本日Rareとiam8bitが、クラシックな楽曲とカバーアートを採用した「Conker’s Bad Fur Day」(コンカーズ・バッド・ファー・デイ)と「あつまれ!ピニャータ」、「Battletoads in Battlemaniacs」のアナログレコードを発表。2018年Q2の出荷に向け、11月24日PST午前0時1分(日本時間の11月24日午後5時1分)からiam8bitの海外公式サイトにて予約の受付けを開始することが明らかになりました。
またレコードの予約開始に併せて、“バンジョーとカズーイの大冒険”や“バトルトード”、“コンカー”を含むRare作品のピンバッジも販売されるとのこと。
これまでにも、何度かD.Vaとメックのコスプレに関する話題をご紹介した「オーバーウォッチ」ですが、先日ソルトレイクシティで開催されたSalt Lake Comic Con 2017の会場にD.Vaのメックそのものを再現したコスプレが登場。その見事な仕上がりと、中に人が入っているとは思えないプロポーションが話題となっています。
これは、DestinyやHalo、Overwatchのコスプレで知られるGunGryphonさんが6週間掛けて、“ホワイト・ラビット”スキンのメックを製作したもので、見事な再現度が確認できる数枚のイメージと、SLCC会場を闊歩する様子を撮影した素敵な映像が登場しています。
今年6月に4K対応やシェーダー/ライティングの大幅な拡張を導入する“Super Duper Graphics Pack”の今秋配信がアナウンスされた「Minecraft」ですが、新たにMojangが来るビジュアル強化をテーマに生まれ変わった世界を紹介するミュージカルトレーラー“The Super Duper Minecraft Musical!”を公開。なんとスーパーガール役でお馴染み女優のメリッサ・ブノワが踊って歌う素敵な映像に仕上がっています。
先日、“Planescape”の新作に関する噂とその続報をご紹介したお馴染みBeamdogですが、本日同スタジオの公式サイトが更新され、新作の発表に向けたカウントダウンを開始。“Baldur’s Gate”と“Baldur’s Gate II”、“Icewind Dale”、“Planescape: Torment”に続いて、“Neverwinter Nights”のリマスター「Neverwinter Nights: Enhanced Edition」をまもなく正式にアナウンスすることが明らかになりました。
昨日、足音の調整やショットガン強化、ドミネーションのキルポイント50継続など、バランスに関する話題をご紹介した「Call of Duty: WWII」(コール オブ デューティ ワールドウォーII)ですが、Dedicatedサーバやゲームバトルの復旧を経て、本日遂に一部地域で司令部のシェアが有効化されはじめたことが明らかになりました。
先日、“Raid Lair”と呼ばれる新タイプのレイドや英雄ストライクの復活など、第1弾ライブ配信のまとめをご紹介した「Destiny 2」の第1弾拡張コンテンツ“オシリスの呪い”ですが、明日明け方の第2弾放送に先駆けて、水星の新たなアクティビティにスポットを当てる予告映像が公開されました。
無限の森(Infinite Forest)の探索や水星のパトロールなど、未見のロケーションとゲームプレイを収録した最新映像は以下からご確認下さい。
予てからDouble Fineが続編に前向きな姿勢を見せているティム・シェーファーとジャック・ブラックの傑作メタルアクション「Brutal Legend」ですが、新たにHumble Storeが本作の48時間限定無料配布を開始。日本時間の11月23日午前3時まで入手可能となっています。
先日、新サポートヒーロー“モイラ”が製品版に実装された「オーバーウォッチ」ですが、モイラの正式実装に伴い、本日PC版のPTRが更新され、Blizzard Entertainmentの人気タイトルを扱うテーマパークが舞台となるハイブリッドマップ“ブリザード・ワールド”がプレイ可能となりました。
先日、携帯モードのプレイが確認できる直撮り映像をご紹介したNintendo Switch向けの本格的なレーシングゲーム「Gear.Club Unlimited」ですが、新たにMicroïdsが明日の北米ローンチに先駆けて、バリエーション豊かな車両の数々や自由にデザインできるガレージを利用したカスタマイズ、多彩なロケーション、画面分割による対戦を収録したローンチトレーラーを公開しました。
先日、日本語版の吹き替えトレーラーが公開されたSCE Santa Monicaの期待作「God of War」ですが、新たにDark Horse BooksとSCE Santa Monicaが最新作の豪華なハードカバーアートブックをアナウンスし、大手小売向けの予約受付を開始(参考:国内Amazonの“The Art of God of War”)。さらに海外PlayStation Gear storeにて、2枚の高品質な専用アートプリントやクラムシェルケースを用意したExclusive Edition(79.99ドル)の予約がスタートしています。
先日、アップデートの配信予告をご紹介したReikon Gamesの人気サイバーパンクアクション「RUINER」ですが、先ほどPC向けに多数の新コンテンツを導入する無料アップデート“Savage”の配信が開始され(コンソール版はまもなく)、新コンテンツのラインアップを紹介するトレーラーが公開されました。
10月上旬に第2弾グローバルイベント“アサルト”が行われた「Tom Clancy’s The Division」(ディビジョン)ですが、週末に最新のState of The Gameが放送され、実施が遅れていた第3弾グローバルイベントとアップデート1.8の導入時期が明らかになりました。
UPDATE:11月20日19:28
新たにGamesIndustryが報告した「Star Wars Battlefront II」の販売動向に関する最新情報を追記しました。以下、追記後の本文となります。
11月3日の世界ローンチを経て、好調な販売を続ける「Call of Duty: WWII」(コール オブ デューティ ワールドウォーII)が2週連続で首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにUkieが11月12日週の最新販売データを発表し、なんと今週初登場の「Star Wars Battlefront II」が僅差で首位を逃し、“Call of Duty: WWII”が見事3週目の首位を獲得したことが明らかになりました。
報告によると、イギリス小売市場における“Star Wars Battlefront II”の販売規模は、“Battlefield 1”の初週から50%減、さらにイギリスでフランチャイズの記録を塗り替えた初代“Star Wars Battlefront”の初週から61%減となり、販売プラットフォームの内訳はPS4が55%、Xbox Oneが44%、PC版が1%を占めたとのこと。
初登場となるポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーンを筆頭に、新バージョンの“L.A. Noire”やコンソール版“The Sims 4”、人気シリーズ最新作“LEGO Marvel Super Heroes 2”、“The Elder Scrolls V: Skyrim VR”といった多数の新作がTOP20入りを果たした最新の上位20作品は以下からご確認下さい。
防衛戦のエンドレスモードやオークの反乱、フォトモードの拡張を導入するコンテンツアップデートの11月21日配信がいよいよ目前に迫る「Middle-earth: Shadow of War」(シャドウ・オブ・ウォー)ですが、新たにMonolithが来るアップデートに先駆けて、フォトモードの新要素を紹介するライブ配信を実施しました。
キャラクターの背後に設置可能なスタイライズやパランティアを再現する視覚効果、オークの種族別テーマ、パズルやステンドグラスといった多彩な新規テクスチャを含む追加要素を交えながら、実践的なスクリーンショットの撮影テクニックを紹介する興味深い最新映像は以下からご確認下さい。
2018年1月18日の国内発売が迫る日本語版「マリオ+ラビッツ キングダムバトル」ですが、新たに任天堂がキノコ王国に迷い込んだラビッツ達を紹介する素敵な新トレーラーを公開しました。
いつもの洗濯機から出現する無数のラビッツ達やキノコ王国に突如出現した巨大な渦など、夢のコラボレーションを果たす期待作の最新映像は以下からご確認下さい。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。