクターメイキングや4人プレイ可能なオンライン要素、ターンベースの戦闘を紹介するローンチトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

PS4版も発売を迎えたDouble Fineの新作アドベンチャー「Broken Age」“Act 2”の素敵なローンチトレーラーが公開

2015年4月28日 16:26 by katakori
sp
「Broken Age」

昨日、海外レビューが解禁され8~9点台の高い評価を多く獲得し、本日PlayStation版を含む待望の“Act 2”配信を迎えたDouble Fineの新作アドベンチャー「Broken Age」ですが、新たに物語が大きく展開するAct2のゲームプレイを収録した素晴らしいローンチトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

遂に発売を迎えたダンジョン管理シム「Dungeons 2」のローンチトレーラーが公開

2015年4月26日 10:57 by katakori
sp
「Dungeons 2」

先月末、Kalypso Mediaがゴールドを報告していたDungeon Keeperクローンな新作ストラテジー「Dungeons 2」が、先日予定通りリリースを果たし、地下で展開する従来通りのストラテジーパートと新たに導入されたRTS風の地上パートを紹介するローンチトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

“Warhammer”世界で展開する人気シリーズ最新作「Total War: WARHAMMER」が正式発表、美しいCGIトレーラーもお披露目

2015年4月22日 23:49 by katakori
sp
「Total War: Warhammer」

今年1月にシリーズのアートブックに存在が確認され、続報が待たれていた“Total War”シリーズの“Warhammer”作品ですが、先ほどThe Creative Assemblyがシリーズ最新作「Total War: WARHAMMER」を正式にアナウンスし、高品質なCGIトレーラーが登場しました。

イギリスの名優スティーヴン・バーコフをナレーションに起用した(※ 神官らしきキャラクターのモデルもバーコフか)迫力の映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

人気ローグライクRPG「Crypt of the NecroDancer」の製品版発売が4月23日に決定、熱いローンチトレーラーもお披露目

2015年4月17日 13:04 by katakori
sp
「Crypt of the Necrodancer」

昨年7月末のSteam Early Accessローンチを経て、大量のコンテンツ導入とアップデートを重ねてきた“Brace Yourself Games”の傑作ローグライク「Crypt of the NecroDancer」の製品版リリースが遂に決定し、新たな敵や罠、シークレット、ミニボスを導入する最終ゾーンをはじめ、新キャラクター、ボイスオーバーを含むストーリー用のシネマティクスなど、多数の新要素を導入する製品版が4月23日に発売を迎えることが明らかになりました。

また、発表に併せて本作の高い評価やゲームプレイのハイライト、新要素の一部を紹介する熱いローンチトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

家政婦の視点から一国の革命を描く新作アドベンチャー「Sunset」の発売が5月21日に決定

2015年4月17日 9:57 by katakori
sp
「Sunset」

今年2月に初のゲームプレイ映像が公開されたお馴染み“Tale of Tales”の新作アドベンチャー「Sunset」ですが、本日発売日の決定が報じられ、限定的な空間から圧政下の南国に起こる革命の物語を描く期待作が5月21日にローンチを果たすことが明らかになりました。

(続きを読む…)

剣を交えるリアルな戦闘を映した「Kingdom Come: Deliverance」初の直撮り映像が公開

2015年4月16日 18:16 by katakori
sp
「Kingdom Come: Deliverance」

アルファ版のリリースと数度のアップデートを経て、今月上旬に製品版の発売延期が正式にアナウンスされたWarhorse Studiosのリアルな中世オープンワールドRPG「Kingdom Come: Deliverance」ですが、新たに本作の開発を率いるベテランDaniel Vavra氏が本作の要とも言える剣を用いた戦闘を紹介する初の直撮り映像を公開しました。

まだ初期段階のテストながら、複数の構えや攻撃、防御、コリジョンがしっかり機能し剣を振り抜かないモーションなど、今後の進捗に大きな期待が掛かる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

最新作のローンチを果たした「Mortal Kombat」フランチャイズの累計販売が3,500万本を突破

2015年4月15日 1:07 by katakori
sp
「Mortal Kombat」

高い評価を獲得した海外レビューが解禁され、本日無事ローンチを果たしたNetherRealmの人気シリーズ最新作“Mortal Kombat X”ですが、先ほどWarner Bros.が本作のローンチを祝うプレスリリースを発行し、「Mortal Kombat」フランチャイズの世界的な累計販売が3,500万本を突破したと報告しました。

(続きを読む…)

Colossal Orderが生んだ新作都市開発シム「Cities: Skylines」の販売が遂に100万本を突破

2015年4月14日 23:19 by katakori
sp
「Cities: Skylines」

3月10日に製品版のローンチを果たし、初日に25万本を超え、1週間後には50万本販売突破が報じられていたColossal Orderの新作都市開発シム「Cities: Skylines」ですが、先ほどParadoxが本作の100万本突破を正式にアナウンスし、ローンチから僅か1ヶ月強でミリオンを達成したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

