「インジャスティス」や「フィアー3」を含むワーナーのPS3向け廉価版“Warner The Best”3タイトルの発売が決定

2014年1月20日 17:14 by katakori
sp
「インジャスティス」

本日、ワーナーエンタテイメントジャパン株式会社がPS3版「WARNER THE BEST ウォー・イン・ザ・ノース:ロード・オブ・ザ・リング」、「インジャスティス:神々 (ヒーロー) の激突」、「フィアー3(F.3.A.R.)」の3作品を廉価版“Warner The Best”として発売すると発表。2014年3月6日にそれぞれ2,980円で購入可能となることが明らかになりました。

(続きを読む…)

2013年のF2P売上げランキングで「League of Legends」が2位を獲得、収益は約650億円規模に

2014年1月20日 16:55 by katakori
sp
「League of Legends」

F2Pとデジタルゲームの動向を専門に扱う調査会社SuperDataが2013年におけるF2Pタイトルの世界的な収益ランキングを発表し、1位に輝いたSmileGateのFPS“Cross Fire”の9億5,700万ドル(約995億円)に続いて、人気MOBA作品として知られるRiot Gamesの「League of Legends」が6億2,400万ドル(約650億円)で2位にランク入りしたことが明らかになりました。

また、3位には4億2,600万ドルの収益を上げたNexonの“Dungeon Fighter Online”(アラド戦記)がランク入り。4位にはお馴染みWorld of Tanksが登場していますが、その後も“Maplestory”(メイプルストーリー)と初代Lineage(リネージュ)が続き韓国産タイトルが上位を占め、7位にようやくWorld of Warcraftが姿を見せる興味深いランキングが判明しています。

(続きを読む…)

「EQ Next Landmark」のアルファ開始はまもなく、Terry Michaels氏がEQNの今後について語る映像メッセージが公開

2014年1月20日 16:08 by katakori
sp
「EverQuest Next」

先日、プレイヤーの土地所有権システム“Claim”に関する概要が紹介されたSOEの新作F2PMMO「EverQuest Next Landmark」ですが、新たに本作のシニアプロデューサーTerry Michaels氏が開催が迫るアルファの進捗や、今後の取り組みについて語る映像メッセージが公開され、新たなノベライズの刊行を含む幾つかの情報が明らかになりました。

(続きを読む…)

ジャック・ブラックが閉鎖直前のMMO存続に立ち向かう2人のファンを描くモキュメンタリー映画「Wizard's Way」をリメイクか

2014年1月20日 12:59 by katakori
sp
「Jack Black」

今月16日にユタ州のパークシティでインディペンデント映画の祭典として知られるサンダンス映画祭が開催を迎え、世界各国から参加したインディー映画のお披露目や発表が行われていますが、当サイトではBrutal Legendの主役や、BlizzconとVGAで素晴らしいライブを披露したTenacious Dでの活躍、期待の新作Broken Ageへの出演でも知られる人気俳優ジャック・ブラックが2012年にイギリスで話題となったMMOゲームを題材にしたモキュメンタリー(フェイク・ドキュメンタリー)映画「Wizard’s Way」のリメイク権を獲得したと報じられ話題となっています。

(続きを読む…)

アルファテストが開始された「Titanfall」のベータやPC版についてAbbie女史が興味深い見解を提示

2014年1月20日 12:15 by katakori
sp
「Titanfall」

先日、小規模なアルファテストが開始され、NDA下にありながらも内外で騒がれたマルチプレイヤーカウントに対する懸念を軽く吹き飛ばすめっぽう面白そうなゲームプレイ映像やイメージ、ディテールの流出が続いている「Titanfall」ですが、新たにRespawnのフロントマンとして活躍するコミュニティマネジャーAbbie Heppe女史がTwitterに寄せられる多くの質問に応じ、オープンベータ実施の是非や、PC版に関する興味深い見解を明らかにしました。

(続きを読む…)

