「ウィッチャー3 ワイルドハント」のクロスプラットフォームMOD対応が正式アナウンス、開発者たちが発売当時の状況を振り返る10周年記念映像も

2025年5月30日 23:56 by katakori
sp
「The Witcher」

先日から10周年を祝うあれこれが報じられている傑作「ウィッチャー3 ワイルドハント」ですが、新たにCD PROJEKT REDが本作のさらなるアップデートを予告し、なんとPS5とXbox Series X|S、PCを対象とするクロスプラットフォームMOD対応を導入することが明らかになりました。

(続きを読む…)

待望のローンチを果たした「ELDEN RING NIGHTREIGN」が発売初日に累計200万本出荷を突破

2025年5月30日 23:11 by katakori
sp
「ELDEN RING」

昨晩待望のローンチを果たした“ELDEN RING”世界のCo-opサバイバルアクション「ELDEN RING NIGHTREIGN」ですが、新たにバンダイナムコエンターテインメントとフロム・ソフトウェアが国内向けのプレスリリースを発行し、本作の販売規模を報告。発売初日の世界累計出荷本数が200万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Geoff Keighley氏がホストを務める「DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH」のゲームプレミアイベントがアナウンス、開催は6月9日

2025年5月30日 23:05 by katakori
sp
「Death Stranding」

先日、発売日が2025年6月26日に決定した期待の続編「DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH」ですが、来る続編の発売が1ヶ月後に迫るなか、新たにKOJIMA PRODUCTIONSが本作のゲームプレミアイベントをアナウンスし、日本時間の6月9日午前11時にライブ配信を開始することが明らかになりました。

(続きを読む…)

6月のプライド月間を祝う「オーバーウォッチ 2」のログイン報酬やプライド・フェスティバルをテーマにしたMIDTOWNマップがアナウンス、実施は5月31日から

2025年5月30日 22:34 by okome
sp
「Overwatch」

先日、“ストリートファイター6”コラボが導入された「オーバーウォッチ 2」ですが、新たにBlizzard Entertainmentがプレスリリースを発行し、6月のプライド月間を祝う新コンテンツをアナウンス。2025年5月31日の実装を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Atomfall: Wicked Isle」ストーリー拡張の多彩な新要素を紹介する本格的なゲームプレイ解説映像が公開、配信は6月3日

2025年5月30日 22:30 by okome
sp
「Atomfall」

先日、「Atomfall」のストーリー拡張パックとしてアナウンスされ、ミッドサマーと呼ばれる島を導入することが判明した「Wicked Isle」ですが、6月3日の拡張リリースに期待が掛かるなか、新たにRebellionが「Wicked Isle」拡張の概要や多彩な新要素を紹介する7分の本格的な解説映像を公開しました。

本編の謎とストーリーを掘り下げる拡張の役割や多彩なロケーション、強力な新ショットガン、失われた何かを探しているドルイド僧たちのグループ、島の最北端に存在する謎の科学研究所、アップグレードされた金属探知機による戦利品の探索など、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Call of Duty: Black Ops 6|Warzone」シーズン04が本日開幕、最新ブラックセルのトレーラーも

2025年5月30日 15:39 by katakori
sp
「Call of Duty」

本日、Activision Blizzardが国内向けのプレスリリースを発行し、「Call of Duty: Black Ops 6|Warzone」のシーズン04開幕を正式にアナウンス。併せてシーズン04のバトルパスとブラックセルの多彩な新コンテンツを紹介するトレーラーが登場しています。

5月31日に始動する無料トライアルやバトルパスコンテンツの詳細、新トレーサーパック等のディテールを含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

発売が迫る家電・家具恋愛シム「Date Everything!」のSteam向けプレイアブルデモが配信、新たなキャラクタートレーラーも

2025年5月30日 15:38 by okome
sp
「Date Everything!」

先日、プレオーダー解禁トレーラーをご紹介したSassy Chap Gamesの家具・家電恋愛シム「Date Everything!」ですが、2025年6月17日の発売が目前に迫るなか、新たにTeam17がゲーム内における2日間のプレイが楽しめるSteam向けプレイアブルデモの配信開始をアナウンス。併せて、旅行を愛する地球儀“Gaia”と屋根裏の噂について語る掃除機“Henry Hoove”を紹介するキャラクタートレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

