本日、アークシステムワークスが“熱血硬派くにおくん”(River City、Kunio-Kun)シリーズの外伝となる最新作「River City Girls」をアナウンスし、シャンティやMighty Switch Force!シリーズ、幾つかのアドベンチャー・タイム作品でお馴染みWayForwardが開発を担当していることが明らかになりました。(参考:国内ティザーページ、8月6日に国内公式サイトオープン予定)
また、発表に併せて可愛らしい女性主人公“みさこ”と“きょうこ”、突然誘拐された“くにお”と“りき”の姿を描いたスタイリッシュなアニメーション、熱いゲームプレイが確認できるティザートレーラーが登場しています。
今年2月にルシオやラインハルト、ソンブラ、トレーサー達を含む第1弾のラインアップがアナウンスされたHasbroの「オーバーウォッチ」アクションフィギュアシリーズ“Overwatch Ultimates”ですが、本日HasbroがSDCCの開催に先駆けて、“Overwatch Ultimates”の第2弾ラインアップを発表。新たにジャンクラットとザリア、マクリーの発売を予定していることが明らかになりました。
また、SDCCのHasbroブースで販売される限定デザインのラインハルトもお披露目され、ブンデスヴェーアスキンとゴールドハンマーを再現した限定モデルの素敵なイメージが登場しています。
昨日、待望のシーズン2が始動した「Apex Legends」ですが、新たにAmazonがTwitch Prime会員専用の無料特典をアナウンスし、新レジェンド“ワットソン”とL-Star向けの新スキン2種の配布を開始。国内からも入手可能となっています。
本日、Microsoftストアに掲載された発売日の情報をご紹介した「METAL WOLF CHAOS XD」ですが、先ほどフロム・ソフトウェアが本作の発売日を正式にアナウンスし、事前情報通り2019年8月6日に待望のローンチを果たすことが明らかになりました。
また、発売日の決定に併せて、大統領の戦いを描いた熱い新トレーラーに加え、プラットフォーム別に用意された予約特典スーツのイメージが登場しています。
Drodo Studioが生んだ“Dota 2”の“Dota Auto Chess”MODをスタンドアロン化する新作として6月下旬にSteam Early Access版のローンチを果たし、Auto Chessの入門に適したカジュアルな新作として高い評価を獲得している「Dota Underlords」ですが、ローンチ後の運用と改善に注目が集まるなか、新たにValveが今週と来週のアップデートを予告し、“Proto-Battle Pass”と呼ばれる初のベータ版バトルパスとプログレッションを来週導入することが明らかになりました。
昨年2月にSteam Early Access版ローンチを果たし、1年以上に渡って改善が重ねられてきたCrytekの独創的なPvPvEシューター「Hunt: Showdown」ですが、新たにCrytekが本作の早期アクセスを終える製品版の発売日をアナウンスし、2019年8月27日にXbox OneとPC版のローンチを果たすことが明らかになりました。
また、PS4版の今秋リリースに加え、Koch Mediaと提携したリテール版(PS4/Xbox One/PC)の販売が決定したほか、PvPvEのコンセプトを映像化した素敵な新トレーラー“Bad as They Seem”が登場しています。
先日、新コンテンツを導入する“Six Skulls”アップデートと8月の“The Big Update”に関する話題をご紹介したSaber Interactiveの人気ゾンビCo-opシューター「World War Z」ですが、新たにFocus Home Interactiveが“Six Skulls”アップデートの詳細を紹介する解説映像を公開。PS4とXbox One向けのアップデート配信がスタートしました。(PC版もまもなく)
6スカルの非常に困難なExtreme難易度に加え、新難易度の報酬となる近接武器“Wakizasi”とスナイパーライフル“Mk110”、The Big Updateの予告を含む最新映像は以下からご確認ください。
先日、発売5周年を迎えたYacht Club Gamesの傑作アクション“Shovel Knight”ですが、新たに人気ミニチュアボードゲーム“Wander: The Cult of Barnacle Bay”を生んだPanda Cult Gamesがショベルナイトをボードゲーム化する新プロジェクト「Shovel Knight: Dungeon Duels」のKickstarterキャンペーンを開始し話題となっています。
先日、発売時期が2019年9月に決定した仏Spidersの新作アクションRPG「GreedFall」ですが、新たにFocus Home InteractiveとSpidersが本作の発売日を正式にアナウンスし、PS4とXbox One、PC向けの新作として2019年9月10日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
また、舞台となる新大陸Teer Fradeeの都市“New Serene”と荒廃した旧大陸Gacaneの大都市“Serene”を紹介する2本の新トレーラーが登場しています。
先日、多彩なダンジョンにスポットを当てる新情報が解禁されたオープンワールド恐竜サバイバルアクション「PixARK」(ピックスアーク)ですが、新たにスパイク・チュンソフトが国内公式サイトを更新し、映像とテキストで“PixARK”世界の歩き方をわかりやすく解説する初心者向けの“序盤サバイバルガイド”をお披露目しました。
また、爬虫類ハンターとして知られる加藤英明氏を迎え、“PixARK”の魅力的な恐竜世界を紹介するHow To動画の最終回が本日公式YouTubeにて公開されました。
今年で4回目を迎える独自イベント“TennoCon”の開催がいよいよ目前に迫る「Warframe」ですが、新たにDigital Extremesが国内向けのプレスリリースを発行し、実物模型のコレクションを集める“Warframe TennoCon ミュージアム”の情報を解禁。今年の目玉として、お馴染みVolpin Propsが製作を手掛けた実物大のコーパス製二足歩行ロボット“モア”を出展することが明らかになりました。
今年1月、“死霊のはらわた”シリーズの主人公アッシュ役でお馴染み俳優ブルース・キャンベルがファンの質問に応じ、新たな「死霊のはらわた」ゲームの登場を示唆した話題をご紹介しましたが、本人が以前にVRタイトルであることを匂わせた新作の動向に注目が集まるなか、新たにブルース・キャンベル本人が新たな“死霊のはらわた”ビデオゲームの開発が進行中だと明言。この新作がVRタイトルではなく、コンソールとPC向けの作品であることが明らかになりました。
本日、マップの大規模な変化と多彩な新コンテンツを伴う待望のシーズン2が始動した「Apex Legends」ですが、新たにEAがシーズン2のプレミアムバトルパスを紹介する新トレーラーを公開しました。
武器スキンやレジェンド用スキンをはじめ、スカイダイブ時のエモートやロード画面、BGMパックなど、多彩なリワードを用意し、ハイペースなチャレンジベースの進行システムを導入したシーズン2“バトルチャージ”の最新映像は以下からご確認ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。