SDCC会場で開催された「CoD: Black Ops III」“Zombies”テーマの楽しそうな脱出アトラクション映像が公開

2015年7月13日 13:28 by okome
sp
「Call of Duty: Black Ops III」

先日行われたSDCCのお披露目にて、“Mob of the Dead”と何らかの関係を持つ“Shadows of Evil”と、前作“Origins”の展開を経た4人の“Der Riese”再訪を描く“The Giant”、ジャガーノグの自販機を再現した小型冷蔵庫を同梱する豪華な限定版がアナウンスされ、文字通り“Zombies”一色に染まっているTreyarchの人気シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops III」ですが、SDCC会場にはノワールな“Shadows of Evil”を再現した脱出アトラクションが用意されており、IGNのNaomi Kyle女史がこれを体験したとても楽しそうな映像が登場しています。

今回は、この脱出アトラクション“Zombies Escape Room Challenge”の映像に加え、主人公の1人“ボクサー”を演じる俳優ロン・パールマンのインタビュー映像をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

「Fallout 4」の主人公はコールドスリープで崩壊後の200年を生き延びた、GI最新号のプレビューに掲載

2015年7月13日 12:35 by katakori
sp
「Fallout 4」

6月中旬に行われた初の本格的なお披露目により、主人公がかつて崩壊以前の世界に暮らし、2077年10月23日の全面核戦争による文明崩壊を経て、“Vault 111”唯一の生き残り“Sole Survivor”として2277年の世界に降り立つことが判明していた人気シリーズ最新作「Fallout 4」ですが、新たにGame Informer誌最新号が掲載した本作のプレビューに、これまではっきりとした言及が見られず様々な憶測を呼んでいた主人公の生存方法に関する記述が確認され、やはり200年もの生存がCryosleep(いわゆる冷凍睡眠)によるものだったことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Theory Interactiveが新作パズル「Reset」の新映像とローンチスケジュールの発表を予告、新スクリーンショットも

2015年7月13日 11:49 by katakori
sp
「Reset」
今回ご紹介する画像は全て原寸大のイメージにリンクしてあります

今年4月下旬に待望の出資者向けベータが配信されたTheory Interactiveの一人称オープンワールドパズルゲーム「Reset」ですが、ベータ以降の進捗に注目が集まるなか、週末に公式Blogが更新され、今月末に新しいフッテージと新バージョンの出資者向けデモ配信を伴うGreenlightキャンペーンの開始を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Torchlight”シリーズを生んだ「Runic Games」が8月末のPAX Primeにて新プロジェクトをお披露目

2015年7月13日 11:24 by katakori
sp
「Runic Games」

6月中旬に“HOB”の商標を米国特許商標庁に出願し、未発表新作のアナウンスが近いのではないかと注目を集めていたお馴染み「Runic Games」ですが、新たに公式フォーラムに新プロジェクトの発表予告が掲載され、8月28日から31日にかけてシアトルで開催されるPAX Primeにて新作のお披露目を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

PC版「Grand Theft Auto V」の1.28パッチ適用後にパフォーマンスが低下する問題が発生中、Rockstarが調査の開始を報告

2015年7月13日 11:04 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

先日、“Ill-Gotten Gains”DLCパート2のコンテンツを導入する新パッチが適用されたPC版「Grand Theft Auto V」ですが、今回のアップデート適用後(ビルド393.2/オンライン1.28)にパフォーマンスを低下させる問題が生じていることが判明し、Rockstar Gamesが公式サポートにて問題の調査を開始したと報告しました。

(続きを読む…)

「マーベル」テーマのコンソール向けプロジェクトが複数進行中、Marvel Gamesが来年のアナウンスを予告

2015年7月13日 10:33 by katakori
sp
「Marvel」

Rocksteadyの“Batman Arkham”シリーズや“LEGO Batman”シリーズ、Telltaleの“The Wolf Among Us”(※ “Vertigo”ブランド)など、DCがビデオゲーム分野で明確な成功を収める一方で、2012年まで続いた一連のSega作品を筆頭に、予てからコンソール向けの展開に苦戦しているMarvel Comicsですが、新たにMarvel Gamesがデジタル向けのコンテンツ展開にフォーカスしたSDCCパネルを実施し、現在Telltaleと進めている新プロジェクト以外にもコンソール向けのビデオゲーム開発を進めていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

