今月20日、デーダーリックエンターテインメントが日本への本格参入を果たす新作として、人気ストラテジーRPGの続編「ブラックガーズ 2」(Blackguards 2)の日本語版が発売を迎えました。
本作は、ドイツの人気TPRG“ザ・ダーク・アイ”のゲーム世界と第4版のルールをベースに繰り広げられる緻密な戦闘とキャラクターの成長、そして前作を遥かに上回るダークで狂気を孕んだプロットを特色とする新作で、意欲作ながら幾つかの問題点を抱えていた前作を踏まえた多くの改善と自由度の高さ、魅力的なストーリー、“ザ・ダーク・アイ”ルールの厳密な採用を一部緩和することで向上したプレイのしやすさが高く評価され、現在MetacriticではMetascoreが“76”(※ 前作の68から8ポイント増、GameSpotが80、IGNは7.8を提示している)、User Scoreが“7.8”となかなかの高評価を獲得しています。
今回は、発売以前に英語版プレビュー用ビルドの提供を受け、ローンチ後も引き続き日本語版の製品ビルドをプレイすることが出来たので、全体的な作品のインプレッションや日本語化の仕上がりを含むプレイレポートをまとめてご紹介します。
昨日、レイスのバランス調整に関する具体的なディテールが提示され、オープンベータ後の調整に注目が集まるTurtle Rockの期待作「Evolve」ですが、昨晩公式サイトにて、オフラインでプレイ可能な本作のソロゲームプレイを撮影した22分強に及ぶゲームプレイ映像が公開。一見オンラインマルチプレイヤーと全く変わらないモンスターとハンターチームそれぞれのプレイが確認できます。
また、オンラインとオフラインでプレイ可能なコンテンツの内容を分かりやすく比較した興味深いインフォグラフィックも登場しています。
先日、“Beyond Earth”ユニバースを舞台とする新たなスペースストラテジー作品として正式にアナウンスされたFiraxisの新作「Sid Meier’s Starships」ですが、先日PAX South会場にて本作のパネルディスカッションが実施され、ステージに登壇したシド・マイヤー氏の解説を含む初のゲームプレイ映像が登場しました。
“Beyond Earth”終了後の歴史を描く新作として、引き続き登場するアフィニティによる3種の分類や銀河宇宙の探索、ミッションの遂行に伴う惑星の支配、再カスタマイズ可能なユニットのアセンブリ、プレイヤーを大きく遮るブラックホールの存在など、スケールの大きなゲームプレイが確認できる初のプレイ映像は以下からご確認下さい。
2月20日の世界同時発売がいよいよ目前に迫るReady at Dawnの新作「The Order: 1886」ですが、新たにミケーネの王の名を冠した巨大な飛行船“アガメムノン号”の内部で繰り広げられる激しい戦闘の様子を収録した日本語版のゲームプレイ映像が公開されました。
早期購入特典として同梱される騎士団の制服や武器、能力に関する詳細も記載された最新映像は以下からご確認下さい。
本日、海外で報じられた“Battlefield Hardline”オープンベータテストに関する情報をご紹介しましたが、先ほどEAが国内向けに「バトルフィールド ハードライン」オープンベータの開催スケジュールを正式に発表するプレスリリースを発行しました。
また、2月7日には国内向けの特番配信も行われるとのこと。
VisceralのボスSteve Papoutsis氏のメッセージを含む国内向けの最新リリース情報は以下からご確認下さい。
先日、“House of Wolves”DLCのリリースに向けたエキゾチックの調整に関する方向性と見解が提示された「Destiny」ですが、本日1月29日分のBungie Weekly Updateが公開され、2月中に配信される次期アップデートにて、本作のローンチ以降長らく放置されていたヘビーウェポンの弾薬消失に関するバグが遂に修正されることが明らかになりました。
先日発売されたGame Informer誌最新号に特集記事が掲載され、実兄サムの性格やネイトとの関係性にまつわる興味深いディテールが明らかになった人気シリーズ最新作「Uncharted 4: A Thief’s End」ですが、新たにSCEとNaughty Dogが公開したとされる出自不明のアートワークが多数登場し注目を集めています。
デモのイメージボードや環境オブジェクトとキャラクターの対比、壮観な眺めのロケーションなど、舞台となるマダガスカル島の険しい自然を描いた最新イメージは以下からご確認下さい。
先日、“Reptile”の参戦が報じられたNetherRealmの人気シリーズ最新作「Mortal Kombat X」ですが、本日“Reptile”に続く新キャラクターをアナウンスする公式Twitch配信が実施され、シリーズ3作目から登場している謎の超能力者“Ermac”の参戦が明らかになりました。
最新作の“Ermac”は、複数の遠距離攻撃と数秒間の透明化能力を持つ“Master of Souls”とテレキネシス能力による掴みを可能にする“Mystic”、専用の攻撃を備えた浮遊モードを特色とする“Spectral”に分類される3種のスタイルを特色としており、多彩な能力とFatalityの映像が確認できます。
先日、テキサス州サンアントニオで開催された“PAX South”にて、Tripwireが人気Co-opサバイバルホラー続編「Killing Floor 2」のパネルディカッションを開催し、質疑応答を含むプレゼンテーションが実施されましたが、新たにTripwireが公式サイトにて“PAX South”パネルの様子を報告し、満席の会場や出展ビルドのイメージに加え、濃すぎるプレイアブルキャラクターやZed達の姿を写した16枚の新スクリーンショットを公開しました。
サングラス姿のアルバート牧師らしき人物も確認できるドロドロの最新スクリーンショットは以下からご確認下さい。
先日、EAの四半期業績報告にて、2015年ホリデーシーズンのローンチが改めて明言されたDICEの新作「Star Wars Battlefront」ですが、本日IGN Firstがエンドアの戦いを描いた興味深い未見のアートワークを公開。さらに、DICEが本作の開発にあたってFrostbite Engineに“Photogrammetry”技術(※ “The Vanishing of Ethan Carter”や“Get Even”が採用した写真を用いるイメージベースドモデリング手法で、非常にリアルな環境構築を可能にする)の統合を進めていることが明らかになりました。
