荒廃したチェルノブイリを探索するサバイバルホラー「Chernobylite」の第6弾大型アップデートが配信、新マップやストーリーミッションを導入

2020年9月5日 11:03 by katakori
sp
「Chernobylite」

6月下旬にプロローグパートや新マップ、追加のクエスト、クラフトの拡張といった新要素を含む大型アップデートが配信されたSteam Early Access版「Chernobylite」ですが、本日The Farm 51が第6弾コンテンツアップデート“The Truth”の配信を開始し、多彩な新コンテンツを紹介するトレーラーを公開しました。

“The Truth”アップデートは、完全に刷新されたNAR刑務所マップやOlga向けの新クエスト2種、今後重要な役割を担う少年ストーカー、数種の新たな敵、セーブシステムの改善、モンスターと兵士の対立、AIとアニメーションの改善、UIの刷新といった新要素を特色としています。

(続きを読む…)

待望の復活を果たす「Alien Hominid Invasion」の新たなゲームプレイ映像がお披露目、期間限定のデモ配信も決定

2020年9月5日 10:29 by katakori
sp
「Alien Hominid Invasion」

2004年に発売されたBehemothのデビュー作“Alien Hominid”を現世代向けにリメイクする新作として、今年1月末にアナウンスされた期待作「Alien Hominid Invasion」ですが、新たにBehemothがPAX OnlineとEGX Digital向けの参加に先駆けて、本作の新たなゲームプレイ映像を公開しました。

また、両イベントの開催に併せて、期間限定のデモ配信も決定しており、以前のPAX Eastビルドから改善された項目や新コンテンツに関するディテールが報じられています。

Behemothのデビュー作をリメイクする“Alien Hominid Invasion”は、最大4人プレイ可能なオンライン/オフラインCo-opやランダム生成されるノンリニアなレベルデザイン、大量の武器、エイリアンの多彩なアクション、武器や外観アイテムを含むアンロック、レベルアップによるエイリアンの変異といった要素を特色としており、Xbox OneとNintendo Switch、PC向けの対応を予定しています。(発売時期は不明)

(続きを読む…)

9月9日に行われる「Call of Duty: Black Ops Cold War」マルチプレイヤーのお披露目時刻が正式にアナウンス

2020年9月5日 9:51 by okome
sp
「Call of Duty: Black Ops Cold War」

昨日、最新作に登場する新キャラクター、ラッセル・アドラーとヘレン・パークの情報をご紹介したTreyarchの人気シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops Cold War」ですが、新たにTwitterが9月9日に予定しているマルチプレイヤーのお披露目スケジュールをアナウンスし、正確な解禁時刻が明らかになりました。

(続きを読む…)

傑作ローグライク2Dアクションの続編「Spelunky 2」のPC Steam版ローンチが9月29日に決定

2020年9月5日 9:40 by okome
sp
「Spelunky 2」

先日、PS4版のリリース日が2020年9月15日に決定した傑作ローグライクアクションの続編「Spelunky 2」ですが、新たに開発を手掛けるMossmouthのDerek Yu氏がPC Steam版“Spelunky 2”の発売日を正式にアナウンスし、2020年9月29日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Prime Gaming”メンバー向けに経営シミュレーションシューティング「Vostok Inc.」の無料配布がスタート

2020年9月5日 9:36 by okome
sp
「Prime Gaming」

先日、“Autonauts”や“Pumped BMX Pro”を含む9月分無料タイトル5作品をリリースしたPrime Gamingが、昨晩さらなる無料タイトルの配布をアナウンスし、Nosebleed Interactiveの独創的な経営シミュレーションシューティング「Vostok Inc.」を“Primeでゲーム”に追加しました。

(続きを読む…)

Update:ハイスピードな銃撃戦とDMCのコンボシステム、本格的なボス戦を組み合わせたオールドスクールFPS「ULTRAKILL」の早期アクセス版が発売

2020年9月5日 9:10 by katakori
sp

UPDATE:9月5日9:10

新たに、激しい戦闘とスピード感溢れるゲームプレイを収録したSteam Early Access版“ULTRAKILL”のローンチトレーラー追加しました。

以下、更新前の本文となります。

「ULTRAKILL」

QuakeやDOOMにインスパイアされたハイペースなレトロシューターとして、昨年9月にitch.io向けの無料デモが配信され話題となったArsi “Hakita” Patala氏の新作「ULTRAKILL」ですが、新たにArsi Patala氏がAct1を収録した早期アクセス版の販売開始をアナウンス。国内外のSteamにて購入可能となっています。

(続きを読む…)

