各クラスの戦闘やアルティメットの発動が確認できる「Diablo Immortal」の本格的なゲームプレイ映像が登場

2019年11月5日 11:18 by katakori
sp
「Diablo Immortal」

先日、BlizzCon 2019向けのゲームプレイトレーラーと最新の進捗情報をご紹介したモバイル向けのスピンオフ「Diablo Immortal」(ディアブロ イモータル)ですが、発売時期を含む続報が待たれるなか、新たにBlizzConビルドを撮影した本格的なゲームプレイ映像が2本登場しました。

今年のデモに新クラスとして導入されたデーモンハンターの戦闘をはじめ、既存クラスのゲームプレイ、新要素となるアルティメットアビリティの発動、Worthamの町とAshwold Cemetaryの屋外エリアを含む新エリア、レジェンダリーアイテムによるスキルの変化、クラス別のイントロフッテージなど、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

天文学的な数字が並ぶ驚きの統計情報をまとめた「Assassin’s Creed Odyssey」のインフォグラフィックが公開

2019年11月5日 9:58 by katakori
sp
「Assassin’s Creed Odyssey」

9月に、古代ギリシアの歴史が学べる“ディスカバリーツアー:古代ギリシア”を含む大規模アップデートが配信された「Assassin’s Creed Odyssey」(アサシン クリード オデッセイ)ですが、新たにUbisoftが国内外の公式サイトを更新し、発売から1年が経過した本作の多彩な統計値をまとめたインフォグラフィックを公開しました。

全プレイヤーの移動距離や累計死亡数、累計キル数など、天文学的な数字がどーんと並ぶ興味深い統計情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Dragon Age」誕生10周年を祝うコミュニティパーティが12月4日に開催、次回作の新情報解禁なるか

2019年11月5日 0:23 by katakori
sp
「Dragon Age」

先日行われたEAの業績報告にて、最新作の登場が2022年4月以降になるだろうと報じられた「Dragon Age」シリーズですが、予てから進められている最新作の進捗に大きな期待が掛かるなか、新たにBioWareが11月3日に迎えたシリーズの誕生10周年に言及。2019年12月4日に今年のコミュニティパーティ“Dragon4ge Day”を実施することが明らかになりました。

(続きを読む…)

PC版「Detroit Become Human」がまもなく完成、David Cage氏が最新の進捗を報告

2019年11月4日 23:56 by okome
sp
「Detroit Become Human」

先日、PS4版の累計販売が320万本に到達したことが報じられた「Detroit Become Human」ですが、PC版の続報が待たれるなか、新たにDavid Cage氏が初のスクリーンショットを公開し、PC版“Detroit Become Human”がマスターへの最終段階にあることが明らかになりました。

(続きを読む…)

キアヌ・リーブスが「サイバーパンク2077」の出演を楽しんだ結果、ジョニー・シルヴァーハンドの出番が倍増

2019年11月4日 23:53 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」

先日、オープンワールド環境のストリーミングやリアルタイムレイトレーシングに関する技術的なディテールをご紹介した期待作「サイバーパンク2077」ですが、来年4月中旬の発売に向けた進捗に期待が掛かるなか、イタリア語版“サイバーパンク2077”のジョニー・シルヴァーハンド役を務めるボイスアクターLuca Ward氏がキアヌ・リーブスとジョニーの重要性について言及し、その興味深い内容が話題となっています。

(続きを読む…)

キャラクターの3Dモデルや技術の根幹を支える鉱石資源のディテールが確認できる「Beyond Good & Evil 2」の新たなライブ配信映像が公開

2019年11月4日 22:57 by katakori
sp
「Beyond Good and Evil 2」

2017年6月の本格的な再アナウンス以来、定期的な進捗報告が行われているUbisoftの期待作「Beyond Good & Evil 2」ですが、先日およそ4ヶ月ぶりとなる第6弾の“Space Monkey Report”が放送され、最新作に登場する著名な宇宙海賊のキャプテン“Dakini”や初代に続いて登場するMammagoのハイブリッドの驚くほど高品質な3Dモデルをはじめ、作品世界のエネルギーや名の技術の根幹を成す鉱石資源“Diwalite”のディテールが判明しています。

Michel Ancel作品の楽曲を数多く手掛けたコンポーザーChristophe Héral氏の素敵なライブやチェロを用いた“Diwalite”のサウンドデザインも確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

UKチャート10/27~11/2:「Call of Duty: Modern Warfare」が2週目の首位を獲得、“ルイージマンション3”は初登場2位

2019年11月4日 18:28 by katakori
sp
「Call of Duty: Modern Warfare」

前回、Infinity Wardの新生「Call of Duty: Modern Warfare」が見事初登場1位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesIndustryがUkieとGfK Chart-Trackに先駆けて10月27日週の販売データを報告し、“Call of Duty: Modern Warfare”が見事2週目の首位を獲得したことが明らかになりました。

