これまで、我等がジャック・ブラックを始め、Jennifer HaleやPsychonautsのRichard Horvits、さらにはアドベンチャー・タイムのクリエイターとしてお馴染みPendleton Ward氏の起用をお知らせしたDouble Fineの新作アドベンチャー「Broken Age」ですが、新たに第2弾のボイスキャスト映像が公開され、映画“スタンド・バイ・ミー”の主人公ゴーディや“新スタートレック”(Star Trek: The Next Generation)のウェスリー・クラッシャー、ギークな人気コメディ“ビッグバン★セオリー”の嫌な本人役など、数多くの映画やドラマに出演し、声優としても活躍する俳優ウィル・ウィトンが本作の“Curtis the Lumberjack”役に起用されたことが明らかになりました。
また、多数のビデオゲーム作品で活躍するアクターMasasa Moyoや、Nicki Rapp、Ginny Wescottといったベテランに加え、Rock BandシリーズやFantasia: Music Evolvedなど、多数の音楽ゲーム作品で知られるHarmonixのCEO Alex Rigopulos氏が自分の音楽に取り憑かれた本人役として起用されたことも判明しており、宇宙で暮らす孤独な少年と怪物の生け贄に捧げられる少女を描く本作の物語に彼らがどう関わるのか、続報が今から待ち遠しいところです。
先日、Geoff Keighley氏の発言からVGXに参加することが明らかになった謎のロボット企業(という体の)「Hammond Robotics」ですが、昨日ご紹介した見覚えのあるあれこれが多数収録されたティザー映像に続き、同社が開発を進めているロボットの外観をちらりと紹介する第2弾ティザー映像が公開されました。
TitanfallのAtlas型Titanに似たロボットの頭部も登場する今回のティザーですが、これらの仕込みが明日のVGXにどう帰結するのか、サプライズの存在が明言されているプレミアが待ち遠しいところです。
先日、ブラックフライデーサーガに素晴らしい大団円を迎えたサウスパークですが、明日のVGX開催に向けて「South Park: The Stick of Truth」の新たなティザートレーラーが公開されました。
今回の映像は、偉大な魔法使いとなったカートマンが新入りらしき子供(※ 本作の主人公ドラゴンボーンか)に魔法を使った遠距離攻撃の手本を披露するもので、僅か10秒程度のシーンながら、サウスパーク以外の何物でもない素晴らしい予告に仕上がっています。
先日、Game Informer誌最新号にて14ページに及ぶ特集記事が掲載されたBungieの新作「Destiny」ですが、Haloシリーズを生んだBungieが次の10年を見据え取り組んでいる本作の発売日が遂に決定し、2014年9月9日にローンチを迎えることが明らかになりました。
Tom Hall氏が90年代中期に手掛けたカルトシューター“Rise of the Triad”の素晴らしいリメイクを果たしたデンマークのデベロッパInterceptor Entertainmentが、新たにPS4とPC向けの次世代プロジェクト「Project Ascender」の開発を進めていることが明らかになりました。
先日、カエサルがガリア地方全域を征服したガリア戦争にフォーカスする初のキャンペーン拡張パック“Caesar in Gaul”が発表されたThe Creative Assemblyの人気RTSシリーズ最新作「Total War: Rome II」ですが、新たに本作のキャンペーンデザイナーDominique Starr氏とコミュニティチームのJoey Williams女史が“Caesar in Gaul”のゲームプレイを紹介する解説映像が公開されました。
今回の映像には、新たに実装された季節の変化(※ 本拡張パックでは本編の1年/1ターンから1年/24ターンに変更されている)や、新たな技術ツリー、4種のプレイアブル勢力に関する情報など、“Caesar in Gaul”の新要素に関する解説が多数収録されています。
昨日、PS3とPS4版の新パッチがリリースされた「Battlefield 4」ですが、新たにXbox 360版の新パッチと、M1911用の3倍スコープを解除する最新のサーバアップデートR14がPC向けにロールアウトされました。
このM1911用の3倍スコープは、先日Karl Magnus Troedsson氏がローンチ以降の問題に対してプレイヤーへの謝罪と補填の意味を込めて解除を発表したもので、PC以外のプラットフォームも一両日中に利用可能になるとのこと。なお、スコープへのアクセスにはM1911をアンロック(※ ピストルスコア34,000で解除)しておく必要がありますのでご注意下さい。
R14サーバアップデートとXbox 360版新パッチの変更点は以下からご確認下さい。
