“ゲーム・オブ・スローンズ”テーマのアクションアドベンチャーRPG「Game of Thrones: Kingsroad」の海外PC製品版とモバイル向けの配信が5月21日に決定、新トレーラーも

2025年4月30日 10:44 by okome
sp
「Game of Thrones: Kingsroad」

今年3月に、Steam向けの早期アクセスローンチ(※ 国内からアクセス不可)を果たした“ゲーム・オブ・スローンズ”テーマのモバイル/PC向けアクションアドベンチャーRPG「Game of Thrones: Kingsroad」ですが、新たにネットマーブルがPC製品版とモバイル向けの配信スケジュールを発表し、海外PCとiOS、Android向けに2025年5月21日のローンチを予定していることが明らかになりました。(※ 今のところ、国内向け配信の有無は不明)

なお、製品版“Game of Thrones: Kingsroad”には、ストームランドを含む新エリアやオープンワールドコンテンツ、新クエストが追加されるほか、製品版ローンチに併せて基本無料プレイに移行するとのこと(※ 現在海外で販売中の早期アクセス版は25ドル)。また、正式リリース日の決定に併せて、ジョンをはじめとするお馴染みのキャラクターたちやホワイト・ウォーカーを描く新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「Warhammer 40,000: SPACE MARINE 2」パッチ8の新情報が解禁、次の戦団コンテンツはホワイト・スカーとブラッドエンジェル

2025年4月30日 10:33 by katakori
sp
「Warhammer 40,000: SPACE MARINE 2」
カダクが舞台となるホードモード用マップの外観

先日、新オペレーションやプレステージシステムを含む大型コンテンツアップデート“トライゴン”(v7.0)が配信され、その後パワーソードの強化やプラズマインシネレイターの大幅なパーク調整を含む小規模パッチが配信された「Warhammer 40,000: SPACE MARINE 2」ですが、新たにSaber Interactiveが4月分のコミュニティアップデートを公開し、次期コンテンツアップデートに関する幾つかの新情報を解禁しました。

(続きを読む…)

Game Pass入りを含むGame Preview版「Towerborne」が本日配信、ローンチトレーラーも

2025年4月30日 10:29 by okome
sp
「Towerborne」

傑作タクティカルRPG“The Banner Saga”シリーズを生んだStoicの新作として、昨年9月にSteam Early Access向けのローンチを果たし、先日Game Pass入りを含むXbox Game Preview版の配信日が報じられたアクションアドベンチャー「Towerborne」ですが、本日予定通りGame Preview版の販売が開始され(参考:Microsoft Store)、Microsoftが4種のクラス(RockbreakerやSentinel、Shadowstriker、Pyroclast)やCo-opプレイ、多彩なリワードと戦闘を紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

欺瞞の帝王ベリアルの再来に焦点を当てる「ディアブロ IV」の新作短編小説“嘘をつく者すべて”が公開

2025年4月30日 9:35 by katakori
sp
「Diablo」

本日、待望のシーズン8“ベリアル再来”が開幕した「ディアブロ IV」ですが、新たにBlizzard Entertainmentが国内外の公式サイトを更新し、サンクチュアリへの帰還を果たす欺瞞の帝王ベリアルの帰還を描く最新の短編小説「嘘をつく者すべて」を公開しました。

(続きを読む…)

“Rain World”を生んだVideocultの新作サイバーパンクレーシング「Airframe Ultra」の第2弾クローズドベータテストがアナウンス

2025年4月30日 9:11 by okome
sp
「Airframe Ultra」

“Rain World”を生んだVideocultの新作として、2023年7月にアナウンスされ、今年1月には第1弾パブリックベータが実施されたサイバーパンクレーシング「Airframe Ultra」ですが、新たにVideocultが第2弾クローズドベータテストの開催を発表し、現地時間5月2日の開幕を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、Discordにてクローズドベータテストのサインアップ受付がスタートしたほか、レトロなビジュアルスタイルやど派手な戦闘と激しいレースを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

EAとRespawn Entertainmentが大規模なレイオフを実施、「Titanfall」ユニバースの未発表プロジェクトもキャンセルか

2025年4月30日 8:54 by katakori
sp
「Electronic Arts」

本日、Respawn Entertainmentが声明を発表し、規模不明のレイオフと初期段階にあったインキュベーションプロジェクト2種のキャンセルを正式にアナウンス。「Apex Legends」および「Star Wars Jedi」チームの一部がレイオフの対象となっていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