また、10月31日にローンチを果たしたシリーズ最新作「ルイージマンション3」は、“ゼルダの伝説 夢をみる島”と“スーパーマリオメーカー2”を超えて、英市場で今年最も売れたNintendo Switchのリテール作品となり、初登場2位でTOP3入りを果たしています。

(続きを読む…)

30種のレベルや新機能を導入するPC向けのDLC「Bridge Constructor Portal – Portal Proficiency」がアナウンス、配信は11月13日

2019年11月4日 17:26 by okome
sp
「Bridge Constructor Portal」

2017年末のPCとモバイル版ローンチを経て、昨年2月にはPS4とNintendo Switch、Xbox Oneに対応したアパチャーサイエンステーマのブリッジコンストラクタ「Bridge Constructor Portal」ですが、新たにHeadup Gamesが30種のテストチャンバーや自由にポータルを配置できる新機能を導入するDLC“Portal Proficiency”をアナウンス。PC向けに2019年11月13日の配信を予定していることが明らかになりました。

また発表に併せて、新コンテンツの概要を紹介するゲームプレイトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

ローグライクな人気スペースコンバットの続編「EVERSPACE 2」が遂にKickstarterの初期ゴールをクリア、新トレーラーもお披露目

2019年11月4日 17:20 by katakori
sp
「EVERSPACE 2」

今年8月下旬の正式アナウンスを経て、10月3日にKickstarterキャンペーンがスタートしたROCKFISH Gamesの新作スペースコンバット「EVERSPACE 2」ですが、明日のKickstarterキャンペーン終了が目前に迫るなか、ROCKFISHとファンが最後の追い上げを見せ、遂に本日45万ユーロの初期ゴールをクリアしたことが明らかになりました。

また、Kickstarterキャンペーンのクリアに併せて続編の美しいビジュアルと激しい戦闘を紹介する4k/60fpsの新トレーラー“EVER-SCAPES – Death Is Only The Beginning”が登場しています。

(続きを読む…)

傑作サバイバルの続編「The Long Dark 2」はいずれ登場する、HinterlandのRaphael van Lierop氏が映画化を含むIPの今後に言及

2019年11月4日 16:54 by katakori
sp
「The Long Dark」

キャンペーンのシステム全体を刷新する昨年末の大型アップデート“Wintermute Redux”を経て、先日待望の“Wintermute”エピソード3“CROSSROADS ELEGY”が配信されたHinterlandの傑作サバイバルアドベンチャー「The Long Dark」ですが、今後のサンドボックスアップデートと残る2つのエピソードの進捗に期待が掛かるなか、スタジオのボスRaphael van Lierop氏がIPの今後に言及。今後何れかの時期に続編「The Long Dark 2」が登場するだろうと語り注目を集めています。

(続きを読む…)

審判の日から31年後の戦いを描く「Terminator: Resistance」の新トレーラーとゲームプレイ映像が公開、北米ローンチの僅かな延期も

2019年11月4日 13:44 by katakori
sp
「Terminator Resistance」

Heavy FireシリーズやRambo: The Video Gameで知られるポーランドのデベロッパ“Teyon”とイギリスのパブリッシャーReef Entertainmentの新作として今年9月にアナウンスされ、2019年11月15日のローンチが目前に迫る“ターミネーター”シリーズの新作FPS「Terminator: Resistance」ですが、新たにReef Entertainmentが本作の発売に先駆けて新トレーラーと冒頭10分の展開を紹介する本格的なゲームプレイ映像を公開しました。また、北米地域のみリリースが延期となり、新たに2019年12月10日の発売を予定していることが判明しています。

パサデナで繰り広げられる脱出劇や生存者の探索、資源の収集、ダイアログ選択など、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「オーバーウォッチ 2」の発売時期は不明、Jeff Kaplan氏が初代を含む今後の取り組みについて言及

2019年11月4日 12:51 by katakori
sp
「Overwatch 2」

先日開催されたBlizzCon 2019のオープニングセレモニーにて正式アナウンスが行われた「オーバーウォッチ 2」ですが、昨日イベント会場で“Overwatch: What’s Next”パネルが実施され、Jeff Kaplan氏やAaron Keller氏、Julia Humphreys氏が初代を含む今後の取り組みについて言及し話題となっています。

(続きを読む…)

