本日、Blizzard Entertainmentがプレスリリースを発行し、「ディアブロ イモータル」初の大型コンテンツアップデート“忘らるる悪夢”の配信日をアナウンス。日本時間の9月28日にアップデートの配信を予定していることが明らかになりました。
ストーリークエストの続きを描く新ダンジョン“沈黙の修道院”や新エリア“シランガー城”、固定チームの変更、シーズン5バトルパス“嵐の末裔”、ヘリクアリの新たなレイドボスなど、多彩な新要素の概要をまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。
本日、Ubisoftが国内向けのプレスリリースを発行し、モバイル向けのR6Sスピンオフ「レインボーシックス モバイル」の日本先行プレイをアナウンス。Androidを対象に、2022年10月の実施を予定していることが明らかになりました。
先行プレイに含まれるコンテンツや事前登録、“レインボーシックス モバイル”の概要を分かりやすくまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。
ドラゴンラージャやフューチャーウォーカーシリーズで知られる韓国の人気ファンタジー作家イ・ヨンドの「The Bird That Drinks Tears」をビデオゲーム化する新作として、今年8月にアナウンスされ話題となったKraftonの新プロジェクトですが、世界的なアーティストIain McCaig氏の参加も報じられたゲーム化に大きな期待が掛かるなか、新たにKraftonが本作のビジュアル的なトーンの方向性を差し示す素晴らしいコンセプトトレーラーを公開し注目を集めています。
今回のトレーラーはUnreal Engine 5を用いて作成されたもので、前述のビデオゲームだけでなく、グラフィックノベルや映像作品を含む「The Bird That Drinks Tears」のマルチメディアプロジェクトを念頭に置いた映像とのこと。
ナーガを狩るKagan Dracaの鬼気迫る姿と彼の苦悩、広大な作品世界、ナーガを含む見事なキャラクター表現、圧倒的なビジュアルが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、tinyBuildとVersus Evilがパブリッシングを担当する作品をまとめた新バンドルを発売したHumble Bundleが、新たに多数のSerious Samシリーズを同梱する「The Serious Sam Bundle」の販売をスタートしました。
ナンバリング4作品に加え、Serious Samシリーズのスピンオフ「Serious Sam: The Random Encounter」、サムを含むDevolver Digitalの人気キャラクターが登場するローグライトなシューティングゲーム「I Hate Running Backwards」、Serious Sam 4のスタンドアロン拡張「Serious Sam: Siberian Mayhem」、シリーズのローグライクなトップダウンシューター「Serious Sam: Tormental」といったタイトルを同梱するバンドルのラインアップは以下からご確認ください。
先日、国内Nintendo SwitchとPS4向けの発売が2022年11月24日に決定した「ニコロデオン オールスター大乱闘 アルティメットエディション」(Nickelodeon All-Star Brawl)ですが、新たに3gooがプレスリリースを発行し、“スポンジ・ボブ”のボブとパトリックのゲームプレイを紹介する字幕入りの解説映像を公開しました。
最大4人プレイが楽しめるゲームモード6種の概要を含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。
映画“悪魔のいけにえ”をビデオゲーム化する新作として、昨年末にアナウンスされ、あの家を完全に再現する高品質なロケーションやビジュアルが話題となったGun InteractiveとSumo Nottinghamの新作「The Texas Chain Saw Massacre」ですが、新たに本作のハンズオンプレビューが実施され、GameSpotがHUDを含む本格的なゲームプレイを収録した非常に興味深いプレビュー映像を公開しました。
ソーヤー一家の三兄弟(レザーフェイスとヒッチハイカー、コック)と4人の犠牲者が対峙する非対称マルチのバランスをはじめ、兄弟と犠牲者それぞれに用意された固有の能力、見事に再現されたソーヤー家、思いのほか広大で多彩な仕掛けが用意された屋外環境、しっかり登場するソーヤー家のおじいちゃんまで、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、シーズン2“サリス島の深奥”の開幕が2022年9月28日に決定した独Yagerの新作F2P脱出シューター「The Cycle: Frontier」ですが、新たにYagerが国内向けのプレスリリースを発行し、初のゲーム内イベント“Cataclysm”(カタクリズム)の開催をアナウンス。本日からシーズン2開始直前となる9月28日までの実施を予定していることが明らかになりました。