100階建てのビルを踏破する「Tom Clancy’s The Division 2」の新たなエンドゲームPvEコンテンツ“ザ・サミット”の詳細まとめ

2020年9月5日 2:11 by katakori
sp
「The Division 2」

シーズン2の終了がいよいよ10日後に迫る「Tom Clancy’s The Division 2」ですが、先日最新のState of the Gameが更新され、来るタイトルアップデート11にて実装される新たなエンドゲームコンテンツ“ザ・サミット”のディテールが明らかになりました。

今回は、100階建ての高層ビル“ザ・サミット”の最上階を目指すリプレイ性の高い新モードの詳細をまとめてご紹介します。

また、昨日からTU11のPC向けPTS運用がスタートしており、“ザ・サミット”がプレイ可能となっていますので、気になる方は新モードの内容とシステムを確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

「Call of Duty: Black Ops Cold War」に登場する新キャラクター、ラッセル・アドラーとヘレン・パークの情報が解禁

2020年9月4日 23:29 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops Cold War」

本日、ジェイソン・ハドソンの情報をご紹介した「Call of Duty: Black Ops Cold War」ですが、新たにTreyarchが公式サイトを更新し、メイソンとウッズ、ハドソンに続いて、最新作に登場する新キャラクター、ラッセル・アドラーとヘレン・パークの情報を公開しました。

(続きを読む…)

歴史的な名作を再現する完全リメイク「マフィア コンプリート・エディション」の字幕入り新トレーラーが公開、さらなる続報の予告も

2020年9月4日 22:34 by katakori
sp
「Mafia Trilogy」

2020年9月25日の発売がいよいよ20日後に迫る初代“マフィア”の完全リメイク「マフィア コンプリート・エディション」ですが、新たに2Kがプレスリリースを発行し、国内向けに本作の多彩な要素を紹介するトレーラーシリーズの始動を報告。第1弾となる“ようこそ、ロスト・ヘヴンへ”の字幕入りトレーラーを公開しました。

2Kの報告によると、第2弾トレーラーは9月11日公開予定で、オリジナルから刷新された“射撃と運転”の仕組みに焦点が当てられるとのこと。

1930年代のシカゴがモデルとなったアメリカ中西部の架空の都市をゼロから再構築し、最新のグラフィックスで美しく蘇った“ロスト・ヘヴン”を紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

3つの三部作を通じてスカイウォーカーの物語を描く「レゴ スターウォーズ/スカイウォーカー・サーガ」の日本語吹き替えトレーラーが公開、発売は来春

2020年9月4日 22:19 by katakori
sp
「LEGO Star Wars: The Skywalker Saga」

本日、ワーナー・ブラザース テレビジョン & ホームエンターテイメントが国内向けのプレスリリースを発行し、“スター・ウォーズ”サーガの壮大な物語を描く人気シリーズ最新作「レゴ スターウォーズ/スカイウォーカー・サーガ」の日本語吹き替えトレーラーを公開しました。

また、日本語版の発売時期も決定し、PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X、Nintendo Switch向けの新作として、2021年春のリリースを予定していることが明らかになりました。

映画の名シーンを見事に再現した最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Update:レイトレーシング対応やロード時間の高速化を含むPS5/Xbox Series X/PC版「ウィッチャー3 ワイルドハント」がアナウンス

2020年9月4日 19:44 by katakori
sp

UPDATE:9月4日19:46

新たにCD PROJEKT REDがアナウンスした国内向けの情報を追記しました。なお、日本語版については国内の法規制上無料アップグレードの提供が適わず、可能な限り安価な有償アップグレードとなるほか、全ての売上げを日本障がい者スポーツ協会に寄付する旨が報じられています。

以下、更新後の本文となります。

「The Witcher 3: Wild Hunt」

本日、CD PROJEKT REDが次世代コンソールとPCを対象とする傑作RPG「The Witcher 3: Wild Hunt」の完全版をアナウンスし、レイトレーシング対応やロード時間の高速化を含むビジュアルと技術面の拡張を図る新バージョンの開発を進めていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Serious Samの本質的な魅力に焦点を当てる「Serious Sam 4」の新たな開発映像が公開、サブタイトル廃止の理由も

2020年9月4日 17:45 by katakori
sp
「Serious Sam 4」

先日、ローマ法王の巨大メック“Popemobile”の勇姿を描いたトレーラーがお披露目された人気シリーズ最新作「Serious Sam 4」ですが、2020年9月24日の発売が迫るなか、Devolver Digitalが開発映像シリーズの最新エピソードを公開。今回は20年に及ぶ“Serious Sam”シリーズの人気を支えるフォーミュラに焦点を当てる必見の内容となっています。

(続きを読む…)