続報:CGアニメ作品のような世界で繰り広げられる胸躍る冒険を描く「Little Devil Inside」のKickstarterキャンペーンが開始、日本語にも対応か

2015年4月11日 16:16 by katakori
sp
「Little Devil Inside」

昨日、ただならぬクオリティのゲームプレイ映像が突如公開され、大きな話題となった新作アクションアドベンチャーRPG「Little Devil Inside」ですが、新たに本作の開発を手がけるNeostreamがKickstarterキャンペーンを開始し、25万ドルを目標に掲げたクラウドファンディングをスタートしました。

(続きを読む…)

“風のタクト”と“Dark Souls”を組み合わせたような新作アクションRPG「Little Devil Inside」の素晴らしいデビュートレーラーがお披露目

2015年4月10日 11:48 by katakori
sp
「Little Devil Inside」

本日、Neostreamと呼ばれるマルチメディア系のスタジオが開発を手がける新作「Little Devil Inside」がGreenlight入りを果たし、突如登場したゲームプレイ映像の驚くべきクオリティに大きな注目が集まっています。

“ゼルダの伝説 風のタクト”と“Dark Souls”を組み合わせたような世界観が印象的な“Little Devil Inside”は、自由度の高さや探索を特色とする3DアクションアドベンチャーRPGで、開発者によると、“X-com”や“System Shock”、“ゼルダの伝説”、“Betrayal at Krondor”といった作品に影響を受けているとのこと。

現段階で既にただならぬ雰囲気を漂わせている“Little Devil Inside”のプレイ映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

研究所マップの激しいボス戦を収録した「Killing Floor 2」の新たなゲームプレイ映像がお披露目

2015年4月9日 1:04 by katakori
sp
「Killing Floor 2」

先日、待望のSteam Early Access版リリースが4月21日に決定したTripwireの新作「Killing Floor 2」ですが、新たにPC Gamerが先日いよいよ!というところで中断していた研究所マップのボス戦を収録したプレイ映像を公開。“Hans Volter”と呼ばれる強力なボスを相手に、緊張感溢れる戦闘が6分に渡って続く興味深い映像が登場しました。

今回は、来る新作のために計画された3体の新ボスの1人で、100年生きたナチスの科学者とされる“Hans Volter”との戦闘に加え、GameSpotが公開した2本のプレビュー映像をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

AR/VR市場は2020年までに1,500億ドル規模に到達する、Digi-Capitalが興味深い調査結果を発表

2015年4月7日 18:27 by katakori
sp
「AR VR」

ValveがHTCと共同開発した新型デバイス“HTC RE Vive”や“Oculus Rift”の製品版発売に向けた取り組み、SonyのPlayStation用VRデバイス“Project Morpheus”の動向など、VRデバイスに関する話題が大きな注目を集める昨今ですが、新たにサンフランシスコの調査会社Digi-CapitalがAR(代替現実)とVR(仮想現実)分野のビジネス的な市場動向を伝える調査報告を発表し、2020年までに両分野を合わせた市場規模が1,500億ドル規模に到達するとの見解を提示し話題となっています。

(続きを読む…)

PCゲーミングは2度目の黄金時代を迎えている、「Tripwire Interactive」のボスJohn Gibson氏が発言

2015年4月6日 23:30 by katakori
sp
「Killing Floor」

“Dota 2”や“Counter-Strike: Global Offensive”のヒットを受け、Steamのアクティブユーザーアカウントが1億2,500万規模となり、隆盛を極めるMOBAジャンルや“World of Warcraft”の劇的な復活、ハードコアなオールドスクールRPGの台頭、驚くほど充実したアドベンチャー作品のラインアップなど、脚光を集めるVRデバイス分野を含めPCゲームに大きなスポットが当たる昨今のビデオゲーム文化ですが、現在注目作「Killing Floor 2」の開発を手掛ける“Tripwire Interactive”のボスJohn Gibson氏がPC Gamerのインタビューに応じ、現在のPCゲーミングが2度目の黄金時代を迎えているとの興味深い見解を提示しました。

(続きを読む…)

クリス・テイラーが参加する「Pillars of Eternity」ベースのカードゲームとテーブルトークRPGの計画が進行中

2015年4月6日 18:51 by katakori
sp
「Pillars of Eternity」

先日、パッシブの消失バグ修正を含む待望の1.03パッチが配信されたObsidianの新作RPG「Pillars of Eternity」ですが、新たにスタジオを率いるFeargus Urquhart氏が本作のKickstarterキャンペーンやコミュニティとのやりとり、今後の展開といったトピックについて語るPC Gamerのインタビューが公開され、新たに“Pillars of Eternity”のルールを利用したカードゲームとテーブルトークRPGの計画が進められていることを明らかにしました。

また、現在開発が進められている拡張パックに関する興味深い進捗も浮上しています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.