レジェンダリー武器の製造を含む“Cataclysm”の概要をまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先日、最終アルカナ“XXI”を含むアップデートが配信され、製品版1.0のリリースに向けた値上げがアナウンスされたponcleの人気ローグライト「Vampire Survivors」ですが、本日予告通り本作の価格改定が実施され、従来の2.99ドル(299円)から4.99ドル(499円)に変更となったことが明らかになりました。
先日、9月下旬の配信が予告された「Terraria」の“Labor of Love”(1.4.4)アップデートですが、新たにRe-Logicが本作の配信日を正式にアナウンスし、2022年9月28日に予告通り全対応プラットフォーム(PC/コンソール/モバイル)向けの同時配信を予定していることが明らかになりました。
先日、国内向けの発売日と初代の“いっせいトライアル”実施が報じられた「Mario + Rabbids: Sparks of Hope」(マリオ+ラビッツ ギャラクシーバトル)ですが、2022年10月20日(日本語版は12月2日)のローンチが迫るなか、新たにUbisoftが本作のゴールドを報告。クッパやラビッツロゼッタ、エッジといった新キャラクターが参戦する待望の続編が遂に完成したことが明らかになりました。
傑作アニメ“サイバーパンク エッジランナーズ”の記録的な成功により、プレイヤーの急増が話題となっている「サイバーパンク2077」ですが、新たなRTXアップデートや来る大規模拡張パックの動向に期待が掛かるなか、先ほどCD PROJEKT REDが本作のユーザーベースを報告。アニメとアップデートの配信に伴い、今週のプレイヤー数がなんと1日当たり100万人規模に到達していることが明らかになりました。
今年5月に、“Sudden Strike 4”を生んだブタペストのKITE Gamesが開発を手がける新作RTSとしてアナウンスされた「The Valiant」ですが、新たにパブリッシャを務めるTHQ Nordicがプレスリリースを発行し、本作の発売日を正式にアナウンス。PC(Steam/Epic Gamesストア/GOG)向けに2022年10月19日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、聖地の燃えるような砂漠やアルプスの氷の山々、緑豊かな南ドイツの草原、イタリアの巨大な要塞といった多彩なロケーションを紹介する新トレーラーが登場しています。
先日、Prime Gaming専用の新たな無料特典が配布された「Assassin’s Creed Valhalla」ですが、先ほどUbisoftが新クエストや報酬、環境パズルを用意した地下洞窟を導入する“Tombs of the Fallen”(死した者の墓)のパック2をアナウンスし、近く配信を予定していることが明らかになりました。
本日、2K Supportが公式Twitterを通じて声明を発表し、同社のヘルプデスクが使用しているユーザーの認証情報に対して、権限を持たない第三者による不正アクセスがあったと報告。これに伴い、一部のプレイヤーに悪質なリンクを含むメールが送信されたとして、サポートアカウントから受け取ったメールを開いたり、リンクをクリックしないよう注意を促しています。
先日、Tier2以上のKickstarter後援者を対象とするプロローグの配信日が9月21日に決定したEbb Softwareの新作ホラーアドベンチャー「Scorn」ですが、まもなく迎えるプロローグの配信に併せて、新たにEbb Softwareが本作の冒頭の展開を紹介する8分半の本格的なゲームプレイ映像を公開しました。
ギーガーやベクシンスキーの作品を思わせるような悪夢的なロケーションに加え、未見の環境パズルも確認できる最新映像は以下からご確認ください。
友人と協力して過去と未来の異なる視点からパズルや謎の解明に挑むCo-opマルチプレイヤーアドベンチャーとして、昨年1月にアナウンスされ、今年2月にはSteam向けのデモが配信されたRusty Lakeシリーズ最新作「The Past Within」ですが、今秋の発売に期待が掛かるなか、新たにRusty Lakeが本作の発売日を発表。2022年11月2日に待望のローンチを果たすことが明らかになりました。
また、発売日の決定に併せて2Dと3Dの異なるパートのゲームプレイを紹介する新トレーラーが登場しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。