ソードマスターを紹介する“デューン/砂の惑星”サバイバルMMO「Dune: Awakening」の新トレーラーが公開

2025年5月30日 11:39 by okome
sp
「DUNE」

先日、領主会議と戦闘システムに焦点を当てる本格的な解説映像が公開された“デューン/砂の惑星”テーマのサバイバルMMO「Dune: Awakening」ですが、2025年6月10日(先行アクセス解禁は6月5日)のPC版ローンチが迫るなか、新たにFuncomが剣術に長け、機動性を極めた“ソードマスター”流派を紹介する新トレーラーを公開しました。

敵の攻撃をパリィし反撃する高度な受け流しテクニック“Retaliate”をはじめ、敵の剣だけでなく、弾丸もそらすことができる“Deflection”、戦闘で優位に立つべくサバイバル能力を向上させる“Disciplined Breathing”といった“ソードマスター”固有の能力を紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

アレックス・ガーランドが監督を務める「ELDEN RING」映画に“ハートストッパー”でブレイクしたキット・コナーが出演か、Deadlineが報告

2025年5月30日 11:34 by katakori
sp
「ELDEN RING」

先日、A24とバンダイナムコが映画化を正式に発表し、世界中のゲーマーを驚かせた傑作アクションRPG「ELDEN RING」ですが、“シビル・ウォー アメリカ最後の日”を手がけたアレックス・ガーランドが監督を務める映画化の動向に注目が集まるなか、Deadlineが本作の主演にドラマ“HEARTSTOPPER ハートストッパー”で大ブレイクしたキット・コナーが起用されるのではないかと報じ話題となっています。

(続きを読む…)

「ウィッチャー」と「サイバーパンク2077」のコミック・アートブックを網羅する“Humble Bundle”のお得なブックバンドルが発売

2025年5月30日 10:42 by katakori
sp
「The Witcher」

本日、“Humble Bundle”が「ウィッチャー」と「サイバーパンク2077」のコミックやアートブック、公式資料本を網羅する最新のブックバンドルの販売を開始し、総額438ドル(約6万3,000円)に及ぶ英語版の書籍が僅か24ドルで入手可能となっています。

先日発売されたばかりのクラシックコミックシリーズの英訳版「The Witcher: Classic Collection」をはじめ、同じく今年3月に発売されたばかりの“ウィッチャー”コミック新シリーズ最新刊「The Witcher Volume 9: Corvo Bianco」など、昨年のバンドルを上まわる豪華な最新ブックバンドルのラインアップは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“Golden Idol”のシステムで少女の奇想天外な冒険を描く新作推理ゲーム「City of Voices」のデモがリリース

2025年5月30日 10:08 by katakori
sp
「City of Voices」

傑作推理ゲーム“The Rise of the Golden Idol”のライター兼デザイナーWill Ackermann氏が設立した新スタジオ“Kini Games”のデビュー作として、今年1月にアナウンスされ、Color Gray Games公認で“Golden Idol”の推理メカニクスを導入することが報じられていた新作アドベンチャー「City of Voices」ですが、馴染み深いシステムで少女の驚くべき冒険を描く本作の仕上がりに期待が掛かるなか、新たにKini Gamesが本作のデモ配信を開始し、ゲームのハイライトを紹介するデモローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

Dokkaebiの救出に向かうIQとClashを描く「Rainbow Six Siege」のアニメーショントレーラーが公開

2025年5月30日 9:49 by okome
sp
「Rainbow Six Siege」

先日、“Rainbow Six Siege X”とYear 10ロードマップをお披露目するライブ配信が実施された「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」ですが、新たにUbisoftが誘拐されたDokkaebiを救出するべく、ケレス・リージョンの司令部へと向かうIQとClashを描くアニメーショントレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

Humble Bundleが“River City Girls”や“Full Metal Furies”を同梱する「Badass Brawlers」バンドルの販売をスタート

2025年5月30日 9:44 by okome
sp
「Humble Bundle」

先日、恐竜テーマのタイトルを同梱する新バンドルを発売したHumble Bundleが、新たに“River City Girls”や“Full Metal Furies”、“Double Dragon Neon”といったバッドアスなタイトルを含む「Badass Brawlers」バンドルの販売を開始しました。

