1月29日から2月4日のUKチャートが発表、「Final Fantasy XIII-2」が初登場1位を獲得

2012年2月6日 20:02 by katakori
sp
「FINAL FANTASY XIII-2」

毎週お馴染みのGfk調べによるイギリスの週間ソフトウェアセールスチャートが先ほど発表され、スクウェア・エニックスの人気シリーズ最新作「Final Fantasy XIII-2」が初登場1位を獲得し、「Metal Gear Solid HD Collection」が2位にランク入りを果たしたことが明らかになりました。

また、6週連続で首位に鎮座していた“FIFA 12”が4位まで順位を落とし、DICEの人気シューター“Battlefield 3”が3位へと食い込んでいます。人気格闘シリーズ最新作「Soulcalibur V」も初登場5位と好調な上位10タイトルの詳細は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

若いドイツ兵が死の間際に見る幻を描いたインディーFPS作品「1916: Der Unbekannte Krieg」がリリースを計画中

2012年2月6日 19:25 by katakori
sp
「1916 :: Der Unbekannte Krieg」

デンマークのオルボーで12人の学生が集まって開発を行ったFPS作品「1916: Der Unbekannte Krieg」が新たに資金調達に取り組み、SteamとPSN、XBLA上でのリリースを目指し動きが進められていることが明らかになりました。

この作品は既に昨年公式サイトにて無料公開されており、WindowsとMacで動作するプログラムの配布ほか、ブラウザ上でのプレイも可能なバージョンやサウンドトラックの配布も行われています。

(続きを読む…)

休憩動画:ダ・ヴィンチからライト兄弟、宇宙開発まで、“飛ぶ”事に魅了された人類の歴史

2012年2月6日 18:34 by katakori
sp
「休憩動画」

今日の休憩動画はレオナルド・ダ・ヴィンチが人類の飛行を夢に見て描いた設計図(※ 1452~1519年)を筆頭に、ヘンリー・キャヴェンディッシュによる気体に関する研究や、モンゴルフィエ式熱気球の発明により世界初の有人飛行を行ったモンゴルフィエ兄弟、1903年に世界初の有人動力飛行を成功させたライト兄弟、そして兵器利用や近代の宇宙開発まで、人類が取り憑かれた“飛ぶ”事に関する歴史を1本のCGアニメーションとして制作した作品「Animated History Of Aviation」をご紹介します。

ライト兄弟の成功から僅か十数年で戦時利用を実現し、以降の爆発的な進化がめまぐるしく訪れる興味深い映像作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

N7アーマーをモチーフにした「Mass Effect 3」モデルのCalibur 11“Vault”が……ださい!

2012年2月6日 17:46 by katakori
sp
「Mass Effect 3」

これまでもBattlefield 3をテーマにC4がサイドにどーんとレイアウトされたケースや、ギアーズ仕様のケースなど、エクストリームな本体ケース“Vault”をリリースしてきたCalibur 11ですが、新たにN7アーマーをどーん!とサイドにレイアウトした「Mass Effect 3」仕様の限定版“Vault”ケースをリリースすることがGameStopの商品ページから明らかになりました。

(続きを読む…)

PC版「TESV: Skyrim」に軽快な動作を実現する新しい“ENB”派生MODが登場予定

2012年2月6日 17:21 by katakori
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim」

公式MODツール“Creation Kit”のリリースが目前に迫るPC版「The Elder Scrolls V: Skyrim」ですが、本作の代表的な映像表現強化MODとして知られるENBシリーズに新しい派生MODが登場を控えているようです。

これはRuderalisさんが調整を進めているENB亜種で、元々光源や色周り、ポストプロセスエフェクトなどが各種パラメータの調整により可能なENBの調整を進めているだけでなく、動作の重いENBを大まかな目安としてGTX 560 Ti搭載PCで60fps動作を目指すというパフォーマンス的にも優しいENBカスタムとなっています。

(続きを読む…)

台北TGSで行われたGamerBee氏とマゴ氏による「ストリートファイター X 鉄拳」エキシビジョン映像が登場

2012年2月6日 17:03 by katakori
sp
「ストリートファイター X 鉄拳」

先日台北にて開催されたTGS会場にて「ストリートファイター X 鉄拳」とVITA版「Ultimate Marvel vs. Capcom 3」のプレゼンテーションが行われ、お馴染みマゴ氏やGamerBee氏、原田さんや小野さんが登壇する豪華なエキシビジョンマッチが会場を沸かせました。