期間限定イベント“禁断の書庫”を導入する「ハースストーン」18.2アップデートのパッチノートが公開、イベントトレーラーも

2020年9月4日 14:56 by okome
sp
「Hearthstone」

先日、最新拡張“魔法学院スクロマンス”の配信がスタートした「ハースストーン」ですが、新たにBlizzard Entertainmentがプレスリリースを発行し、9月9日からスタートする期間限定イベント“禁断の書庫”を導入する本作の18.2パッチノートを公開。併せて、バトルグラウンドのアップデートやソロ・アドベンチャー“英雄の書”、“ヒロイック・ゴロシアム”といった新コンテンツのハイライトを紹介するイベントトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

人気シリーズ最新作「NBA 2K21」が本日発売、字幕入りのローンチトレーラーも

2020年9月4日 14:45 by katakori
sp
「NBA 2K21」

先日、キャリアモードとネイバーフッド“2K ビーチ”の映像をご紹介した人気シリーズ最新作「NBA 2K21」ですが、新たに2Kが国内向けのプレスリリースを発行し、本日迎えた本作の国内発売をアナウンス。さらに、日本語字幕入りのローンチトレーラーを公開しました。

最新作の概要を分かりやすくまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

コンポーザーAndrew Hulshult氏が「DOOM Eternal: The Ancient Gods」のサウンドトラックに参加、RTX 3080で動作する4Kプレイ映像も

2020年9月4日 12:57 by katakori
sp
「DOOM Eternal」

公式サウンドトラックのミックスに関する問題で、新シリーズを象徴するコンポーザーMick Gordon氏と決裂する結果となってしまった「DOOM Eternal」ですが、先日お披露目された大規模キャンペーンDLCの第1弾「The Ancient Gods」に期待が掛かるなか、新たにRise of the TriadやBombshell、Brutal Doom、Dusk、Amid Evil、Prodeusといった作品の素晴らしい楽曲で知られるAndrew Hulshult氏が、新たなコンポーザーとしてDavid Levy氏と共に“The Ancient Gods”のサウンドトラックを手掛けることが明らかになりました。

また、NVIDIAがRTX 3080で動作する“DOOM Eternal”の興味深いプレイ映像が登場しています。今回はこの新トレーラーと併せて、Andrew Hulshult氏の代表的な楽曲を幾つかまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

ProletariatのF2PファンタジーバトルロイヤルRPG「スペルブレイク」の配信がスタート

2020年9月4日 12:18 by okome
sp
「Spellbreak」

先日、国内外のリリースが2020年9月3日に決定したF2PファンタジーバトルロイヤルRPG「スペルブレイク」(Spellbreak)ですが、昨日予定通りPS4とXbox One、Nintendo Switch、PC(Epic Gamesストア)向けのサービスが開始され、Proletariatがゲームプレイの概要を紹介するプレスリリースを発行しました。

(続きを読む…)

タイタンのステイシスクラス“ベヒーモス”に焦点を当てる「Destiny 2: 光の超越」の新情報が解禁、アイアンバナーの新たなスケジュールも

2020年9月4日 12:14 by katakori
sp
「Destiny 2」

先日、ウォーロックの新たなサブクラス“シェードバインダー”の情報が解禁された「Destiny 2」の大型拡張“光の超越”ですが、新たにBungieが国内公式サイトを更新し、“ステイシスに注目”シリーズの第2弾として、タイタンのステイシスクラス“ベヒーモス”に関するディテールをアナウンスしました。

また、9月3日分の“今週のBungie”が更新され、コンテンツ保管庫の導入に伴う“勝利の道のり”の抜本的な仕様変更に関する詳細が報じられたほか、日本時間の9月9日午前2時から9月16日午前2時に掛けて、武勇ボーナスを適用する新たなアイアンバナーを実施することが判明しています。

ステイシスを利用した結晶の生成と凍結させた敵の破壊に特化したベヒーモスの主要な能力に加え、特性とかけらによるカスタマイズの一例が確認できる最新情報とベヒーモスのゲームプレイトレーラーは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

アベンジャーズの再結集を描く期待作「Marvel’s Avengers」が遂に発売、熱い吹き替えCGIトレーラーも

2020年9月4日 11:25 by katakori
sp
「Marvel’s Avengers」

本日、スクウェア・エニックスが国内向けのプレスリリースを発行し、Crystal DynamicsとEidos-Montréalの期待作「Marvel’s Avengers」の国内発売を正式にアナウンスしました。

また、PS4とXbox One版の発売に併せて、お馴染みのヒーロー達が集結する素敵な吹き替えCGIトレーラー“アッセンブルする時”が登場しています。

最新作の概要を分かりやすくまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.