“Rogue Legacy”を生んだCellar Door Gamesが開発を手掛けたアクションRPG「Full Metal Furies」や2012年にリリースされた「Double Dragon Neon」、熱血硬派くにおくんのスピンオフ「River City Girls」と続編「River City Girls 2」、1P2Pの横スクロールアクションRPG「Young Souls」といったタイトルを同梱する“Badass Brawlers”バンドルのラインアップは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Motiveが開発を率いる3つの「マーベル」ゲームが進行中、“ブラックパンサー”のキャンセルについてEAが言及

2025年5月30日 9:30 by katakori
sp
「ブラックパンサー」

昨日、EAが“ブラックパンサー”ゲームのキャンセルと開発を担当していた“Cliffhanger Games”の閉鎖をアナウンスし、“アイアンマン”ゲームを含め少なくとも2本の契約が残っているEAの「マーベル」タイトルに注目が集まる状況となっていますが、新たにEAとマーベルが声明を発表し、2023年に両社が締結した3本のビデオゲーム開発に関する契約が現在も有効である旨を改めて強調。Motive Studioが開発をリードする3タイトルの“マーベル”ゲームに取り組んでいることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Bendy and the Dark Revival」のPS5とXbox Series X|S、Nintendo Switch対応が正式アナウンス、デジタル版は2025年7月11日発売

2025年5月30日 8:49 by katakori
sp
「Bendy and the Dark Revival」

人気パズルアクションホラー“Bendy and the Ink Machine”の続編として、2022年11月にPC向けのローンチを果たし、2023年3月にはPS4とXbox One版がリリースされた「Bendy and the Dark Revival」ですが、新たにJoey Drew Studiosが本作のPS5とXbox Series X|S、Nintendo Switch対応をアナウンスし、2025年7月11日にデジタル版のローンチを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Prime Gamingメンバー向けに「Golf With Your Friends」や「Samurai Bringer」を含む5作品の期間限定無料配布がスタート

2025年5月30日 8:25 by okome
sp
「Prime Gaming」

先日、“Thief 2: The Metal Age”や“FATE”を含む5作品の無料配布を開始した「Prime Gaming」が、新たに5月分無料タイトルの第5弾として、オンラインマルチプレイヤーミニゴルフ「Golf With Your Friends」やALPHAWING Inc.が手掛けた和風ローグライトアクション「Samurai Bringer」、Angry Mob Gamesのローグライトアクションプラットフォーマー「Trinity Fusion」、ミニマルなリソース管理シム「Masterplan Tycoon」、デッキ構築ローグライト「Liberté」を含む5作品の期間限定無料配布を開始しました。

(続きを読む…)

Mafiaシリーズ最新作「マフィア:オリジン ~裏切りの祖国」の本格的な開発映像が公開、発売は8月8日

2025年5月30日 1:38 by katakori
sp
「Mafia」

Hangar 13が開発を手がけるMafiaシリーズ最新作として、昨年8月にアナウンスされ、先日PS5とXbox Series X|S、PC向けの発売日が2025年8月8日に決定した「マフィア:オリジン ~裏切りの祖国」(Mafia: The Old Country)ですが、未だ謎の多い最新作の続報が待たれるなか、新たに2Kが本作の誕生やコンセプトに焦点を当てる開発映像シリーズの第1弾エピソード“Where It All Began”を公開しました。

都市にフォーカスしてきた従来のシリーズとは大きく異なるアプローチやシチリア島の美しいロケーションを再現するためのロケハン、Stormindとの提携、1900年代のシチリアをオーセンティックかつ緻密に再現する入念な取り組みが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

人気サンドボックスFPS「I Am Your Beast」のPS5とXbox Series X|S対応がアナウンス、発売は6月25日

2025年5月30日 0:40 by okome
sp
「I Am Your Beast」

El Paso, Elsewhereを生んだStrange Scaffoldの最新作として、昨年9月にローンチを果たし、今年2月にはiOS版がリリースされた独創的なサンドボックスアクションFPS「I Am Your Beast」ですが、新たにStrange ScaffoldとパブリッシャーFrosty Popがプレスリリースを発行し、本作のPS5とXbox Series X|S対応をアナウンス。2025年6月25日の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.