PS4向けの海外リテール版「Oxenfree」がアナウンス、発売は1月末

2017年1月6日 13:44 by okome
sp
「Oxenfree」

昨日発表されたGDC Awards 2017の部門別ノミネートにて、ベストデビューとベストナラティブ部門に選出された新作アドベンチャー「Oxenfree」ですが、新たにNight School Studiosがコンソールと携帯機向けインディー作品の限定的なリテール版発売を専門に扱うLimited Run Gamesとの提携を発表。海外でPS4向けのリテール版“Oxenfree”を今月末に発売することが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Mass Effect: Andromeda」のマルチプレイヤーやPC版動作要件の情報公開はまもなく、幾つかの新情報も

2017年1月6日 13:40 by katakori
sp
「Mass Effect: Andromeda」

発売日が2017年3月21日に決定し、未見のプレイ映像もお披露目されたBioWareの人気シリーズ最新作「Mass Effect: Andromeda」ですが、新たにAaryn Flynn氏やMac Walters氏がTwitter上でファンの質問に応じ、マルチプレイヤーのディテールやPC版の動作要件といった続報の解禁時期について言及。さらに、幾つかの新情報が判明しています。

(続きを読む…)

Hi-RezがカードゲームとMOBAを組み合わせた新作スピンアウト「SMITE Rivals」を発表、クローズドベータの受付もスタート

2017年1月6日 12:51 by katakori
sp
「Smite Rivals」

昨晩、アトランタのカンバーランドで開幕した独自イベント“Hi-Rez Expo 2017”にて、Hi-Rezが“SMITE Tactics”に続くPCとモバイル向けのF2Pスピンアウト「SMITE Rivals」を発表。収集系のカードゲームとMOBAを組み合わせた独創的なマルチプレイヤーアリーナの発売を2017年に予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

PC版「XCOM 2」の大規模公式MOD“Long War 2”が正式アナウンス、Long War Studiosの新たなスタジオ名も

2017年1月6日 12:12 by katakori
sp
「 XCOM 2」

“XCOM: Enemy Unknown”に兵士の新クラスやPerk、武器、スキルツリー、さらなる第2波オプションといった新要素を追加し、進行ペースとゲームプレイを全面的に刷新するトータルコンバージョンMOD“Long War”をはじめ、「XCOM 2」のAlien PackやPerk and Laser Pack、Toolboxといった数々の公式MODを手掛けた“Long War Studios”が、新たに“XCOM 2”向けの大規模MOD“Long War 2”を発表。今後数週間のうちに更なる情報をアナウンスすることが明らかになりました。

(続きを読む…)

DaybreakがサンドボックスMMO「Landmark」の閉鎖を正式アナウンス、サービス終了は2月21日

2017年1月6日 11:50 by katakori
sp
「Landmark」

2013年8月に“EverQuest Next”の基盤を担うスタンドアロンのスピンアウト作品としてアナウンスされ、昨年3月の“EverQuest Next”キャンセルを経て、6月10日に製品版ローンチを果たしたサンドボックスMMO「Landmark」ですが、本日Daybreak Game Companyが本作の公式サイトを更新し、“Landmark”サーバの閉鎖を正式に発表。2017年2月21日にすべてのサービスを終了することが明らかになりました。

(続きを読む…)

2月のアップデート配信を含む「Battlefield 1」の新たな予定がアナウンス

2017年1月6日 11:09 by katakori
sp
「 Battlefield 1」

先日、新たなカスタムゲーム“Armored Kill”が導入された「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)ですが、本日DICEが2017年第1四半期の主な予定をアナウンスし、2月に新たなアップデートの配信を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

アナとD.VaのNerfやコミュニケーションホイールの拡張を含む「オーバーウォッチ」のPTRパッチ1.7.0が配信

2017年1月6日 10:58 by katakori
sp
「Overwatch」

先日、ロードホッグの調整に関する話題をご紹介した「Overwatch」(オーバーウォッチ)ですが、本日PC版PTRにロードホッグの調整やアナとD.VaのNerf、ソンブラの強化、使用可能なエモートとボイス・ライン、スプレーの数を増やすUIの拡張といった変更を含むパッチ1.7.0が配信されました。

(続きを読む…)

続報:EAが“Originからのプレゼント”として「Mass Effect 2」の無料配布をスタート

2017年1月6日 9:44 by katakori
sp
「Mass Effect: Andromeda」

先月20日、一時的に無料配布が行われ話題となった「Mass Effect 2」ですが、本日EAがDungeon Keeperに続く新たな“Originからのプレゼント”として本作(英語版Standard Edition)の無料配布を改めて開始しました。

(続きを読む…)

救いの地を目指し愛犬と川を下る「The Flame in the Flood」のPS4版ローンチが1月17日に決定

2017年1月6日 1:21 by okome
sp
「The Flame in the Flood」

昨年2月のPC/Xbox One向けローンチを経て、12月にPS4対応が正式にアナウンスされたThe Molasses Floodの川下リローグライク「The Flame in the Flood」ですが、新たにPS4版の発売が1月17日に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

