「Evolve」の新モンスター“Gorgon”が遂にリリース、ValとMarkovの無料バリアントもアナウンス

2015年11月4日 0:46 by katakori
sp
「Evolve」

10月末に新トレーラーがお披露目され、DLC全部入りの完全版“Ultimate Edition”と同じ11月3日に配信されることが報じられた「Evolve」の新モンスター“Gorgon”ですが、本日予定通り“Gorgon”を含む第6弾タイトルアップデートが配信され、強力な酸性の唾液やスネア/捕獲系の罠、脱皮を特色とする不気味な蜘蛛型モンスターがプレイ可能となっています。

また、“Meteor Goliath”に続く無料のバリアントとなる“Rogue Val”と“Blitz Markov”が正式にアナウンスされ、近く導入を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

発売から3年が経過した「CoD: Black Ops II」の月間アクティブユーザーが1,200万規模に到達、CoDシリーズの収益は二桁増

2015年11月3日 23:38 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops III」

2065年の不穏な未来を描くシリーズ最新作“Call of Duty: Black Ops III”のローンチがいよいよ3日後に迫るなか、本日Activision Blizzardが2015年第3四半期の業績報告を実施し、最新作のリリースに向けて再び大きな盛り上がりを見せていた前作「Call of Duty: Black Ops II」の月間アクティブユーザー数(MAU)がなんと1,200万人規模に達していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

イギリスにおける「Halo 5」の初日販売が770万英ポンドを記録、歴史的な大ヒットとなった映画“007 スペクター”の初日興収を突破

2015年11月3日 22:53 by katakori
sp
「Halo 5: Guardians」

先日、25日週のUKチャートにて見事初登場1位を獲得し、好調な販売規模を示すディテールが報じられた343の人気シリーズ最新作「Halo 5: Guardians」ですが、先ほどMicrosoftがプレスリリースを発行し、イギリス市場における“Halo 5: Guardians”の初日販売が770万英ポンド(約14億3,400万円)に達したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

映画版「Warcraft」の新たなポスターと主要キャラクターのイメージが登場、初の公式トレーラー解禁もまもなく

2015年11月3日 18:17 by katakori
sp
「Warcraft」

“月に囚われた男”と“ミッション: 8ミニッツ”に続くダンカン・ジョーンズ監督の新作として注目を集める映画版「Warcraft」ですが、“BlizzCon”の開催がいよいよ3日後に迫るなか、新たに本作の主人公DurotanとLotharの姿を描いた素敵なポスターイメージが公開。さらに、Horde側の主人公Durotanとお馴染みOrgrim Doomhammer、そしてAlliance側の主人公であるAnduin Lotharの姿を写した劇中のイメージが登場しています。

また、本作の公式Facebookが初の公式トレーラー解禁を予告し、3日後に迫る11月6日の“BlizzCon”開幕に併せて公開を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

今年4月に正式ローンチを果たした中国語版「Diablo III」の販売が200万本を突破

2015年11月3日 17:32 by katakori
sp
「Diablo III」

今年4月23日に中国でRoSを含むローンチを果たしたBlizzard Entertainmentの人気RPGシリーズ最新作「Diablo III」ですが、本日2015年第3四半期の業績報告を実施したActivision Blizzardが中国市場における本作の販売動向をアナウンスし、製品版ローンチから半年を経た中国語版の販売が200万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Overwatch」の多彩なエモートを収録した映像が登場、クローズドベータの応募規模は700万プレイヤーを突破

2015年11月3日 16:36 by katakori
sp
「Overwatch」

先日、アメリカとヨーロッパ向けのクローズドベータが始動し、“StarCraft II”との奇妙なクロスオーバーを実現する謎の新キャラクター“D.Va”がアナウンスされたBlizzardのヒーローシューター「Overwatch」ですが、本日Activision Blizzardが2015年第3四半期の業績報告を実施し、開催規模のさらなる拡大が待たれるクローズドベータの応募規模(※ 中国を除く)が700万プレイヤーを突破していることが明らかになりました。(参考:プレスリリース

また、ヒーロー達が多彩なアニメーションを見せるキャラクター別のエモート映像が登場しているほか、今年1月に米国特許商標庁が“Overwatch”の商標を一時的に保留としたInnovis LabsとBlizzardの裁判が終了し、無事問題が解決に至ったことが判明しています。

(続きを読む…)

ヌカコーラ冷蔵庫や“Half-Life 2”を利用したパロディを含む「Fallout 4」のファンメイド情報まとめ、ローンチに向けた新情報に関する気になる予告も

2015年11月3日 13:10 by katakori
sp
「Fallout 4」

本日、前作の3倍に及ぶサウンドトラックや女優リンダ・カーターの起用を含む新情報をご紹介した「Fallout 4」ですが、今年6月のサプライズ発表から僅か5ヶ月でローンチを果たす一方で、具体的な新要素や改善の情報が必要最低限に抑えられた前代未聞のプロモーションは、見事にコミュニティの期待とハートを鷲掴みにしており、熱心なファンの情熱はこれまでに以上にクリエイティブな方向に傾けられる状況となっています。