2つの核を同時に起動することできるか?「Call of Duty: Modern Warfare」のあれこれを検証するMythbustersエピソード1が公開

2019年11月4日 11:30 by katakori
sp
「Call of Duty: Modern Warfare」

先日、待望のローンチを果たし、発売から3日間で6億ドルを売り上げる記録的なヒットとなったInfinity Wardの新生「Call of Duty: Modern Warfare」ですが、新たにMythシリーズでお馴染みDefend The Houseが本作のあれこれを検証する“Mythbusters”第1弾エピソードを公開しました。

ドアの威力や信じがたいほど堅いRiot Shield、オブジェクトからはみ出した四肢、核等に関する興味深い検証とその結果が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ドラマ版「ウィッチャー」は全7シーズンの展開を視野に入れたシーズン2の計画を立案中、ショーランナーLauren Hissrich氏が言及

2019年11月4日 10:37 by katakori
sp
「The Witcher」

先日、国内外で初のトレーラーがお披露目され、放送開始が2019年12月20日に決定したNetflixのドラマ「ウィッチャー」ですが、僅か1ヶ月半後に迫る本編の公開に大きな期待が掛かるなか、新たにドラマ版の製作と脚本を率いたショーランナーLauren Hissrich氏がシーズン2以降の計画について言及し話題となっています。

(続きを読む…)

都会で疲弊する人間の社会的孤独を描く期待の新作ホラー「Mosaic」のPCローンチが2019年12月5日に決定、コンソール版は2020年Q1

2019年11月4日 9:45 by okome
sp
「Mosaic」

ハエの奇妙な運命を描いた“The Plan”と子供の悪夢をモチーフに描いた“Among the Sleep”で知られるKrillbite Studioの新作として、昨年8月に再アナウンスされた新作ホラー「Mosaic」ですが、新たにKrillbiteが先日迎えたApple Arcade版の配信に併せて、PC向けの発売日をアナウンス。2019年12月5日にPC/Mac/Linux版のローンチを予定していることが明らかになりました。(コンソール版のリリース時期は2020年Q1)

(続きを読む…)

オープンワールド化やルーンワードの復活など、BlizzConパネルから判明した「ディアブロ IV」の新情報まとめ

2019年11月2日 17:27 by katakori
sp
「Diablo IV」

昨晩行われた“BlizzCon 2019”のオープニングセレモニーにて待望のお披露目を果たし、多数の新要素が報じられたPS4とXbox One、PC向けの人気シリーズ最新作「ディアブロ IV」ですが、その後BlizzCon会場で本作のパネルが実施され、モダンなMO風のアプローチを導入するシェアードオープンワールド化や騎乗可能な馬、プレイアブルキャラクターのカスタマイズ、ルーンおよびルーンワードの概要、タレントツリーの導入、前作の失敗を踏まえた改善など、多数の興味深いディテールが判明しています。

なお、クラスやストーリー、ロケーション等に関する基本的な情報は、昨晩ご紹介したアナウンス記事にまとめてありますので、気になる方はそちらも併せてご確認ください。

(続きを読む…)

“Planet Alpha”や“Darksiders II”を含む「Twitch Prime」メンバー向けの2019年11月分無料タイトル5作品がリリース

2019年11月2日 13:02 by katakori
sp
「Twitch Prime」

先月、“Stranger Things 3”や“The Walking Dead: Michonne”を含む5作品が無料配布された「Twitch Prime」ですが、新たに2019年11月分の“プライムでゲーム”作品がアナウンスされ、デスの戦いを描くシリーズ2作目の完全版「Darksiders II Deathinitive Edition」と映画的な演出が話題となったプラットフォーマーアクション「Planet Alpha」、シミュレーションファンタジーRPG「Sword Legacy: Omen」、オイルラッシュをテーマに描くカジュアルな石油掘削シム「Turmoil」、プラットフォーマーアクション「Double Cross」を含む5タイトルが無料で入手可能となりました。

2019年11月分無料タイトル5作品の入手は、何れも本日から2019年12月2日までとなっていますので、サービスを利用中の方は早めの入手をお忘れなく。

(続きを読む…)

モバイル向けスピンオフ「Diablo Immortal」の多彩な新要素を紹介するゲームプレイトレーラーがお披露目、最新の進捗も

2019年11月2日 12:30 by katakori
sp
「Diablo Immortal」

昨年のBlizzConにおけるオープニングセレモニーのトリを飾るサプライズとしてアナウンスされたモバイル向けのスピンオフ「Diablo Immortal」(ディアブロ イモータル)ですが、新たにBlizzardが公式サイトを更新し、本作の進捗とBlizzCon 2019向けのプレイアブル出展を報告。今年のデモ向けに実装された新要素を紹介するゲームプレイトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.