かつてIGF 2012のXBLA部門賞に選ばれ大きな注目を集め、年内のXbox 360版リリースが予定されていたCapybara Gamesの新作2Dアクション「Super Time Force」ですが、本日公式サイトが更新され、先だって報じられたCapyのID@Xbox参加を経て、本作のXbox One対応が決定したことが明らかになりました。
また、この決定に伴いXbox 360版の年内リリースが数ヶ月延期され、Xbox One版と共に2014年の早い時期に発売されることが判明。さらに、現在開発が進められている新作RPG“Below”の大きく変化したビジュアルが確認できる未公開シーンと、“Super Time Force”の楽しそうなゲームプレイや死亡時の巻き戻しシーンを収録した新トレーラー“Xbox! Go to Capy Games!”が公開されています。
Team Fortress 2やPortal 2、Half-Life 2をはじめとするValve作品や、SkyrimのDragonborn、Plants vs. ZombiesのゾンビとPeashooterなど、素晴らしいスタチューを多数手掛けるお馴染みのトイメーカー“Gaming Heads”が新たに「The Elder Scrolls V: Skyrim」に登場するタロス像のスタチューを発表し、ブロンズ風のフィニッシュが渋い公式ストアの専用エディションと、通常版の予約販売を開始しました。
F2Pのマルチプレイヤー作品としてリリースされた“The Banner Saga: Factions”を経て、1月14日の本編のローンチをまもなく迎えるStoicの新作RPG「The Banner Saga」ですが、新たに本作のタクティカルなターンベースの戦闘システムやパーティ編成にフォーカスした第2弾の解説映像が公開されました。
かつてBioWareでStar Wars: The Old Republicの開発に携わったAlex Thomas氏とArnie Jorgensen氏、John Watson氏の3人が設立した新スタジオStoic初のシリーズ作品として、独創的なスタイルのビジュアルと世界観にも注目を集める“The Banner Saga”の最新映像は以下からご確認下さい。
Kickstarterキャンペーンの中止を経て、独自のプレオーダーキャンペーンを開始し、予約購入者向けに技術デモ“Sneak Peek”の配信を開始したBugbear Entertainmentの新作「Next Car Game」ですが、新たに多数の追加要素を実装したSneak Peekのバージョン2.0がリリースされ、ミサイルや鉄球の発射をはじめど派手な破壊アトラクションなど、更なるエクストリーム化が進められたデモの愉快なトレーラーと4分半に及ぶゲームプレイフッテージが公開されました。
なお、現在公式サイトにて行われているプレオーダーキャンペーンは、8万ドル強に留まったKickstarterキャンペーンに対し、約18万ドルに及ぶ調達と購入に達しており、資金調達のシフトがやや功を奏しつつある状況となっています。
昨日、驚く程細やかな設定を可能にするUIオプションと、旧シリーズファンも納得の柔軟な難易度設定の数々をご紹介したEidos Montrealの新生「Thief」ですが、新たにVGXの開催直前に放送される本作のプレミアに関する概要を収録した“VGX 2013”ティザートレーラーが公開されました。
新生“Thief”のプレミアは、VGX本番直前のPT午後2時45分(日本時間の12月8日午前7時45分)から放送されるもので、GT.TVでお馴染みDaniel Kayser氏によるスタジオ紹介やインタビュー、未公開のゲームプレイフッテージを含むキャラクターや世界設定の紹介が15分に渡って行われることが判明しています。
2012年初頭にカナダのビクトリアに設立され、未発表のコアプロジェクト開発を進めていたMicrosoft Studios Victoriaが閉鎖され、Microsoftのブリティッシュコロンビア州における開発をバンクーバーオフィスに統合させる再編が進められていることが明らかになりました。
9月の「Grand Theft Auto V」ローンチ時にプレスキットや関係者向けのプレゼントとして用意されていたChop君のぬいぐるみをはじめとするGTAV関連アイテムですが、新たにRockstar Gamesの公式ストア“Rockstar Warehouse”にChop君のぬいぐるみやGTAVデザインのビーチタオル、お馴染み“Republican Space Rangers”の素敵なTシャツなど、多数の新商品が追加されました。
今回商品ラインアップに追加されたのは、秘密のポケット付きChop君ぬいぐるみと弾丸型笛のセットや、Chop君の散歩ひもと首輪セットなど、以下の5種類となっています。
昨日、日本とアジア地域で発売を迎え、本日世界的なローンチを迎えるポリフォニー・デジタルの人気シリーズ最新作「Gran Turismo 6」ですが、新たに本作のオープニング映像を収録したエモーショナルなローンチトレーラーが公開されました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。