先日、新オペレーターValkyrieとBlackbeardの外観と概要がアナウンスされた「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」のシーズン2“Operation Dust Line”DLCですが、昨晩公式Twitterが新DLCの5月11日配信決定を報告しました。
さらに、未見のゲームプレイフッテージを収録したティザー映像も公開され、新コンテンツのお披露目を行うTwitch配信を5月7日に実施することが判明しています。
3月上旬に正式アナウンスが行われ、初代“Dead Island”と“Dead Island: Riptide”のリマスターに加え、スタンドアロンのボーナスゲーム“Retro Revenge”を同梱することが判明した「Dead Island Definitive Collection」ですが、5月31日の海外ローンチが迫るなか、美しく生まれ変わったリマスター版のゲームプレイを収録した新トレーラー“Dead Facts”が公開されました。
本日、ティザーイメージをご紹介したGame Informer誌最新号のカバーアートが先ほど正式にお披露目され、事前情報通りArkaneが開発を手掛ける期待作「Dishonored 2」の主人公エミリーとコルヴォを描いた2種類の素敵なカバーアートが登場しました。
また、発表に併せて“Dishonored 2”(PS4/Xbox One/PC)の海外ローンチが11月11日に決定したことが判明しており、6月12日に開催されるE3のBethesda Showcaseイベントにて、初のゲームプレイがお披露目される予定となっています。
昨日、公式サイトやTwitter、Youtubeチャンネルが一斉に更新され、何らかの発表が行われるとみられていたRelicの“Dawn of War”シリーズですが、先ほどSEGAとRelicが待望のナンバリング最新作「Warhammer 40,000: Dawn of War III」を正式に発表し、スペースマリーンとオルク、エルダーが悪夢のような戦いを繰り広げる4分の圧倒的なアナウンストレーラーが公開されました。
今年2月中旬にUbisoftが次回作の発売決定を報じ、3月末にはAMDのイベントに出席したVP Chris Early氏がナンバリングの名称を口にした続編「Watch Dogs 2」ですが、2017年3月末までに登場するとされるローンチに向けた発表が待たれるなか、俳優Cort Kingがエイデンさんに代わる最新作の主人公のアクターを務めるのではないかと注目を集めています。
前回、オリジナルの見事なリメイクを果たしたInsomniac Gamesの新生「Ratchet & Clank」が初登場1位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにUkieが4月24日週の最新データを発表し、“Ratchet & Clank”がハードウェアバンドルやDLCリリースで販売を伸ばした“Call of Duty: Black Ops III”を抑え見事2週目の首位を獲得したことが明らかになりました。
“Dark Souls III”や“Tom Clancy’s The Division”といった人気タイトルが好調な販売を続ける最新の上位20作品は以下からご確認下さい。
父となったマーカスが迎えた平和な日常と成長した息子JDが直面する世界の危機を描いた“Tomorrow”トレーラーが、公式チャンネルで早くも1,500万再生を超え、大きな注目を集める状況が続いている人気シリーズ最新作「Gears of War 4」ですが、新たにEpicのボスTim Sweeney氏がかつて水面下で計画が進められていたEpic版“Gears of War 4”の開発について言及し、1億ドルを超える開発予算とリスク、ビジネスモデルのシフトについて興味深い見解と経緯を明らかにしました。
3月末に待望のローンチを果たし、高い評価を獲得した“Hyper Light Drifter”をAlex Preston氏と共に作り上げた開発者Teddy Diefenbach氏が、新たにHeart Machineを去り、“Hitman GO”で知られる「Square Enix Montreal」のクリエイティブディレクターに就任したことが判明。なんと、FezやCapyのBelowのデザイナーとして知られるRenaud Bédard氏と共に何らかのプロジェクトに取り組んでいることが明らかになりました。
昨日の正式アナウンスとライブ配信を経て、太陽系を舞台とするストーリーやゲームプレイに関する多数のディテールが浮上している新生Infinity WardのCoDシリーズ最新作「Call of Duty: Infinite Warfare」ですが、昨晩行われた公式ライブ配信を経て、かつてNaughty Dogで活躍した本作のデザインディレクターJacob Minkoff氏が複数のインタビューに応じ、スタティックなローディングが生じないシームレスな展開や戦闘機の話題など、幾つかの興味深いディテールが判明しています。
毎月、最新号のティザーが恒例化している昨今のGame Informerが、まもなくお披露目を迎える6月号のカバーアートを切り取ったティザーイメージを公開し、Arkaneの期待作「Dishonored 2」が最新号の表紙に登場するのではないかと注目を集めています。
先日、新モード“Hoops”(バスケットボール)やNBAフラッグ、“Worms W.M.D”や“The Witcher 3”のコラボアイテムなど、多数の新コンテンツを導入する無料アップデートが配信された「Rocket League」ですが、新たに公式Twitterが最新の累計プレイヤー数を報告し、遂に1,500万のマイルストーンを突破したことが明らかになりました。
“The Incredible Adventures of Van Helsing”シリーズで知られるNeocoreGamesが開発を進めているW40kベースの新作アクションRPG「Warhammer 40k: Inquisitor – Martyr」ですが、新たに本作のゲームプレイに直接影響を与える環境オブジェクトの破壊要素にスポットを当てた解説映像が公開されました。
それぞれに異なる耐久値を持つカバーオブジェクトの破壊を特色とする戦闘や、内部構造を持つモデルの柔軟な破壊表現など、興味深いディテールと荘厳なビジュアルが確認できる最新映像は以下からご確認下さい。
かつてCriterion Gamesと“Burnout”シリーズを生んだAlex Ward氏と元Criterionのベテラン達が在籍する新スタジオ“Three Fields Entertainment”のデビュー作として、今年1月末にアナウンスされたエクストリームなゴルフゲーム「Dangerous Golf」ですが、新たにPolygonとGiant Bombが本作初の本格的なゲームプレイを多数収録したプレビュー映像を公開。ホテルのキッチンや荘厳な宮殿、ガソリンスタンド、トイレといったロケーションを舞台に、燃えさかるゴルフボールで立派な彫刻や家具、食器を次々と破壊する実に愉快なゲームプレイが確認出来ます。
なお、“Dangerous Golf”は6月上旬発売予定で、対応プラットフォームはPS4とXbox One、PCとなっています。
1.1以降のクリティカルな不具合に伴い、チートやグリッチ、修正対応に追われる状況が続いている「Tom Clancy’s The Division」ですが、昨晩最新の“State of the Game”配信が実施され、今後進められる取り組みの一部として、PvEのオープンワールドエリアを再び活気づける何らかの拡張を検討していることが明らかになりました。
本日お披露目を果たしたフルトレーラーやプレスリリースの解禁を経て、多数の新情報が噴出している新生Infinity WardのCoDシリーズ最新作「Call of Duty: Infinite Warfare」ですが、新たに“Infinite Warfare”のディテールを含むプレスリリースと公式サイトの情報が解禁され、最新作のストーリーや新要素に関する一部具体的なディテールが判明しています。
今回は、これらの新情報に加え、先ほど行われた公式Twitch配信から浮上したディテールをまとめてご紹介します。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。