David Dague氏が「Destiny 2」のクロスプレイ実現に前向きな見解を提示、Bungieの内部では活発な議論が進められている

2019年12月19日 0:12 by katakori
sp
「Destiny 2」

本日、年末恒例の“暁旦”イベントが始動した「Destiny 2」ですが、新たにお馴染みDeejことDavid Dague氏がVGCのインタビューに応じ、本作のクロスプレイ対応について言及。約束することはできないと明言した上で、クロスプレイの実現に前向きな見解を提示し話題となっています。

(続きを読む…)

「ボーダーランズ3」クリスマスプレゼント週間の新たなSHiFTコードが配布、今回は武器アクセサリ

2019年12月17日 10:02 by katakori
sp
「Borderlands 3」

昨日、レジェンダリー・アサルトライフルとエコー端末スキンを含むクリスマスプレゼント週間の新たなSHiFTコードをご紹介した「ボーダーランズ3」ですが、昨晩本日分のSHiFTコードが配布され、キャンディーケイン型の武器アクセサリ“傭兵記念日オーナメント”が入手可能となりました。

(続きを読む…)

ハーレイ・クインと対峙するジョーカーを描いた「Mortal Kombat 11」の新トレーラーが公開、ジョーカーの早期アクセス解禁は1月28日

2019年12月13日 22:47 by okome
sp
「Mortal Kombat 11」

11月に新キャラクター“Sindel”が実装された人気シリーズ最新作「Mortal Kombat 11」ですが、本日放送されたThe Game Awards 2019にて、ジョーカーとハーレイ・クイン(※ Cassie Cageの新コスチューム)の姿を描いた新トレーラーがお披露目され、2020年1月28日にKombat Pack購入者を対象とする“ジョーカー”の先行アクセスを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Update:Run The JewelsやGrimesを含む「サイバーパンク2077」のサウンドトラックを手掛ける超豪華な参加アーティストがアナウンス

2019年12月13日 14:31 by katakori
sp

UPDATE:12月13日14:31

新たにCD PROJEKT REDが国内向けに発行したプレスリリースとGrimesがTGA2019で披露した“4ÆM”のライブ映像を追加しました。

また、Grimesが楽曲を提供するだけでなく、サイバーパンク2077の世界で高い人気を誇るポップスター“リズィー・ウィズィー”のボイスアクトを担当することが判明しています。

以下、更新後の本文となります。

「Cyberpunk 2077」

現在放送中のThe Game Awards 2019にて、発売が迫る期待作「サイバーパンク2077」のサウンドトラックを手掛けるアーティスト達がお披露目され、既にアナウンス済みのRefused(SAMURAI)
に続いて、なんとRun The JewelsやGrimes、ASAP Rocky、Gazelle Twin、(Nine Inch NailsやAngels & Airwavesで活躍するドラマー)Ilan Rubin、人気DJ Nina Kraviz、当サイトではお馴染みのTina Guoなど、超豪華な面々が本作の開発に参加していることが明らかになりました。

また、会場ではGrimesの素敵なライブもお披露目され、さらなる続報に大きな期待が掛かる状況となっています。

(続きを読む…)

「Destiny 2」の新たな期間限定イベント“暁旦”を紹介する吹き替えトレーラーが公開、解禁は12月18日

2019年12月13日 9:31 by katakori
sp
「Destiny 2」

先日、待望の新シーズンが始動した「Destiny 2」ですが、新たにBungieが12月12日分の“今週のBungie”を更新し、今年もクッキーを焼く期間限定イベント“暁旦”のスケジュールとコンテンツがアナウンスされました。

また、12月18日のイベント始動に先駆けて、今年のアクティビティとコンテンツを紹介するトレーラーが“暁旦”の登場しています。

(続きを読む…)

毎日SHiFTコードやアイテムを配布する「ボーダーランズ3」のクリスマスプレゼント週間がアナウンス、開幕は明日

2019年12月13日 0:15 by katakori
sp
「Borderlands 3」

“モクシィのハンサム・ジャックポット乗っ取り大作戦”DLC配信がいよいよ目前に迫る人気シリーズ最新作「ボーダーランズ3」ですが、新たにGearbox Softwareが国内外の公式サイトを更新し、ホリデーシーズンの到来を祝うクリスマス・プレゼント週間をアナウンス。明日から毎日SHiFTコードやアイテムの配布を実施することが明らかになりました。

また、発表に併せて可愛らしい人形アニメーションを用意した素敵なトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Ghost of Tsushimaから未発表のD&Dゲームまで、現段階で判明している「The Game Awards 2019」のアナウンス情報まとめ、放送はいよいよ明日

2019年12月12日 22:57 by katakori
sp
「The Game Awards 2019」

日本時間の明日12月13日午前10時30分の放送開始がいよいよ目前に迫る年末恒例の「The Game Awards 2019」ですが、本日も新たなゲストやプレミアの予告が続いており、本日ご紹介した大規模な無料デモイベント“The Game Festival”の開催と併せて、ゲーマーの1年を締めくくる明日の放送に大きな期待が掛かる状況となっています。