マゴ氏とGamerBee氏のマッチは3月8日のリリースが近づく“ストリートファイター X 鉄拳”の完成度やゲーム性を始め、バランス取りや豊富なターゲットコンボに見られる各種調整の傾向が窺える興味深いもので、お祭りタイトルらしい派手さを備えつつ、対戦のおもしろさをたっぷりと内包したタイトルである様子が感じられます。

可愛らしいトロや手数の多いシャオユウの動きなども注目の“ストリートファイター X 鉄拳”のマッチ映像と、携帯機で動作しているとは思えないスムースな対戦が楽しめるVITA版“Ultimate Marvel vs. Capcom 3”の直撮りプレイ映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

2011年の“オーストラリア”ビデオゲーム産業の売上げは15億ドル、2010年から12%近い減少に

2012年2月6日 16:39 by katakori
sp

本日Interactive Games and Entertainment Association(IGEA)が行った発表から、表現規制やレーティング新設に揺れる2011年のオーストラリアにおけるビデオゲーム産業全体の売上げ規模が判明し、2010年から12.8%減となる15億ドル規模に縮小したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Xbox Live Arcade」タイトルの価格は年々上昇しているが、レビュースコアは減少している

2012年2月6日 16:21 by katakori
sp
「Xbox Live」

2月22日のリリースが目前に迫るRemedyのXBLA新作“Alan Wake: American Nightmare”など、フルタイトルに近い規模やルックのタイトルも登場し、ますますバリエーション豊かなタイトルラインアップに成長しているように感じられる「Xbox Live Arcade」タイトルですが、海外の情報サイトXBLA Fansが2008年以降のXBLAタイトルを徹底的に分析し、年々タイトルの平均価格が上昇し、レビュースコアが低下する状況にあることが判明し話題となっています。

(続きを読む…)

ネタバレ注意:「Mass Effect 3」の実績内容がXbox 360 Achievementsに登場

2012年2月6日 15:50 by katakori
sp
「Mass Effect 3」

3月6日の北米リリースが迫り、連日新情報が報じられているBioWareのシリーズ最新作「Mass Effect 3」ですが、本日新たにXbox 360の実績内容を紹介しているお馴染みXbox 360 Achievementsに実績の詳細が掲載されました。

今回は実績の詳細をまとめてご紹介しますが、今の所まだ非公式のものであることに加え、内容に軽度のネタバレ要素が含まれていますので閲覧にはご注意下さい。

(続きを読む…)

AtariがSlightly Mad開発によるシリーズ最新作「Test Drive: Ferrari Racing Legends」を発表

2012年2月6日 12:29 by katakori
sp
「Test Drive: Ferrari Racing Legends」

本日AtariがTest Driveシリーズの最新作となる「Test Drive: Ferrari Racing Legends」を発表、今年春にPS3とXbox 360、PC向けにリリースされることが明らかになりました。

今作は昨年Bigben Interactiveがヨーロッパ向けのリリースをアナウンスした“Test Drive: Ferrari”と同じタイトルで、開発は“Project C.A.R.S.”を手掛けるイギリスのデベロッパSlightly Mad Studiosが担当しています。

(続きを読む…)

Armaシリーズ最新作「Arma 3」の美しいスクリーンショットが4枚公開

2012年2月6日 12:00 by katakori
sp
「Arma 3」

Bohemia InteractiveのArmaシリーズ最新作「Arma 3」、昨年10月にリリースされた“Take On Helicopters”と先日から登場が噂されているDLCの開発で忙しかったのか、しばらく続報が途絶えていましたが、本日久しぶりとなる4枚の新しいスクリーンショットが公開されました。

今回も恐らく2012年に登場するビデオゲームの映像表現において、1つの到達点となるであろう本作のクオリティとポテンシャルを十分に反映した素晴らしいイメージとなっています。

(続きを読む…)

PSM3誌が次号で「ミステリアスなシューターの続編」を発表か、謎のティザー広告を掲載

2012年2月6日 11:36 by katakori
sp
「ミステリアスなシューターの続編」

先日発売されたPSM3誌に2012年の最もホットなシュータータイトルの1つである「ミステリアスなシューターの続編」の登場を示唆するティザー広告が掲載されました。

今の所、この2発の弾薬がどんなタイトルを示すか全く不明ですが、詳細は3月6日に発売されるPSM3誌の次号にて明らかにされる模様です。

情報元及びイメージ:ps-analog.com

噂:PC版「The Elder Scrolls V: Skyrim」に用意されたサプライズは公式の“高解像度テクスチャパック”?