今回は、IGNの報告から浮上した幾つかのディテールとゲームモードやマップ、新技術に関する情報をまとめてご紹介します。
先日から、2月3日の開幕を示唆する噂が報じられていた「Battlefield Hardline」の大規模なオープンベータテストですが、本日予告通り公式サイトにてベータの開催スケジュール決定が報じられ、PS4とPS3、Xbox One、Xbox 360、PCを対象とする待望の大規模オープンベータが2月3日から2月8日に掛けて実施されることが明らかになりました。
また、スケジュールの発表に併せてハイスピードなカーチェイスを含むど派手なゲームプレイと多彩な新要素、数々のゲームモードを約5分半に渡って紹介するベータトレーラー“Complete FPS Experience Gameplay”が登場しています。
新たにコマンダー(司令官)モードに似た“Hacker”モードが導入されるベータビルドのディテールと最新映像は以下からご確認下さい。
昨年は“The Lego Movie Videogame”に始まり“Lego The Hobbit”、ニンジャゴー新作“Lego Ninjago Nindroids”、“Lego Batman 3: Beyond Gotham”の4本を発売したお馴染みTT Gamesですが、新たにWarner Bros. Interactive Entertainmentが2015年に登場するLEGOシリーズのラインアップを発表し、未発表の新作「LEGO Marvel Avengers」と「LEGO Jurassic World」が正式にアナウンスされました。
エピソード1の配信がいよいよ明日に迫るDontnodの新作アドベンチャー「Life Is Strange」ですが、新たにボイスアクトを含むキャラクターの構築、ホセ・ゴンザレス(※ Red Dead RedemptionのFar Awayで知られるスウェーデンの人気ミュージシャン)やPJ Harvey、Sparkle Horseといったアーティストが並ぶ豪華なサウンドトラックなど、本作の世界観を支える要素やゲーム世界そのものの開発にスポットを当てた新たな開発映像“Creating Arcadia Bay”が公開されました。
また、今回の開発映像にて、主人公のMAX役に女優のHannah Telle(Murdered: Soul Suspectにも出演していた)、Chloe役に“Hey Ash, Whatcha Playin’?”や“Borderlands”シリーズのティナちゃん役でお馴染み女優Ashly Burchを起用したことが判明しています。
本日、海外向けに公開された“Battlefield Hardline”の第1弾開発映像をご紹介しましたが、新たにEA Japanが国内向けに日本語字幕を追加した「バトルフィールド ハードライン」の開発ダイアリー Episode 1“バトルフィールドへの挑戦”を公開しました。
Dead Spaceで知られるVisceral Gamesが手掛ける“Battlefield”開発とその経緯、シリーズへの強い思い、フィードバックに基づく様々な改善など、来る最新作に対する熱意溢れる取り組みを紹介する最新映像は以下からご確認下さい。
昨年11月下旬に33年続いたイギリスの大手ゲームメディア“CVG”に閉鎖の噂が浮上し、12月下旬に“GamesRadar+”への統合が正式にアナウンスされ大きな話題となりましたが、新たにイギリスで1993年から発売されている老舗のビデオゲーム雑誌「Edge」のWebメディア“Edge Online”が2月後半にCVGと同じく“GamesRadar+”に統合されることが明らかになりました。
2月10日の海外ローンチがいよいよ目前に迫るTurtle Rockの期待作“Evolve”ですが、新たにiOSとAndroid、Windows Phone、Amazon Fireデバイス向けのコンパニオンアプリ「Evolve: Hunters Quest」が正式にアナウンスされ、Puzzle Quest系のマッチ3パズルゲームで“Evolve”本編のキャラクターマスタリー用ポイント(※ 武器の強化やスキン、新キャラクターのアンロックに用いられる)が獲得できるアプリが本日まもなく配信を迎えることが明らかになりました。
先日、日本語版「Ebolve」のプレイアブルキャラクターを詳細に解説する第1弾情報としてアナウンスされた“ゴライアス”の具体的な戦略やスキルの詳細をご紹介しましたが、本日テイクツー・インタラクティブ・ジャパンが第2弾の情報として、禍々しい魔法使いのようなシルエットが印象的なプレイアブルモンスター“クラーケン”の解説を公開。今回も様々なシチュエーションを想定した戦略と戦術を網羅した必見の内容となっています。
昨年末に開催された“The Game Awards 2014”にて、Naughty DogのNeil Druckmann氏が名門Sierraの巨大な功績を称えるドキュメンタリ映像“Sierra Online Tribute”を紹介し、ビデオゲーム産業のパイオニアとして活躍したKen WilliamsとRoberta Williams夫妻の感動的なスピーチと共に大々的なお披露目を果たした新生Sierraの新作「King’s Quest」ですが、今月上旬に発売されたGame Informer最新号には10ページに及ぶ特集記事が掲載されており、本作のリリース形態やゲームシステムに関する興味深いディテールが判明しています。
なお、新生“King’s Quest”は稀代のパイ泥棒ゲーム“The Misadventures of PB Winterbottom”を生んだ“The Odd Gentlemen”が開発を手掛ける新作で、ポイント&クリック型のシステムを廃し、現代的な技術によって生まれ変わるリブート作品として、シリーズの主要キャラクターで初代の主人公でもあるKing Grahamの物語を描くことが報じられていました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。