破綻寸前の経営危機に見舞われたイギリスの大手小売り「GAME」が株式市場に復帰か

2014年1月20日 11:26 by katakori
sp
「GAME」

2012年2月に資金繰りが悪化したことから、多数の店舗を閉鎖し破産手続きを行ったものの、破綻寸前で投資企業OpCapitaに買収され、事業を継続していたイギリスの大手小売り「GAME」ですが、次世代機の販売が開始された今年のホリデーシーズンを経た小売り販売が好調な様子で、近く2年ぶりに株式市場への復帰を果たすのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

エクストリーム化が進む「Grand Theft Auto V」の新たなスタントモンタージュが凄い

2014年1月20日 10:48 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

予てから、とても同じゲームを遊んでいるとは思えない謎の運転技術を駆使したスタント映像が登場していた「Grand Theft Auto V」ですが、昨年12月下旬にご紹介した物凄いスタントを担当したNomad Unionの面々による新たなプレイ映像が登場。驚くようなアイデアから美しい見せ方まで、過剰なエクストリーム化が進み、もはや笑うしかない訳のわからないモンタージュに仕上がっています。

(続きを読む…)

バンダイナムコがヨーロッパに続いてオーストラリアの「The Witcher 3」流通を担当

2014年1月20日 10:27 by katakori
sp
「The Witcher 3: Wild Hunt」

昨年10月下旬にCDPRとの提携を発表し、前作に続いてヨーロッパ向けの「The Witcher 3: Wild Hunt」流通を担当することが報じられたバンダイナムコが、新たな契約にサインしたことをアナウンスし、ヨーロッパに続いてオーストラリアとニュージーランド向けの流通を担当することが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Diablo III」初の拡張パック“Reaper of Souls”ローンチに向けたプリロードが開始

2014年1月20日 10:06 by katakori
sp
「Diablo III」

先日、多数の修正とバランス調整、グラフィックス関連の変更を含むPTR向けの大型パッチが配信された「Diablo III」初の拡張パック“Reaper of Souls”ですが、新たに来る3月25日の発売と新パッチリリースに向けたプリロードが開始されたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Titanfall」が17歳以上対象タイトルとしてESRBのレーティング審査を通過

2014年1月19日 15:35 by katakori
sp
「Titanfall」

先日、小規模なクローズドアルファテストが開始され、多数のディテールやイメージ、プレイ映像の流出が続いている期待の新作シューター「Titanfall」ですが、3月11日に迫る海外ローンチ(※ 国内は3月13日発売)に向け、本作がESRBのレーティング審査を17歳以上対象タイトルとなる“M”で通過したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

ゼノモーフのリアルなディテールが確認できる「Alien: Isolation」のスクリーンショットが多数登場

2014年1月19日 15:10 by katakori
sp
「Alien: Isolation」

今月8日に正式アナウンスを迎え、エレン・リプリーの娘アマンダと1体のゼノモーフが対峙するサバイバルホラー作品となることが明らかになったThe Creative Assembly開発によるSegaのエイリアンフランチャイズ新作「Alien: Isolation」ですが、新たに本作の主役の1人とも言える不気味なゼノモーフや、舞台となる宇宙ステーション“Sevastopol”のディテールが確認できる数枚のスクリーンショットと1点のアートワークが登場しました。

(続きを読む…)

Divinityシリーズ最新作「Divinity: Original Sin」のSteam Early Access版がリリース

2014年1月18日 19:13 by katakori
sp
「Divinity: Original Sin」

お馴染みLarian StudiosがKickstarterキャンペーンで約94万ドルの資金を獲得し開発を進めていたDivinityシリーズ最新作「Divinity: Original Sin」ですが、昨年末にリリースされた出資者向けのアルファビルドに続いて、冒頭から15時間程度のコンテンツを収録したSteam Early Access版の販売が開始されました。

(続きを読む…)