2012年2月6日 11:29 by katakori
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim」

先週末にBethesdaがPC版「The Elder Scrolls V: Skyrim」のMODツール“Creation Kit”のリリースを今週火曜日に行うと発表したことをお伝えした際に、Pete Hines氏がこのリリースと併せて何らかのサプライズを用意していると発言したことをご紹介しましたが、このサプライズが公式の“高解像度テクスチャパック”ではないかとの噂が登場し注目を集めています。

これは上掲したイメージに記載が見られる通り、海外のユーザーがSteamのコンテンツ概要レコードから“HighResPack”の文言を発見したもので、まだ真偽の確認などは行われていませんが、MODツールと共に登場を果たすにはぴったりのサプライズだと言え、迫るリリースが楽しみなところです。

情報元及びイメージ:DSOGaming

オンライン要素も搭載!GI誌に掲載された「The Last of Us」特集から判明した新情報まとめ

2012年2月6日 11:23 by katakori
sp
「The Last of Us」

先日素晴らしいクオリティのスクリーンショットとGame Informer誌最新号のカバーアートが公開されたNaughty Dogの最新作「The Last of Us」ですが、特集記事が掲載されたGI誌の最新号が遂に発売され、オンライン要素の搭載を始めとした大量の新情報が明らかになりました。

今回はこの特集記事から判明した新情報をまとめてご紹介しますが、内容には序盤や世界背景に関するネタバレが多く含まれていますので閲覧にはご注意下さい。

(続きを読む…)

続報:BioWareがノベライズ新刊「Mass Effect: Deception」の問題に応答、新刷以降の修正を明言

2012年2月4日 19:14 by katakori
sp
「Mass Effect: Deception」

先日クオリアンが密封型スーツを脱ぎ捨ておしゃれさんに変貌するなど、数々の問題点が指摘されている状況をお伝えしたMass Effectシリーズのノベライズ新刊「Mass Effect: Deception」ですが、本日BioWareのChris Priestly氏がこの問題について言及し、新刷以降において表現のミスを修正する旨を明言しました。

氏によると現在BioWareが直接問題点の修正に取り組んでいるとのことで、今回の件をクリティカルな問題として認識していることを強調した上で、シリーズのファンに対し謝罪の意を表明しています。という事で、BioWare自ら修正パッチを作成する様な事態となった今回の新ノベライズですが、きっと新バージョンでは濃密なMass Effect世界を改めて提示してくれるに違いありません。

情報元及びイメージ:Kotaku

ZipperのPS Vita向け新作シューター「Unit 13」のマルチプレイヤーデモ直撮り映像が公開

2012年2月4日 18:57 by katakori
sp
「Unit 13」

本日、MAGでお馴染みZipper InteractiveがPS Vita向けに開発を進めている新作シューター「Unit 13」の11分に及ぶインタビューとマルチプレイヤーのデモを収録した映像が登場しました。

これはGameStopが行ったインタビューの様子が公開されたもので、映像にはマッチ前のロードアウト調整から、美しいゲームプレイの様子、捕虜救出といったオブジェクティブの様子などが収録されており、マッチ後に見られる成長要素なども含め、オーソドックスな近代戦シュータータイトルに仕上がっている様子が見受けられます。

(続きを読む…)

iOS版「Call of Duty: Black Ops Zombies」に新武器をもたらす無料アップデート

2012年2月4日 18:47 by katakori
sp

昨年11月にリリースされたiOS版「Call of Duty: Black Ops Zombies」に“Ray Gun”と“Monkey Bomb”を追加する無料のアップデートがリリースされました。(参考:商品ページ、iTunesが開きます)

今回のアップデートには前述の新武器に加え、各種最適化やバグ修正、インゲームショップ周りの追加なども用意されています。

情報元:Joystiq

BioWareが「Mass Effect」新作の可能性に言及、“まだ、話すべき多くの物語”が存在する

2012年2月4日 17:44 by katakori
sp
「Mass Effect 3」 マスエフェクト 3

3月のリリースが目前に迫るトリロジーの最終章「Mass Effect 3」ですが、銀河全体に及ぶ圧倒的な世界背景と多種多様な文化を擁するエイリアン種族達、そして魅力的なキャラクターの存在を内包する「Mass Effect」存続を望む声は多く存在し、開発を手掛けるBioWareもMass Effect 3があくまで“シェパード”の物語に終焉をもたらすタイトルであることをこれまでに強調してきました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.