PS4版「CoD: Black Ops III」の先行マルチプレイヤーベータが8月19日から23日に掛けて実施か

2015年7月13日 9:53 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops III」

先日お披露目された“Zombies”マップのディテールと豪華なキャスト陣が話題となっているTreyarchの人気シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops III」ですが、新たにSDCC会場で配布された出席者向けのプレゼントにPS4向け先行マルチプレイヤーベータのスケジュールが記載されており、先行ベータの開催が8月19日から8月23日の5日間に決定したのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

お馴染みの4人が再びナチスの研究所を訪れる「Call of Duty: Black Ops III」“The Giant”の公式トレーラーがお披露目

2015年7月12日 10:34 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops III」

先日、SDCCのパネル会場で上映され、直撮りの映像を何度かご紹介した「Call of Duty: Black Ops III」の限定版特典“Zombies”マップ“The Giant”ですが、本日“The Giant”の公式トレーラーが公開され、フランスの戦場を舞台に全ての始まりを描いた前作“Origins”の展開を経て、お馴染みの4人が再びナチスの研究施設“Der Riese”を訪れる熱い映像が登場しました。

(続きを読む…)

Starbreezeが「Payday」の実写映像作品を手掛けた“Payday Productions”を買収、映画やTVドラマを含む映像化権も取得

2015年7月11日 19:13 by katakori
sp
「Payday」

“Payday 2”の大きな成功と意欲的なローンチ後のサポートに伴い、予てからシリーズの実写映像化を熱心に進めてきたOverkillとStarbreezeですが、新たにStarbreezeが“Payday”のWebシリーズ製作を手掛けたネバダのプロダクション“Payday Productions”を33万ドル規模(約4,000万円)で買収し、プロダクションを完全子会社化することで同フランチャイズの映画やTVドラマを含む映像化権を取得したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

仏GIGNチームの出自やガジェットを紹介する「Rainbow Six Siege」の新たなオペレーター情報が公開

2015年7月11日 17:39 by katakori
sp
「Rainbow Six Siege」

昨日、フランスの対テロ特殊部隊“GIGN”出身のR6オペレーター4人を紹介する最新映像が公開されたUbisoftの人気シリーズ最新作「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」ですが、新たに公式サイトが更新され、GIGNメンバーの出自や装備品といった特色をまとめたオペレーターの情報がアナウンスされました。

(続きを読む…)

「CoD: Black Ops III」の限定版の同梱されるジャガーノグ冷蔵庫のサイズや構造が確認できる映像が登場

2015年7月11日 16:27 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops III」

先日開催されたSDCCの“Zombies”パネルにて、ジャガーノグの自販機を模した小型冷蔵庫を同梱する豪華な限定版がアナウンスされた「Call of Duty: Black Ops III」ですが、新たにTreyarchのMark Lamia氏が小型冷蔵庫のディテールと内部の構造、開閉時に再生される“Zombies”効果音のバリエーションを紹介する映像が登場しました。

今回は、ライブ配信用のモバイルアプリ“Periscope”で撮影された小型冷蔵庫の映像と共に、前回ご紹介したものよりもやや高画質な“The Giant”の直撮り映像をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

続報:WB GamesがPC版「Batman: Arkham Knight」の修正に関する進捗を報告、PC版のDLCに関するアナウンスも

2015年7月11日 15:41 by katakori
sp
「Batman: Arkham Knight」

ローンチ時に生じた重大なパフォーマンスの問題を受け、販売を一時的に中止し、RocksteadyやNvidia、AMDの協力を得た抜本的な修正が進められているPC版「Batman: Arkham Knight」ですが、新たにWarner Bros. Interactive EntertainmentがPC版の修正に関する進捗報告を行い、コンソール版の配信が7月14日に決定した“Batgirl: A Matter of Family”DLCのPC版配信が延期となったことが明らかになりました。

(続きを読む…)

ValveのSteam VRデバイス「HTC Vive」の世界的なお披露目を行うツアーが開催決定

2015年7月11日 13:08 by okome
sp
「HTC Vive」

先日開発者向けの初回出荷が開始され、いくつかの開封映像やイメージが登場したValveのSteam VR用デバイス「HTC Vive」ですが、本日HTCの公式サイトにて現在Comic-Conが開催中のサンディエゴを皮切りに、“Gamescom”や“PAX Prime”、“Paris Games Week”を含む大規模イベントや独自の催しで“HTC Vive”の世界的なお披露目を行うツアーの実施がアナウンスされました。

北米やヨーロッパ地域を含む世界ツアーの開催場所や日程は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Fullbrightが開発を手掛ける期待作「TACOMA」の未公開シーンを収録した5分弱の新たなプレイ映像が公開

