昨年末にBohemiaを去り、新スタジオ“RocketWerkz”を設立した“DayZ”の父Dean Hall氏ですが、本日かつてGuerrilla GamesでKillzoneや未発表新作のプロデューサーとして活躍していたSebastian Downie氏がGuerrillaの退社を報告し、ロンドンでDean Hall氏の新プロジェクトに参加すると説明。以前にDean Hall氏を雇用したとの噂が報じられたロンドンのスタートアップ“Improbable”がDean Hall氏の新プロジェクト開発に協力していることが明らかになりました。
先日、公式Facebookに1枚の予告イメージが掲載され、5月21日にお披露目を果たすことが明らかになった「Need for Speed」最新作ですが、先ほどシリーズの公式Twitterが新作のものと思われる車両を写した1枚のイメージを公開しました。
4月上旬に正式アナウンスが行われ、“DC Comics”作品と“ロード・オブ・ザ・リング”、“LEGO ムービー”、“オズの魔法使い”、“レゴ ニンジャゴー”、“バック・トゥ・ザ・フューチャー”といった人気フランチャイズの参戦が報じられたTT Gamesの意欲的な新作「LEGO Dimensions」ですが、本日“バック・トゥ・ザ・フューチャー”パックにスポットを当てた新トレーラーが公開され、俳優ジョエル・マクヘイルを起用した第1弾トレーラーに続いて、なんとお馴染み“ドク”を演じる俳優クリストファー・ロイドを起用したとんでもなく豪華な映像が登場しました。
“ドク”が自らミニフィギュアや“LEGO Toy Pad”を組み立て、ポータルを起動させる様子を描いた最新映像は以下からご確認ください。
本日、スイスのインディーデベロッパ“Bits & Beasts”が開発を手掛ける新作サバイバルプラットフォーマー「Feist」がPC/Mac/Linux向けにアナウンスされ、7月23日にSteamで発売されることが明らかになりました。また、発表に併せてジム・ヘンソンの映画“ダーククリスタル”やユーリイ・ノルシュテインのアニメーション“霧につつまれたハリネズミ”といった作品の世界観やアートスタイルを想起させる美しいアナウンストレーラーも登場しています。
昨日遂に海外ローンチを果たし、国内版の発売をいよいよ目前に控えるCDPRの人気RPGシリーズ最新作「The Witcher 3: Wild Hunt」ですが、新たに本作の公式ガイドを販売するPrima GamesとCDPRがマップの詳細な情報をまとめた公式コンパニオンアプリ“The Witcher 3: Wild Hunt Map Companion”(英語版)を発売し、iTunes(480円)とGoogle Play(562円)で国内からも購入可能となっています。
今回は地域別に多彩な情報をまとめたコンパニオンアプリのイメージと、ゲラルトさんと女性クリーチャーの悲しくも壮絶な戦いを描いた字幕入りの日本語版ローンチトレーラー、Tomek Radziewicz氏が製作しCDPRのオフィスに飾られている巨大なスタチューのイメージ、海外のリテール版に同封されたメッセージカードのイメージをまとめてご紹介します。
先日、コンソール向けの3Dアクションアドベンチャー作品となる新作“Adventure Time: Finn & Jake Investigations”がアナウンスされた人気アニメ“アドベンチャー・タイム”ですが、これまで多数のシリーズ作品を手掛けてきたお馴染みWayForwardがモバイル向けの新作「Adventure Time Puzzle Quest」をアナウンスし、3マッチパズルのF2P作品として今年夏にiOSとAndroid向けのリリースを予定していることが明らかになりました。
先日パーティクルエフェクトや植生、物理ベースな車両の剛体シミュレーションといった要素を紹介する第3弾の開発映像が公開された“Milestone S.r.l.”の新作ラリータイトル「Sebastien Loeb Rally Evo」ですが、新たに以前からスクリーンショットや開発映像で存在が確認されていた、雪に覆われたスウェーデンのステージをプレイするプレアルファ段階のPS4版フッテージが2本登場しました。