ということで、今回は現段階で判明しているプレゼンターやミュージカルゲスト、ワールドプレミアの情報をまとめてご紹介します。明日の放送を楽しみにしている方は、一度事前情報を確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

「Marvel’s Avengers」のプリクエルを描く初のコミックが発売、リーサル・リージョンと戦うアイアンマンの活躍を描く

2019年12月12日 12:48 by katakori
sp
「Marvel’s Avengers」

先日、国内向けにゲームプレイの基本を紹介すふる吹き替えトレーラーが公開されたCrystal DynamicsとEidos-Montréalの期待作「Marvel’s Avengers」ですが、新たにマーベルが本作のプリクエルを描くコミックシリーズを始動し、第1弾としてアイアンマンの活躍を描くコミック「Marvel’s Avengers: Iron Man」の第1話を発売しました。

(続きを読む…)

「GOG」の大規模なウィンターセールがスタート、48時間限定の“Wasteland 2”無料配布も

2019年12月12日 0:20 by katakori
sp
「Wasteland 2」

先ほど、「GOG.com」が2500作品を超えるゲームが対象となる大規模なウィンターセールを開始し、48時間限定でinXile Entertainmentが開発を手掛けた人気RPG「Wasteland 2」の無料配布を開始しました。

今回の“Wasteland 2”無料配布には、1988年に発売され“Fallout”誕生の礎となった初代“Wasteland”のキーが含まれますので、気になる方は早めに入手しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

「Destiny 2 – 暁旦のシーズン」のサンダイアルでケイド6が蘇ることはない、Bungieの開発者が言及

2019年12月11日 19:44 by katakori
sp
「Destiny 2」

本日、遂に“暁旦のシーズン”が始動した「Destiny 2」ですが、伝説的なタイタン“セイント14”の復活を扱う最新シーズンのプロットに注目が集まるなか、オシリスがかつての親友を救い出すために作り上げた時間軸の制御機械“サンダイアル”について、多くのファンが抱く“ケイド6を復活させられるのでは”という疑問にBungieが回答。残念ながら、オシリスのサンダイアルを利用しケイド6を蘇らせることはできないと明言しました。

(続きを読む…)

複数プラットフォームのライブラリやフレンドを集約できる「GOG GALAXY 2.0」が遂にオープンベータ入り

2019年12月10日 12:56 by katakori
sp
「GOG GALAXY 2.0」

年々増え続けるPC向けプラットフォームとコンソールのゲームライブラリやフレンド機能を1つに集約できるGOGの包括的なゲーミングプラットフォームとして今年5月にアナウンスされ、クローズドベータテストが進められていた「GOG GALAXY 2.0」(Win/Mac)ですが、昨晩本アプリのオープンベータ入りが報じられ、フロントエンドの概要を紹介する解説映像が公開されました。

(続きを読む…)

アマーラの移動速度修正を含む「ボーダーランズ3」の新たなホットフィックスがアナウンス、適用はまもなく

2019年12月6日 1:01 by katakori
sp
「Borderlands 3」

先ほど、“モクシィのハンサム・ジャックポット乗っ取り大作戦”DLC初の本格的なプレイ映像をご紹介した「ボーダーランズ3」ですが、新たにGearboxが12月6日分のホットフィックスをアナウンスし、メイヘム4専用クラスMOD“スピリチュアル・ドライバー”の効果でとんでもない高速移動が可能となっていたアマーラの修正を含む幾つかの変更を導入することが明らかになりました。

最新のホットフィックスは、日本時間の本日朝8時までに適用される予定で、変更には小規模な幾つかの修正に加え、“スピリチュアル・ドライバー”のダメージバフに関する修正も含まれますので、プレイ中の方は変更点の概要を確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

配信が迫る「ボーダーランズ3: モクシィのハンサム・ジャックポット乗っ取り大作戦」DLCの冒頭13分を紹介するゲームプレイ映像が公開

2019年12月6日 0:40 by katakori
sp
「Borderlands 3」

12月20日の配信がいよいよ目前に迫る「ボーダーランズ3」のストーリーミッションDLC第1弾“モクシィのハンサム・ジャックポット乗っ取り大作戦”ですが、先ほどGearboxが国内外の公式サイトを更新し、DLCの冒頭13分を紹介する本格的なゲームプレイ映像を公開しました。

ハンサム・ジャックが生前に建設したカジノ宇宙ステーション“ハンサム・ジャックポット”のど派手な内部や新たな敵、ホログラフィックで姿を見せるジャック、FL4K用の新たなレジェンダリークラスMODも確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ストライフとウォーの戦いを描くハクスラスピンオフ「Darksiders: Genesis」のPC/Stadiaローンチトレーラーがお披露目