ウルヴァリン用のコスチュームが得られる「Marvel Rivals」の新イベント“Hellfire Gala: Moments”がアナウンス、トレーラーも

2025年4月30日 8:24 by katakori
sp
「Marvel Rivals」

先日、デカ頭モードの導入がアナウンスされたマーベルヒーロー対戦シューター「Marvel Rivals」ですが、新たにNetEaseが新イベント“Hellfire Gala: Moments”の実施をアナウンスし、2025年5月2日UTC午前9時から5月23日UTC午前9時(日本時間の2025年5月2日午後6時から5月23日午後6時)に掛けて実施を予定していることが明らかになりました。

“Hellfire Gala: Moments”は、ミッションをクリアすることで得られるウルヴァリンの“Patch”コスチュームを特色としており、発表に併せて、イベントの概要とリワードを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

広大な砂漠の都市が舞台となる2Dステルスメトロイドヴァニア「The Siege and the Sandfox」の発売日が2025年5月20日に決定

2025年4月30日 0:47 by okome
sp
「The Siege and the Sandfox」

かつて、Double ElevenでPS Vita版“LittleBigPlanet”の開発を率いたAidan Howe氏とOlly Bennett氏が2013年に設立したイギリスのインディーデベロッパ“Cardboard Sword”の新作として、2016年頃から開発が進められていた2Dステルスメトロイドヴァニア「The Siege and the Sandfox」ですが、新たにCardboard Swordが本作の配信日をアナウンスし、PC(Steam/Epic Games Store/GOG/Humble Store)向けに2025年5月20日の発売を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、美しいビジュアルや没入感のあるサウンド、ゲームプレイのハイライトを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

“The Cosmic Wheel Sisterhood”を生んだDeconstructeamの新作「Many Nights a Whisper」が本日発売、ローンチトレーラーも

2025年4月30日 0:39 by okome
sp
「Many Nights a Whisper」

スペインのバレンシアで活動するインディーデベロッパ“Selkie Harbour”とThe Cosmic Wheel Sisterhoodを生んだ“Deconstructeam”が共同で開発を手がける新作として、今年3月にアナウンスされ、先日PC向けの発売日が報じられた「Many Nights A Whisper」ですが、本日予定通りSteamitch.io向けの販売が開始され、Deconstructeamが人々の運命を握る古代の儀式と一度きりの遠射を描く本作のローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

盗賊たちの襲撃を導入する「Sengoku Dynasty」“Bushidō”アップデートのティザートレーラーが公開、実装はまもなく

2025年4月30日 0:35 by okome
sp
「Sengoku Dynasty」

昨年11月に製品版1.0ローンチを果たし、今年3月には1.0.3.0アップデート“Mono no aware”(もののあはれ)が配信されたSuperkamiの戦国時代生活シム「Sengoku Dynasty」ですが、新たにSuperkamiが次期アップデート“Bushidō”(武士道)のティザートレーラーを公開。近く実装を予定していることが明らかになりました。

発表に併せて、盗賊たちの襲撃から村や村人たち、富、一族を守るべく戦う武士を描く最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

発売日が前倒しとなった「ボーダーランズ4」の詳細を掘り下げる“State of Play”の放送が5月1日早朝に決定

2025年4月30日 0:19 by katakori
sp
「Borderlands」

先ほど2週間の発売前倒しが報じられた人気シリーズ最新作「ボーダーランズ4」ですが、未だ謎の多い最新作の動向に注目が集まるなか、新たにSIEが予てから実施を予定していた“State of Play”「ボーダーランズ4」特別版の放送日時をアナウンス。4月30日PT午後2時(日本時間の5月1日午前6時)の解禁を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

人気シリーズ最新作「ボーダーランズ4」の発売日が2週間の前倒しとなる2025年9月12日に決定、Randy Pitchford氏が報告

2025年4月30日 0:05 by katakori
sp
「Borderlands」

先日、Nintendo Switch 2対応がアナウンスされた人気シリーズ最新作「ボーダーランズ4」ですが、2025年9月23日のローンチに期待が掛かるなか、先ほどRandy Pitchford氏が本作の発売スケジュールに関するメッセージを公開し、なんと新たな発売日を2週間前倒しとなる2025年9月12日に変更したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

