今月上旬に正式アナウンスが行われ、人気ミニチュアゲーム“Warhammer”の“End Times”アークをベースに、大量のスケイブン(Warhammer世界の人間に似たネズミ型の種族で知性と独自の社会構造を持つ)と戦う5人のヒーローを描くLeft 4 Dead的なCo-opアクションとなることが判明したFatsharkの新作Co-opアクション「Warhammer: End Times – Vermintide」ですが、昨晩海外でハンズオンプレビューが解禁され、多数の新スクリーンショットと幾つかのディテールが明らかになりました。
待望の日本語版発売がいよいよ目前に迫るTurtle Rockの新作「Evolve」ですが、新たに今後DLCとして配信される新ハンター4人に絡む検証情報が浮上し、女性のアサルトやマギーに続くペット職、新たなロボットサポートが登場するのではないかと注目を集めています。
先日、DLC配信を延期し、1.5パッチのリリースにフォーカスすることが報じられていたCI GamesのアクションRPG「Lords of the Fallen」ですが、昨晩公式Facebookにて“Ancient Labyrinth”DLCの配信日決定がアナウンスされ、新たな装備や強大な敵を紹介する新トレーラーが公開されました。
“Ancient Labyrinth”は、人間と悪魔の領域の狭間に存在する忘れ去られた図書館を舞台に展開する2時間半程度のストーリーコンテンツで、強力なリワードが得られるリプレイ性の高いコンテンツが導入されるとのこと。なお、“Ancient Labyrinth”DLCの配信は北米が3月3日、ヨーロッパが3月4日となっています。
昨年12月中旬に一部のボイスオーバー実装を残すプレベータ入りが報じられたFrictional Gamesの最新Sci-Fiホラー「SOMA」ですが、新たに公式Twitterが本作の進捗を報告し、PS4とPC版が共にベータ入りを果たし、ゴールドに向けた両プラットフォームのベータテストを開始したことが明らかになりました。
先日、“Hitman: Absolution”や傑作“Hitman GO”(※ Android版)、新生“Thief”に“Tomb Raider”、“Murdered: Soul Suspect”まで含む豪華な「Humble Square Enix Bundle 2」のラインアップをご紹介しましたが、本日シークレットタイトルがアナウンスされ、平均購入額を上回る支払い向けにDLCを含む全部入りの“Kane & Lynch Collection”と“Lara Croft and the Guardian of Light”、“Startopia”の3タイトルが追加されました。
追加分の3タイトルを含む最新のバンドルラインアップは以下からご確認下さい。
“Brutality”のお披露目を示唆した27日のTwitch配信が迫る人気シリーズ最新作「Mortal Kombat X」ですが、新たに前回のTwitch配信中にお披露目されたKitanaのデザインや3種の戦闘スタイルにスポットを当てた新たなゲームプレイトレーラーが公開されました。
長距離戦とゾーニングに秀でる“Royal Storm”、ナイフの近接攻撃によるラッシュと受け身を得意とする“Assassin”、グレイブとJadeの杖を使用する“Mournful”に分類されるバリエーション豊かなKitanaの戦闘と数枚のイメージは以下からご確認下さい。
先だって、ナッシュの復活が予告され大きな話題となった人気シリーズ最新作「Street Fighter V」ですが、本日PlayStation.Blogが満を持して復活を果たすナッシュの変わり果てた姿と激しいゲームプレイを紹介する新トレーラーを公開。さらに北米向けのオンラインベータテスト実施もアナウンスされ、続報に注目が集まる状況となっています。
従来のサマーソルトシェルとソニックブームに加え、重めの通常技やガード方向を惑わすトリッキーなテレポート、幾つかの足技、ソニックブームのパワーを直接顔面に放出する投げ技など、新たな力を手に入れた経緯やその目的も気になる最新映像と数枚の新スクリーンショットは以下からご確認下さい。
先日、待望の配信が3月10日決定したことをお知らせした「Dreamfall Chapters」のエピソード2“Book Two: Rebels”ですが、本日予告通り“Book Two: Rebels”の公式トレーラーが公開され、ZoeとKianのその後に加え、Azadiと対峙するRebelsの動向など、気になるシーンが多数確認できます。
遂にCrowらしき何かも姿を見せる最新映像は以下からご確認下さい。
先日プレミアムのアナウンスに関する予告が行われ、3月19日のローンチがいよいよ目前に迫る「Battlefield Hardline」ですが、本日公式Twitterが全プラットフォームと全地域向けの開発が完了したと明かし、正式にゴールドを報告しました。
また、本作の対立構造を犯罪者側から描いた一人称視点の実写プロモーション映像“Get A Piece of The Action”が公開され、いよいよ迫る発売に大きな期待が掛かる状況となっています。
昨年10月にキアヌ・リーブス主演の新作映画“John Wick”と“Payday 2”のコラボレーションを実現し、人気ドラマ“マッドメン”や“ナース・ジャッキー”、“Orange Is The New Black”をはじめ、映画“Saw”シリーズや“ハンガー・ゲーム”シリーズの成功でも知られる大手製作/配給会社“Lionsgate”が、新たに「Telltale Games」向けの投資を行ったと発表。将来的にLionsgateのTVドラマとTelltaleのゲームが融合するような新IPの開発を視野に入れた深いパートナーシップを構築するため、LionsgateのCEO Jon Feltheimer氏が新体制に移行した“Telltale”の役員会入りを果たしたことが明らかになりました。
予てからHarmonixが復活を掲げている新生“Rock Band”の登場に期待が寄せられるなか、新たにActivisionがPS4とXbox One向けの「Guitar Hero」新作を開発しているとの噂が浮上し、その真偽と新作の方向性に大きな注目が集まっています。
1月中旬の正式アナウンスを経て、シド・マイヤー氏が自ら解説を行うパネルや映像配信が行われていた“Sid Meier’s Civilization: Beyond Earth”の直接的な続編「Sid Meier’s Starships」ですが、本日大手海外メディアのハンズオンプレビューが解禁され、iPadとWindows、Mac版の発売が3月12日、価格が14.99ドルに決定したことが明らかになりました。
また、ハンズオンプレビューからプレイボリュームやペースを含む幾つかのディテールが判明しているほか、ゲームプレイと概要を紹介する新たなプレビュー映像が登場しています。
先日、力の指輪と一つの指輪を共に手にしたケレブリンボールの能力やオークのレベルキャップ開放を含む新要素のディテールをご紹介した「Middle-earth: Shadow of Mordor」の“The Bright Lord”DLCですが、先ほど海外版のDLCが配信を迎え、プロットの概要とケレブリンボールの激しい戦闘を描いたローンチトレーラーが公開されました。
また、ローンチに併せてレビューも解禁されており、未見の戦闘シーンや新要素の概要が確認できるIGNのレビュー映像が登場しています。
先日、プレデターとスポーン参戦の噂が報じられた人気シリーズ最新作「Mortal Kombat X」ですが、昨晩NetherRealmが最新のKombat Kast配信を予告し、先日から示唆されていた通り、どうやら“Brutality”のお披露目を予定しているのではないかと注目を集めています。
今回は、Kombat Kastの配信スケジュールに加え、ゲストキャラクターやDLCの噂、デモリリースの是非といった話題に関する情報をまとめてご紹介します。
昨年6月に開催されたSonyのE3プレスカンファレンスにて、PS4向けの大掛かりなリマスターが報じられたInsomniacの人気シリーズ「Ratchet & Clank」ですが、新たに予てから製作が進められていた映画版の試写を含むシリーズのファンイベントが今週末に開催されることが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。