という事で、今回は昨日に続いて最新作に対するパトスをあらぬ方向に進化させた素晴らしいファンメイド作品の数々をご紹介。“Half-Life 2”で見事にそれっぽくリメイクした“Fallout 4”のパロディトレーラーや、エンクレイブ兵とセクシーグールのごっついコスプレ、ハロウィン用の可愛い101 Lone Wandererコスプレ、Thacruddさんがレストアした素敵なヌカコーラ冷蔵庫は以下からご確認下さい。

また、Pete Hines氏が“Fallout 4”のローンチに向けた取り組みについてファンの質問に答え、今週中にファンを楽しませるクールな何かのお披露目を予定していることも判明しています。

(続きを読む…)

続報:新生「BattleTech」のKickstarter調達が遂に250万ドルを突破、最終ゴールの対戦マルチプレイヤー導入が決定

2015年11月3日 11:04 by katakori
sp
「BattleTech」

先日、傭兵要素を拡張するステージ3のゴールを全て完了し、PvPマルチプレイヤーの実装を果たす最後のストレッチゴールを残すのみとなっていたJordan Weisman氏率いるHarebrained Schemesの新生「BattleTech」ですが、新たにKickstarterキャンペーンの終了がいよいよ明日に迫るなか、遂に資金調達が250万ドルを突破し、ステージ4の最終ゴールを達成したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

コンソール版発売が迫る日本語版「ニード・フォー・スピード」の美しいローンチトレーラーがお披露目

2015年11月3日 10:34 by katakori
sp
「Need For Speed」

PS4とXbox One版の11月12日発売がいよいよ目前に迫る日本語版「ニード・フォー・スピード」ですが、新たにEAが本作の目を見張るようなインエンジンフッテージで構成した字幕入りのローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「Fallout 4」は前作の3倍に及ぶ楽曲を導入、女優リンダ・カーターが歌うオリジナル楽曲もアナウンス

2015年11月3日 10:27 by katakori
sp
「Fallout 4」

11月10日の世界ローンチがいよいよ1週間後に迫るBethesda Game Studiosの人気シリーズ最新作「Fallout 4」ですが、新たに公式サイトが本作の音楽にスポットを当てた記事を公開し、最新作に登場する楽曲が前作“Fallout 3”の3倍に及ぶ規模に達していることが明らかになりました。

また、多数のThe Elder Scrollsシリーズ作品に参加し、Skyrim以降はお馴染みAzura様のボイスアクトを担当している女優リンダ・カーターの起用がアナウンスされ、Goodneighborと呼ばれる町の歌手Magnoliaを演じるだけでなく、5曲のオリジナルソングを歌うことが判明しています。

(続きを読む…)

PC版「CoD: Black Ops III」のMOD/マップツール対応が正式アナウンス、2016年3月にクローズドアルファを実施予定

2015年11月3日 9:40 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops III」

今年6月にMODツールをリリースしたいと強い意欲を見せていたお馴染みTreyarchのpcdevことCesar Stastny氏が本日「Call of Duty: Black Ops III」の公式サイトを更新し、PC版のMOD/マップツール対応を正式にアナウンスしました。

Treyarch作品としては初代“Black Ops”以来となるMODツールですが、現在はまだ開発途中にあり、2016年3月にクローズドアルファの始動を予定しているとのこと。

また、来るMODツールに関する幾つかに具体的な機能が提示されています。

(続きを読む…)

Active CamoはBreakoutの足跡を消すか?「Halo 5: Guardians」Mythbustersのエピソード1が公開

2015年11月3日 0:50 by katakori
sp
「Halo 5: Guardians」

先日、待望の世界ローンチを果たし、本日UKチャートで初登場1位を獲得した343の人気シリーズ最新作「Halo 5: Guardians」ですが、新たにDefendTheHouseがマルチプレイヤーパートのあれこれを検証するお馴染みMythbustersのエピソード1を公開し、6種の興味深いディテールが判明しています。

(続きを読む…)

「Torment: Tides of Numenera」のプロジェクトを率いたKevin Saunders氏がinXileを退社、発売は2016年に延期

2015年11月2日 23:25 by katakori
sp
「Torment: Tides of Numenera」

先日、敵対勢力と対峙した際に生じる交渉や戦闘準備用の予備的なターンベースフェーズ“Crysis”システムのお披露目を含むアルファシステムテストのゲームプレイ映像がお披露目された“Planescape: Torment”の精神的後継作品「Torment: Tides of Numenera」ですが、inXileが週末にKickstarterページを更新し、これまでプロジェクトリードとして開発を率いたベテランKevin Saunders氏が同スタジオの退社を報告。2015年Q4の発売を予定していた本作の再延期を発表し、新たな発売スケジュールを2016年内に変更したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