休憩ほんのり動画:シャーロックとワトソン風の2人が友情を高らかに歌うファンメイド映像「SHERLOCK – The Musical」

2014年1月18日 18:40 by katakori
sp
「休憩動画」

本日の休憩動画は、先日イギリスで1月1日に待望のシーズン3エピソード1が放送された人気TVドラマ“SHERLOCK”をテーマにしたファンメイドミュージカル映像「SHERLOCK – The Musical」をご紹介します。

カンバーバッチ様とマーティン・フリーマンの2人が演じるお馴染みのコンビに、ほんのり、うっすら……似た瞬間があるようなないような絶妙な距離で描かれる愉快なミュージカルは以下からご確認を。なお、今回の映像にはシーズン3の展開に絡む微弱なネタバレが含まれているので、閲覧には十分にご注意下さい。

(続きを読む…)

新IPとして大きな成功を収めた「Disney Infinity」のスターターパック販売が300万本に到達

2014年1月18日 18:11 by katakori
sp
「Disney Infinity」

昨日、NPDが発表した12月アメリカ市場のビデオゲーム産業に関する販売データから、2013年のアメリカ市場で最も売れたリテール品のランキングで見事トップ10入りを果たしたDisney渾身の新フランチャイズ「Disney Infinity」のスターターパック(74.99ドル)が8月のローンチから300万本を販売していたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Oblivionへの落下からLostなハッチへの接近まで、エクストリームな「Grand Theft Auto V」の死因映像50連発

2014年1月18日 17:07 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

昨年末にMachinimaが「Grand Theft Auto V」の死亡原因をむりやりまとめた“100 Ways To Die”企画の番外編としてスタートした“100 MORE Ways to Die”ですが、新たに死因がどんどんエクストリーム化してきた番外編第3弾映像が公開されました。

という事で、今回はご紹介が漏れていた第2弾映像と共に、計50種の死因映像をまとめてご紹介します。まぁ、よくも検証/撮影したもんだと呆れかえるほどにわけの判らない状況となっている死因と、それに応える“Grand Theft Auto V”の恐るべき奥深さに思わず感心してしまう愉快なプレイ映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Ubi Workshopが発売した「Assassin's Creed」のアーティファクト“The Vial”の開封映像が登場

2014年1月18日 16:32 by katakori
sp
「Assassin’s Creed」

先日、“エデンのリンゴ”と思しきプロトタイプのイメージを公開していたUbisoftですが、昨年11月末にUbi Workshopで予約販売が開始された「Assassin’s Creed」のアーティファクト“The Vial”が遂に出荷を迎えた様子で、シックな外箱に収められたVialを取り出す開封映像が登場しました。

来るリンゴの発売に向け、購入を迷っている方は実際の大きさや品質の確認に一度チェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

LucasArtsが「Star Wars 1313」の商標を放棄

2014年1月18日 16:09 by katakori
sp
「Star Wars 1313」

ディズニーのLucasFilm買収に伴う再編を経て、150名規模とも言われたレイオフと共に「Star Wars 1313」や「Star Wars: First Assault」を含む内部開発を完全に終了し、ライセンスビジネスへと移行した名門“LucasArts”ですが、新たに米国特許商標庁へ出願されていた“Star Wars 1313”商標の更新が行われず、遂に商標も放棄されたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

噂:PSタイトルがクラウド経由で楽しめる「PlayStation Now」の国内サービスが2014年末に開始か

2014年1月18日 13:39 by katakori
sp
「PlayStation Now」

先日、CESの基調講演に登壇したAndrew House氏がお披露目し、イベント会場では“The Last of Us”や“God of War: Ascension”がPS VitaやBravia上で驚く程スムースに動作するプレイアブルデモが展示されたSonyのクラウドゲーミングサービス「PlayStation Now」ですが、新たにDigital Foundryが公式なPlayStationのプレゼンテーション用スライドを得たと主張し、日本国内向けのサービス開始時期を含む2013年の終わりから2015年初頭までの動きをまとめたロードマップのイメージ公開。その真偽に大きな注目が集まっています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.