先日、俳優クリストファー・ロイドやトム・ケニーが参加する豪華なキャスト情報が公開された“Sierra”の新生「King’s Quest」ですが、本日、プロデューサーを務めるLindsey Rostal女史やアートディレクターEvan Cagle氏が、手描きによる本作の美しいアートワーク制作について解説を加えた新たな開発映像が公開されました。
未見のフッテージを一部収録した最新映像は以下からご確認ください。
先日製品版のリリース日決定がアナウンスされたBlizzardの新作MOBAタイトル「Heroes of the Storm」ですが、本日6月2日の正式ローンチに向け実施が予告されていたオープンベータテストがスタートし、本作の概要紹介する新たなトレーラーが公開されました。
“Heavenly Sword”や“DmC: Devil May Cry”を生んだNinja TheoryがAAAインディーと銘打ち、セルフパブリッシング作品として開発を進めているPS4とPC向けの新作アクション「Hellblade」ですが、新たにNinja TheoryがTwitterにて6月10日に初のゲームプレイお披露目を含む新情報の登場を予告。さらに、新たな敵やボイスアクトの収録風景など、幾つかの未公開シーンやフッテージ含む最新の開発映像が公開されました。
先日、国内向けのアナウンスも行われたPS4向けのリマスター新作「God of War III Remastered」ですが、先ほどPlayStation.Blogが更新され、1080p/60fps対応により美しく生まれ変わった本作のゲームプレイを収録した10分弱の新映像と共に、北米向けの予約特典がアナウンスされました。
映画“ワイルド・スピード”シリーズ最新作“Furious 7”の全米公開に併せてスタンドアロンの拡張パック“Forza Horizon 2 Presents Fast & Furious”が配信された「Forza Horizon 2」ですが、先ほどXbox Wireが更新され、予約購入者向けの配信が行われていた“2013 BMW M6 Coupe”や“2008 Ferrari California”を含む特典車両を同梱した“Pre-Order Car Pack”がXbox Oneのプレイヤー向けに4ドルで利用可能となったことが明らかになりました。
今回販売が開始された“Pre-Order Car Pack”に同梱される4種の車両イメージは以下からご確認ください。
今年2月にまさかの復活を果たすナッシュの参戦が決まった人気シリーズ最新作「Street Fighter V」ですが、先ほどお馴染みベガ(海外は“M. Bison”)の参戦を告げる新たなゲームプレイトレーラーが公開され、ナッシュ相手に新しい技やトリッキーなワープ系の攻撃、重い打撃を叩き込みサイコクラッシャーで締める興味深い映像が登場しました。
E3と来るベータテストの実施に向けて新たなアナウンスが行われるか、続報に期待が掛かる最新作のゲームプレイと数枚のスクリーンショットは以下からご確認ください。
今年3月にパックマンやドンキーコング、ギャラガ、センチピードといった馴染み深いキャラクター達が現実世界をピクセル化し破壊の限りを尽くす壮大な第1弾トレーラーが公開され大きな話題となったアダム・サンドラー主演の新作映画「Pixels」ですが、7月24日の全米公開が迫るなか、ビデオゲームのキャラクターを模した宇宙人の侵略に立ち向かうヒーローチーム“Arcader”のぼんくらなメンバー達にスポットを当てた第2弾トレーラーが公開されました。
かつて80年代にビデオゲームの世界チャンピオンとして活躍した経歴を持つヒーローを演じるお馴染みアダム・サンドラーとジョシュ・ギャッド、ピーター・ディンクレイジ達の出自や、ワイルド・スピードかと見紛うような熱いチェイス、ピクセル化された仮想世界で対峙するドンキーコングとの戦いなど、クリエイター岩谷徹氏(デニス・アキヤマ)や可愛いQバート、スマーフの小ネタも楽しい見所山盛りの最新映像は以下からご確認ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。