2019年12月5日 23:54 by okome
sp
「Darksiders: Genesis」

先日、主人公の1人“ストレイフ”を紹介する新トレーラーがお披露目された“Darksiders”シリーズのハック&スラッシュ系アクションRPGスピンオフ「Darksiders Genesis」ですが、本日迎えるPCとStadia版のリリースに先駆けて、THQ Nordicが画面分割やハイペースな戦闘、ストーリーベースのキャンペーンといったCo-opプレイにスポットを当てるローンチトレーラーを公開しました

(続きを読む…)

開幕が迫る「Destiny 2 – 暁旦のシーズン」のカレンダーが公開、アーマー2.0の新要素やサンダイアルのゲームプレイを含む映像も

2019年12月5日 9:45 by katakori
sp
「Destiny 2」

昨日、セイント14が生きてその姿を見せる衝撃的な映像が登場した「Destiny 2」ですが、12月11日の“暁旦のシーズン”始動が迫るなか、新たにBungieが公式サイトを更新し、12月11日から3月10日に掛けて実施される“暁旦のシーズン”のスケジュールをまとめたカレンダーを公開しました。

また、“暁旦のシーズン”のコンテンツを紹介する公式ライブ配信が実施され、アーマー2.0の追加要素となる“光”をチャージする新メカニクス(光をチャージしたり放つことで特別なパワーや能力が得られる。放送では“シールドが破壊された際、敵に大ダメージ”を与えるMODが登場し、効果が発動した際にスタックしていた光が多いほど持続時間が延びていた)をはじめ、フィニッシャーがランダムに発動するプレイリスト、水星のスパロー解禁といった新要素に加え、大がかりなPvEコンテンツとなる“サンダイアル”のゲームプレイも紹介されています。

(続きを読む…)

Firewatchを生んだCampo Santoの新作「In the Valley of Gods」が開発保留に、スタジオの共同設立者Jake Rodkin氏が最新の状況を報告

2019年12月4日 12:31 by katakori
sp
「In the Valley of Gods」

傑作“Firewatch”を生んだCampo Santoの新作として2017年末にアナウンスされ、2019年内の発売を予定していた新作アドベンチャー「In the Valley of Gods」ですが、Valveによる2018年4月のCampo Santo買収を経て、続報が途絶えていた次回作の動向に注目が集まるなか、スタジオの共同設立者Jake Rodkin氏がPolygonの確認に応じ、“In the Valley of Gods”の開発が保留となっていることを正式に報告しました。

(続きを読む…)

期待作「サイバーパンク2077」のマップを表紙に描いた公式アートブックが正式アナウンス、予約の受付もスタート

2019年12月4日 0:02 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」

先日、2020年4月の発売に向けた最新の進捗状況が報じられた「サイバーパンク2077」ですが、先ほどCD PROJEKT REDが本作の豪華な公式アートブック「The World of Cyberpunk 2077 Deluxe Edition」をアナウンスし、国内外で英語版の予約受付を開始しました。(参考:国内Amazon

“The World of Cyberpunk 2077 Deluxe Edition”は、舞台となるナイトシティのマップを描いたハードカバーやナイトシティのグラフィティをあしらったスリップケース、ギャングのロゴを描いたタトゥーシール、ジョニー・シルヴァーハンドのポスター、ナイトシティのライフスタイルを象徴する車のポストカード、192ページにわたってアートワークや解説を収録するフルカラーのハードカバーアートブックを同梱しており、海外での価格は99.99ドルとなっています。

(続きを読む…)

過酷な雪の島を紹介する注目作「Little Devil Inside」の2年ぶりとなるゲームプレイ映像がお披露目、最新の進捗も

2019年12月3日 0:01 by katakori
sp
「Little Devil Inside」

韓国のマルチメディアスタジオ“Neostream”が開発を手掛ける新作として、2015年4月にアナウンスされ、その後Kickstarterキャンペーンを無事クリアした注目のアクションRPG「Little Devil Inside」ですが、2017年末から続報が途絶えている本作の動向に注目が集まるなか、本日Neostreamが実に2年ぶりとなる映像を公開。従来の砂漠や海、森とは全く異なる過酷な雪の島を探索する非常に興味深いゲームプレイ映像が登場しました。

PS4とXbox One、PC/Mac/Linux向けの新作となる“Little Devil Inside”は、超自然的な現象の調査を生業とする大学教授と、教授と行動を共にするプレイヤーの冒険を描く作品で、巨大な悪を退治し世界を救う物語ではなく、魅力的な世界を旅し、困難を生き延びながら、地平の向こうにある様々な世界を発見する楽しさにフォーカスしたタイトルとなることが報じられていました。

なお、Kickstarterの後援者向けに最新の進捗を報告したNeostreamによると、全ての開発者が現在もスタジオに在籍したまま本作の開発が続けられているとのこと。(当初2018年末を予定していた発売の新たなスケジュールは不明)

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.