遂に大規模な流出が始まった「Fallout 4」のリークについてBethesdaが注意を呼びかけ

2015年11月2日 17:49 by katakori
sp
「Fallout 4」

11月10日の世界ローンチがいよいよ目前に迫るBethesda Game Studiosの人気シリーズ最新作「Fallout 4」ですが、現在海外では発売前に製品版を入手した人物やNDA下にあるビルドから大量のスクリーンショットやディテール、映像が噴出する状況となっており、新たにBethesdaが公式フォーラムにおけるネタバレや流出について厳しい対応を含む声明を発表しました。

なお、一部では決定的なネタバレを含む映像やイメージも登場していますので、Bethesda Game Studiosが完成目前まで秘密裡に進めてきた最新作の驚きと感動を損ないたくない方は、出会い頭の事故に遭わぬよう十分ご注意下さい。

(続きを読む…)

3Dグラフィックスの最適化ミドルウェアを専門に扱う「Umbra」が4億円規模の資金を調達、さらなる拡張と開発者雇用に意欲

2015年11月2日 17:19 by katakori
sp
「Umbra」
Umbraの最適化技術により実現した“The Witcher 3”の広大な世界

CD Projekt Redの傑作“The Witcher 3: Wild Hunt”やBungieの“Destiny”、Remedyの期待作“Quantum Break”、Eidos Montrealの人気シリーズ最新作“Deus Ex: Mankind Divided”といった著名な作品に起用され、広大なオープンフィールド/ワールドを擁するタイトルのオクルージョンカリング(画面に描画される範囲のみを算出する技術)やそれに伴うデータストリーミング、AIの最適化までカバーする3Dグラフィックスの包括的な最適化を行うミドルウェア“Umbra”ですが、新たにミドルウェアの販売と開発を手掛けるフィンランドの「Umbra」が340万ドル(約4億円)規模の資金調達をアナウンスし、新技術の開発を視野に入れたさらなる開発者の雇用を進めることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Apple II上で動作する8bit版や本格的な小物のレプリカを詰め合わせたスーツケースなど、「Fallout 4」のファンメイド情報まとめ

2015年11月2日 16:19 by katakori
sp
「Fallout 4」

11月10日の世界ローンチがいよいよ8日後に迫るBethesda Game Studiosの人気シリーズ最新作「Fallout 4」ですが、海外では最新作のお迎えに備えてテンションを高める熱心なファン達が思いの丈をつのらせた素敵なファンメイド品を作り上げ紹介する状況が続いています。

という事で、今回はカリフォルニアで活動する著名なチップチューングループ“8 Bit Weapon”の2人が作り上げたFO4のApple IIc版デメイク“Fallout ’84”の映像と、深夜販売を控えるGameStopの店員さんが予約購入者向けに用意した手作り感あふれるキャップなど、多彩なファンメイドアイテムの情報に加え、ワールドシリーズ中に登場した“Fallout 4”の広告、Xbox One版に関する噂をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

「レインボーシックスシージ」の索敵やチーム編成など、多彩な戦略を分かりやすくまとめた解説映像が公開

2015年11月2日 12:15 by katakori
sp
「Rainbow Six Siege」

先日、海外製品版の開発完了がアナウンスされ、トリップワイヤートラップや設置型のマシンガンを使用するスペツナズチームの新トレーラーがお披露目された期待作“Tom Clancy’s Rainbow Six Siege”ですが、新たにUbisoftが本作の勝敗を左右する重要な要素にスポットを当てた戦略解説映像を公開。さらに、国内公式サイトも更新され、SASとGIGN、FBI Swat、GSG 9に所属するオペレーター計16名の特徴が確認可能となっています。

準備フェーズを含めた索敵や最新作の大きな特徴となるレベル環境の破壊、様々な役割を持つオペレーターとチーム編成、マップ情報を把握することによるアドバンテージといった要素を順に分かりやすく解説した最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「Evo 2016」の開催が7月15日から17日に決定、今年の熱いハイライトをまとめたトレーラーもお披露目

2015年11月2日 11:06 by katakori
sp
「EVO 2016」

例年、参加/視聴規模の拡大と共に大きな盛り上がりを見せる格闘ゲームの祭典“Evolution Championship Series”ですが、来年第15回目の開催を迎える「Evo 2016」のスケジュールが新たにアナウンスされ、来年もラスベガスで行われるイベントの開催が7月15日から17日に決定したことが明らかになりました。

また、開催スケジュールの決定に併せて、今年の熱いハイライトシーンをまとめたトレーラーも登場しています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.