2015年7月11日 12:59 by katakori
sp
「TACOMA」

先日発売されたGame Informer誌最新号に15ページの特集記事が掲載されたFullbrightの新作「TACOMA」ですが、新たにGI特集の一環としてFullbrightのKim Wallace女史とJoe Juba氏が本作の特徴や背景、主人公が置かれた状況について解説を加えた5分弱のゲームプレイ映像が公開されました。

宇宙ステーション“TACOMA”で勤務する1年契約の仕事を請け負った女性主人公Amy Ferrierが、到着したステーションで目の当たりにする異常な事態や内部の探索、ゲーム内のAR技術を利用したホログラムの映像技術やメッセージを通じて進められる情報収集と自然なUIなど、Fullbrightらしい取り組みと手法が各所に確認できる興味深い最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

幾つかの新要素やパフォーマンスの改善を導入する「The Witcher 3: Wild Hunt」パッチ1.07の変更点をまとめたパッチノートが公開

2015年7月11日 12:15 by katakori
sp
「The Witcher 3: Wild Hunt」

無料DLCや拡張パックの展開に注目を集めるCD Projekt Redの人気RPGシリーズ最新作「The Witcher 3: Wild Hunt」ですが、新たにアイテム倉庫や本専用のインベントリタブ、ゲラルトさんの移動に新しいレスポンスを用意するオプションといった、多数の新要素と改善を導入する1.07パッチの変更点をまとめたパッチノートが公開されました。(※ 1.07パッチは来週配信予定)

1.07パッチにて導入される変更は92項目に及び、クエスト関連の小さな修正が大量に含まれるため、一先ず主要な新要素やパフォーマンス改善、目立った修正の一部をハイライトとしてご紹介します。

(続きを読む…)

マスターチーフとブルーチームのオリジンを描くアニメ「Halo: The Fall of Reach」のSDCCトレーラーが公開

2015年7月11日 10:44 by katakori
sp
「Halo 5: Guardians」

先日、“Halo 5: Guardians”の豪華な限定版がアナウンスされた際に存在が浮上したアニメーション作品「Halo: The Fall of Reach – The Animated Series」ですが、本日SDCC会場で“Halo 5: Guardians”のパネルディスカッションが開催され、Eric Nylund氏のノベライズをアニメ化する本作初のトレーラーが公開されました。

マスターチーフとブルーチームの絆や、4人それぞれの背景にスポットを当てるアニメ版“Halo: The Fall of Reach”は、“Halo 5: Guardians”の“Limited Edition”と“Limited Collector’s Edition”、“Digital Deluxe Edition”に同梱される特典で、60分のアニメーション作品となるほか、10月27日に“Halo Channel”経由のストリーミングで視聴可能となることが判明しています。

(続きを読む…)

産業革命の影で暗躍する姉弟の戦いを描いた「Assassin's Creed Syndicate」のアニメーション映像が公開、新作コミックのカバーアートも

2015年7月11日 10:17 by katakori
sp
「Assassin’s Creed Syndicate」

本日SDCC会場にて、主要な開発者やキャストが登壇するパネルディスカッションが開催され、幾つかの新情報が浮上している「Assassin’s Creed Syndicate」ですが、SDCCパネルの開催に併せて数々のPVと映画“交渉人”や“ミニミニ大作戦”といった作品で知られるF・ゲイリー・グレイ監督とアーティストのPop Mhanが共に制作を手掛けた“Assassin’s Creed Syndicate”のアニメーション映像作品が公開されました。

また、監督とPop Mhan、主要なスタッフによる解説や制作中のイメージを収録したメイキング映像が公開されているほか、“Assassin’s Creed Syndicate”ローンチの直前に発売される新作コミックもアナウンスされ、現代パートの新しい主人公らしき女性アサシンの姿が登場しています。

(続きを読む…)

フォトモードや安定性の向上をもたらす“Vault”シム「Fallout Shelter」初のアップデートが配信

2015年7月11日 1:26 by katakori
sp
「Fallout Shelter」

E3のBethesdaショーケースイベントに併せてiOS版の配信が開始され、記録的な成功を収めている“Fallout”シリーズのモバイル向けVaultシム「Fallout Shelter」ですが、先ほどBethesda Blogが更新され、フォトモードや安定性の向上といった改善を導入する本作初のパッチが配信されたことが明らかになりました。

Vault-Tec社のエンジニアがタイトルの改善に熱心に取り組んだと報じられたアップデートの概要は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.