フランスのAsoboとFocus Home Interactiveが新作アクションアドベンチャー「The Plague」を発表、本格的なお披露目は2月

2017年1月6日 0:57 by katakori
sp
「The Plague」

本日、Focus Home Interactiveが仏Asobo Studioとの提携をアナウンスし、PCとコンソール向けの新作アクションアドベンチャー「The Plague」を発表。今年2月初頭にパリで開催するプレス向けのショーケースイベント“What’s Next de Focus”にて、本格的なお披露目を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

コンソール版「Shadow Warrior 2」は現在も開発中、Flying Wild Hogが発売時期と続報の解禁を予告

2017年1月6日 0:11 by katakori
sp
「Shadow Warrior 2」

昨年10月中旬にPC版のローンチを果たし、非常に高い評価を獲得した新生“Shadow Warrior”シリーズ最新作「Shadow Warrior 2」ですが、新たにFlying Wild HogがPS4とXbox One版の進捗について言及し、現在も開発を進めていると報告。早ければ4月から5月ごろに承認と発売の両方を実現したいと説明しています。

(続きを読む…)

エウロパの研究施設を舞台とする新作パズル「The Turing Test」のPS4対応がアナウンス、発売は1月23日

2017年1月5日 23:32 by okome
sp
「The Turing Test」

昨年8月にPCとXbox One向けのローンチを果たした一人称視点の新作パズルゲーム「The Turing Test」ですが、新たに開発を手掛けるイギリスのBulkhead Interactiveが本作のPS4対応を正式にアナウンス。1月23日にヨーロッパ向けのリリースを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

噂:Insomniac版「スパイダーマン」のプロットが流出か、IMDBに一時未確認情報が掲載

2017年1月5日 23:15 by katakori
sp
「Spider-Man」

昨年6月のE3にて正式アナウンスが行われ、遂に本腰を入れてビデオゲーム分野に取り組むMarvelの重要な試金石として大きな期待を背負うInsomniacの新作「Spider-Man」ですが、新作の続報が待たれるなか、IMDBに未確認のプロット情報が掲載され、ピーター・パーカーをはじめとする主要キャラクターやヴィランに関するディテールが話題となっています。

今回はIMDBに掲載された未確認情報をご紹介しますが、内容には軽微ながらネタバレが含まれますので、閲覧には十分ご注意ください。

(続きを読む…)

「Yooka-Laylee」の開発を手掛けるPlaytonicにさらなるRareのベテランが参加

2017年1月5日 19:38 by katakori
sp
「Yooka-Laylee」

発売日が2017年4月11日に決定し、Nintendo Switch対応も報じられるなど、“バンジョーとカズーイの大冒険”の精神的な後継作品として大きな期待が掛かる新作アクション「Yooka-Laylee」ですが、本日Playtonicが公式サイトを更新し、新たなベテランの雇用を発表。かつてRareで活躍したAndy Wilson氏とGary Richards氏がPlaytonic入りを果たしたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Homeworld: Deserts of Kharakを生んだ「Blackbird Interactive」が黒い戦闘機を描いた謎のイメージを公開、新プロジェクトが進行中か

2017年1月5日 17:54 by katakori
sp
「Blackbird Interactive」

昨年1月下旬に人気RTSシリーズ最新作“Homeworld: Deserts of Kharak”のローンチを果たした「Blackbird Interactive」が、公式Facebookを通じて2017年の到来を祝うイメージを公開。そこに描かれた未見の黒い戦闘機が何らかの新プロジェクトを示すものではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

人気レーシングシムの続編「Project CARS 2」は早ければ9月ごろ発売予定、Slightly MadのCEOが予告

2017年1月5日 16:41 by katakori
sp
「Project CARS 2」

昨年6月に正式アナウンスが行われ、多彩な路面や新しいレース、Co-opキャリアを含む新要素に加え、ハンドリングコンサルタントとしてニコラス・ハミルトン(ルイス・ハミルトンの実弟)を再度起用するといった取り組みが報じられた人気レーシングシムの続編「Project CARS 2」ですが、新たにSlightly Mad StudiosのCEO Ian Bell氏が続編の進捗に言及し、早ければ今年9月ごろの発売を視野に入れていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

科学力の産出にスポットを当てる「シヴィライゼーション VI」の字幕入り解説映像が公開

2017年1月5日 16:00 by katakori
sp
「Sid Meier’s Civilization VI」

昨日、都市建設と宗教/信仰力の基本を紹介する解説映像をご紹介した「シヴィライゼーション VI」ですが、新たに2Kが人類の進歩を担う科学力の産出や技術ブースト、関連施設・区域・偉人・遺産、火星を目指す“科学による勝利”の基本を分かりやすくまとめた日本語字幕入りの解説映像を公開しました。

(続きを読む…)

Oasisマップの車に乗れるのは誰だ?「オーバーウォッチ」の新マップを検証する小ネタMyth映像が公開

2017年1月5日 15:48 by katakori
sp
「Overwatch」

昨日、アラビア砂漠の研究都市を舞台とする新マップ“Oasis”が正式に導入された「Overwatch」(オーバーウォッチ)ですが、新たにDefendTheHouseが新マップの名物である車にスポットを当てたMythのミニエピソードを公開。防御スキルを持ったヒーローのうち、一体誰が車に乗れるのか、実に興味深い検証が行われています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.