ポータルアリーナFPS続編「Splitgate 2」のオープンベータテスト実施が5月22日に決定、新トレーラーも

2025年4月29日 23:16 by okome
sp
「Splitgate」

先日、オープンベータテストの実施がアナウンスされたマルチプレイヤーシューター“Splitgate”のナンバリング続編「Splitgate 2」ですが、新たに1047 Gamesがオープンベータの開催スケジュールを発表し、PCとPS5、PS4、Xbox Series X|S、Xbox One向けに2025年5月22日の開幕を予定していることが明らかになりました。

なお、「Splitgate 2」のオープンベータテストは、25種を超える武器や10以上のモード、15種を超えるマップとレベルエディタによる膨大な数のマップといった要素を導入しており、発表に併せて、オープンベータのティザートレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Bethesda Game Studiosが「The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered」の改善案募集を開始

2025年4月29日 23:13 by katakori
sp
「The Elder Scrolls IV: Oblivion」

先日、待望のお披露目を果たし、発表と同時にサプライズローンチを果たした名作“Oblivion”の現世代UE5リマスター「The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered」ですが、発売から僅か4日で累計400万プレイヤー突破が報じられたリマスターの動向に注目が集まるなか、新たにBethesda Game Studiosが公式Discordを通じて“Oblivion Remastered”に対する改善提案の募集を開始。早速コミュニティから様々な改善の要望が挙げられ話題となっています。

(続きを読む…)

ダークファンタジーテーマのローグライクシティビルダー「Against the Storm」のコンソール対応がアナウンス、発売は6月26日

2025年4月29日 22:23 by okome
sp
「Against the Storm」

先日、新たなバイオームやメカニクス、新種族“バット”を導入する次期DLCが発表され、累計150万本販売突破も報じられたダークファンタジーテーマの新作ローグライクシティビルダー「Against the Storm」ですが、新たにHooded HorseとEremite Studiosが国内向けのプレスリリースを発行し、本作のコンソール対応をアナウンス。PS5とPS4、Xbox Series X|S、Xbox One、Nintendo Switch向けに2025年6月26日の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

米露の戦いを描く大規模現代戦RTS「Broken Arrow」の発売日が2025年6月19日に決定

2025年4月29日 14:35 by katakori
sp
「Broken Arrow」

2021年に設立されたイギリスの新スタジオ“Steel Balalaika”が開発を手がけるデビュー作として、2021年5月にアナウンスされ、数度のベータテストを実施していた大規模な現代戦RTS「Broken Arrow」ですが、新たにSteel BalalaikaとパブリッシャーSlitherineが本作の発売日をアナウンスし、2025年6月19日に待望の正式リリースを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

NecroDancerユニバースのリズムゲーム「Rift of the NecroDancer」と「Pizza Tower」のコラボDLC発売が5月5日に決定、新トレーラーも

2025年4月29日 13:05 by okome
sp
「Crypt of the NecroDancer」

NecroDancerユニバースを舞台とする新作リズムゲームとして、今年2月にPC Steam向けのローンチを果たし、先日海外Nintendo Switch版と“Celeste”コラボDLCが配信された「Rift of the NecroDancer」ですが、新たにBrace Yourself Gamesが予てから登場を予告していたMcPig氏の人気2Dプラットフォーマー「Pizza Tower」とのコラボレーションDLC“Pizza Tower Music Pack”の発売日を発表し、2025年5月5日のリリースを予定していることが明らかになりました。

なお、“Pizza Tower Music Pack”は、個別または25%オフとなるバンドルとして購入できる4種のトラック(It’s Pizza Time!とThe Death that I Deservioli、Unexpectancy, Pt. 3、World Wide Noise)を収録しており、発表に併せて、コラボDLCのゲームプレイを紹介するトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

U-NEXTがHBOドラマ「The Last of Us」シーズン1の吹替版第1~3話を期間限定で特別公開、シーズン2第4話の予告も

2025年4月29日 12:40 by katakori
sp
「The Last of Us」

昨日、国内向けのシーズン2第3話“道”が解禁されたHBOドラマ「The Last of Us」ですが、大変な事件を経て事態が動き出した新シーズンの展開に注目が集まるなか、新たにU-NEXTが日本語吹替版の「The Last of Us」シーズン1第1話と第2話、第3話が無料で視聴できる期間限定の特別公開を開始しました。

今のところ、3話分の無料公開期間は不明ですが、今回の公開分にはシーズン1の象徴的な傑作エピソード“長い間”が含まれていますので、非常に高い評価を獲得したドラマ化とさらにスケールアップしたシーズン2の動向が気になる方は、この機会に冒頭の3話を視聴しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.